f8a2c338
1: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:45:14.80
10月頃は煽り合いが今以上に激化しそう

2: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:45:36.08
巨人が降格したら下部リーグヤバそう

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644050714/

4: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:45:54.84
下部リーグとかできないだろうけど

5: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:46:06.39 ID:nOCskJoI0
どこから上がってくるんや

12: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:47:15.05 ID:OCl6bVBH0
>>5
社会人野球からエネオスとかTOSHIBAとか

18: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:48:43.22 ID:GNoRPgr70
>>12
それって関東ばっかりだったりしない?
球団配置の分配でもめない?

22: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:49:44.36 ID:OCl6bVBH0
>>18
都市対抗野球の優勝チームにするなら、大阪ガスとかトヨタ野球部とかもあるし

9: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:46:34.57 ID:GNoRPgr70
とゆうことは同時にドラフト制度も廃止されるんやで

11: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:47:11.79 ID:akc2Jb6Md
上弦リーグ
下弦リーグ

13: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:47:52.75 ID:LEXconxR0
降格したら来年絶対日本一になれんとかようファンやっとると思うわ

19: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:48:56.35 ID:RVleZy5s0
>>13
Jリーグ発展のためにはチーム減らして昇降格制度なくしたほうがええわな

26: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:50:34.94 ID:xO6vX8ZD0
>>19
もう発展しないから残留争いを盛り上げてる定期

15: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:48:00.47
日本シリーズの前に入れ替え戦すればええ

21: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:49:36.68 ID:1MMejEbhd
ドラフトなくなるやんけ

23: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:49:47.11
Jリーグでも瓦斯と緑が降格して東京からJ1がなくなった時期あるし
巨人とヤクルトが降格したら…

24: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:50:12.07 ID:EKmHmb3V0
独立リーグが酷使しまくって昇格狙うわけか

25: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:50:32.03 ID:0y7hEARt0
大学野球でそれやってるリーグが結構あるけど投手の負担がキツい
シーズン終盤で昇格降格がかかってくると入れ替え戦含めて酷使される
特に東都

30: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:51:59.08 ID:GNoRPgr70
>>25
投手は中5日110球まで、とかルール決めないとな

28: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:51:07.40 ID:IMFbgaBMd
広島横浜が定位置やった時代にも出来なかったし無いやろ

32: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:52:17.46 ID:4zAy95WwM
最下位決定戦盛り上がるなCSよりおもろそう

35: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 17:52:41.06 ID:EKmHmb3V0
ルーキー使って育てるとか難しくなるわな
実績のあるベテラン使わざるを得なくなる