21: それでも動く名無し (スッップ Sd2f-3ucv) 2022/05/17(火) 21:16:58.03 ID:pdL56xORd
佐藤輝明三球三振に取った中村のリードぶっ飛んでて草生える
背番号27の風格出てきたわ
34: それでも動く名無し (ワッチョイW df64-V7me) 2022/05/17(火) 21:18:09.63 ID:UgJO+0t40
>>21
小川の時もやってたな
舐め腐った配球でムキにさせる作戦や
小川の時もやってたな
舐め腐った配球でムキにさせる作戦や

>>21
去年から徹底して主力打者抑え込んでるのホンマにようやっとる。岡本も今年は今の所抑えてるし
去年から徹底して主力打者抑え込んでるのホンマにようやっとる。岡本も今年は今の所抑えてるし
104: それでも動く名無し (スッップ Sd2f-3ucv) 2022/05/17(火) 21:22:11.26 ID:pdL56xORd
>>34
小川の時は球威と精密な制球の両輪で仕留めた感があって今日のサイスニードはとにかく球威で押した感がある
結果は同じやけど内容は違う気がするんだよな
凄いリードってのは同じなんだけどさ
小川の時は球威と精密な制球の両輪で仕留めた感があって今日のサイスニードはとにかく球威で押した感がある
結果は同じやけど内容は違う気がするんだよな
凄いリードってのは同じなんだけどさ
226: それでも動く名無し (ワッチョイW eb57-9EyL) 2022/05/17(火) 21:29:14.72 ID:zmj5m0EO0
>>34
イカれててすき
投げ切るのもさすがプロやけど
イカれててすき
投げ切るのもさすがプロやけど
43: それでも動く名無し (ワッチョイW 27ca-ASPC) 2022/05/17(火) 21:18:35.34 ID:3ePFBNn+0
>>21
これはキャッチャーC中村悠平
これはキャッチャーC中村悠平
51: それでも動く名無し (ワッチョイW df64-m0tN) 2022/05/17(火) 21:19:29.30 ID:oDAGAOf60
>>21
この前の甲子園から徹底して手のひらで踊らせてるよな
この前の甲子園から徹底して手のひらで踊らせてるよな
79: それでも動く名無し (ワッチョイW b12c-+9DL) 2022/05/17(火) 21:21:06.63 ID:mUgYY0570
>>21
やっぱキャッチャーって畜生成分いるんやな
やっぱキャッチャーって畜生成分いるんやな
161: それでも動く名無し (JPW 0H4b-ozkm) 2022/05/17(火) 21:25:21.87 ID:YMpTd7e6H
>>21
徹底的に.000の所を攻めたんやな
中村は打者目線のキャッチャーだね
徹底的に.000の所を攻めたんやな
中村は打者目線のキャッチャーだね
178: それでも動く名無し (ワッチョイW bfa9-8JNH) 2022/05/17(火) 21:26:20.78 ID:6b3Vr1a40
>>21
第一打席で高めで釣って落ちる球で三振、第二打席で初球落ちる球で凡打、第三打席は>>21の高めゴリ押し
完全に読み外して翻弄してたな
押し通せるだけの球威がサイスニードにあったって事やろけど
第一打席で高めで釣って落ちる球で三振、第二打席で初球落ちる球で凡打、第三打席は>>21の高めゴリ押し
完全に読み外して翻弄してたな
押し通せるだけの球威がサイスニードにあったって事やろけど
285: それでも動く名無し (ワッチョイW a377-0ZtN) 2022/05/17(火) 21:33:32.12 ID:cnDFBwI/0
中村のサトテルへのインハイ攻撃じれてきたらアウトコース変化球ってのは完全に弄んでる感がある
289: それでも動く名無し (ワッチョイW 4f64-r8mr) 2022/05/17(火) 21:35:34.39 ID:1twUuURc0
>>285
序盤に徹底して意識させて、終盤の重要なところでどこ投げても打ち取れるようにしとるんやな。古田イズムや
序盤に徹底して意識させて、終盤の重要なところでどこ投げても打ち取れるようにしとるんやな。古田イズムや
304: それでも動く名無し (ワッチョイW e759-0qbQ) 2022/05/17(火) 21:36:42.32 ID:mD7FgD0F0
>>289
谷繁に打席ごとやなくて
試合を通して、カードを通して考えられるようになったって褒められてたな
谷繁に打席ごとやなくて
試合を通して、カードを通して考えられるようになったって褒められてたな
406: それでも動く名無し (ワッチョイW 07f7-5mBK) 2022/05/17(火) 21:47:45.24 ID:68FULMpA0
中村がいれば貯金作れるんや
565: それでも動く名無し (スッププ Sd03-L08D) 2022/05/17(火) 21:59:23.70 ID:/knwgqpAd
>>406
それもそうやが内山くんを鍛えつつ貯金ありで耐えたものええ収穫や
それもそうやが内山くんを鍛えつつ貯金ありで耐えたものええ収穫や
630: それでも動く名無し (スッップ Sd2f-DOB5) 2022/05/17(火) 22:06:09.87 ID:nzZ78158d
中村ってこんなに良い選手だったかな
今日とかほとんど中村のおかげで勝てたようなもんだろ
今日とかほとんど中村のおかげで勝てたようなもんだろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652789649/
コメント
コメント一覧
ウィークポイントを徹底して責める
逆境○でも発動してんのか?(パワプロ脳)
うち攻めしまくったりしても外意識は決して外させない楔も試合のたびに打ち込んでるし
投手陣もそれに応えてるのがすげえ
しかもクローザーから
もちろん一本や二本は打たれるだろうが佐藤ももう今年前半までは対応しづらいだろうな
逆にここから簡単に戻せたらホンモノ
栗林、ライマル、山﨑からも打ってね
9回のムーチョはマジで鬼
何あっても出塁してる
古田臨時コーチと日本一効果すごいわ
それでこのリードなんだから神よマジで
打つ、守る、投げるとか単体なら勝る選手はいるかもしれないが、扇の要として一番脂が乗っているのは中村だろう(怪我さえなければ)
それほど良い選手だよ。
普通に現状球界トップクラスのキャッチャーや
村上三振→中村出塁
村上大飛球もアウト→中村出塁
嫌な流れを一瞬で断ち切るのはさすがだった
打点やHRだけが5番の仕事じゃないのが良く分かった
トップ10中村以外ホームランあるやつしかおらん。
壁性能もネチネチリードもトーク力もある。
プチ古田やん。
古田は4番も打ったことあるとは言え、まさか中村が5番打つ時が来るとは思わなかった
首位打者並の打率とか二桁打つパワーとかはないけど打って欲しいとこで確実に仕事するあたりはもう打撃も劣化版古田(褒め言葉)やな
良い選手だったけど、なんか更にやばいレベルにいってしまいそうな予感すら感じさせるからなあ
これが続いたらとんでもないわ
それを9回始まった時点で言えてたら大したもんや
マスク被ってても打席立ってても
困ったら外は普通やけどな…
願わくばその3人が出てこない試合展開を望みたい笑
というか、中村は2015からずっとアドバンテージだったと思うぞ。
しかもどこでも結果残してるのが素晴らしすぎる
バッターとしてもこんな頼もしいやつはいない
数年前まで酷評しまくってた達川なんてファンになっとるし。
なお実況板ではそのリードが酷評されてる模様。
少なくとも君が調子に乗る意味が分からん
8回までは偶然の1発すら無かったんだが
本来なら暗黒感凄いが首位だからな笑
そもそも困っちゃいけないって里崎も言ってたから…
一昨年までのムーチョも攻守ともレベルの高いいい選手だった。
それが去年今年ですごい選手になった。
正直、現時点でNPBナンバーワン捕手っていってもいいと思うよ。
喋れるよな中村
タレント性と実績のバランス的に将来の監督候補1番手やろ
中村を再び味わってしまったら流石にもう戻れん。格が違うとはこういう事を言うんだと実感
今の中村は正真正銘のヤクルトが誇れる正捕手だわ
古賀の守備力、内山のセンス、松本のパンチ力とみんなそれなりに良いところも見せたけどやっぱまだ正捕手は譲れんね
去年は投手の力量もすごく上がったからね。
制球やメンタルがイマイチで、決めきれずに球数嵩んで自滅を繰り返してた樹理や奎二、高梨あたりがグッとよくなったし、彼らが良くなったことでムーチョも自信深めたと思うわ。
こんな安直な配球でカモれるんだから
相手打者が苦手な球種でも、それが狙い球だと感じたら避けたり、おっつけ狙いだと感じればしつこく内角を攻めたりといった具合に、データ優先ではなく打者としっかり会話して配球できるようになった
後にいる壮真も、このムーチョの高い壁を超えられた暁には、間違いなくNPBトップクラスのキャッチャーになれるからがんばってほしい。
打席があーあ... だけど古賀の一塁刺す肩好きやったな
寝言は寝てから言えよ
なんとなくだけど、性格的に古田とウマが合いそう。
世代的にはカツオ青木の次の監督候補やろな。
中村監督、嶋GMとか見たい。
こないだ解説してた達川が、ムーチョのこと天才!って言ってて笑ったわ。
まったくどの口が言うんだかw
内山君のバッティング見れないのは寂しい
リード守備面でもそうだけど打撃面でも中村外せないな
近藤、中村、木澤、大西、内山…
マジで古田みたいだった!
もうどこも行かないでくれ!
頼むぞ!27番中村!
手のひらを返しただけかな?
そういう人たちが一番喜んでるよ。好きすぎて叩くんだから。
まずコーチだろ
今のところ100%ですね
また逆転にナイスアシスト
内山くんもようやっとる
打率.407
出塁率.467
9回の出塁率1.000
素晴らしいよね。
いまだに叩かれてるよ。
でも、毎日叩くと言うことは、毎日気にして逆に好きなんじゃないかと思えてきたわ。
守備だって一貫して壁性能は高めだからね
空振り取る投球すると中村とそれ以外の差を顕著に感じるわ
首にエレキバン貼ってたね
勿論5番サンタナがベストではあるけど、中村も器用だから強いわ
内山くんが想像以上に守れるのは嬉しい誤算
逆に打撃はまだまだ一軍では課題も多そうやね
打ち気を読むのが得意よね
振りそうなら外したり落としたりする
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください