ヤクルト セ連覇へ優勝確率は100% 25年ぶり5度目の東京ドーム巨人戦3連勝(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/FIK2soRPWP
— ツバメ速報 (@tsubameball) May 8, 2022
1: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:42:33.47 ID:Z8nSRhObM
過去にヤクルトが敵地・東京ドームで巨人に3連勝したのは、ともに野村政権の92年5月1~3日、7月24~26日と97年6月3~5日、9月13~15日の4度。今回は25年ぶり5度目となった。過去4度の92年と97年はともにヤクルトがリーグ制覇を成し遂げた。まだシーズンの3分の1も消化していない状況ではあるが、データ上ではヤクルトのセ・リーグ優勝確率は100%となるがどうか。
殊勲打の山崎は「ジャイアンツに3連勝できたのは大きいと思うので、また神宮に帰って一つ一つ試合に勝っていけばチームもさらに上向いていけると思うので頑張っていきたい」と語った。前年最下位からペナントを制し、一気に20年ぶりとなる日本一まで駆け上がったヤクルトのセ・リーグ連覇への本当の戦いはここからだ。
殊勲打の山崎は「ジャイアンツに3連勝できたのは大きいと思うので、また神宮に帰って一つ一つ試合に勝っていけばチームもさらに上向いていけると思うので頑張っていきたい」と語った。前年最下位からペナントを制し、一気に20年ぶりとなる日本一まで駆け上がったヤクルトのセ・リーグ連覇への本当の戦いはここからだ。
3: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:42:49.36 ID:Z8nSRhObM
5: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:43:21.63 ID:scwvJt2R0
予約ルトやん
4: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:42:59.88 ID:I+rLWAv5d
Vやねん
6: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:43:47.94 ID:Z8nSRhObM
25年ぶりの東京ドーム巨人戦3連勝という快挙で優勝は当確になった模様
8: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:44:35.42 ID:qce9M4bua
データ1個しか無いやんけ
10: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:47:31.89 ID:bSxM59Xl0
予約ルトやめーや
14: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:50:59.42 ID:ctgKi62V0
こういうの去年の阪神もなかったっけ
15: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:50:59.51 ID:lVGhYP4X0
V字ミルミル
17: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:55:37.55 ID:NoktZcYmd
こういうのいつも巨人か阪神で書かれてるイメージやけどヤクルトでも書くんやな
19: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:56:31.62 ID:lpMh5H5ha
>>17
ヤクルトも多い
予約ルトの球団やぞ
ヤクルトも多い
予約ルトの球団やぞ
20: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:56:54.55 ID:D+Ujk0ax0
ノムって凄かったんやな
21: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 05:00:44.72 ID:qML22aUS0
Vやねん!ヤクルト
22: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 05:02:10.39 ID:avApaP1ja
ついこの前は20勝1番乗りした巨人はV率100%って言ってたのに
24: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 05:07:46.92 ID:zXzz0UexM
25年も敵本拠地で三連勝が無かった?明らかに異常じゃねーか
25: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 05:08:04.25 ID:jq9tGSKua
25年振りってヤバいやろ
この前横浜がハマスタ阪神3タテが10年振りくらいで話題になってたが
この前横浜がハマスタ阪神3タテが10年振りくらいで話題になってたが
18: それでも動く名無し 2022/05/09(月) 04:56:04.83 ID:HQpEOY0F0
70年くらいシーズンやってるのに3シーズンでしか経験ないんかい
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652038953/
コメント
コメント一覧
年25試合で8カードあって、うちビジターが4回/年。
引き分けを考えないとすると3連勝する確率は(1/2)^3で1/8。
単純計算で平均して2年に1回はある計算なんだけど...
今年は93の再来で連覇よ!
歴史は繰り返す
巨人も同じことやってから順位ダダ下がり……😢🤔
25年は古すぎるし、この中で何回も優勝してるし。
まだ、5月だぞ
結構北陸シリーズとかの地方開催とか1試合だけ関東近郊の東京ドーム以外で試合とかやってるからじゃない?
この年も1997年同様ヤクルトが優勝(日本一)になっているのだが。
セの一番下にいる教団みたいなことすんな
ビールかけ会場予約しなきゃ(使命感)
ヤクルトを巻き込まないでくれ
どうしてもヤクルトに連覇させたくない闇の勢力が蠢いているようだな…
記事消してほしいわ
選手達はそんなの気にしてないでしょ
よし..
あかん巨人優勝してしまう!
あかん広島優勝してしまう!
あかん中日優勝してしまう!
あかん横浜優勝してしまう!
あかん阪神優勝してしまう!!!!!
ふぅ
あっちは自分たちで言って盛り上がってたし
ネタとはいえ、某球団の辿った軌跡を考えるとガチになって怒る人が出るのはやむを得ない…
その某球団、去年も優勝してまうからのV逸をやったし
東京ドーム出来たの1988年だからその半分の35年間が分母ですね
落合クラスの名将(少なくとも対戦相手としては手ごわい名将でいいだろ)がいないのが幸いというか
ホーム勝率どうにかしてくださいよ
中村スタメンマスクで解消
さすがにしょーもない
中日までは3しか離れてない。
交流戦明けまで全然分からん。
やむ得ないってマジかよ…
本来は原がそういうポジションの監督のはずだけど去年から焦りすぎで勝手に自滅してるから助かってる
正直、GWは最高な結果だったけどいつも舌を巻いてた巨人の二遊間が不在だったから助かったのもあるし広島も末包とか西川か当たりまくっていつ捲くってくるかわからんし、他3球団もキラー選手がいつでてくるかもしらん
今はその試合を無事に怪我なく乗り越えて全員そろってからやと思ってる
去年も週ベに呪い殺されかけたやんけ
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください