
なに
5: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 04:50:15.21 ID:7ChGJGs7H
やらないほうが稼げるとかかな
8: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 04:54:03.00 ID:mUeru8Mc0
なんで全部良くない分野を選んだ
9: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 04:55:48.60 ID:yMUZuRLz0
フルタの法則とか見てると少年野球の監督としては理想的やけど大人相手のプロは一つにまとめられるタイプではない感じするな
12: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 04:58:53.05 ID:tI9lHUux0
短気すぎて無理
14: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 05:05:55.87 ID:GFz7i4Up0
球界屈指の瞬間湯沸かし器やからしゃーない
26: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 05:24:54.58 ID:TvzGFFZPr
谷繁とどっちが再登板の可能性ある?チームは問わないとして
62: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 06:25:39.36 ID:aXbWZQyS0
>>26
DeNAは可能性ゼロやないと思う
DeNAは可能性ゼロやないと思う
29: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 05:41:34.59 ID:UsNScW2B0
反逆者古田はええけど下につくのはきつそう
33: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 05:45:13.68 ID:EAHot9OSx
マジで何で2回目やらないんだろうな
金に執着があるタイプにも見えんし
早く監督やらないと年齢を重ねるごとに復帰は難しくなるぞ
監督だって若いほうがいいに決まってるんだから
金に執着があるタイプにも見えんし
早く監督やらないと年齢を重ねるごとに復帰は難しくなるぞ
監督だって若いほうがいいに決まってるんだから
34: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 05:46:12.36 ID:bLN/vV/60
その反骨精神で2リーグ制が守られたという事実
39: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 05:50:16.26 ID:v9SOalvp0
この世代付近はベテランになったら若手怒るだけの存在になるからみんな監督としては堪え性が無い
古田谷繁矢野みんなどっかで我慢できなくなる
古田谷繁矢野みんなどっかで我慢できなくなる
40: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 05:51:05.93 ID:5+nuSnpA0
球界再編問題の時は本当によくやってくれたけど監督としての手腕はね…
43: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 05:58:38.76 ID:rxxx0d4X0
監督やってストレスためるより解説とユーチューブのほうが楽しいんやろ
44: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 06:00:43.96 ID:Bi3y5Qlj0
あの頃の戦力じゃさすがに無理やろうけど今ならまあまあやれるやろ
45: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 06:00:53.20 ID:Z3WQkSJb0
スポーツニュース
散歩番組
YouTube
ほんま稼ぎまくってるよな
散歩番組
YouTube
ほんま稼ぎまくってるよな
49: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 06:03:38.99 ID:yablkl1W0
今の若い選手には古田より高津や真中みたいなタイプの方が合うよ
古田の性格的に監督やっても選手を萎縮させたりへそ曲げられるだけやで
それなら臨時コーチでたまに呼ばれてくる凄いOBとかの方が良い
古田の性格的に監督やっても選手を萎縮させたりへそ曲げられるだけやで
それなら臨時コーチでたまに呼ばれてくる凄いOBとかの方が良い
51: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 06:08:40.28 ID:BhOQN9zO0
わざわざ神経すり減らして年収数千万の監督よりテレビのがええやろ
万が一もう一回しくったらブランドも完全に落ちるしな
落合が監督やらんのもそれが理由や
ずっとAクラスというブランド保って名将扱いされてるのにやる訳ない
万が一もう一回しくったらブランドも完全に落ちるしな
落合が監督やらんのもそれが理由や
ずっとAクラスというブランド保って名将扱いされてるのにやる訳ない
52: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 06:09:31.58 ID:znxjEJgA0
今のポジションが美味しいからやるわけない
54: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 06:12:02.51 ID:wNsIoZz/0
気が短すぎて指導者向きではない
64: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 06:28:33.90 ID:Xw+ZSaKj0
フロントからしたら使いづらいやろ
言うこときかんし黙って自分らの盾になってくれなさそうやし
言うこときかんし黙って自分らの盾になってくれなさそうやし
69: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 06:34:29.99 ID:ch60uG5y0
阪神が待ってるで
広澤も
広澤も
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652471123/
コメント
コメント一覧
股間の腫れたあとが北アメリカ大陸の模様になった話は好き
年俸も高くないし監督以外は難しいのかな
○やれない
フランチャイズプレーヤーとして厚遇されてきながら
球団から次の正捕手育成を求められていたのに
ノウハウの提供を渋って誰一人育てようとしなかったから
常識(人間性)に難アリとバレて何処からも声が掛からなくなった
選手として有能でも指導者(指揮官)としては無能にも届かない水準だったってコトやね
2年目は離脱者多すぎてまともに戦えなかっただけなのに
いかにも監督としての能力が無かったみたいな意見ばっかやな
部活でもエースとキャプテンを分ける場合が多いけど、古田はエース役の選手だよ。
高津は途中で終わったけど後は誰も彼もまともにイニング投げられなくて取っ替え引っ替えしてたような
打線は強かったし
選手の育成はフロントでは?
岩村抜けてリグスが不振で岩村の代わりのサードに外野手の宮出が入って打てなくなって度会とかそこら辺が代わりに入ってエラーしまくり
クローザーが誰もいなくて木田や
野村監督の弟子のイメージを払拭したかったのか、強気な采配してた
球団オーナーは高齢だから頭は古いのよ。
栗山!!平石!!デーブ!!
プロレベルでもそーなんだな
フロントが育成?
現場にいない人間がどうやって育成するんだよ
頭どこかに捨ててきたならコメしてないで拾いに行ってこい
高津の次となると特に古田や宮本みたいなタイプは選手から敬遠されちゃうかもしれんね
そこらへん池山ってどうなんだろう
それなら臨時コーチもやらせないだろ
タイミングがないだけだと思うよ
臨時コーチで来たときは和解したんか!?とかなりびっくりしたけどな
お人形遊び楽しい?
お前キモいな
先発完投の時代じゃない現代野球ではリリーフがボロボロだと厳しいわ
あのチームじゃ誰がやっても最下位とまでは言わんけどBクラスやったと思うで。石井弘と五十嵐が元気だったらなぁ
もう一年任期伸びて専任やったらどうなっていたかな?わからない
ただ高津監督は一年目も小川・宮本と田畑投手コーチの暗黒16連敗焼け野原の
火中の栗を拾ってからボロボロ言われながらもよく投手陣立て直してくれたよ
半壊やんけやんけ
※コメント通報は(記事名、番号、ID(PC版)記載の上、サイドバーの連絡フォームから連絡下さい
※書き込み禁止措置の解除も受け付けてます(禁止になった端末から連絡ください)