
プロ野球の練習環境って沖縄以下?
2: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:18:19.18 ID:vM58dj1A0
遊びに行ってるだけや
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643357845/
4: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:19:35.89 ID:z3s2WBsJd
>>2
そうとしか思えん沖
そうとしか思えん沖
3: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:19:31.13 ID:owJ67d4Na
そら練習場なんて限られてるからね
沖縄は単純に暖かくて動きやすいから
沖縄は単純に暖かくて動きやすいから
6: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:20:08.08 ID:z3s2WBsJd
>>3
本拠地がドームの球団とかは?
本拠地がドームの球団とかは?
5: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:20:03.53 ID:DT6L2SmQ0
そりゃ金持ちの道楽よ
7: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:20:20.59 ID:qNiZKBJPa
寒いと身体動かないし
9: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:20:58.80 ID:z3s2WBsJd
>>7
コロナになったらもともこもない
コロナになったらもともこもない
8: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:20:34.86 ID:z3s2WBsJd
マジで無意味ちゃう?
10: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:21:22.62 ID:z3s2WBsJd
福岡ホークスとかが行く意味ない
11: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:21:34.29 ID:z3s2WBsJd
東北楽天とかならわかるけど
12: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:22:13.33 ID:z3s2WBsJd
しかも沖縄とか雨の日多いし
13: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:22:20.21 ID:osfIKYRv0
暖かいし球場も必要やから
15: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:22:38.43 ID:z3s2WBsJd
>>13
でも沖縄雨ばっかりやで
でも沖縄雨ばっかりやで
16: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:22:45.43 ID:vJGxIYzx0
バカンスも兼ねてるんや
19: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:23:49.18 ID:z3s2WBsJd
>>16
そうやろな
そうやろな
18: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:23:23.58 ID:tDGETZPY0
プロ野球選手になっても同じ事言えるのかよって話や
23: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:24:28.55 ID:z3s2WBsJd
>>18
流石に野球選手にコロナ多すぎだろ野球選手は特別って?
流石に野球選手にコロナ多すぎだろ野球選手は特別って?
21: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:24:03.41 ID:v+GKZLBh0
本州は実際寒いやろ
22: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 17:24:24.97 ID:ZfYtCWOC0
今日沖縄最高気温23度やで
コメント
コメント一覧
普通に小規模の大会もわんさかあるし
大人になっても体動かしてると気温の大切さが分かってくる
開幕後しばらくはレベル低い野球見せられて
ケガ人続出するかも知れんけどええんか?
本気でスポーツやってた奴は3040近くなると身体の節々がボロボロになってて
寒い季節は身体が暖まるまでガッツリ動くと痛みが出たり単純に上手く動けないんだよね
当然若くても暖かい方が良いに決まってるから暖かい場所でやる
ちなみにハワイとか行くのは割とガチで観光半分と昔誰かのインタビューで観た事はある
どうしてそんなことをしていたのかは分からない。
たまには変わった場所で何かしてみたくなるのかもしれん。
他社も集まって研修するから出張するわけやろ
あと、一緒にすんなや
東京と緯度変わらないのに
あそこは別段暖かい訳でもないで
気分転換は効率あがるからいいぞ
そんな程度のもんなんだろうなと思ってしまったわ
距離的に近いしコスパもいいので
国内だけじゃなくて台湾や韓国の球団も来るから対外試合も組みやすい
自主トレする選手はキャンプの前乗りみたいなもんだと思う
※コメント通報は(記事名、番号、ID(PC版)記載の上、サイドバーの連絡フォームから連絡下さい
※書き込み禁止措置の解除も受け付けてます(禁止になった端末から連絡ください)