
セリーグ
1位ヤクルト
2位阪神
3位DeNA
4位巨人
5位中日
6位広島
パリーグ
1位楽天
2位日ハム
3位オリックス
4位ソフトバンク
5位西武
6位ロッテ
これは当てる自信ある
1位ヤクルト
2位阪神
3位DeNA
4位巨人
5位中日
6位広島
パリーグ
1位楽天
2位日ハム
3位オリックス
4位ソフトバンク
5位西武
6位ロッテ
これは当てる自信ある
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646743272/
4: ◆UDONGE.... 22/03/08 21:42:33 ID:0NEz
中日はAクラスや
6: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:42:47 ID:ZM9N
>>4
流石に厳しそう
補強してないし
流石に厳しそう
補強してないし
8: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:43:12 ID:H78S
日ハムのどこに上がり目があるのさ
11: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:44:11 ID:ZM9N
>>8
打順ガラポン守備位置適当スタメン適当で現状2位なのは十分上がり目ある
打順ガラポン守備位置適当スタメン適当で現状2位なのは十分上がり目ある
9: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:43:25 ID:0ftS
ソフバン2年連続Bクラスか
10: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:44:06 ID:H78S
>>9
あり得ることはあり得る
藤村は工藤ほど有能ではなさそう
あり得ることはあり得る
藤村は工藤ほど有能ではなさそう
12: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:45:42 ID:ZM9N
去年のハムは投手の指標はよかったけど守備が終わってた
それが今年BIGBOSSの指導で守備意識向上、それがオープン戦にも結果として出てる
守り勝つ野球で接戦をモノにする力が今のハムにはある
それが今年BIGBOSSの指導で守備意識向上、それがオープン戦にも結果として出てる
守り勝つ野球で接戦をモノにする力が今のハムにはある
20: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:48:55 ID:ZM9N
広島はガチで誠也の穴がデカすぎて最下位以外考えられん
24: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:49:39 ID:wq2s
ヤクルト去年遅くまで野球やってたダメージ抜けとらんやろ
首位はなさそう
首位はなさそう
26: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:50:19 ID:ZM9N
>>24
なるほど
まぁワイセリーグはそこまで詳しくないからイメージも入ってるんやすまんな
なるほど
まぁワイセリーグはそこまで詳しくないからイメージも入ってるんやすまんな
30: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:51:02 ID:h19z
ロッテは最下位はまだしもAクラス争いは最低限行けるやろ
34: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:52:52 ID:0ftS
ロッテは佐々木朗希いるでしょ
ただ他の投手がどの程度やれるかが不透明
小島が本物なのかは分からん
ただ他の投手がどの程度やれるかが不透明
小島が本物なのかは分からん
50: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:56:29 ID:ZM9N
>>34
逆に言えば佐々木だけやで
あとはガチで計算できないやろ
こいつなら2桁勝てる!って奴おらんやろ
逆に言えば佐々木だけやで
あとはガチで計算できないやろ
こいつなら2桁勝てる!って奴おらんやろ
59: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:57:57 ID:h19z
>>50
お前それDeNAとヤクルトにも言えんの?
お前それDeNAとヤクルトにも言えんの?
60: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:58:18 ID:HbT1
>>59
ヤクルトは去年の覇者やろ…
ヤクルトは去年の覇者やろ…
42: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:55:26 ID:ZM9N
高卒ルーキーの松川とかいうのを正捕手に据え置こうと期待してる時点でロッテはね…
43: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:55:28 ID:abUc
ちな楽やが楽天優勝ビジョン全く見えんわ 精々2位がいいとこ
47: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:56:20 ID:HbT1
>>43
オリが安定しすぎやからなあ
オリが安定しすぎやからなあ
46: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:56:19 ID:Oado
順位予想していいのは去年ヤクとオリをAクラス予想した奴だけやぞ
49: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:56:27 ID:Cgv7
セは普通に巨人阪神横浜の三つ巴になりそう
51: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:56:31 ID:6EPI
楽天の投手層があついって本当ですか?
52: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:56:58 ID:ZM9N
>>51
マーが戻してきそう
去年は見殺しにされただけで防御率悪くないし
マーが戻してきそう
去年は見殺しにされただけで防御率悪くないし
64: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:58:43 ID:XlnP
横浜は中継ぎさえ良くなれば3位はありそう
先発見た目ほど悪くないと思う
先発見た目ほど悪くないと思う
65: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:58:50 ID:DTCS
3、4人計算できれば十分じゃないの
66: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:58:52 ID:gz81
ヤクルトは2桁0で日本一やからまあ
67: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:58:53 ID:s5Ru
ヤク→日シリの疲れが抜けてないのかここ5試合で2得点
阪神→抑えが未知数&貧打解消されてるとは言い難い
巨人→貧打&中継ぎ崩壊
広島→打線崩壊中継ぎ崩壊投手ローテ埋まらない
中日→ちうにち
横浜→(*^◯^*)
これ優勝どこや?
阪神→抑えが未知数&貧打解消されてるとは言い難い
巨人→貧打&中継ぎ崩壊
広島→打線崩壊中継ぎ崩壊投手ローテ埋まらない
中日→ちうにち
横浜→(*^◯^*)
これ優勝どこや?
80: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 22:00:08 ID:Cgv7
>>67
交流戦でボコボコにされそう
交流戦でボコボコにされそう
68: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:59:15 ID:ORly
ワイ広島ファン、文句なし
75: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 21:59:52 ID:ZM9N
>>68
すまんな
すまんな
79: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 22:00:04 ID:Ppf1
セリーグ
1位 DeNA
2位 阪神
3位 巨人
4位 中日
5位 ヤクルト
6位 広島
パリーグ
1位 ソフトバンク
2位 オリックス
3位 ロッテ
4位 日ハム
5位 楽天
6位 西武
ワイはこれ
1位 DeNA
2位 阪神
3位 巨人
4位 中日
5位 ヤクルト
6位 広島
パリーグ
1位 ソフトバンク
2位 オリックス
3位 ロッテ
4位 日ハム
5位 楽天
6位 西武
ワイはこれ
92: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 22:01:28 ID:TPsR
ヤクルトはまだ調整中ちゃうん
97: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 22:01:47 ID:Oado
Deはシーズン前はポジりまくってるけど
シーズン入ると何らかの歯車がいつも噛み合ってないという年が多いような
シーズン入ると何らかの歯車がいつも噛み合ってないという年が多いような
105: 名無しさん@おーぷん 22/03/08 22:02:48 ID:XlnP
>>97
実際ポジッポジなのはファンとして見てて羨ましい
実際ポジッポジなのはファンとして見てて羨ましい
コメント
コメント一覧
セ・リーグ
1位 ヤクルト
2位 阪神
3位 DeNA
4位 巨人
5位 広島
6位 中日
※1と2、3と4、5と6 入れ違い有り。
パ・リーグ
1位 西武
2位 オリックス
3位 楽天
4位 ロッテ
5位 日ハム
6位 ソフトバンク
※Aクラス内及びBクラス内で入れ違い有り。
予想って昨年までの戦力値と確度の高い未来の想定を基に組み立てる以外にないんだからこれは的外れてると思うわ。
2DeNA 2ソフトバンク
3中日 3オリックス
4ヤクルト 4日ハム
5阪神 5楽天
6広島 6西武
絶対パ・リーグまともに見てないだろ
ハム以上に上がり目ないぞ今の西武なんて
山川と外崎の復調が上がり目とかよく上位予想してる奴言うけど、あの2人はもう2シーズンあれなんだぞ
対広島はどうにかなるだろうが、中日が手強そう
根拠
1巨人
助っ人が前評判通りなら強すぎる。
去年のことを考えるとベンチに座ってるだけで上積み。
岡本例年通り計算できそう。
リリーフの強化。
先発枚数増えたことで中〇〇の気狂いローテ起こらなさそう
2DeNA
去年の三割打線が序盤からある。(4月の負け分がなくなる)。
東復活。
最下位から優勝したヤクルトの例があるので勝ち気。石井琢朗。
3中日
先発の枚数が随一
その中、打線の圧倒的強化。
その一因でもいる鵜飼が未知数な為優勝は未知。
4ヤクルト
投手力の総合力が引き続き圧倒的。
山田村上サンタナ頼り。
上記だけでも勝てるのだが、バントや守備の稚拙さといった細かい課題がある。
5 阪神
中継ぎがDeより恐らく弱い。これはかなり致命的である。
佐藤輝明、桐敷など上澄みはもちろんあるが他球団と比べて圧倒的に少ない。
純粋な打力、投手力はあるのでこの順位予想だけど最下位は上位4球団のどこよりも少ない
6広島
鈴木誠也
外国人頼りだが外国人が鈴木誠也並みの活躍をしたとしても、去年は4位だったので。
栗林がえげつないセーブを残したとしても去年は4位だったので。
コロナによる交流戦の大不振が原因で去年はCSを逃したのだが、今年は目立った上澄みがなく、現状も貧打が続いている。
外国人を早期に獲得でき活躍が期待できるもののギャンブルで上記の通り鈴木誠也が偉大すぎた為、鈴木誠也並みの活躍をしてやっと穴が埋まるレベル。
1位 DeNA
2位 阪神
3位 中日
4位 ヤクルト
5位 巨人
6位 広島
どうしても広島最下位に思えてしまう
🎱アンチだけどアイツらは強いで。。
中田翔が普通に戻ってるし、去年外人ほぼいない中でのあの成績で今年ばかとってるし
メジャーの誰かしらも来るって言ってるし、リリーフ先発枚数増えてるから
広島▶︎黒原マグブルーム松本森浦大道
西武▶︎佐藤隅田古賀
楽しみな選手はいるんだよなぁ
広島も西武も最下位ぽいけどここ2年間のドラフトが羨ましすぎるんだよなぁ。
栗林、大浦、森道
松本、黒原、佐々木
隅田、佐藤、若林
5位か6位やな
空いたところに入れとけはもっともだけどちょくちょく斜め上に突っ走るからなぁ
強いほうにも弱いほうにも
1中日/ヤクルト/ヤクルト
2阪神/巨人/中日
3ヤクルト/広島/巨人
4巨人/中日/阪神
5横浜/横浜/広島
6広島/阪神/横浜
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください