
西浦今日2軍で5の5打って.237まで上げてるの草
201: 広3-4ヤ(8回表) 22/05/14(土) 16:54:33 ID:FhBC
西浦も元山も微妙やしな
個人的には大成功好きやけど
個人的には大成功好きやけど
205: 広3-4ヤ(8回表) 22/05/14(土) 16:54:56 ID:A01i
>>201
なんか謎に選球眼良いよな
なんか謎に選球眼良いよな
809: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:41:06 ID:QB3W
下で西浦さんが5の5
818: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:42:14 ID:PJGL
>>809
それでも.237ってこれまでどんだけ打ってなかったんや
それでも.237ってこれまでどんだけ打ってなかったんや
824: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:43:16 ID:sOFS
>>809
やっぱショートって負担なんやな
やっぱショートって負担なんやな
812: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:41:43 ID:RAnZ
西浦かー
長岡が上がってきてるのが惜しいな
長岡が上がってきてるのが惜しいな
817: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:42:14 ID:fDqJ
>>812
川端を調整のため1回下げて西浦上げてもええかもな
川端を調整のため1回下げて西浦上げてもええかもな
816: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:42:13 ID:IXQX
西浦5-5やが、.237やぞ
820: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:42:28 ID:RAnZ
>>816
うせやろ?
うせやろ?
823: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:43:14 ID:IXQX
>>820
マジやで
マジやで
833: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:45:25 ID:RAnZ
>>823
どんだけ不調なんだよ
どんだけ不調なんだよ
829: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:44:01 ID:kPS8
藤川を引退させた男西浦
830: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:44:19 ID:5L0Y
>>829
三浦を引退させた男廣岡もおるで
三浦を引退させた男廣岡もおるで
835: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:46:06 ID:PJGL
ちょっと前まで西浦元山2人とも1割代やったからな
841: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 17:47:30 ID:nhFV
西浦と長岡ってどっちかファーストできんのか?
865: 名無しさん@おーぷん 22/05/14(土) 18:01:43 ID:ELDJ
>>841
荒木「ワイは?」
荒木「ワイは?」
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652513978/
コメント
コメント一覧
塩見が万全じゃないし
交流戦後までには上げて欲しい
トンネルの方が話題になってたけど
そういう意味では丸山呼んでもいいんじゃない
川端か青木どっちか落として
去年だって1軍で打ててたんだし試してほしいな
丸山は四球は少なめだけどドラフト時言われてたのと全然違って長打もそれなりに出せるし、三振率も高くもない。
足と守備の総合力は折り紙付きだし、毎年war3以上稼げる選手になれるぞ。
イースタンは打率よりOPS定期
3割打って上がった古賀があのザマやぞ
実際ファームと一軍の成績はほとんど三振数・四球数しか相関が無い
不調じゃない
実力
西浦を見極めるならトータルの打率じゃなくて短期間の確変が大事だから2軍だろうと5安打6出塁は上がる価値あると思う
長岡もそろそろしんどいだろうし、対左だけでもスタメンやってくれるとありがたい
比屋根や上田や荒木でも2軍だと3割打ってたからなぁ
ウチ位やで?下で大して活躍してないのに消去法で一軍に上がってくるの
とはいえ西浦はここ数試合で相変わらずのランナー1、3塁で変化球を引っ掛けてのダブルプレーを何度かやらかしてるからなぁ
ops6を超える気が全くしない
絶望的な打撃
お前性格悪いなあ
たぶんいつもの確変入った気がするけどから長岡の休養も兼ねて一回西浦使って欲しいわ
3分25秒頃 武岡
4分30秒頃 西浦
それは改善される事ないので高望みしないで調子良い時だけ使えばええねん
だからこそ、初年度の内山、濱田は有望株なんだよな。順当に成長させればレギュラークラスにはなれるはずなんや
右の代打いないし今の川端よりはええと思う
言うてドラフト下位だからな
廣岡もヤバそうだから引き取って外野やらそう
【悲報】西浦さん、5の5でこの程度の成績と言われる
なんつーか、今日それ言う?笑
2軍で.237じゃ厳しいだろ
1軍きても通用しない
ずれたところ噛み付いてて草
長岡の打率より低いしな
これは今年からファンになったやつやなw
長岡のバットコントロールは天才的やん。
一軍のスピードに対応できるようになったら、3割打てるで。
守備は安定しているから中村がスタメンの日なら安心して8番におけるし
川端のことは大好きだけど今の状態で打てるとは思えないし松本友辺り代打枠で上がってこないかね
ドラ6の3年目やぞ。
開幕してからの底からは這い上がって来たから見れる率まで上がってくるやろ。
怪我でもない1軍レギュラーの西浦の方がやべーだろ。
宇部工業の9割男・小森はまだ試合出とらんよな。地味に楽しみにしとるんやが。
どんなに打っても倉本になる未来しか見えない
ちゃんと試合見てるか?
小森はしばらくはトレーニング期間かな
出身高校も野球強豪校ではないし、基礎からやらなきゃいけないことが多そうではある。
俺も早くみたいけどね
眼鏡変えた方がいいんじゃない?
むしろ今シーズン初めの三振しないで外野フライを飛ばしまくってた内容がある打席の方が結果が付いてきてないし
二軍成績とか正直どうでもいいわ
必ずカムバックするし、必要となる時もあるよ
三浦の引退試合でホームラン打っただけやろw
日本シリーズは西浦も大きく貢献したんやしワイはまだまだ応援してる
3人全員同時に1割脱出は仲良すぎる
武岡も応援してるで
長岡との差はあまりにも大きくなったけどまだ負けてないぞ
試合見ないでデータとにらめっこしてるんやろな
トータルで見ないで旬の時だけ使うんや
タケノコみたいにな
前半戦のうちに1軍経験させたい。
正直今の青木代わりなら若手の誰を使っても経験値と合わせてお釣りが来るレベルなので、個人的には丸山、松本友を上げて青木、川端のベテランコンビと一旦入れ替えた方が良いと思います!
この2人はシーズン終盤は絶対必要だと思うし、このまま1軍で使い続けても復調がだいぶ先送りになりそう…
打線は水物、2軍と1軍じゃ投げる球も全然違う(守備もか)。瞬間風速だけで上に上げても瞬間風速で終わるだろうからそれはわかる
まあ他にいないから仕方ないけどそういうのじゃないんだよな、安定して実績作ってから上に来てほしいんだよな本当は。
まあ他にいないんだけれども。
トレードで使えそう
高めのストレートで三振してるのもう見たくねーわ。
武岡に1軍経験させた方がまだ有意義
無理に進塁打打つ技術とかあるけどな
解説も褒めてるやろ
こういう輩は坂本勇人レベルの成績残さないと満足しないからほっとけ
1軍出たての年と比較して、ドラ5なのにドラ1だった坂本より1回りスケールダウンした程度でおさめてるのようやっとる
だったら期待値込みで長岡の方がいいな。
1日休養のためくらいだったらいいけど。
成長しないとはいえ毎年ops.6は残してるよね
少なくとも今の長岡には絶対無理だし、将来の長岡がこの成績残せる保証はどこにもないよ
なんてことを言うのや縁起でもない
山菜打法やね。もやしばりに安定感のある守備が勿体無い。
廣岡くん帰ってきてほしいわ
調子の良い西浦と長岡なら圧倒的に西浦だからその時だけ西浦使って、それ以外は長岡を使えばええと思うで。
西浦の好調なんて1年で2週間から3週間しかないからもうすぐ終わるやん
清水が最初に打たれた2塁打は
ほぼ岩田のエラーだったわ
点取られたけどそんなに心配ないと思う
おう。だからそのタイミングを逃さないように西浦使ってみて欲しいと言われてるんだろ
何でそんな必死に西浦否定してるか知らんけど長岡が1人で一年保つわけないんだから西浦には頑張ってもらわないと厳しいんやで?
※コメント通報は(記事名、番号、ID(PC版)記載の上、サイドバーの連絡フォームから連絡下さい
※書き込み禁止措置の解除も受け付けてます(禁止になった端末から連絡ください)