
捕手は1番監督向きちゃうかったのか?
4: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:08:40.92 ID:BvQwZ1RO0
短すぎるわ
最低でも3年、できれば5年はやらせんとわからん
ただ、球団内部的に3年もできないほどの無能だった可能性もあるけど
最低でも3年、できれば5年はやらせんとわからん
ただ、球団内部的に3年もできないほどの無能だった可能性もあるけど
5: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:09:27.02 ID:Lhf6pyUqa
野村と森くらいか?
名捕手で名監督
名捕手で名監督
9: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:10:28.75 ID:LaWjxwhm0
>>5
梨田
梨田
12: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:11:30.46 ID:ZItB5m1Ka
>>5
森は名選手とは言いがたいし二人ともチームをろくにAクラスにも入れず最下位にして終わりにしたこともあるし監督としても意外と微妙
森は名選手とは言いがたいし二人ともチームをろくにAクラスにも入れず最下位にして終わりにしたこともあるし監督としても意外と微妙
24: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:16:05.51 ID:Lhf6pyUqa
>>12
ベストナイン8回の森は名選手で良くね?
ベストナイン8回の森は名選手で良くね?
7: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:10:18.53 ID:ZItB5m1Ka
古田と谷繁は選手兼任やったのも悪かったし特に谷繁はフロントがクソ過ぎたからもう一回チャンスあってもええとは思う
城島は絶望的に向いてなさそう
城島は絶望的に向いてなさそう
10: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:10:54.81 ID:E+bIMpG90
>>7
いうほどクソか?
補強しまくったやん
いうほどクソか?
補強しまくったやん
15: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:13:19.11 ID:X3s1PWSu0
野球より釣りが好きだったから
16: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:13:24.29 ID:/2bSwIpO0
城島は同列で語っていいのか
17: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:14:12.20 ID:Idc6EHqN0
城島は釣り部監督で成功してるよね
19: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:14:27.79 ID:0g5hRVAEa
捕手って監督向いてないからな
色んなものが多様化する中で他人に任せられない人間には無理だわ
色んなものが多様化する中で他人に任せられない人間には無理だわ
20: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:14:43.54 ID:z0uSiYwI0
外国人監督
ラミレス バレンタイン コリンズ
まあまあ優秀やな
ラミレス バレンタイン コリンズ
まあまあ優秀やな
21: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:14:57.30 ID:Qkvj0lNoa
城島はやってすらないやろ矢野や阿部いれとけ
22: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:15:03.51 ID:WWgOAuWN0
短気すぎるわな城島は知らんけど
23: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:15:10.07 ID:yPAvugEI0
選手のリーダー格と監督はまた別だと思うわ
25: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:16:22.40 ID:YDY3iXmU0
兼任なんかでやらせた時点で前ふたりは正当な評価ができない
26: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:16:57.56 ID:xIxlxbtFp
城島は釣りに忙しいんやろ
やる気あるなら真っ先にやらされとる
やる気あるなら真っ先にやらされとる
32: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:19:32.82 ID:3dNbbwf40
1人有能そうだけど釣りばっかして監督したくない人がいますねえ
34: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:21:21.07 ID:hESVha3ha
谷繁はナニータに固執したのがアカン
オープン戦から遠藤調子良かったのに殆ど使わんという
オープン戦から遠藤調子良かったのに殆ど使わんという
39: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:25:43.53 ID:I3zsOf+b0
兼任監督とか選手引退してすぐ監督で結果残してる人ほとんどいないやろ
2000年代だと伊東ぐらいか?
2000年代だと伊東ぐらいか?
43: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:27:12.36 ID:/AVXGZIYa
城島は本人にやる気がないからなあ
45: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:28:07.13 ID:z0uSiYwI0
森監督一応1000本以上打ってるから名選手で良くない?
46: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:28:08.28 ID:1YvaKJVU0
古田ってまた監督やったりせえへんのかな
47: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:28:35.72 ID:BGcposjwM
おいおい名捕手で名監督なら矢野がいるじゃないか
49: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:29:07.82 ID:qywJaCDf0
結局ストッパーとか中継ぎが1番成績いいんやったっけ?
Denaは大魔神にやらせた方がええんちゃう
Denaは大魔神にやらせた方がええんちゃう
50: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:29:34.62 ID:nAS0yqcC0
真中
こいつがそこそこ良い監督だった理由
こいつがそこそこ良い監督だった理由
53: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:30:51.35 ID:wKtn4OFm0
兼任が無茶だった
というのはあるが古田谷繁は指導者向きの性格でもないような
というのはあるが古田谷繁は指導者向きの性格でもないような
55: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:31:07.04 ID:oC1/uSuG0
捕手が監督向いてる云々ってノムが言い出したんか?
57: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:33:31.95 ID:xzYN6t/LM
古田は癇癪持ちというか
変なタイミングでキレるから
変なタイミングでキレるから
58: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:33:49.92 ID:mRd4xKAk0
伊東勤さん、語られない
71: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:43:26.78 ID:Cg3S5Xlxd
>>58
おかしいですよ
おかしいですよ
60: それでも動く名無し 2022/05/17(火) 07:34:43.58 ID:QwniN4c40
知識があるのとリーダーとして指揮するのは別能力やしな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652738819/
コメント
コメント一覧
阪神 田淵、広島 達川 、横浜 谷繁
西武 伊東、近鉄(楽天) 梨田 、SB(南海FDH) 野村
日ハム ? 、ロッテ ?、オリ(阪急) 中嶋
監督経験者ってこんな感じ?
一応王会長付きのアドバイザーってことで球団職にはついてるみたいだが
そういうこと
球団のアドバイザーだから監督通り越してるし
最多勝とホームラン王がいて全く勝てなかった古田は無能ってこと?
PM対する理解も足りなかったし それを支える体制もスタッフも足りなかった
最後は現場とフロントで対立してしまったのも共通している
古田はフロントもメンバー変わってるし協力体制も整っているしもう一回ヤクルトの監督やってほしいわ
最近の古田の方程式でも今の若い子はガッツが足りんわ〜とか言ってたからそこらへんの感覚を今の時代用にアップデートしないとまた選手と揉めそう
人材難というまでもないのでやるべきではないな
ちなみにデメリットは選手で出てる時抗議できない
あと古田と谷繁はなんか選手と急に溝ができたらしい
それは最下位だから個人タイトル優先できるんだろ
見方が間違ってる
それはすでに発言してる
当時はプロなんだから練習するもしないも個人の自己責任だと思ってたけど今は戦力にするために言わなきゃいけなかったって
評価するにしても専任にさせなきゃ可哀想やわ
どこのポジションだろうが関係ねーよ
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください