落合博満氏 セへのDH制導入は「反対」 「展開読みながら野球を見ている人は結構いる」(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/oi92OtX5R8
— ツバメ速報 (@tsubameball) April 26, 2022
1: 名無しさん@おーぷん 22/04/25(月) 19:06:37 ID:N1Uo
2: 名無しさん@おーぷん 22/04/25(月) 19:06:49 ID:pZE1
そらそうよ
3: 名無しさん@おーぷん 22/04/25(月) 19:07:09 ID:j4dj
意外と保守派だからな
4: 名無しさん@おーぷん 22/04/25(月) 19:07:29 ID:2O4Z
もうDH賛成派が多数なんやで 見たい人のが多いんや?
5: 名無しさん@おーぷん 22/04/25(月) 19:08:19 ID:m79s
満場一致じゃないと導入できないんか
6: 名無しさん@おーぷん 22/04/25(月) 19:09:13 ID:wmud
ぶっちゃけヤクルトの石川が引退するまで導入しづらいやろ
理由として公言はせんやろうけど
理由として公言はせんやろうけど
8: 名無しさん@おーぷん 22/04/25(月) 19:13:24 ID:3S92
>>6
ルーキーから21年連続安打やな
ルーキーから21年連続安打やな
7: 名無しさん@おーぷん 22/04/25(月) 19:11:06 ID:AeaN
落合が言うのはまぁそらそうやろなとは思う
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650881197/

コメント
コメント一覧
国際試合も下火だし特に変えなくてもいいでしょ
DHありなのに防御率0点台の投手多すぎだし。
ソフトボールだと投手以外にも好きなポジションに指名打者置けるらしいからそういうのを試すのなら戦略性も出て面白いと思うけど
お前の中ではな
投手レベル高いだけやろ
元々大半が打たれないのが投手ってポジやしな
バ.カ.ス.カ打たれる方がレベル低いってなる
個人的には早く導入してほしい
なら投手抜いた8人だけの打順でよくない?と思うのは俺だけか。
そもそもなんでDHなんて守備につかない金持ちチーム有利なインチキ枠があんねん。
俺だけじゃないよね? ってニュアンスで俺だけかって言うのやめろ
お前だけって反論するのも今更すぎてむず痒くなる
俺は打てる投手の打席見るのも投手に打たれて絶望するのも好き
だからセ・リーグDH制には反対
やるなら何年かおきにDH制をセ・パで交代で採用するくらいやれ
来期は阪神の監督やるのかな?
昭和の頃は自分でサヨナラホームランを打って勝ったピッチャーもいるんだぞ
毎年交代でやってほしい
絶対無理やけど
下手な野手より投手の方が打席で仕事するし
そんなのどうでもエエわw
導入したらヤクルトの試合もちょっとは人気出るよな
ニワカが二割増すれば観客動員でセリーグ上位に…あ、あれ…?
ぶっちゃけ野球もどうでもいいよな
投手の継投に関しては賛成派は何も思わんやろ
DHなしの系統の面白さって言葉は悪いが失敗するハプニング的な楽しみを期待してるんやろ?
例えば9回完投した投手を捕まえて「7回の打席の時に代打を出されなかった采配が良かった」って誰もいわんだろうし
DHなかったら続投して“打たれた”時に話題になるやろうし
どーでもいいけどやるなら全指名打者にすりゃいいのに
有りだとパ・リーグ有利すぎんだよな
元々DHありで、戦力計算してるんだからその分強くなるのは当たり前やし
落合って今年69になるんだぞ。
年齢的に流石に無理やろ。
DH有りか無しのどちらかに統一されると、野球というスポーツの多様性が失われる。
セ・リーグでDHを導入する必要は無いし、パ・リーグでDHを廃止する必要も無い。
どうしてもセ・リーグでDHを導入したければ、18球団3リーグ制にでもなってから検討すればよい。
その一部の人の為にDH制に反対するというのは意味不明ですね。
長期的にセリーグが発展する為にはどうすればいいか、という観点で意見を言って欲しい。
そういう人は交流戦の廃止に賛成して欲しいですね。
別にお前ら大多数の方々の都合にこっちが合わせてやる必要なんか全くないわけなんだが
それを保守派って言葉で切り捨てるのは浅はかだぞ
里崎か誰かが言ってたけどさ
セも早くDH制を導入してほしい
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください