ヤクルト・中村悠平が22日のイースタン・リーグDeNA戦で実戦復帰へ コールも1軍合流(サンケイスポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/o8IHN5wtn5
— ツバメ速報 (@tsubameball) April 21, 2022
【朗報】ヤクルト中村、22日のファームで実戦復帰へ
-
- カテゴリ:
- ヤクルトスワローズ
ヤクルト・中村悠平が22日のイースタン・リーグDeNA戦で実戦復帰へ コールも1軍合流(サンケイスポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/o8IHN5wtn5
— ツバメ速報 (@tsubameball) April 21, 2022
コメント
コメント一覧
長岡を8番に回してじっくり育成できる
もう古賀を見なくて済む
中途半端に一軍にいさせて伸びなくなる米野の二の舞はごめんや
あと内山を下で鍛えられる
けど中村上がってもしばらくはキャッチャーは併用なりそうだけどな
怪我明けですぐにフル出場なんてさせんやろ
まあ去年と同じ感じでしょ
後は松本もいるし
途中交代要員や休養日の守備要員としてなら古賀は優秀やしな
GWには1軍来てくれれば!
オープン戦も無安打で多少心配だから
早く来て欲しいのは山々だけど
交流戦から復帰してくれたら嬉しいけどじっくり交流戦明けとかでも全然構わんから待っとるで!
なお、捕逸ですでに去年の中村に並んでる模様
待ってたぞ 27番!!
木澤投手の流れを戻す0封が見れなくなるの?
二番手としてならそれなりに優秀なんだが
樹理も積極的に行けるようになってくれるはず
行って来い! 中村!
サンタナもはよ帰ってこい!
守備につくのが難しいなら、代打や交流戦のDHとかからはじめてくれたら嬉しいわ
状態見て、5月辺りから昇格で良いと個人的には思う。
今まで試合に出ていた捕手に対してのリスペクトがないコメントがちらほらあって、非常に悲しいです。
でたでた粗探し
そもそも中村に敵うなんて一言も言ってない上に6割ある阻止率とかどうして見ようとしないんですかねぇ
これだから批判したいだけの脳カラは
古賀は守備は良いが打撃がキツすぎた
2020年の開幕直前離脱→その後復帰も攻守にさっぱりみたいなことはご勘弁よ
GW明けには一軍復帰かな?
中村はこの分ならGW明けには戻るだろうし清水も打撲だから同じ頃には戻ってきてるはず
高橋は怪我じゃないはずだし来週には戻る
奥川もノースローではあるけど他は普通に練習してるし交流戦くらいには戻ると期待
なおサンタナ
内山、松本と古賀だと打撃面では言わずもがな守備面では古賀のが上だけど内山と松本はキャッチャー以外も一応出来るし
しっかり状態上げて帰ってきて!
あと、単純に打者として中村は頼りになる。
やっぱり攻撃面の差がめちゃあるからね
じっくり調整して万全な状態で帰ってきて欲しいわ
でも、帰ってきたら内山2軍育成するのか、松本もどすのか。
松本もうちょい使っても良いと思うんだが。
オースティンレベルで戻ってこれるなら後半戦には間に合うな!
内山育成やろ
期待の卵なんやからまずは下で孵す事からや
帰ってくるとしても早くて2週間後くらいだと思うし、その間の結果で決めるんじゃないか
シリーズMVP男の帰還を待っとるで
バッティングとバント以外は本当によく頑張ってるよ
本当にバッティングが…
自力で歩けるレベルだからそんな大事じゃないように思うんだがどうなんだろうか
そもそも歩けるのに手術が必要って時点でピンと来ないのよな
早めに戻ってきてくれる事を祈ってるけど
川端みたいに上で打てなくなっても困るし
小川とか古賀じゃなかったらもっと酷い成績になってるからな
守備に関しては中村の代わりとして本当に良くやってくれてる
3ヶ月くらいはかかると思ってた
なんで高橋をそこに並べるのか分からん
原も高橋も今週試合少なかったから一回落として中10日にするだけだろ
先週は小川石川を落としたし、去年からさんざん見てきたろうに
通算ISoD.080は率と長打力考えたら相当優秀な部類
打率もそうだけど、それ以外の打席での内容が段違いだな。そもそも中村よりいいのはそんなにいないけど。
待ってたよ😭😭😭
古賀も松本も内山もようやっとるのにな
正捕手と比べて物足りないのは当たり前やし
打つこと以外は合格の古賀は第2捕手として残すとして第3捕手は去年同様ベンチウォーマー嶋さんにするのか、
中村の負担減らすためにそこそこ出場機会出すこと見込んで松本内山にするのか
松本内山のどちらを戸田送りにして連日マスク被らせて経験積ませるのかも気になるわ
ほとんどヤクルトが育てたようなもんじゃん。
そら前年に内山取れたからやろ
捕手だけが補強ポイントちゃうんやから2年連続で捕手の有望株を取る必要はない
内山も今年ガンガン経験積んでほしいけど
嶋が十分に出場できる状態ならここまでのどこかで一度は登録されてるはず
松本は30手前だし経験積ますような歳でもないやろ
中村戻ったら暫くは中村古賀松本で内山を戸田で育てる形になると思う
それこそ高校野球じゃないんだから選手の親がどーだとか獲得の考慮に入るわけ無いやん…
今が全盛期だと思う
所詮ops.400で借金チームの捕手だぞ
チーム防御率がいいと言ってもパが打低なだけだし
松川ええわ
ウチにいて欲しかった
そうなんだよね
もう伸び代がなさそうなんだよね
せっかくのアピールチャンスなのに勿体ない
12球団見渡しても中村の打撃はトップクラスよな
下半身のハリとしか出てないね
足腰かねぇ捕手やし
内山でええやろ。
ほんとそれ。ケースは違うけどちなヤクなのにと廣畑獲得しなかったことに文句言ってる奴とかア、ホかと思ったわ。
高橋ボンバーとかな
ファンだったとか名前に縁があるから獲れとかどっかのスピリチュアル監督笑えんわ
かなり速いペースでブロッキングとか上達してきてるように思うんやがアカンのか。。
それでも攻守共に粗さは否めないし、中村が来たら少なくとも守備に関しては出場機会更に減るだろうから戸田で出場機会与えた方がいい。
代打だけなら神宮からくりハマスタは親子ゲームで出せるし
キャッチャー選ばないといけないピッチャーとか…甘えすぎだろ…
粘るかと思えば、初球から打ちに行くこともある
たまに見せる気が抜けた様な見逃し三振も含めて攻めにくい打者だと思うわ
古賀は自信の無さが見え隠れして立ち遅れている
相撲で例えれば制限時間前の立ち会いで負けている
去年あれだけ打てなかった菅野に東京ドームで勝てたのは捕手の差も大きいと思うわ
あいつら未だに湧くからな
成績のひとつも調べられねぇのかって思うわ
27散々焦らしてくれたな、戻ってきた日にユニフォーム来て観に行きたい
他のキャッチャーも頑張ってたし、ムーチョの休みも必要だし、皆で補い合って欲しい、競争は必要だろうけど
捕手も皆個性ありで、誰と誰の組み合わせが面白いかなとか、見る楽しみも増えるんよ
逆に考えた方がいい、たったあれだけの出場機会で伸びてるんだから2軍で1年漬けとけば来年にも1軍戦力になると
こういう言い方はアレだが2軍の方がノーコンP多くて練習になるだろうし()
森友哉だってキャッチャーとして定着したのは4年目くらいからなんだから長い目で見よう
こういう時DHあるとまた違う運用の仕方があるんだがそこはしゃーない
守りにつくのか?
ランナーに対する抑止力として古賀は非常に優秀だからな
阻止率だけじゃなくピックオフガンガン仕掛けてしかも刺してる
守備のジョーカーとしては十分、後は打撃だけなんだけどその穴がデカすぎるってだけ
コールとスアレスは間違いなく当たりだと思ってる
一年目のイースタンで3割打てるなんてそりゃ期待するよね
とはいえ、古賀だってまだ全然若いんだから頑張ってほしいわ
捕手は急に打撃が良くなることがあるなんて昔は言われてたしね
守備力の古賀
打撃の内山
意外性の松本
古賀もいいけど打たないからな
ピックオフ上手いから勝ってる試合の終盤で出るのが向いてる
内山と併用がいいけど、古賀だろうな。
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください