2勝目のヤクルト・原に高津監督辛口エール「毎年2、3勝。ぜひその壁を乗り越えて」(デイリースポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/67eyCRXawa
— ツバメ速報 (@tsubameball) April 28, 2022
1: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 05:55:59.37 ID:29X7BRCEM
また高津監督はシュートやスライダーなど、変化球のキレを評価。「樹理には毎年2、3勝の投手だと言っているので、まず1つの壁に到達したと。ぜひその壁を乗り越えてほしいなと思います」と、指揮官ならではの“辛口エール”を送った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8ef39ad98e3d6f329d9acb3eaec589301883e0
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8ef39ad98e3d6f329d9acb3eaec589301883e0
12: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:06:13.62 ID:zosVPg8bM
3勝10敗のイメージ
7: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:03:20.55 ID:8VeDZdZ0a
2勝8敗
3勝11敗
6勝7敗
3勝7敗
2勝2敗
3勝1敗
3勝11敗
6勝7敗
3勝7敗
2勝2敗
3勝1敗
30: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:19:09.64 ID:GLFAnDKn0
>>7
原ってもうちょい勝ってるイメージあったわ
原ってもうちょい勝ってるイメージあったわ
31: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:19:14.22 ID:sTLLxDDN0
>>7
思った以上に毎年2、3勝だった
思った以上に毎年2、3勝だった
73: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:01:44.07 ID:UMk0wDXo0
>>7
3勝11敗の年って95敗くらいした年だよな
普通の年ならもうちょい勝ったろうに
3勝11敗の年って95敗くらいした年だよな
普通の年ならもうちょい勝ったろうに
99: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:38:32.37 ID:8SLdnl7Y0
>>7
2017はだいたい打線のせいでいい
2017はだいたい打線のせいでいい
9: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:04:25.50 ID:H3o3gkqk0
プロ入り後7年中6年2~3勝の投手やからな
16: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:09:10.18 ID:ojaATLsL0
成績見たら原樹理ってこんなに勝ってなかったんか
実は毎年ニ三勝な高崎健太郎タイプやな
実は毎年ニ三勝な高崎健太郎タイプやな
17: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:10:07.94 ID:QCOcbnFd0
負け運の極みやからな
21: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:12:40.35 ID:O6PF+o83d
ホームラン打たれない投手
24: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:13:39.05 ID:P4lQBLuv0
セイバーに愛されてた投手
27: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:17:07.54 ID:/dGhzUJk0
広島なぜ打てないのかわからん
ちなde
ちなde
34: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:19:46.01 ID:6dPaQJtI0
まだ28かよ。なんかもう30越えてるようなイメージ
37: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:20:23.73 ID:0JgvrsoG0
高津がそう言ってるってことは本当は「お前なら2桁勝てる」ってことやで
38: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:21:22.00 ID:9u8pV/bO0
去年後半から良い感じだから援護さえあれば10勝近くいけるやろ
39: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:22:36.03 ID:jDg8mZ4Cd
2017〜2019の原はK/BB3.0超えててゴロ率が異様に高い投手だから指標はめっちゃ良かった
43: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:24:54.37 ID:6Ms8DRBu0
2017とかヤクルト所属じゃなきゃもっと勝ってたやろ
44: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:25:17.31 ID:YZRrjfA60
16連敗止めた時はカッコよかった
46: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:30:21.94 ID:Ue39rAN30
こういう7番手、8番手くらいの先発は
一年戦ってると必ず使われる時期が来るんだよ
一年戦ってると必ず使われる時期が来るんだよ
50: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:36:24.29 ID:58AtW2JY0
16勝4敗
9勝6敗
11勝8敗
8勝9敗
8勝7敗
8勝5敗
5勝12敗
10勝8敗
9勝6敗
ファンからボロクソ言われてるライアン小川さん、実はめっちゃ凄い
9勝6敗
11勝8敗
8勝9敗
8勝7敗
8勝5敗
5勝12敗
10勝8敗
9勝6敗
ファンからボロクソ言われてるライアン小川さん、実はめっちゃ凄い
76: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:08:15.39 ID:q/81Kifed
>>50
怪我さえしなければ110勝くらいできるな
怪我さえしなければ110勝くらいできるな
98: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:37:49.25 ID:SlBeqQML0
>>50
ノーノーもやったしね
ノーノーもやったしね
59: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:49:37.19 ID:oqvDsrKN0
割といい投手なイメージ持ってたけど想像以上に全く勝ってなかった
61: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:51:46.97 ID:02m9ZIaB0
5勝ぐらいしてると思ってた
64: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:54:30.36 ID:wsOlK1px0
セイバーの申し子で評価されてたけど今はなんともいえない
でも今のほうが安定してるようにも思う
でも今のほうが安定してるようにも思う
69: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 06:59:04.51 ID:h+HduGSR0
そもそもまともに投げられるのが毎年2ヶ月くらいしかない
83: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:15:52.09 ID:gQ362BQna
そんなに悪いこと言ってないやんけ
84: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:16:55.14 ID:hEo3w0nD0
実にヤクルトっぽい選手
92: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:25:03.58 ID:U98Ns1rDp
でも肩怪我した割には復活してるよな
93: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:26:56.04 ID:+AGCdjnz0
毎年ファンの脳を破壊する男
94: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:28:25.34 ID:N1cvaP/D0
ブルペン最強投手よな
投げてる球だけは魅力的打たれるけど
投げてる球だけは魅力的打たれるけど
103: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:42:06.29 ID:JPrYcqtbd
能力的には5.6勝は出来る投手や
さすがに厳しすぎ
さすがに厳しすぎ
107: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:45:13.73 ID:4biR27k20
打線がまともならあと2勝はしてる
113: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:51:37.11 ID:0I0oevDxd
2018年後半があるからファンも諦められない
114: それでも動く名無し 2022/04/28(木) 07:52:54.08 ID:/DLQOb4Ua
去年後半からの原は結構好きや
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651092959/

コメント
コメント一覧
↓
マジで殆ど2〜3勝やんけ…
2018に成績残してからは別に能力的に足りないとかそう言う感じはせんのに怪我とかもあって勝てんよな
スぺと無援護体質という悲しさ
スタミナはあるし、10勝10敗出来ると思うんだが
前々回の登板みたいに何やってもダメな日はあるだろうけど今のクオリティを一年通せるなら二桁勝てるはず
あとは援護にさえ恵まれれば…
あんまりメンタルが強いように見えないからこそ援護してあげてほしい
今年飛躍したれ
昨日マクブルームのタイムリーでそのリード内山がやってて言われてたけど誰と組んでてもこのパターンで打たれる場面あるけどなんでなんやろな
マジでそうだった
それに関しては当てるほうが悪いと思うわ
あの時のオリックス中島もいてチンピラ臭凄くて嫌だった
試合もボコられたし
今年は6勝くらいはいけるんちゃうか
2018後半にブレイクしたと思った矢先、2019で大怪我して2021にようやく頼れる先発に成長した
一時期は戦力外候補の筆頭だったことを思えばようやっとる
ルーキーの頃からずっと言われてるメンタルだろうね
19年に肩やって行方不明なった時はもうダメかもしれん思ってた
去年の後半くらいからそんなことなくなってたから今年はホントに期待してるんだ
ぜひ頑張ってくれ
そうすれば勝ちもついてくる。
・味方が点を取ってくれた直後に失点
・味方のエラーから失点
・小差ビハインドは完璧
このあたりをしっかりやってきてたから、指標の割に勝てなかったりするんだよね
移籍する前の廣岡も終盤だけ打つから来年の期待枠扱いだった
それにしてもこうやって比較すると、ライアンは紛れもないエースだな
勝ち負けだけ見たら去年まで8年間ぐらいずっとエースやぞ
ファイターズに移籍した杉浦もそうだったな
ミスターOctoberは本当にファンからの期待値は高い
いうて廣岡は後半だけって言っても2桁打ってたからなあ 今のヤクルトで2桁ホームラン打てる選手が塩見・山田・村上しかいないこと考えると期待や評価は妥当だと思うわ
お互いが思ってそう
てか今はそういう言葉遣いはよくないでー
惜しいことをした
逆に最近のライアン たかなっしー 石川さんは
蓋開けんとわからん感じ
[2018]5.12 [2019]5.33 [2020]5.06 [2021]4.40
[2016]3.04 [2017]2.98
最初の2年のイメージが強すぎるだけでそこまででもないよな
投げてる球自体は悪く無いのに簡単に点取られる場面が良くある
中継ぎさせられることもないから期待されてるね
今年の高梨は抹消せず安定しとるぞ
石川も悪くない
小川は毎年規定投球回ぐらい投げてくれるしチームで一番イニング食う年がほとんど
それを10年近く続けてるからファンの印象以上に貢献度は高い
正直言って叩かれ過ぎだと思う
カツオさんとどっちがムエンゴなんや?
この数字はムエンゴとは言わん
ライアンは最近じゃなくいつも通りやろ
援護したらすぐ吐くイメージしか無かった。
金久保と比べられるけど金久保とは実力が天と地ほど差があると思う。
ただ金久保サゲをしたいわけじゃなく、過度な期待をしてないだけで、ゆっくり力をつけてくれって意味。
なんつーか、打たれる時の印象が悪すぎるんよな
もはや芸術的なレベルで
なんやかんや小川いないと今のヤクルトは回らんわ
去年原がおらんかったら日本一になれなかったのは間違いない
真中がなぜガッツポーズしたか真相がようやくわかったな
いや高山にも頑張ってほしいけどね
去年のマジック2にした試合は樹理の走者一掃なかったら和尚が廣岡にHRで負けてたしな
監督も辛口だけど以前の哲人キャップも樹理には厳しかったな
「お前なんであんな球投げとんねん?ちゃうやろ!!」
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください