1: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 15:06:20.49 ID:BBiYCaTad
https://news.yahoo.co.jp/articles/66e01a61d8fb400441301284bd8bbc89dc32efe5
「バッチコイ」は意味がないから廃止 選抜V&元ドラ1の“悪しき風習”を取っ払う指導法

「子どもたち、特に小学生を教えるのは一番難しい。細かな技術論よりも思い切りスイングしたり野球の楽しさを知ってもらえるように心掛けています」

 意味のない声かけも廃止した。試合や練習で子どもたちが口にする“バッチコイ”。打者に向かって「打ってこい」との意味があり、少年野球ではお馴染みのフレーズだ。尾崎さん自身も少年時代は「監督やコーチに元気を出せと言われて、何となく口にしていた」というが「もっと実のある声かけが必要」と“悪しき風習”を取っ払うことを始めた。

2: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 15:07:46.83 ID:qN9I468+0
声かけのことは置いといて良い記事やん

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646633180/

3: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 15:07:58.33 ID:4GOhSLBQp
これ言おうが言うまいがプロになるやつはなる

4: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 15:08:33.40 ID:LmFCP3Hq0
意味ある掛け声となるとピッチャービビってる~とかやな
トラウマや

8: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 15:10:42.02 ID:chk0VMWF0
>>4
アマチュアはきたねえヤジから何とかして欲しいわ
リトルやシニアで親がボロカス言ってるのとか、大学とかでもやべーこと言ってるやつらおるし

5: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 15:08:38.67 ID:a5y9RvX4H
「実のある声かけ」って具体的にどんな言葉や?

6: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 15:09:39.10 ID:T6ppVKPh0
普段は礼儀とか言いながら試合中はやじるの謎だわ相手に失礼やん

7: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 15:09:48.42 ID:zCuXGUDl0
世界大会だと日本と韓国ベンチだけうるさいもんな