ヤクルト・木澤尚文 生まれ変わったドライチ右腕/今季はひと味違います(週刊ベースボールONLINE)#Yahooニュースhttps://t.co/wczZCCDQ8t
— ツバメ速報 (@tsubameball) April 4, 2022
1: 名無しさん@おーぷん 22/04/04 14:40:56 ID:iQKR
基本となる直球だけでなく、オフシーズンにはシュートの習得にも挑戦。
「打者から見て、嫌な球がないなと。真っすぐも格別ホップ成分があるわけではないので、
なかなか打者の予想を越えられるような球を投げられなかった」と投手コーチや先輩に助言をもらい、自分のものにするよう励んできた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6180e538a8a99fec8807f6410ec5a46b773476
「打者から見て、嫌な球がないなと。真っすぐも格別ホップ成分があるわけではないので、
なかなか打者の予想を越えられるような球を投げられなかった」と投手コーチや先輩に助言をもらい、自分のものにするよう励んできた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6180e538a8a99fec8807f6410ec5a46b773476
2: 名無しさん@おーぷん 22/04/04 14:41:34 ID:iQKR
さすがプロのコーチやなぁ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649050856/
3: 名無しさん@おーぷん 22/04/04 14:46:40 ID:gXmu
最初から聞いとけや
コメント
コメント一覧
荒削りな魅力があるし、今年いきなり凄くならなくていい。ビハインドなら打ち込まれるのも勉強ということで
流石に星はもう少し信頼できるとおもう
来週、誰かと入れ代わりになるが
特に落としたい中継ぎがいないと言う嬉しい悲鳴
あのボールを捌けるのは流石宮崎やったな
素人の助言なんてというがそのおかげでドライチになれたところもあるんだし
まだ若いし無駄ではない一年だったと思うよ
飛躍の年にしてほしい
お股の意見「を」取り入れるかの差なんやろなぁ
ダルや千賀は経験豊富やけど大学生やら若手がその意見だけでやるには危険
投手なんて下手したら選手生命終わりかねんし。
期待できる投球はしてる
その方針は良いと思うけど素人の話聞いて崩れるのは改善せなああかん
去年から投手陣が結果出し始めから考えが変わったんだろうな
坂本かなぁ…でもそうすると左が田口だけか…
坂本はもう落ちてるよ代わりに久保が上がってた
外部なのが問題なんやなくて素人なのが問題なんや
久保はもう少し上で見たいわ
声を大きくさせたダルにも問題あるわな
解説の五十嵐も言ってたけど、カットボールを3球続けられたてバッティングカウントの2-1になったらそろそろシュートが来るなって思うし、更にインコースが得意な宮崎に少し甘いシュートだから打たれるのは当然。まぁ宮崎に分かりやすいリードをした松本も少し悪いんじゃないかな
ストライクが入らない坂本と何故か1軍だと変化球が真ん中付近に入ってしまう久保
素人だから問題なんじゃなく、無能だから問題だったんだと思う
もう擦らなくてええわ、わいは素直に応援するで
でもそういうのってカットボール続けても「同じ球続けるな」とか言われそうで
難しいよな
カタログスペック高いし案外それだけで変わるかもしれんな
正直、右でも左でも抑えられるなら利き手は関係ないと思う
それに今野、右と左ではどちらかといえば左打者の方が得意だった気がする
久保もおるで、どっちも酷いけど、左の中継ぎもっと欲しいな
久保
今年いきなり去年の近藤になれ!!
期待しとるぞ!!
だからプロ野球って面白いよな
長谷川はよ!
宮台も!!
長ければ20年あるプロ野球人生なんだから、1年くらいなんてことない
逆に中途半端な成績だったら死に物狂いでシュート覚えたりしなかったかもしれないし、これでよかったのかもしれない
何故打たれるかわかるのは選手にとって辛いだろうが一歩踏み出す後押しをしてくれてる
大下のサイドとか、木澤のシュートとか
シュートボーラーやもんね
顔も良くて面倒見もいい男が今ならフリーとかマジかよってなる
この前の登板は二軍で3イニング直近で投げてからの一軍登板だったから多少はね?
失敗が礎になってるパターンもあるやろうしな
奥川がもしチームメイトで付き合うならで原樹理あげてたし後輩からも信頼されとるんやろなあ
まさか復帰して再び一緒にやるどころか楽天から近藤連れて来てくれるとは思わんかった
赤星も自信満々に上から見下ろし投げていた
それは投球フォームが客観的に見て良いし
だから制球に実際不安ないから強気で投げれる
一方新フォームの小川は制球に一杯一杯だし
奥川にしてもあの投球フォームは未完成だし
奎二も変則的でまだ制球に自信満々じゃない
そして木澤もまだ上半身頼りの投球フォーム
「桑田真澄を呼んでこい」というより
個々にそれぞれ投球フォームの完成から逃げず
制球に不安なくなるフォームはあるはずだから
そう言えば工藤公康もマサノートで語ってたが
「もっと良い投球フォームがあるのでは?」
それを探しながらのプロ人生だったらしいんでヤクルトのピッチャーもそうであって欲しいわ笑
巨人の投手持ち上げてるけどそうは見えなかったけどな。
長谷川復帰してくれると助かるな
個人的に好きやし早く戻ってきてほしい
割とマジで責任感じろよと思うわ
樹理は星くんが一年目の時も一緒に車に乗せてあげてたっていうし、人なつこい良いやつなんやなあ〜
さすがにそこで堀田とか赤星の名前出すのはあまり説得力が無いかと
まーしかし、まだど真ん中に投げとるがな
速いだけではプロではアカンで
石川「オレは若いからライアンにもヤス(奥川)にも奎二にも大西にもアドバイス求めることもあるぞ」
どうみてもシュート待ってたが、それを右中間へ弾き返したのは脱帽するしかない
木澤くん次も頑張りや
なんとなく仲澤枠になりそうよね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください