1: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:33:00.50 ID:qcvIaQHG0
異様な中日ベンチ「やばくないか?」 物議醸した“代打三ツ間”…本人が語る真相

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a6eef09b5d72b7d11565a8df1a3dec3eca97c46

>>2年前の七夕、SNS上で話題となったワードが、プロ野球ファンをざわつかせた。「代打三ツ間」。延長サヨナラのチャンスで、打席に立ったのは中日のリリーフ投手だった三ツ間卓也氏だった。ベンチに野手が足りなくなったことで生まれた“珍事”。

> 10回1死一、三塁から平田良介がライナー性の右飛を放つも、三塁走者の遠藤一星は一か八かのタッチアップはせず。「二塁は空いてる。あれ? 計算上やばくないか?」と三ツ間氏も思った。2死一、三塁で打者は京田陽太。その次は4番手で10回に登板した岡田俊哉。嫌な予感は的中した。


与田さぁ…

2: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:33:30.42 ID:pjZj2taI0
気付いた頃にはもう手遅れやろ

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646703180/

3: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:33:52.02 ID:6opM2ATId
奇跡的な野手の無駄遣いしないと絶対にできない采配
二度と見られないかもしれん

4: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:34:26.06 ID:IQpUDSnRd
与田だけわかってなかったのかな…

5: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:34:36.63 ID:MahovOP90
多分与田とコーチ以外は気づいてた奴結構いたやろ

6: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:35:06.13 ID:i8GVEIkpd
つーか引退してたんやな

7: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:35:08.37 ID:C6NULTsP0
本人は打席で重圧感じなかったとか言ってるけど
それであんな足飛び出したらあかんやろ

8: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:35:39.39 ID:qcvIaQHG0
これで売ってたら草生えたけどそんなうまくはいかんわな

9: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:36:30.45 ID:4llKojGFa

23: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:39:59.07 ID:qcvtzb9N0
>>9
泣きそう

11: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:37:00.70 ID:Ag+gnUXN0
代打三ツ間を頭に入れてたから早めの交代策にでたんやけど

12: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:37:16.90 ID:ezUS9GP90
だったら準備してないと
プロなんだから

13: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:37:18.09 ID:G91t+HRPd
ヤク中の七夕は“何か“が起こる

14: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:37:41.00 ID:o7hzG3We0
もっと打撃いいピッチャーおったんちゃうの

15: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:38:11.32 ID:ZtVZvktO0
でも与田ってこれ以降は変な采配してないよな

17: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:38:29.00 ID:XafpMsSE0
奇跡的な無能采配やけどこれで2020年Aクラスなんやから笑うわ

18: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:38:37.05 ID:NkAcBTAT0
当時見てなかったんやけど平田の打球で遠藤は帰ってこれなかったのか?

19: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:38:39.66 ID:GxYy8AGxH
ライナー性打つ奴が悪い

20: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:39:37.81 ID:0GcaaBKqa
岡田と三ツ間なら三ツ間のが期待できるんか?

22: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:39:50.45 ID:X3M6GCmk0
これで一生食ってけそう
北川と同じや

24: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 10:40:16.19 ID:39jr8c9j0
あれそもそも岡田入れる時に捕手と投手の打順逆にしてたら良かったんだよな
うんち捕手陣じゃ結果は変わらんけど