公式でミスタースワローズ
打てるショートでスター性もあった
と輝かしい選手であるはずよな
打てるショートでスター性もあった
と輝かしい選手であるはずよな
3: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:18:56.86 ID:XPF8vOB20
今二軍監督やろ
2: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:16:56.29 ID:A8InO/3Cd
少年時代はショートで選抜に選ばれ
中学は陸上部
高校では甲子園
すげえ経歴にもビビるよ
中学は陸上部
高校では甲子園
すげえ経歴にもビビるよ
4: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:20:28.36 ID:ehD0t2FbH
打撃フォーム好き
5: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:20:43.54 ID:J6tiTRsXr
ブンブン丸知名度ないんか?
大阪のおっさんやけどあの時代のヤクルトファンやで
大阪のおっさんやけどあの時代のヤクルトファンやで
6: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:21:52.69 ID:XPF8vOB20
引っ張り多かったなあ
典型的なプルヒッターよ
典型的なプルヒッターよ
7: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:22:52.87 ID:HQaDt/SB0
池山普通にショート上手かったんよな
9: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:24:30.59 ID:ErHy9y9jd
サードもやってた
10: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:25:43.59 ID:tgwwkOUm0
短めの七三のイメージ
11: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:25:57.31 ID:LitYUli8a
ブンブン丸のイケイケプロ野球
12: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:28:04.31 ID:4OJH8Hw/0
尼崎の大スターやろ
13: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:28:41.48 ID:sZW5EFVA0
守備上手いのになぜかバントおじさん川相より下手なイメージ持たれてた
14: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:29:48.85 ID:ByUlDED+0
一茂とのやり取り見るとすげえ陽キャって感じがする
15: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:29:59.45 ID:pYWZ6m/Za
90年代に曲出してる小室ファミリーやぞ
16: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:31:21.66 ID:ErHy9y9jd
ノムさんが知名度あげるため
芸能活動に積極的やったからなあ
歌もテレビも写真集も出していた
芸能活動に積極的やったからなあ
歌もテレビも写真集も出していた
19: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:31:36.87 ID:HuQ7F+cJ0
ヤクルトスワローズで野球見ない人でも知ってるくらい有名なのつったら古田高津若松さんくらいやろな
ノムさんも含めて良いならノムさんもやけど
この辺はほんとバラエティ番組でよく見たからな
ノムさんも含めて良いならノムさんもやけど
この辺はほんとバラエティ番組でよく見たからな
26: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:33:53.73 ID:hpCEbb0Gd
>>19
高津若松はちょっと落ちて山田哲人レベルちゃうか
古田とノムさんとあとは石井一久くらい
高津若松はちょっと落ちて山田哲人レベルちゃうか
古田とノムさんとあとは石井一久くらい
25: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:33:18.39 ID:C0WSaX+K0
池山の引退試合見に行ったわ
28: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:36:59.62 ID:ErHy9y9jd
>>25
2002
もう20年も前になるんやね
2002
もう20年も前になるんやね
30: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:38:13.81 ID:WzPJ+eRI0
マツイくんでの再現度
31: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:38:39.36 ID:e1bE1nGka
信じられんやろうけど当時のヤクルトは大人気だったんだぞ
池山も全国区だった
池山も全国区だった
33: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:40:12.81 ID:PmtsPDP0M
黄金期ヤクルトはその辺のJDでも選手知ってたって聞いたけど
34: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:41:07.27 ID:QzmlsmQ+0
ブンブン丸よりミスターバックスクリーンって言われてた時の方がインパクトあった
35: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:41:36.36 ID:vf5jGrI10
池山、古田、広沢、高津、内藤
この辺りはスターやったぞ
この辺りはスターやったぞ
36: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:43:40.60 ID:EFSfpXG00
1995年ショート
ヤクルト 池山
広島 ノムケン
巨人 川相
横浜 進藤
中日 種田
阪神 久慈
オリックス 勝呂
ロッテ 堀
西武 松井稼
日ハム 田中幸
ダイエー 浜名
近鉄 水口
今より層厚いよな
ヤクルト 池山
広島 ノムケン
巨人 川相
横浜 進藤
中日 種田
阪神 久慈
オリックス 勝呂
ロッテ 堀
西武 松井稼
日ハム 田中幸
ダイエー 浜名
近鉄 水口
今より層厚いよな
37: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:44:11.66 ID:sQuhGVdda
引退試合のフルスイングかっこよかったよな
57: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 07:02:57.92 ID:nELAmGaH0
>>37
ツーベース打って足引きずりながら走ってたのみて泣いたわ
ツーベース打って足引きずりながら走ってたのみて泣いたわ
38: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:44:29.85 ID:U4YHV8Ndd
やきうファン以外には
巨人よりヤクルトの選手の方が知名度が高かった
巨人よりヤクルトの選手の方が知名度が高かった
39: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:45:46.93 ID:e1bE1nGka
Jリーグ人気に危機感持った巨人が93年に長嶋復帰させて巨人人気が大復活した
そのライバル的ポジションで野村ヤクルトも大人気だった
ヤクルトは若くていい選手がめちゃ育ってた
そのライバル的ポジションで野村ヤクルトも大人気だった
ヤクルトは若くていい選手がめちゃ育ってた
40: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:46:04.54 ID:ZGP4xjngd
世代じゃないが引退試合の飯田のヘッドスライディングは感動したな
46: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:49:47.35 ID:DreIUHEI0
センターラインで長打力あるタイプは守備が下手くそってことにされがちや
50: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:56:01.72 ID:DKLnRVPA0
ヤクルトだと古田の次ぐらいのスター性ちゃうの?
54: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 06:57:59.49 ID:jig+f7vO0
いとこと小中高の学歴一緒
ちないとこは宮西と同級生
ちないとこは宮西と同級生
58: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 07:03:45.99 ID:gQVq7E8la
少年隊の東山に似てるって言われてた
59: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 07:06:06.58 ID:VvvJjhAW0
常に泥だらけでプレイしてたのに年取ってベンチが増えてユニフォームに泥が付いてないって気付いて引退決意したんよな
61: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 07:16:55.77 ID:nELAmGaH0
>>59
映像で見た全盛期の自分が別人に見えて自然に涙が流れてもう限界だと悟ったとか言ってたな
映像で見た全盛期の自分が別人に見えて自然に涙が流れてもう限界だと悟ったとか言ってたな
63: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 07:20:59.13 ID:jig+f7vO0
>>61
ワイが知ってるのはこれ
ワイが知ってるのはこれ
62: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 07:18:48.67 ID:HdVmG2TM0
見たことないけどぶんぶん丸といったらわかれという風潮があったな
表に出てない時期が長すぎたんやないか
表に出てない時期が長すぎたんやないか
65: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 07:28:24.38 ID:hW8mqyyid
現役時代縁が合ったわけでもない楽天でなぜか2回もコーチしてる
67: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 07:30:54.14 ID:Xh72b6tGa
池山引退試合ほど人が入ってた神宮見たことない
ツーベースの走り方見て本当に駄目なんだと思って何も見えんかった
ツーベースの走り方見て本当に駄目なんだと思って何も見えんかった
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651439713/

コメント
コメント一覧
あのペンギンを超えた奴だけが全国区のスターと認められる
ってのは冗談だが、90年代のバラエティ番組覚えてる人なら大体池山は知ってると思うよ
地方球場が地元に出来たばかりの子供の頃見に行って、HR打ってくれたのが池山だけだったよ
あれは嬉しかったな
現役晩年なのにこの扱いはすごい
掛布や山本浩二とかのスター選手と入れ替わりで出てきた若手の星って感じだったな
ホーナー旋風でヤクルトが注目されてたのも大きかった
野村古田>石井高津>飯田池山広澤稲葉>山田哲人
ヤクルトが黄金時代に入ったころにはすでに池山は下り坂だったのが一般知名度的には痛いな
野村監督とのパイプなんだけどね
うわ差別主義者が池山好きとか言ってんのかよ汚名やんけ最悪
なんか実際に監督になるタイミングは逃してる感じ
楽天では上とケンカっぽくなったようだし
冗談抜きで超超満員だった
外野最上段の通路まで人が犇めいていた
2回 池山、古田、青木
1回 バレンティン 山田
めちゃスター選手やわ
サインボールくれて、そこからスワローズファンになった。
45000人らしい
今の神宮では入りきらない人数やね
すごいな
守備範囲が広くて守備機会も多くて失策も少ないのに
1回しかゴールデングラブ獲れなかったのは納得いかない
ちょうど西武全盛期で巨人の松井がまだ居ない時代でセリーグが若いスターを欲してた
名前が出てくるのは大抵ノムさん、古田、池山、叫ぶ人(ギャオス)あたり
特に女性は池山格好良かったよね!って大抵キャッキャしてるし一般にも相当人気あったんだよ
コーチやる方が合ってると思うわ
ほぼ取り上げられないから記憶の限りだけど、一時期ショートで日本記録2つ保持していた時期があるはず
・シーズンショート守備率最高の日本記録
・ショートの連続守備機会無失策の日本記録
この日本記録二冠を同時に数年間保持していたはず
池山は打撃ばかり話題になるけど、守備が超絶上手いだけでなく動きがしなやかで美しくて好きだった
筋書きのないドラマってこういうここと言うんやろうなって思った
広沢(陽キャ3枚目、なんか打つ)
古田(頭がいい博士タイプ、男性人気NO.1)
土橋(地味で渋く、コアファン持ち)
当時はブームになってて誰もが知ってるけど、今は安室奈美恵さん、またはせいぜい華原朋美?みたいな感じ
ファンからしたら今の世代が知らないのは納得できないかもしれないだろうけど、流行ってそんなもんやしな
90年代はヤクルト知らなくても古田池山広澤は知ってるってくらい人気あってオールスターでもヤクルトの選手が最多得票とかしょっちゅうだった
ノムさんのメディア積極露出路線もハマってた
池山、広澤、川崎憲次郎、槙原、今中
彼らの凄さを知ったのはなんJを見るようになってから
部活は陸上部でシニア所属とか
ショートで5年連続30本を記録するなど、攻守ともに優れた名選手。
古田自身が「池山さんは別格だった」って言ってたな
ショートになった宮本も池山のことを心から尊敬していて、その名残りが松山の自主トレだと言ってた
行け!山田!!新たな時代を〜♪
ヤクルト黄金期の中では、池山の応援歌が1番好きだった
6様が抜いたのは確か連続守備機会無失策の方だったかな
守備率.991の記録は、確か中日の鳥越に抜かれたんだったと思う
ちなみに池山の.991の前にショートのシーズン守備率の日本記録を持っていたのはヤクルトの水谷新太郎
ヤクルトのショートは「水谷⇒池山⇒宮本慎」と、守備の日本記録保持者の3人が30年近く守っていたんだよね
立ち上がってからの送球に力強さがあったよ。
歌は下手っぽかったけど、スリムで人気は格別だった。
個人的には打撃も含めてNo.1ショートだと思ってたけどノムが来て開幕戦で8番打たされた時から魅力がなくなってきた。やっぱり関根監督時代がピークかな。
広沢が「なんか打つ」は納得いかない
とにかく勝負弱くてハーフスイング野郎でしまいには甲子園でトンネルまでかまして仲田からホームラン打ってくれてありがとう
はえーそうなのか >>池山の守備
ノムさんは「ウチの(現役)選手の中で今すぐでもコーチとして使えそうなのは古田のバッテリーコーチと池山の守備コーチ!」って褒めてたけどな
>>52
何だそのツンデレはw
行け(ゆけ)山田じゃなかったっけ?
ツバメ軍団の動画だとゆけになってたからてっきりゆけやまだやとおもってた
相川のヤクルト時代の応援歌の「野球道(やきゅうみち)」が(やきゅうどう)みたいなかんじで公式とは違う読み方が公式になった感じなんかな?
スーパースター池山田哲人やな
未だに池山さんに憧れて、草野球では背番号36つけてる。
スワローズファンにとっての大スター!
若松監督時代にこれからはサードで岩村を使うからベンチにいてくれと言われて
言った側の若松監督と共に二人で涙を流しながらそれを了承して、以降はベンチでの盛り上げ役に徹したという話も好き
藤井が川相の守備を堅実なのに魅せるプレーもできると評していた
プロは上手いだけではダメなんだよ
池山は売り出し時期が万年Bクラスだったのも痛かった
チームが強くなった時期と池山のアキレス腱痛が重なったのも不幸だった
その2つの記録を更新した年にGG取れなかったからな・・・
ただ野村氏がいなくなるとグループとしての”ヤクルト”球団はばらけて下火になった感はあるけどな。
3番ショート池山のアナウンスでちょとどよめいたんだよ
なんだよ、一打席だけで終わりかって
したらフル出場していろいろやった挙句の最期のあれだからな
あんな幸せな引退試合できた選手なかなかおらんわ
羨ましい!! もしかしてあなた松山市民?
自主トレ先の松山市の少年たちに対してはそういうことよくやってたみたいだけど
体幹のしっかりしたしなやかさが素敵でしたね
奔放に野球をやっていた時代から野村IDの薫陶を受け、他球団での指導経験もあり。
ヤクルトの暗黒時代も黄金時代も知っている。
知名度もあるし、むしろ今までヤクルトが監督の機会を与えなかったのが不思議くらい。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください