1db20237
1: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 20:56:22 ID:DtaR
・各球団の現役選手のうち、移籍のあり・なしに関わらず
 日本シリーズでHRを打ったことのある選手を抽出
・独立リーグで現役を続けている元横浜白崎などは数に入れてない
・2022の順位と関係しているか考察

2: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 20:57:18 ID:DtaR
それではセ5球団の順位の発表です

4: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 20:57:40 ID:DtaR
中日 1人
福留(2006第2戦)

生え抜きではあるが、
メジャーと阪神を経由したいわゆる出戻り
もう15年も前だが、現役を続けているのはすごい

6: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 20:58:41 ID:DtaR
DeNA 2人
宮崎(2017第2、4戦)
高城(2017第4戦)

横浜の安打製造機宮崎とキャッチャー高城
高城は2018シーズン途中でオリックスに放出されたが
2019シーズン後戦力外になった後、また横浜へ
日本シリーズでHRを打ったことのある数少ない選手

10: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 20:59:51 ID:DtaR
ヤクルト 4人
山田哲(2015第3、3、3戦、2021第5戦)
内川(2017第6戦)
村上(2021第1、5戦)
サンタナ(2021第3、4戦)

伝説の日本シリーズ3連発山田は
6年ぶりの2021でも打っているのはさすが
村上やサンタナなど2021に打った選手がチームに残っているのは大きい
2017ヤマヤスから打った内川も在籍しているので
セの中では比較的多いという結果に

12: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:00:11 ID:JoDS
やーまだの3打席連続HR

16: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:00:34 ID:DtaR
広島 5人
長野(2012第2、6戦)
松山(2016第1戦)
菊池(2018第1戦)
安部(2018第3、3戦)
會澤(2018第5戦)

生え抜き4人に加え
2012で打った長野がいるため、2位にランクイン
2018はソフトバンクに負けはしたものの
バッティングに関しては自分たちの打撃ができているのは素晴らしい

19: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:00:58 ID:Fn8g
>>16
鈴木誠也って意外と打ってないのか

21: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:01:21 ID:DtaR
>>19
それは最後にありますのでお楽しみに

17: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:00:37 ID:wSFb
福留=日本シリーズにはいないのイメージ

22: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:01:37 ID:DtaR
巨人 9人
中島(2008第1、2戦)
坂本(2008第7戦)
陽(2012第1戦)
中田翔(2016第4戦)
丸(2016第6戦、2018第5戦)
梶谷(2017第2戦)
大城(2019第1戦)
岡本(2019第4戦)
ウィーラー(2020第2戦)

球界の盟主が最多の9人に
1位なものの生え抜きは坂本と岡本2人だけ
巨人軍としての日シリHRはウィーラーを入れると3人となり、
いかに移籍組が多いか分かる結果となった
亀井や阿部がまだ現役だったら少し変わっていたかもしれない

27: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:02:11 ID:Ps5R
>>22
陽はもう巨人におらん....

29: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:02:55 ID:DtaR
>>27
おっと失礼 ミスでしたね

巨人 8人
中島(2008第1、2戦)
坂本(2008第7戦)
中田翔(2016第4戦)
丸(2016第6戦、2018第5戦)
梶谷(2017第2戦)
大城(2019第1戦)
岡本(2019第4戦)
ウィーラー(2020第2戦)

こちらが正しいです 指摘ありがとう!

26: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:02:04 ID:DtaR
もうお気づきでしょうけど阪神はいません。

28: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:02:18 ID:wSFb
>>26
いちいち言わなくても

30: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:02:59 ID:OgBm
坂本14年も打ってないんか...
ほんまに日シリ弱いな

31: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:03:13 ID:DtaR
続きましてパ5球団の発表です

33: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:03:42 ID:DtaR
楽天 1人
西川(2016第5戦)

こちらも日ハムファンの間では語り草となっている
サヨナラ満塁ホームランを打ったバッター
楽天に移籍したので、楽天選手としてカウント

36: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:03:55 ID:wSFb
>>33
満塁ホームランはないやろ

40: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:04:47 ID:DtaR
>>36
日ハム時代ですね~

53: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:07:01 ID:DtaR
西武 1人
中村剛(2008第3、4,4戦)

若手が活躍した黄金期西武2008シーズンの立役者
球界を代表するHRバッターだけあって
若い頃、1度だけの日本シリーズだったにも関わらず
3発も打っているのは素晴らしいの一言

55: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:07:31 ID:DtaR
オリックス 1人
杉本(2021第3戦)

ジョーンズやモヤがいれば3人だったが
残っているのは杉本だけだっただけにこの結果に
チームは長い低迷期を抜けたのでこれから増えそうだが
肝心の杉本が現在スランプに また派手な打撃を見せてほしい

57: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:08:04 ID:DtaR
なので楽天、西武、オリックスは同率第3位です

58: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:08:07 ID:nEdY
在籍球団でランキングしてるなら横浜白崎のくだりいらんやろ

61: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:08:42 ID:DtaR
>>58
wikiだとプロ野球選手扱いなので一応断っておきました

62: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:09:00 ID:DtaR
ロッテ 2人
レアード(2016第1,4,6戦)
福田秀(2019第2戦)

ロッテでの日シリは2010以来ないため
移籍組の2人がカウントされた
チームは昨シーズン目覚ましい活躍を見せた
今季日本シリーズに出場すれば若手が打ちまくるかもしれない

64: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:09:36 ID:wSFb
そういえばGG佐藤も1日だけ現役復帰してたけど一瞬だけWikiも「プロ野球選手」になってたわ

67: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:10:21 ID:DtaR
ソフトバンク 10人
中村晃(2014第4戦、2015第2戦、2017第5戦、2020第3戦)
松田(2015第1戦、2019第2戦)
今宮(2015第3戦、2017第6戦)
明石(2015第3戦、2018第5戦)
デスパイネ(2018第3、4戦、2020第2戦)
上林(2018第4戦)
柳田(2018第5戦、2019第2戦、2020第4戦)
グラシアル(2018第6戦、2019第1、3、4戦、2020第2戦)
栗原(2020第1戦)
甲斐(2020第2、4戦)

DH制であるならば打線が組めるという異常事態
特に明石や中村晃などレギュラーシーズン中は
そこまで長打タイプではない選手が
日本シリーズになると狂暴化するのが非常にやっかい
グラシアルや柳田も毎年のように打つという
相手チームからしたらたまったものではない布陣に
長谷川が現役ならばもっと増えていたのも恐ろしい

71: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:11:18 ID:wUn3
>>67
バケモン集団はNG

70: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:11:12 ID:wSFb
長距離打者じゃないのにパカパカ開拓屋が打ってて草生えたなあ

72: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:11:28 ID:OgBm
二位のロッテでも二人しかいないとか
ソフバンが日シリ出すぎてるんだよなあ..

74: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:11:59 ID:wSFb
>>72
最後にソフバン以外が日本シリーズ出たのいつだよってくらい昔やからな

73: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:11:48 ID:DtaR
おまけ
ピ 筒香(2017第5戦)

カ 鈴木誠(2018第3、3、4戦)

ロッテ 井口(2003第6、7戦)

中日 立浪(2004第2、5戦)

78: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:12:43 ID:DtaR
結果
・阪神と日ハムが該当者なしで、今期も最下位なのは多少の因果関係はある
・ソフトバンクが多いのに昨シーズン優勝を逃しているので
この結果からはチームの将来性はわからない
むしろ若返りに失敗しているというとらえ方もできる
・巨人は全盛期を過ぎた選手の受け皿になっている
・鈴木誠也=334


以上です お疲れさまでした

83: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 21:14:12 ID:wSFb
>>78
鈴木誠也で草

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651319782/