1: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:01:01.57 ID:zp+pgOmj0

7: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:04:36.04 ID:94iTQLeAd
誰も立候補しないから札幌確定やぞ

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646506861/

4: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:03:04.57 ID:2FQjf0CIM
前も聞きましたねこんなこと

5: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:04:02.26 ID:b4FxvsWk0
なんやかんや始まったら楽しむやろ

10: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:05:04.45 ID:2FQjf0CIM
そもそもオリンピックって収支プラスになんの?

13: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:06:24.95 ID:zp+pgOmj0
>>10
アンチ乙
東京オリンピックの最終報告で経済効果は32兆円
4兆円の予算で8倍儲かったんやで

15: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:06:58.27 ID:2FQjf0CIM
>>13
経済効果とかいうフワッとしたもの

12: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:06:20.05 ID:o0PRDZJu0
平昌東京北京とやったんやからしばらくはアジアのオリンピックはええやろ

16: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:07:21.68 ID:uZryAmTR0
プラス4000億くらい追加されるまでがシナリオ

20: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:09:49.69 ID:+muxzUwq0
あの市長で成功できそうなん

22: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:10:30.88 ID:S5c40KDc0
地球温暖化が進むとそもそも冬季五輪が開ける都市が地球上で札幌だけになるらしいで

23: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:10:41.51 ID:NUC9Of2r0
こういうのはド田舎で開くことに意味があるんだけどな
もう開発され尽くした都市でやったって何の意味もない
土地代維持費だけかかってしゃーない

24: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 04:12:09.34 ID:MN2tIHEX0
いかに札幌で五輪を開くことが有意義かを説いていたけど聞いていて苦しかったわ