
1: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:28:52.32 ID:rD7w9U+M0
濵田よかったやろ😡
2: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:29:08.78 ID:HhCX7sfO0
若手はよかったな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647156532/
4: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:29:32.51 ID:6EftSCK80
やっとオープン戦っぽいまともな負け方したから語ることなし
8: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:29:56.15 ID:Z6PuVen70
まあなんか満足度高い試合や負けたけど
10: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:30:00.44 ID:dtqLHvpza
意味のある試合になった
15: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:30:26.23 ID:rD7w9U+M0
村上フォーム戻った?
バットは青木バットに戻したって見たけど
バットは青木バットに戻したって見たけど
19: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:30:40.41 ID:jR36FhgXr
木澤はもう少し空振りが取れないとなあ
22: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:30:53.01 ID:AUdfiaA70
今年は濱田と長岡育成計画でええやろ
23: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:30:58.74 ID:UyX8ActK0
赤羽丸山に結果出たのは良かったな
24: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:31:15.90 ID:UDION7r/0
赤羽よさそうやない?
25: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:31:20.01 ID:dtqLHvpza
なんか絶対結果出すモードの青木が見れたわ
26: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:31:21.21 ID:rD7w9U+M0
負けても若手が活躍したらめちゃくちゃ面白いわ
濵田赤羽で又吉から1点取ったところとかめっちゃ良かった
濵田赤羽で又吉から1点取ったところとかめっちゃ良かった
29: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:31:25.61 ID:561Wo1Jz0
内野守備ガバガバすぎたな
板野は空振り取れてるし三振も多かったから内容は悪く無かったと思う
ただ逆球が多かったからそこは修正せんとアカン
板野は空振り取れてるし三振も多かったから内容は悪く無かったと思う
ただ逆球が多かったからそこは修正せんとアカン
32: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:31:33.47 ID:65fWKtN50
村上濱田のオラつき九州コンビほんまポジれるわ
35: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:31:39.83 ID:Scsw7ZAO0
守備はしっかりしよう
36: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:31:40.52 ID:sWTSBq0T0
【朗報】木澤、清水になれるかも?
星よりはええ球投げてたな
星よりはええ球投げてたな
37: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:31:40.52 ID:RZIFaSmer
【朗報】木澤、実力で1軍切符勝ち取りそう
39: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:31:46.25 ID:xhMKuiga0
濱田の打球強すぎる
41: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:31:47.87 ID:HFiQqIgS0
鷹さんの野村凄かったな
こっちも若手が躍動して楽しかったわ
こっちも若手が躍動して楽しかったわ
43: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:31:58.93 ID:Z6PuVen70
あの野村を抑える大下よ
45: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:32:04.34 ID:fESDvRVj0
大下さんは今年もしっかり仕事してくれそうやな
47: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:32:12.10 ID:6m+Y1dE/0
西浦はショートのバックアップ要員でいいんじゃない?
後オスナがやっぱりあかん過ぎるこのままやと内山ファーストコンバートの方がマシまである
後オスナがやっぱりあかん過ぎるこのままやと内山ファーストコンバートの方がマシまである
63: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:32:59.22 ID:6EftSCK80
>>47
相手がノーコンだとしてもフォアボールで出塁してたしまだ大丈夫やろ
相手がノーコンだとしてもフォアボールで出塁してたしまだ大丈夫やろ
52: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:32:29.22 ID:Q5jj/f/A0
ネガは守備かな
あとはまあこんなもんてところやないか
あとはまあこんなもんてところやないか
74: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:33:31.02 ID:ME7rKMxW0
>>52
青木が最後にらしいヒットを打ったけどちょっと不安
青木が最後にらしいヒットを打ったけどちょっと不安
53: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:32:29.84 ID:HhCX7sfO0
高木豊がこれでもかってくらい誉めてたな
54: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:32:30.74 ID:73NxKNDL0
長岡元山になればショート一気に若返るなと思ったけど二人とも左打ちか
56: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:32:44.74 ID:yRFDKQ2m0
オスナどうかなー
四球は選んでくれてるけど
四球は選んでくれてるけど
60: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:32:54.25 ID:HhCX7sfO0
村上の魔送球がとんでもないことになってるな
61: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:32:54.66 ID:YqzhhdVF0
久しぶりに5回100球コースの奎二を見たな
62: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:32:57.60 ID:uAcBtVBt0
西浦は守備要員で
64: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:33:00.91 ID:aZsJEFNx0
オープン戦入ってからは抑えてるからな木澤
ちょこちょこ単打は打たれてるけど
ちょこちょこ単打は打たれてるけど
81: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:34:00.33 ID:6EftSCK80
>>64
空振り少ないからいつか収束しそうだけどだいぶ自信持って投げれてそうで良いね
空振り少ないからいつか収束しそうだけどだいぶ自信持って投げれてそうで良いね
68: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:33:06.74 ID:Hiv8Jijg0
若手が活躍すると負けても全く嫌な気持ちにならんな
これでこそオープン戦よ
これでこそオープン戦よ
69: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:33:16.91 ID:8jqp33t30
オスナは助っ人一塁手なのに長打がないのがな
70: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:33:20.29 ID:/OcQIGq00
木澤出るたびに失点してたイメージだけど失点してたのは練習試合でオープン戦は結構抑えてるのか
72: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:33:28.32 ID:Z0T/b0Pc0
中継ぎは去年とほぼ変わらん感じやな
勝ちパ 今野清水マクガフ
便利枠 石山大西大下
左 田口坂本
敗戦処理 木澤
勝ちパ 今野清水マクガフ
便利枠 石山大西大下
左 田口坂本
敗戦処理 木澤
84: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:34:05.30 ID:HFiQqIgS0
>>72
コールスアレスがどう入るかな?
コールスアレスがどう入るかな?
102: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:35:16.66 ID:Z6PuVen70
>>84
梅野先発枠はいずれどっちかに置き換わるよな
梅野先発枠はいずれどっちかに置き換わるよな
75: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:33:35.08 ID:RZIFaSmer
もう開幕投手原で良くね?
77: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:33:39.86 ID:Xs8QzCxD0
木澤…お前はヤクルトの柱になれ…
82: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:34:00.50 ID:dtqLHvpza
濱田は故障明けの送球が不安だわ
83: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:34:01.31 ID:trSU1mdV0
荒木→赤羽
西浦←→長岡
坂口→濱田
野手は去年からこれだけ変われば良い大分ポジれるな
西浦←→長岡
坂口→濱田
野手は去年からこれだけ変われば良い大分ポジれるな
86: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:34:12.12 ID:Q5jj/f/A0
大下係長は今年は課長になれそうかな
88: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:34:17.88 ID:BrHHgYls0
木澤は普通に期待してまうわ
92: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:34:23.95 ID:0bQ2myrxa
木澤はまあこのスタイルなら一軍残れそうわね
早いカウントが結果球になるから四球も減る好循環
空振り取る手段はこっから見つけてけばええやろし
早いカウントが結果球になるから四球も減る好循環
空振り取る手段はこっから見つけてけばええやろし
97: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:34:52.25 ID:rD7w9U+M0
村上GG取るって言ってるけど去年より魔送球になってない?
133: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:36:51.27 ID:Q5jj/f/A0
>>97
まあ去年のアレから早々GG取れるレベルになるなんて夢見たらあかんわな
まあ去年のアレから早々GG取れるレベルになるなんて夢見たらあかんわな
103: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:35:19.59 ID:0bQ2myrxa
大下は普通に先発やれそうよな
カットシュートスライダーカーブフォークシンカー亜大ツーシームとか中継ぎの球種構成ちゃうで
カットシュートスライダーカーブフォークシンカー亜大ツーシームとか中継ぎの球種構成ちゃうで
104: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:35:21.36 ID:BmHGEFDQ0
井端も高木も大好き長岡
114: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:35:48.71 ID:/OcQIGq00
>>104
可愛いからね
可愛いからね
105: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:35:22.06 ID:trSU1mdV0
内山すぐコンバートしたがるやつすぎる捕手が打てるアドバンテージのデカさわからないのか
130: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:36:43.51 ID:RZIFaSmer
>>105
村上を即コンバートした旨味を忘れられないんや
村上を即コンバートした旨味を忘れられないんや
108: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:35:26.81 ID:sv+j/OOr0
守備は全く良くならんなあ
若手はしっかりアピールしてたけど
若手はしっかりアピールしてたけど
111: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:35:39.58 ID:yRFDKQ2m0
あとは丸山がいい感じに成長してくれるとええんやけどなあ
121: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:36:13.70 ID:Z6PuVen70
>>111
なんか打撃は慣れてきたらマシになりそう
なんか打撃は慣れてきたらマシになりそう
117: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:35:50.27 ID:HhCX7sfO0
やっぱ濱田なんだよなぁ
あとホームラン欲しいな
.333(15-5) OPS.908
あとホームラン欲しいな
.333(15-5) OPS.908
142: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:37:13.81 ID:HFiQqIgS0
>>117
.270 15~20本位って言ってたけど30本打って欲しいわ~
.270 15~20本位って言ってたけど30本打って欲しいわ~
119: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:35:57.52 ID:Xs8QzCxD0
実際なんで木澤ってあそこまでぼかすか打たれてたんや
124: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:36:20.27 ID:Z0T/b0Pc0
>>119
四球連発してた
球が高かった
四球連発してた
球が高かった
120: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:36:03.76 ID:0bQ2myrxa
元山が時間かかりそうなら長岡しばらく我慢してほしいわね
126: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:36:20.72 ID:Nykkl2wo0
わずか数日で長岡の評価爆上げやな
もともと評価低いわけではないけども
もともと評価低いわけではないけども
160: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:38:09.25 ID:6EftSCK80
>>126
四球選べないタイプは評価乱高下するからレギュラー定着しても掌返し常連タイプになりそう
四球選べないタイプは評価乱高下するからレギュラー定着しても掌返し常連タイプになりそう
132: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:36:48.70 ID:rD7w9U+M0
今日の丸山なんか目がいつもと違ったわ
161: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 16:38:14.40 ID:ZJy7hGiA0
ヤクルト野手高卒育成ほんま上手いな
外野とショートが良いの出てきたら村上の全盛期くらいで黄金期来そう
外野とショートが良いの出てきたら村上の全盛期くらいで黄金期来そう
コメント
コメント一覧
開幕1軍は固いかもしらんが君らの打席はもう見たくない
神宮戻ってから野球の楽しさを思い出した
支配下おめでとう赤羽
それでも高津は起用するぞ
来週も楽しみにしてるで!
最初のバント処理は突っ込みすぎやし、今宮の浮かせてしまったバントに対応出来んかったけど、滅多にないパターンやしまだええわ
西浦荒木
初回と9回
コメント欄有識者の意見取り入れたら28歳以下だけで野球やらんと認められないのがつらいね
オープンは本番までのお試し機関だからええねん
これで西裏のスタメンはなくなったかな
若手との期待値が違いすぎる
も帰京してからの若手のヤク動うれしい
(>ω<)です!
あとは村上のサード守備やな
調整不足で明らかに去年より下手
とりあえず宮本治して帰ってこい
負け確定やったわ。笑
長岡濱田丸山あたりは慣れればこれくらいやれると信じたいところ。
奥村赤羽にもヒット出たしオープン戦としてはよかったのでは
打つのも守るのも走るのもダメなのになぜクビにならない?
わかる
守備でしょ
同じ右サイドの又吉から2ベース打った濱田、タイムリーの赤羽はお見事!
村上は味方を助ける守備してくれないとこのままじゃ困るぞ
高橋の失点も本人はそんなに悪くないやろ
そのあと悲しき奪三振マシーンになったし
村上は打撃上がってきたから守備練習の時間をきっちり割いてくれればなんとかなるだろ
一応色々守れる事
ただし奥村赤羽がいれば最早用済み
サ、サンタナのモチベ上げ要因だと思えばギリ…
辛辣に言い過ぎるのはアレやけど西浦と荒木の「やっぱり駄目かて」感は観てる側も苦しいんだ
だから本番ではスタメンとかじゃなくて若手のサブとして見たいという願望
もっと危機感持って頑張れ
内野どこでも守れる(特に一塁)ところだけじゃね?
コントロールちょっと落ち着いたかな
木澤はほんと良くなってきてるね、現状星には競争勝ってるべ。
打撃はチームとして全体的に良くなってきてるけど、内容ある選手とない選手は別れるね。まあそれは当たり前か。
荒木はバントさえ決めてくれれば文句無い
村上は守備もっと頑張らないとキツイ
川端はまだ本調子じゃなさそう
替わりに星が調子悪い時の清水並みの被弾マンに
不安になる内容じゃないね
調整ちゃんと来てそうだし、今年はフルでやってくれる期待感ある
いつでも期待はしてるよ
率先して見たいとは思わないだけで
今日も元気に150キロを超えるストレート投げとったわ。
ここまで書いてくれたらわかるけど、今日の試合の負けは西浦荒木って言ってるの完全に八つ当たりやんってなるわ
正直そういう扱いの方がええよね
たまになら活躍してくれるし
速報勢には見えてないけどオープン戦から守備は好プレー何度も見せてるからね西浦は
星なんか使うぐらいならKIZAWAの方が遥かに戦力になる
赤羽は最初からおっつける感じだったから、適応しようと必死なんやろね。それから見ると、、、
神宮での150km/hなら信用できますね
練習試合から見てるけど長岡もいいプレー多いし、無難だぞ
実際それって運用するがわからしたら割とメリットなんやけどね
あとはスタメンに使わなくてもいいポジションってのも大きい
最後小森出てこないかなと期待したけどダメだった。
2つは流石にアカンで
ストレートというかシュートやったわね
西浦は一回ファインプレーあったけどその後がね…
開幕スタメンは長岡になりそう。
荒木西浦、特に荒木はここで打ってもスタメンになることはないし打たなくてもクビにはならないけど
赤羽は打たないと実質クビで打ったら支配下枠に近づくからその差もあるわ
お詫びとして携帯料金半額にしろ
こんな風に叩かれるとは思うけど、最終回の西浦荒木は打席内容もアプローチもしっかりしてて紙一重だったから俺は叩く気にはなれないわ
ユーティリティもそうだけど内野の右打者もいないんだよね…
バントや守備位置で内川中山西田より融通が効くのが地味にデカいんやろ
まあ打席はあまり見たくはないけど
内山と長岡はまだどうなるかわからん
暫定勝ちパが石山今野清水マクガフ
その他に一軍確定が大西大下
木澤は当落線上の坂本、星よりも今のところ良さそうだから梅野と田口を両方後ろに回したりしなければ一軍でしょう
神宮のマウンドは硬いのであんまり参考にはせんほうがええで
なんなら、レギュラーあるわ
青木次第やけどね
昨日今日の打席内容見てたら本人も弱点自覚して克服しようとしてるから、真面目な性格だし複数年契約ならいい意味で余裕を持てるだろうから期待してるわ
たぶん最初のうちは西浦使われると思うが
アンチはこういうけど実際は初回の守備やな
内山壮は中村の体調次第やろ
これまではなんの参考にもならん死に体だったから
青木は今いまいちやけどシーズンはいってみないとどうなるかわからん選手やし監督悩むやろな
ショートはスタメン長岡で西浦にバックアップしてもらうのが一番ええんやないか?
今日も濱田長岡丸山赤羽あたり内容よかったし楽しかったわ
村上は打撃はさすがやけど守備は反省してどうぞ
顔と応援歌は良い
敗因は宗隆だね
西浦と荒木のとこで逆転できなかっただけだし
ポジとネガがちゃんとある良い試合でした
オスナ外すことあるのかな
荒木は普通に粘ってたし最後の球はいい球だったからそこまで荒木を叩く気にはならんかな……
左右で使い分けられるところまでくればな
なんだかんだまだ青木なんだろうけど延長戦フルでということは無理やろうし休養日必要だしな
現状木澤>星だろうね
坂本は左だから外せんし
怪我や
率先してみたいとは思わなくてもファンである以上期待はするでしよ
下半身のコンディション不良で戸田
打てるけど走れてないらしい
思い出させる試合だった
こっちも当ててるからね。。
開幕しばらくはないだろうけど、4月終わって去年後半みたいな打撃をオスナがしてたら全然ある。
二遊間はともかくサード守れる若手は結構いる。
開幕ショートは長岡でいいかな〜
長岡もいい守備してるけど流石に西浦レベルかといえば…
将来見据えたスタメンは全然アリだと思うけど目先の連覇狙うなら…ってイメージ
中村がいればそれがよかったんだけどねえ
なんなら西浦も逆方向への意識と最低でも犠牲フライという結果は残念だったけど内容は良かったよ
そこから結果を残した方が出番を増やしていく方向で
どうせ疲労があるから固定はできないし西浦も必要よ
少し心配
あ、元山忘れてた
ちょっと高橋が気になる、開幕投手でないにしろ阪神戦で使うのかと思ってたけど、今日の見ると少し不安
一応色々と守れる+走塁も悪くない(特別に上手いかは別として)
若手だと打線与えなきゃとかあるけど、
上手く試合が回って、荒木に打線与えなくても周りから文句出ることはないし。
野手の第三捕手的な感じで扱ってくれれば、置いておくには便利だと思うよー
今年は期待しかない
幸せの置物かもしれん、今年はどこにも行くな
まあ荒木が活躍すればいい話なんだけど
西浦は今年頑張らないとやね、FAでもあるし
これはノンテンダーになりそうですな
試合である以上勝ちたいけど、大事なのはシーズンなのは絶対。
ので、まだ誰も何も諦めずに前向きに応援してる。
今の時期はね…
高速シュートで押すスタイル極めつつ、成長できると良いね。
まともな応援もできない、ネットが生み出した劣化ファンだよ。
天国の岡田さんが嘆いているね。
いつかこの情勢が明けたらそれにサイン書いて欲しい。
絶対村上と並んで黄金期作る選手!
小学生に守備を指摘される村上はオワコンwww
今日の西浦荒木は期待できないからやってくれそうかもとなるくらいは良い意味で裏切られる最終打席やったと思うぞ
シーズン中はスタンドインさせたいな
打つセンスのよさにビックリした
高木豊が褒めてたくらいだから
中村と宮本の怪我が気になるくらい
若手の使い方は悩ましいけど贅沢な悩みやね
荒木のポジションってピンチバンター兼守備固めで普通の打席少ないけど、それを若い赤羽にやらせるの?
あと長岡元山だけで1年間ショート回せると思う?
まあオープン戦の結果だけでガタガタ言う人に広い視野持てって言ってもしょうがないだろうけど笑
守備代走要員だと課題の打撃が成長しないし。
阪神 1回3失点 1被本塁打
中日 1回1失点 1被本塁打
楽天 1回1失点 敗
福岡 1回1失点 1被本塁打
昔は良かった論者ってどこにでも湧くけど嫌なものが目に入ってなかっただけなんだよなぁ
人間なんてそう変わらない
武岡も山田からポジション奪う気概を見せんとね。
ショートは長岡で確定なんやから
小森も控えてるし危機感持った方がいい。
打力を身につけんと、高津はチャンスを与えてくれないよ!
まず伝統的に「野次」なんてもんが悪き風習として残ってる時点で昔の人間は選手を中傷しなかったなんて事があるわけないよね。
終盤に代打青木を残せれば
めっちゃ強いチームになるんだがなぁ
しわ寄せ喰らうのはいつも投手なんやで
1日2エラーはあり得ん
村上は気持ち引き締めて特守せんとアカンで
今日試合に出てないからわざわざ話題に出ないだけで、みんな期待してるけどね
強いて言えば君は期待してなさそうやけど
指摘は誰でも出来る
武岡に期待してるが今一軍に居ないのに話をするのも場違いと言うものだろう
武岡は心配しなくても出てくるから安心してな
試合出てないのに期待してないってお前の妄想だろ
こちとら長岡と切磋琢磨して頑張って欲しいって思ってるわ
西浦、元山、長岡の3人で、ショート回せそうな感じが見えてきたのはとりあえず良かった。
神宮のガンで150km/h超えのシュートはロマンある
今日の敗戦は村上青木の守備とそれに踏ん張れない高橋奎二の投球が全て
あそこでずっと後手後手に回ってるから勝ち切るのは難しい
最終回にしたって野村勇に簡単に打たれる星の責任が大きく
又吉より強い投球している津森に結果出せという方が無理
お前ら本当に試合見てたのか?
若手の躍動は何よりだがね
まだ信用できんけど、今日の投球が常にできればセットアッパーすらやれるわな
勝ち負けはどうでもいいのよ
勝つための采配をしてないんだから
選手が結果を出すべきところで出せたかどうかって話よ
まだまだ荒削りだけどドラ1の片鱗見せてるね
色々言われててちょっと可哀想だったから片鱗見せてくれて嬉しい
村上くんあなたは守備の練習しなさい
毎年だな…
長岡の活躍に刺激受けてどんな結果残すのか楽しみ
はいはい
ちゃんと試合見てるオレカッケーね
荒木と西浦がヘイト吸収してくれてるけど
ショートは固定したいんやけどな、山田に負担かけるだけやし
どっかで連携ボロでそうやし
内容がどうとか若手でもあるまいし
今の方が治安悪いとか言う年寄りいるけど逆に今は事件がめずらしい+ネットがあるから報道されやすいだけと言うしな
ベテラン青木、村上監督、ええな🤗
すっぽ抜ける球とか殆ど見ないしかなり良くなってる気するわ
カットとかスプリットが決まりづらくなってるのは気になるけど
大下めちゃくちゃ良かったぞ。
三振2つ奪ってたし、シンカーも良さそうやったわ。
でも安定して守備上手い(ヤクルト比)のはそいつらやからな
特に荒木はベンチでも腐らずやるタイプやから今年も控えとして一軍安泰やろ、奥村あたりがとって変われるなら知らんが
あのマウンド初見で攻略しろは無理あるわな笑
大学時代ぶりの神宮やったか?
去年は苦労したろうし、本人も色々言われて辛かっただろう… 頑張ってほしいわ。
中村晃たちと自主トレやってたのもあって無駄が無いフォームになってるわね
長岡くらいじゃないか?他は村上より下手やろ
この短期間でシンカーマスター出来るってすげぇセンスやね
やばいくらい球がキレてた
西浦には年に1、2度のニシウラディミール・ナオミティンタイムがあるから…
それで要らない扱いしてたらいつまでたっても選手層薄いままだぞ
若手有望株が怪我せずレギュラーになるまで
西浦荒木には頑張ってもらいたいわ
>>176
よかったよかった
実際これはずっと思ってる。
固定してやった方が山田の負担減るし、内野守備も安定するよな。
連携だけ見ると西浦かなと思うけど、
打力や今後のこと考えると長岡かなー
高橋四球から村上のバント処理ミス、柳田のヒットは相手が上手かったとしてグラシアルには甘く入ってしまったからな
村上の印象悪いが今日の高橋も立ち上がりは微妙やったわ
一度エラーするとその後も引き摺ることが多いのがな
普段はそれなりに守れるようになったと思うけど
落ちる球をなんとか見過ごそうと頑張ってたな
星はオープン戦全然アカンな
開幕一軍は木澤のものや
俺も木澤にはずっと期待してきたしここでボロくそ言われてて悔しかったから今活躍しててすごく嬉しい
積んでるエンジンは良いものもってるし決め球として使えるカットとスプリットはあるから小さく動く球(シュート)覚えてあんまり投げてないカーブの精度上げたら活躍出来るってずっと思ってたから、本当にそれで覚醒しそうなのも嬉しさに拍車がかかる
木澤は研究熱心だし負けん気も強そう、1年目の悔しさもバネにして批判してた奴らを見返して欲しいね
このまま覚醒してくれ
個人的にはベイスターズ戦でどの位戦えるかで今シーズンがわかる気もする。今年も打線は健在で先発も悪くない。
なのでかなり注目の2試合になるとみるよ。
星のタチが悪いのは、6割くらいの球は勝ちパ級の素晴らしい球だから諦めきれんのよね
残りの真ん中抜けスラ、高めの速球がバッピだけど
球が速いってやっぱすごい才能なんだよな
今日のシュートほとんど150超えだし
単純に球場で言ってた罵詈雑言をココでも同じように言っている輩がいるだけやで
どっちカ◯や
逆にこの2チームに負け越すと上位は厳しい。
火曜日は奥川選手かな?
是非勝って良いイメージつけてほしい。
まぁ今日の高橋は序盤に狂ったように穴掘りしてたから今シーズン初登板の神宮マウンドが合わなかったんだろうよ
そんなもんは一時的なもんでシッカリ調整してくれれば大丈夫やろ
言うて右打ちのショートは他に小森しかおらんから、西浦は当面は安泰だし
逆に元長武の争いは激化するだろうな
荒木の方は赤羽が支配下上がると厳しくなってくるかも
ピンチバンターなら嶋やら丸山でもいいし
オワコンとか言葉遣い気をつけた方がいいよ
しっかり球見るようになってるし悪くない兆候やと思うで。
西浦は村上よりうまいかもしれない
星はシーズン入ればなんだかんだやると思うよ。去年もそうだったじゃん。
まだ若いから、これからよ
むしろピンチバンターなら嶋が一番いい気してる
小森観たいよねぇ
オープン戦の中日戦の時、1塁ランナーで牽制されて帰塁の時に足怪我した
逆つかれて焦った結果、言っちゃ悪いけど何の意味も無いただただマイナスでしか無い怪我
試合のメンバーみたら、交代が2人ぐらいした
していないんだよ。
op戦の目的って、レギュラー組の調整、
新戦力の一軍慣らしと見極め、準レギュラーの
戦力アップなどがあると思うけど、
その目的が達していなくない?と疑問に思いました。
勝つ事で負け癖を直したいのかもしれないけど、
シーズン大丈夫と思いました。
そういう意味で、ヤクルトはいいop戦しているじゃないですかね。
ウェイトとか出来る事はやってきただろうし、いい充電期間だったとおもおうや。
視野狭すぎ
奥村と太田は
もっと有効活用できないのかな?
2人が長岡の完成形かもだし
今年は高めのストレートとかガンガン弾き返してほしいわ
吉田は厳しそうねえ
引っ張って長打なのかな?
長岡のショートは安心して見れる
内山と赤羽は打つだけなら荒木以上かも
高木豊が、若くて有望というより
未来のレギュラーが多いって
言ってたのが嬉しかったぜ!
3人目のバッターから三振取ったバックドアのシンカーは高津古田バッテリーを思い出したくらい良かった
まぁまだまだキレと抜け加減は高津シンカーに及ばないけどね
赤羽をベンチの肥やしにしたいかどうかやな
したくないなら奥村がとって変わるまでは荒木一択
数字じゃ見えん部分もあるやろし
守備範囲とか送球とか肩とかどうなん?
若手を見たいのはわかるけど必要以上に貶すのはおかしいよな
もう悪いところしか目につかない感じ
最初から評価するつもりがないことに、自分で気がついていないんだと思う。タチが悪いわ
若手みんなオープン戦最後までアピール頑張ってくれー👍️
9回の西浦と荒木の必死さは伝わったよ…
西浦「また併殺打ったら、今日こそネットが●害予告の嵐になる!フライ打った方がいいかなぁ…」
荒木「なんとか出塁して内山に繋げないとヤバい空気だ…!よし!3ボールまで来た!スリーツーからの〜……うへぇ際どい!えーい!ボールだボール!……ガックシ…」
濱田ファーストとかダメなんかな?
きんにくんは上がってきそうもないし。
ゲーム脳かな。
現地バックネット裏だったが、今日一見てて楽しい投球だった
オープン戦ではエラー微妙なのが一個だけやね
今も昔もさして変わらない思うけど、昔より選手に届きやすくなってしまってるからな
本当はより慎重にならないといけないところだよね
選手の家族、特に子供の目に入ってほしくないわ。批判はともかく中傷は控えてほしいね
でも、やっぱり、明らかに、下で畠山にみっちり手ほどきを受けた方が良いよ♥
ファーストに特化でいいんだよ。元々はオスナはサードで採ったんだから。オスナサードがヘタ過ぎたシワ寄せなんだから。
まともにバントできるのが他にいるのかと考えたらねぇ
昔は良かったっておっさんの決め台詞あるある
そもそも文句はしっかり言っていた自覚あるんだな
まあ何も言われないスポーツなんか無いと思うが
何しても誉める方が異様だ
今日の丸山の最後の打席を見ていると少しずつ一軍の球に慣れてきているようにも見えるなあ。
やっぱり新人の野手は牧とかじゃなければ時間かかるよ。
長岡の完成形がファースト以外内野失格の太田とか泣くわ
技術的には圧倒的に石川だぞw
彼の場合は即一軍でなければ育成のままなので、支配下入りは夏じゃないかなぁ?
コイツはナニを言っておるのだ?
こんな読解力の無い意味不明な解釈の言いがかりコメントに♡が9も付くわけないから、自分でポチポチやってるんだろうけどwww
あと荒木って基本丈夫で大怪我したりしてないからなんだかんだで必要なんよな。もうちょい打たんかい!とは思うが
たまに気づいたら誰か消えてるヤクルトだと
丸山は強肩かつ守備がまともそうだから、それだけで山崎と違うストロングポイントやと思う
オスナ.105
丸山 .174
無理
なに一人で盛り上がってんの?
これからレギュラー取るってなったら調子崩した時にどのくらい粘れるかだな
今はアスリート権力に媚び倒すマスコミのせいでチヤホヤするのが当たり前で、素人全般的に批判精神文化が脆弱だ。アスリート様に盲従しなければ非文明人扱いされるようになったからだ。
少なくともプロは素人があって初めて成立する存在なのだから、程度や手段の制約はあるにせよ、素人はプロにガタガタ言う権利は原則的に介在するのだ。
昔は「ヘタ●ソ!ヤメちまえ!それでもプロか!やる気あんのか!カネ返せ!」程度の野次なら現場で普通にあった。
今時にこんな下品な批判手法を許せとは言わないが、もっと品のある形で苦言を呈することは、それを許容することは、庶民に向けたプロ興行として不可欠だと思うのだ。
球団もファンも球団・選手の全肯定しか許さないというのであれば、それは明らかにバランスを欠き、中日のオマエ騒動みたいなアスリート権力側の暴走を招く。そしてその業界は傾く。オワコンになる。
昔の方が良かった云々は、昔の事が判らなければ比べ様がない。若い人が指摘する際は昔の事をよくよく調べてからにしてほしい。今の方が骨抜きになっていたり、宗教みたいにヨリ頑なになっている事も多いので。
最後に余談だが、経験談として、気易く「老外!老街!」と年寄を軽視していた奴は尽く老概ジジイになってるから。
若い頃から相変わらず絶望的に排他的。全く学習してない。成長してない。アタマカチカチよ。
初老より
他に誰がおんねん
そこで本職・村上サマと秘密兵器・太田クンですよ!!
………………🤣
確かに。ファーストは、ファーストで難しいったあの井端が言っていたなぁ。それ考えると、荒木以外もできた方が良いんだろうね。オスナの代わりとして左打ちの選手がいいんだろうけど。
ハタケと一戦交えない限り、素質開花は無いと思う。
お前か?
西浦荒木も別にクビってほどではない
わかりやすく叩きやすいとこ叩いてるだけやん
代打に川端青木がいるとか相手投手ゲロ吐くな
さすが初老だけあって読む気起きん長いだけの話だな
太田賢吾が意外と上手かった
青木も。。今までありがとう!って感じかな。。
内山でしょ!ショートやるより現実的
去年より全然マシな扱いだけどな。
去年はネチネチとストーカーのごとく全ての事を否定して、使う高津とベテラン勢への誹謗中傷と暴言の嵐だった。
結果、高津とベテラン勢がいてこその日本一だったわけだが。
文句言うなら我慢して読めよ。辛抱足らねぇんだよ、老害予備兵。
↑
これなら読めるか?
川端、坂口、内川 おすきな選手をどうぞ!
村上はファーストの方が上手いだけで本職はサードやろ
経験不足なところはあるけど、それこそ今後の経験次第って感じかな
会話にならんくて草
内容もまともに見れない奴が負けた腹いせに西浦とか叩くなって話だろ。
中継みながらおお!ゲッツーだ!って
いつも日常で安心してた
どちらかと言うと山崎より渡辺の方がヤバそうなんだよね……
今週からの残り6試合で長岡が相当活躍しない限り開幕は西浦だろうね
2軍はキャンプでの練習試合やキャンプが終わってからの教育リーグのほとんどが中止で実戦不足もあるんだろうな
内容見てるならそれこそ昨日の内容で叩けんのかって話
>>160
見てないで書いてるなら黙ってろ
でもフッサフサ、サラッサラやでw
お前が試合見てないことはわかった
西浦と荒木打ってないじゃん
結果が必要なところで結果を出せって言ってるんだよ
この二人のせいで負けた負けてないっていう話じゃない
ファーストだよ。サードはオスナがヘタすぎたゆえの臨時措置だ。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください