
ピッチャー、ファースト、ショートだよな
2: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:21:43.57 ID:p528krNQ0
ピッチャーファースト捕手な
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643289678/
3: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:23:01.96 ID:Pc4cr0KL0
センター、ファースト、セカンド
4: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:23:02.02 ID:04LOxxo70
センター
ショート
ファースト
ピッチャーに置いても意味ないやろ
ショート
ファースト
ピッチャーに置いても意味ないやろ
8: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:24:19.22 ID:DKzaMoX8M
>>4
わかるわ
わかるわ
5: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:23:09.05 ID:UmLSe0qg0
仕切り始めてうざいからベンチ
6: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:23:59.61 ID:AV52VaDUa
野球経験よりソフト経験のが重要では
7: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:24:08.05 ID:rPFv2zct0
センターラインやろ
9: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:24:30.54 ID:lCHgiob70
ピッチャー、キャッチャー、ファースト
10: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:24:33.15 ID:tvF6F5XB0
キャッチャー
乱闘要員
乱闘要員
乱闘要員
乱闘要員
11: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:24:33.68 ID:cuo121oP0
ショートファーストライト
12: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:24:52.49 ID:hpDivHg/p
二遊間っていうほど重要か?
13: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:25:00.46 ID:DKzaMoX8M
ファーストは当たり前なんやけど 言うほど外野に置いて持って思うし内野に置いて持ってなるねんな
14: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:25:17.79 ID:Ui53wkZf0
キャッチャーファースト遊撃手
15: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:25:44.95 ID:T+I3IrSo0
ボールがよく飛ぶサードと素人じゃ試合にならないファーストは確定
16: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:26:38.50 ID:rPFv2zct0
草ソフトならキャッチャーも言うほど必要ない気がしてきたわ
壁出来ればええだけやし
壁出来ればええだけやし
17: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:27:12.76 ID:IUyl83D80
ショート
ファースト
キャッチャー
ファースト
キャッチャー
18: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:27:22.08 ID:lCzPjG0p0
一二遊
19: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:28:09.33 ID:qqg86+sd0
まずピッチャーやろ
ノーコンやと試合終わらんぞ
あとはキャッチャーとファースト
ノーコンやと試合終わらんぞ
あとはキャッチャーとファースト
21: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:28:41.58 ID:tOEusRkS0
草ソフトならファーストショートサードでいいやろ
22: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:28:48.11 ID:Ejggp7le0
ピッチキャッチ内野外野
23: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:29:06.26 ID:hkRJFEZR0
ファーストショートはマストやな
ファーストがキャッチングできなきゃ話にならないのと引っ張られたときに中継がちゃんとできるショートが欲しい
ファーストがキャッチングできなきゃ話にならないのと引っ張られたときに中継がちゃんとできるショートが欲しい
24: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:29:10.72 ID:iC4jPy8Qd
投手捕手一塁手
25: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:29:18.02 ID:9R0t2CCQ0
ソフトのピッチャーなんて相手にうたせるように投げさせときゃいいんだよ
野球と違ってストライク投げる難易度は格段に低い
野球と違ってストライク投げる難易度は格段に低い
27: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:30:06.55 ID:zbAUxmtj0
センター
ショート
サード
ショート
サード
28: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:30:12.05 ID:O5jL+Cy/d
他が素人かソフトプレーヤーかによるやろ
ソフトプレーヤーに混じらせるならむしろ優先度低いポジに置きたいやろ
一塁コーチとか
ソフトプレーヤーに混じらせるならむしろ優先度低いポジに置きたいやろ
一塁コーチとか
29: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:30:12.25 ID:ZNq3b3+N0
セカンド
ショート
センター
ショート
センター
30: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:30:39.37 ID:ErrxtJFb0
ピッチャーは大抵変わりばんこだから
ファーストショートサードやな
ファーストショートサードやな
コメント
コメント一覧
キャッチャー、ショート、サード
ソフトはセーフティーが厄介やし、警戒して前のポジション守ろうとするとかなり近い位置に守らなきゃならないからサードはめっちゃ怖い
投手は案外素人でも投げれるのおったりすることが稀にあるのでそこに賭ける
内野ゴロや外野フライは全部経験者にカバーしてもらう。
ファーストショートと、キャッチャーかサード
バット振られたら目を閉じて全部逸らす捕手だと時間かかってストレスだからな
サードショートとレフトorセンターに経験者配置して、常に塁は埋めて、2塁と3塁でなんとかアウト取る事考えた方がいい
あとは未経験でもやる気さえあれば試合になるから
外野は経験者じゃないとまともにフライを目測出来ない可能性が高いからな。内野はショートさえしっかり固めりゃ大体どうにかなる
遊撃手 一塁手 捕手
ガチで勝ちだけ目指すなら、
遊撃手 投手 捕手
ごめん下側は遊撃手より一塁手やわ
それならレフト、センター、ライトやわ。
ソフトの練習積んでないと中々内野は厳しいて。特にサードとセカンドは慣れてないとあかんよ
野球経験者がピッチャーやっても素人とさほど変わらんやろ
ウインドミルなんてソフト経験者じゃない限りは無理やで
大体力いっぱい引っ張るか振り遅れて流しに飛ぶかの二択。
右多いからな
野球経験者ってだけで出来るとは思えない
だからピッチャー以外だな
経験者なら球速差とコースとタイミングで三振も取れるぞ
ショートにうまいやつおけば外野フライもとれる
ファーストヘタだと内野に人がいる意味がなくなる
よって、ピッチャーショートファーストが正解
ウインドミルじゃなくていいならストライク投げれる奴は誰かしらいるだろうし
バッターの左右に応じてレフトライト入れ替えればいいかもしれんが手間がなぁ
野球経験者でも投手できるやつあんまおらんぞ
球速とか全然出ない
あとはショートにするかサードにするか、もしくは外野にもう一人置くか。
経験上外野フライがアウトにならないのが一番しんどい。
そいつがピッチャーやらなくても試合が成立するならショートかなあ
実際、そういうシーン何回もあったけど、これが最適解だわ
投は相手もそれなりのチームじゃないとしらけるからな
3人しか経験者いない時点で、ガチってことはそもそもないだろう(ルール的にも)
ファースト外して内野入れるのは論外だわ。本気の送球なんか取れんばかりかそらすから無理
補足するとセンターはセンターレフトや レフトの素人はライン際に配置すればいい
つーか投球距離とか全然違うし野球経験者が上位プレイヤーになるとは限らんからガチチームなら加入してもあんまり意味ないと思うわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください