同じように現役知ってる奴でイメージが強く残ってるやつはおる?
4: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:18:39.80 ID:H2Y/H14W0
カメラ揺らしてた記憶しかないわ
3: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:18:02.51 ID:1I34HYPN0
小坂誠
7: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:19:28.65 ID:6ckn7jfVd
>>3
セの宮本慎也 パの小坂誠
くらい守備は称賛されていたな
セの宮本慎也 パの小坂誠
くらい守備は称賛されていたな
5: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:19:18.74 ID:OBG9SB6J0
セギノール、田中賢介、稲場、小笠原
2006くらいの日ハム選手の応援歌って名曲ばっかやな
2006くらいの日ハム選手の応援歌って名曲ばっかやな
9: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:20:41.50 ID:6ckn7jfVd
>>5
ひちょりのがすきやわ
あとビッグボスも
ひちょりのがすきやわ
あとビッグボスも
8: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:20:27.99 ID:jS5qPdMc0
巨人と楽天時代の小坂誠はめちゃくちゃ印象に残ってるな
なんならロッテ時代より注目あったような
なんならロッテ時代より注目あったような
10: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:21:26.50 ID:6ckn7jfVd
>>8
西岡剛がセカンドしか出来ない理由が大体小坂のせいやった
西岡剛がセカンドしか出来ない理由が大体小坂のせいやった
19: それでも動く名無し 転載するな 2022/05/16(月) 05:32:30.07 ID:JbpZWy5a0
>>10
ショート西岡セカンド堀やってたろ
ショート西岡セカンド堀やってたろ
11: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:24:25.91 ID:V5DY6EU50
稲葉ジャンプが有名やん
12: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:26:46.26 ID:OBG9SB6J0
てかヤクルト時代のイメージ全くないよな
実際谷繁みたいに古巣と関わったりとかもしてなさそうやし
実際谷繁みたいに古巣と関わったりとかもしてなさそうやし
20: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:36:40.23 ID:qKcNHNqtH
強くて満員だった札幌ドームでの稲葉ダンスは凄かった
22: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:37:33.55 ID:cdAFHnEyH
ワイハムファン
選手として好きだったわ
選手として好きだったわ
23: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:39:16.31 ID:cdAFHnEyH
稲葉の構えって
あーこいつ打つわって感じが凄いして好きだったわ
あーこいつ打つわって感じが凄いして好きだったわ
25: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:41:18.40 ID:6y1ixDf8H
カーブを畳んで叩いて札幌ドームのライトスタンドに打ち込んでたやろ
27: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:48:41.04 ID:ESjrhHJPr
近所のバッセンで見たわ
30: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:51:07.93 ID:zeqAUGZ8d
ヤク時代の稲葉のイメージマジで薄いんだよなぁ 01年V戦士なのに
なんなら真中の方がクルリン打法でまだ印象ある
なんなら真中の方がクルリン打法でまだ印象ある
31: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:51:26.70 ID:LHdSzO1O0
1(左)森本
2(二)田中賢
3(一)小笠原
4(指)セギノール
5(右)稲葉
6(中)SHINJO
7(三)マシーアス
8(捕)鶴岡
9(遊)金子
2(二)田中賢
3(一)小笠原
4(指)セギノール
5(右)稲葉
6(中)SHINJO
7(三)マシーアス
8(捕)鶴岡
9(遊)金子
46: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 06:22:57.16 ID:VcoZRe9o0
>>31
やっぱこれよ
1(中)真中
2(遊)宮本
3(右)稲葉
4(一)ペタジーニ
5(捕)古田
6(三)岩村
7(左)ラミレス
8(二)土橋
やっぱこれよ
1(中)真中
2(遊)宮本
3(右)稲葉
4(一)ペタジーニ
5(捕)古田
6(三)岩村
7(左)ラミレス
8(二)土橋
32: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:51:50.84 ID:aj+qwKqL0
単に世代の問題ちゃうの
38: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 05:58:50.35 ID:rLQqlsHwr
稲葉はヤクルト、新庄は阪神のイメージやわ
40: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 06:01:04.00 ID:TsCCiKVyp
ヤクルト時代は言うほど凄い打者とは思わなかった
2000本打つような打者になるとは思わんかったし
2000本打つような打者になるとは思わんかったし
42: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 06:02:24.51 ID:bwTox2/l0
40歳の違反球でも二年連続二桁本塁打
44: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 06:06:26.91 ID:Q3bmHs/G0
ヤクルト稲葉
広島金本
広島金本
45: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 06:21:40.45 ID:bFOsjMdN0
ファウル打った時の高速バット戻しすき
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652645820/
コメント
コメント一覧
この事実があるからやろなぁ
これぞ3番って数字
優勝のときめっちゃ打ってたけど
FAっていってもメジャー志望だったし移籍先がパリーグだしそもそも自分で勝ち取った権利をどう使おうとね
1 (中) 真中 満 .312(449-140) 7 36
2 (遊) 宮本 慎也 .270(477-129) 1 17
3 (右) 稲葉 篤紀 .311(527-164) 25 90
4 (一) ペタジーニ .322(463-149) 39 127 MVP 本塁打王 打点王 最高出塁率
5 (捕) 古田 敦也 .324(441-143) 15 66
6 (三) 岩村 明憲 .287(520-149) 18 81
7 (左) ラミレス .280(510-143) 29 88
8 (二) 土橋 勝征 .249(442-110) 2 31
稲葉の場合、単に不倫騒動から逃れたくて東京から脱出したかっただけなんだけどね
あの一件で好青年のイメージがどっかいっちゃった
めちゃくちゃ好きやった。チャンスに強いし、巨人戦満塁ホームランとか絶頂やったぞ。
身内贔屓でしかないがこれより美しい打線、プロ野球史上でもなかなかないと思う
しかも8人全員規定到達
ヤクルト時代は大体このイメージ
稲葉が離脱しない年は強い
あと、インローのストレートが滅茶苦茶得意で、そこから落ちるフォーク投げられると必ず引っ掛けてセカンドゴロ
ヤクルト=古田みたいなイメージで
他にも凄い選手が多かったけど皆それに喰われてた感じだった
日ハム行ったら北海道移転して間もないし
小笠原 新庄 稲葉の3人がチームリーダー的な感じで引っ張って
小笠原 新庄はハム去ったのが早かったから
その後野手のハムの顔は稲葉が守った感じで
稲葉のハムイメージが強くなった感じかな
それね
子供ながらに稲葉めちゃくちゃ好きだったのに、後になって移籍のきっかけが不倫って聞いてがっくりしたなあ
2 (遊) 宮本 慎也 .270(477-129) 1 17 NPBシーズン最多犠打 ←これいれといて
年齢の問題だと思うわ
と言うか、このプレーでハートを射抜かれて稲葉ファンになりましたわ。
って予感めいたものがあったけどな。
まさかあんな形でヤクルトを出ていくことになるとは思わんかったけどw
実はワイもその試合現地やったぞ。
なお意に反して一塁側で見る羽目になった(三塁側行こうとしたら、何故か知らんが警備員に誘導され一塁側に連れて行かれた)が、周囲の観客をよそに結果にほくそ笑んだのは今でも覚えている。
もちろん稲葉のダイビングキャッチも覚えてる。
主観を勝手に一般化すなよ
「こういう姿勢の選手がいい選手になる」みたいな言葉で推してたのが印象に残っている
言葉通りいい選手になった
なお私生活の姿勢
広島紀藤からのプロ初打席初本塁打、稲葉のダイビングキャッチでブロスのノーヒットノーラン達成とか、史上最速のサイクルヒット達成とか。
優勝争いでのチームバッティングもあり、
終盤HRは微増、30発ペースが結果25発。
それでも立派!
ワイは引っ掛けてファーストゴロのイメージ
あと、打席でベースに近すぎて解説の江本にいつも「ベースに近すぎるよ、これじゃ打てないよ」と言われてた
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください