
井上一樹ですね?
これがメンタリズムです
これがメンタリズムです
2: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:05:19.55 ID:WrAXhxvYa
雄平
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642136688/
3: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:05:36.80 ID:xmh9QvYA0
福浦
5: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:05:42.00 ID:N/3FGvw+d
王貞治
6: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:06:44.46 ID:hoOUTqIO0
ふつう高井雄平だよね
7: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:06:49.16 ID:cRq+xnpX0
金城
8: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:07:11.80 ID:VLcBAu+70
ベーブルース
9: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:07:23.01 ID:xmh9QvYA0
元々投手だった才能あるだけのやつがずっと野手の練習してた奴に勝てるってなろうだよね
11: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:08:32.05 ID:2l3IuR9z0
>>9
追放なろうと違って投手に戻ってくれと言われることはないんだよなあ
追放なろうと違って投手に戻ってくれと言われることはないんだよなあ
10: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:08:02.05 ID:QJ3XgfN7M
川上哲治
13: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:08:55.73 ID:GudPt44G0
これは福浦
愛甲みたいに投手の才能があったわけじゃない
千葉移転で地元アピールのために雑魚ピッチャー指名したら意外に打者の才能あったパターン
愛甲みたいに投手の才能があったわけじゃない
千葉移転で地元アピールのために雑魚ピッチャー指名したら意外に打者の才能あったパターン
14: デブサイクル ◆ubumiser26 2022/01/14(金) 14:10:04.50 ID:WxvNKvub0
ある程度一軍で投げていた選手をイメージしますから、
畠山隼、高井雄平、あとは川上哲治ですかね……。川上哲治は見たことないですが……(;';ё;`;)
畠山隼、高井雄平、あとは川上哲治ですかね……。川上哲治は見たことないですが……(;';ё;`;)
15: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:10:41.79 ID:QJ3XgfN7M
関根潤三
28: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:20:13.46 ID:HRPXc1gJ0
>>15
二刀流やぞ
二刀流やぞ
18: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:15:12.93 ID:2mL/mAYL0
糸井
19: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:15:15.23 ID:KWQElgbX0
赤ゴジラ
20: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:15:32.41 ID:iAGXriFy0
根尾
21: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:16:55.84 ID:2mL/mAYL0
昔のパワプロだと高井雄平コントロールG、150kmのPだしな
22: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:18:03.09 ID:YIg/zCfI0
雄平、宮出、糸井
23: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:18:20.66 ID:lbhYEjWCd
糸井雄平以外に年取ってから成功したやつって居るのかな
26: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:18:58.30 ID:IR8/alLPd
>>23
嶋はあかんのか?
嶋はあかんのか?
24: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:18:21.34 ID:FmhZf6jXa
高◯雄平
29: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:20:15.86 ID:xmh9QvYA0
>>24
高梨も大学時代野手でも出てるしな
高梨も大学時代野手でも出てるしな
27: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 14:19:23.55 ID:jMdTxLa6M
王は?
コメント
コメント一覧
投手ではノーヒットノーラン、打者ではホームラン王。
専任だったのは西沢だけだけど。
お前は、何を見てそのレスをしようと思ったんだ?
まーでもそれだけピッチャーとしてのレベルも少なからずあったって事だよなー
王貞治は公式戦の登板記録がなかったから、そこ外して川上哲治と石井琢朗(忠徳)が2トップかなー
1回だけ投球を見れるとしたらやろ。考えれば分かるだろ。
スレタイ見ろゲェジ
ガチでやばい人じゃん
入団1年目だけ投手だったのはコレ。投手として育成するならたった1年で諦めたりしない
一軍登板は無くても2年やった糸井はたぶんガチ転向組
一軍で何年も投げてた石井琢朗、高井雄平、宮出は勿論ガチ
確かに
本人は甲子園で槇原の球見て「プロでピッチャーは無理や」と悟ったらしいが
一軍登板あり:川上・田宮・西沢・関根・柴田・権藤博・愛甲・琢郎・嶋・雄平・宮出・畠山準・井上・遠山・木村文・白村
一軍勝利あり:川上・田宮・西沢・関根・権藤博・琢郎・雄平・宮出・畠山準・遠山・木村文・白村
投手時代にタイトルあり:権藤博
転向後タイトルあり:川上・田宮・西沢・柴田・琢郎・嶋・糸井・福浦・金城
多分千賀が打者転向した世界線
そもそも最初から野手として獲得してるし
金城は自分から入団前に転向するって言った異端だけどな
プロ入り後も登板してた人ならたくろー糸井の二強かな
シーズン19勝だけど年間なら30勝越えてるし転向後打点王も取ってるし
って成績見たら最多勝も取ってるんだな。
琢朗も1年か2年だったろ
琢朗は3年はしたよ。
2年目には野手転向を希望していたけど、
チーム事情でもう少ししてからだよ。
初めから野手で評価していたともいう人もいる。
プロ入り後2、3年なら最初から野手だったようなもんに感じる
宮出に関しては諦めるじゃなくて怪我じゃなかったっけ?
※コメント通報は(記事名、番号、ID(PC版)記載の上、サイドバーの連絡フォームから連絡下さい
※書き込み禁止措置の解除も受け付けてます(禁止になった端末から連絡ください)