
2019年に亡くなった前人未到の400勝左腕、カネやんこと金田正一。
スレタイの登板数以外は全て歴代1位の記録やけど、信じがたいので1950年から1969年のシーズン記録を列挙しカウントするで。
○参考サイト
・NPB個人成績
https://npb.jp/bis/players/71073801.html#
・プロ野球記録サイト
https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/pitcher/kaneda_masaichi.html
・Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%B0%E6%AD%A3%E4%B8%80
スレタイの登板数以外は全て歴代1位の記録やけど、信じがたいので1950年から1969年のシーズン記録を列挙しカウントするで。
○参考サイト
・NPB個人成績
https://npb.jp/bis/players/71073801.html#
・プロ野球記録サイト
https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/pitcher/kaneda_masaichi.html
・Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%B0%E6%AD%A3%E4%B8%80
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641698076/
3: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:15:28 ID:dxBk
180km/h投げそう
4: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:15:36 ID:Np9o
1950年(17歳) ※高校を中退しシーズン途中の8月23日から出場
8勝 12敗 9完投(1完封) 30登板(20先発) 164と2/3投球回 143奪三振 127四球
通算 8勝 12敗 9完投(1完封) 30登板(20先発) 164と2/3投球回 143奪三振 127四球
8勝 12敗 9完投(1完封) 30登板(20先発) 164と2/3投球回 143奪三振 127四球
通算 8勝 12敗 9完投(1完封) 30登板(20先発) 164と2/3投球回 143奪三振 127四球
8: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:16:10 ID:Np9o
1951年(18歳)
22勝 21敗 25完投(4完封) 56登板(44先発) 350投球回 233奪三振 190四球
通算 30勝 33敗 34完投(5完封) 86登板(64先発) 514と2/3投球回 376奪三振 317四球
関係ないけど9月5日に対大阪タイガース戦で18歳35日の最年少ノーノーを達成
22勝 21敗 25完投(4完封) 56登板(44先発) 350投球回 233奪三振 190四球
通算 30勝 33敗 34完投(5完封) 86登板(64先発) 514と2/3投球回 376奪三振 317四球
関係ないけど9月5日に対大阪タイガース戦で18歳35日の最年少ノーノーを達成
12: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:16:49 ID:Np9o
1952年(19歳)
24勝 25敗 23完投(7完封) 64登板(41先発) 358投球回 269奪三振 197四球
通算 54勝 58敗 57完投(12完封) 150登板(105先発) 872と2/3投球回 645奪三振 514四球
24勝 25敗 23完投(7完封) 64登板(41先発) 358投球回 269奪三振 197四球
通算 54勝 58敗 57完投(12完封) 150登板(105先発) 872と2/3投球回 645奪三振 514四球
13: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:17:29 ID:dxBk
年齢がおかしい
14: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:17:41 ID:Np9o
1953年(20歳)
23勝 13敗 24完投(6完封) 47登板(33先発) 303と2/3投球回 229奪三振 135四球
通算 77勝 71敗 81完投(18完封) 197登板(138先発) 1176と1/3投球回 874奪三振 649四球
23勝 13敗 24完投(6完封) 47登板(33先発) 303と2/3投球回 229奪三振 135四球
通算 77勝 71敗 81完投(18完封) 197登板(138先発) 1176と1/3投球回 874奪三振 649四球
16: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:18:49 ID:Np9o
1954年(21歳)
23勝 23敗 28完投(2完封) 53登板(39先発) 345と2/3投球回 269奪三振 114四球
通算 100勝 94敗 109完投(20完封) 250登板(177先発) 1522投球回 1143奪三振 763四球
通算100勝に到達
23勝 23敗 28完投(2完封) 53登板(39先発) 345と2/3投球回 269奪三振 114四球
通算 100勝 94敗 109完投(20完封) 250登板(177先発) 1522投球回 1143奪三振 763四球
通算100勝に到達
18: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:19:37 ID:Np9o
1955年(22歳)
29勝 20敗 34完投(9完封) 62登板(37先発) 400投球回 350奪三振 101四球
通算 129勝 114敗 143完投(29完封) 312登板(214先発) 1922投球回 1493奪三振 864四球
関係無いけどこの年から4年連続防御率1点台、5年連続WHIP1.00未満を記録したで。
29勝 20敗 34完投(9完封) 62登板(37先発) 400投球回 350奪三振 101四球
通算 129勝 114敗 143完投(29完封) 312登板(214先発) 1922投球回 1493奪三振 864四球
関係無いけどこの年から4年連続防御率1点台、5年連続WHIP1.00未満を記録したで。
20: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:20:26 ID:Np9o
1956年(23歳)
25勝 20敗 24完投(5完封) 68登板(29先発) 367と1/3投球回 316奪三振 81四球
通算 154勝 134敗 167完投(34完封) 380登板(243先発) 2289と1/3投球回 1809奪三振 945四球
25勝 20敗 24完投(5完封) 68登板(29先発) 367と1/3投球回 316奪三振 81四球
通算 154勝 134敗 167完投(34完封) 380登板(243先発) 2289と1/3投球回 1809奪三振 945四球
22: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:21:40 ID:Np9o
1957年(24歳)
28勝 16敗 25完投(5完封) 61登板(35先発) 353投球回 306奪三振 93四球
通算 182勝 150敗 192完投(39完封) 441登板(278先発) 2642と1/3投球回 2115奪三振 1038四球
8月21日の中日戦でNPB唯一となる左腕の完全試合を達成
この年から3年連続で沢村賞を獲得や
28勝 16敗 25完投(5完封) 61登板(35先発) 353投球回 306奪三振 93四球
通算 182勝 150敗 192完投(39完封) 441登板(278先発) 2642と1/3投球回 2115奪三振 1038四球
8月21日の中日戦でNPB唯一となる左腕の完全試合を達成
この年から3年連続で沢村賞を獲得や
24: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:25:00 ID:Np9o
1958年(25歳)
31勝 14敗 22完投(11完封) 56登板(31先発) 332と1/3投球回 311奪三振 60四球
通算 213勝 164敗 214完投(50完封) 497登板(309先発) 2974と2/3投球回 2426奪三振 1098四球
至上最年少の24歳309日で通算200勝達成
31勝 14敗 22完投(11完封) 56登板(31先発) 332と1/3投球回 311奪三振 60四球
通算 213勝 164敗 214完投(50完封) 497登板(309先発) 2974と2/3投球回 2426奪三振 1098四球
至上最年少の24歳309日で通算200勝達成
26: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:25:02 ID:09QH
誰も見てないのに「これは○○や~」とか説明してるのほんま鳥肌
27: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:25:03 ID:Np9o
1958年(25歳)
31勝 14敗 22完投(11完封) 56登板(31先発) 332と1/3投球回 311奪三振 60四球
通算 213勝 164敗 214完投(50完封) 497登板(309先発) 2974と2/3投球回 2426奪三振 1098四球
至上最年少の24歳309日で通算200勝達成
31勝 14敗 22完投(11完封) 56登板(31先発) 332と1/3投球回 311奪三振 60四球
通算 213勝 164敗 214完投(50完封) 497登板(309先発) 2974と2/3投球回 2426奪三振 1098四球
至上最年少の24歳309日で通算200勝達成
28: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:27:59 ID:8fhE
17歳で8月に入団して8勝ってのがもうおかしい
31: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:29:07 ID:Np9o
1959年(26歳)
21勝 19敗 14完投(4完封) 58登板(25先発) 304と1/3投球回 313奪三振 79四球
通算 234勝 183敗 228完投(54完封) 555登板(334先発) 3279投球回 2739奪三振 1177四球
21勝 19敗 14完投(4完封) 58登板(25先発) 304と1/3投球回 313奪三振 79四球
通算 234勝 183敗 228完投(54完封) 555登板(334先発) 3279投球回 2739奪三振 1177四球
35: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:29:58 ID:Np9o
1960年(27歳)
20勝 22敗 22完投(4完封) 57登板(31先発) 320と1/3投球回 284奪三振 94四球
通算 254勝 205敗 250完投(58完封) 612登板(365先発) 3599と1/3投球回 3023奪三振 1271四球
20勝 22敗 22完投(4完封) 57登板(31先発) 320と1/3投球回 284奪三振 94四球
通算 254勝 205敗 250完投(58完封) 612登板(365先発) 3599と1/3投球回 3023奪三振 1271四球
38: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:30:47 ID:Np9o
1961年(28歳)
20勝 16敗 23完投(6完封) 57登板(32先発) 330と1/3投球回 262奪三振 81四球
通算 274勝 221敗 273完投(64完封) 669登板(397先発) 3929と2/3投球回 3285奪三振 1352四球
20勝 16敗 23完投(6完封) 57登板(32先発) 330と1/3投球回 262奪三振 81四球
通算 274勝 221敗 273完投(64完封) 669登板(397先発) 3929と2/3投球回 3285奪三振 1352四球
39: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:31:17 ID:Np9o
1962年(29歳)
22勝 17敗 24完投(1完封) 48登板(30先発) 343と1/3投球回 262奪三振 80四球
通算 296勝 238敗 297完投(65完封) 717登板(427先発) 4273投球回 3547奪三振 1432四球
22勝 17敗 24完投(1完封) 48登板(30先発) 343と1/3投球回 262奪三振 80四球
通算 296勝 238敗 297完投(65完封) 717登板(427先発) 4273投球回 3547奪三振 1432四球
40: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:32:39 ID:Np9o
1963年(30歳)
30勝 17敗 25完投(9完封) 53登板(30先発) 337投球回 287奪三振 83四球
通算 326勝 255敗 322完投(74完封) 770登板(457先発) 4610投球回 3834奪三振 1515四球
通算300勝達成
30勝 17敗 25完投(9完封) 53登板(30先発) 337投球回 287奪三振 83四球
通算 326勝 255敗 322完投(74完封) 770登板(457先発) 4610投球回 3834奪三振 1515四球
通算300勝達成
42: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:33:11 ID:f4k1
つよい
43: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:33:25 ID:dxBk
まだ70勝以上あるのか
44: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:33:46 ID:Np9o
1964年(31歳)
27勝 12敗 22完投(4完封) 44登板(31先発) 310投球回 231奪三振 69四球
通算 353勝 267敗 344完投(78完封) 814登板(488先発) 4920投球回 4065奪三振 1584四球
この年限りで国鉄スワローズを退団、読売巨人軍へ入団する。
27勝 12敗 22完投(4完封) 44登板(31先発) 310投球回 231奪三振 69四球
通算 353勝 267敗 344完投(78完封) 814登板(488先発) 4920投球回 4065奪三振 1584四球
この年限りで国鉄スワローズを退団、読売巨人軍へ入団する。
45: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:33:55 ID:8fhE
逆に30歳以降は74勝しか勝ってないのか
46: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:34:48 ID:Np9o
1965年(32歳)
11勝 6敗 9完投(3完封) 28登板(17先発) 141と2/3投球回 100奪三振 36四球
通算 364勝 273敗 353完投(81完封) 842登板(505先発) 5061と2/3投球回 4165奪三振 1620四球
連続シーズン20勝の記録が14年で途切れてしまう。
11勝 6敗 9完投(3完封) 28登板(17先発) 141と2/3投球回 100奪三振 36四球
通算 364勝 273敗 353完投(81完封) 842登板(505先発) 5061と2/3投球回 4165奪三振 1620四球
連続シーズン20勝の記録が14年で途切れてしまう。
47: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:35:10 ID:dxBk
連続シーズン20勝の記録が14年で途切れてしまう←???
48: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:35:16 ID:LfO0
現代の選手が40代まで現役続けてるって
すげえよなって生前言ってたな
すげえよなって生前言ってたな
49: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:36:04 ID:Np9o
1966年(33歳)
4勝 6敗 1完投(0完封) 19登板(12先発) 84と1/3投球回 58奪三振 25四球
通算 368勝 279敗 354完投(81完封) 861登板(517先発) 5146投球回 4223奪三振 1645四球
4勝 6敗 1完投(0完封) 19登板(12先発) 84と1/3投球回 58奪三振 25四球
通算 368勝 279敗 354完投(81完封) 861登板(517先発) 5146投球回 4223奪三振 1645四球
53: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:37:21 ID:Np9o
1967年(34歳)
16勝 5敗 6完投(1完封) 33登板(22先発) 170投球回 132奪三振 57四球
通算 384勝 284敗 360完投(82完封) 894登板(539先発) 5316投球回 4355奪三振 1702四球
16勝 5敗 6完投(1完封) 33登板(22先発) 170投球回 132奪三振 57四球
通算 384勝 284敗 360完投(82完封) 894登板(539先発) 5316投球回 4355奪三振 1702四球
56: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:38:16 ID:dxBk
最初は完全試合とかあったのにな
58: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:38:25 ID:Np9o
1968年(35歳)
11勝 10敗 4完投(0完封) 32登板(19先発) 138と1/3投球回 87奪三振 71四球
通算 395勝 294敗 364完投(82完封) 926登板(558先発) 5454と1/3投球回 4442奪三振 1773四球
11勝 10敗 4完投(0完封) 32登板(19先発) 138と1/3投球回 87奪三振 71四球
通算 395勝 294敗 364完投(82完封) 926登板(558先発) 5454と1/3投球回 4442奪三振 1773四球
63: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:39:34 ID:Np9o
1969年(36歳)
5勝 4敗 1完投(0完封) 18登板(11先発) 72と1/3投球回 48奪三振 35四球
通算 400勝 298敗 365完投(82完封) 944登板(569先発) 5526と2/3投球回 4490奪三振 1808四球
5勝 4敗 1完投(0完封) 18登板(11先発) 72と1/3投球回 48奪三振 35四球
通算 400勝 298敗 365完投(82完封) 944登板(569先発) 5526と2/3投球回 4490奪三振 1808四球
65: 悪夢の都市を生きる未来◆TnMu4UINmg 22/01/09(日)12:39:47 ID:09QH
1970年(37歳)
11勝 10敗 4完投(0完封) 32登板(19先発) 138と1/3投球回 87奪三振 71四球
通算 395勝 294敗 364完投(82完封) 926登板(558先発) 5454と1/3投球回 4442奪三振 1773四球
11勝 10敗 4完投(0完封) 32登板(19先発) 138と1/3投球回 87奪三振 71四球
通算 395勝 294敗 364完投(82完封) 926登板(558先発) 5454と1/3投球回 4442奪三振 1773四球
67: 悪夢の都市を生きる未来◆TnMu4UINmg 22/01/09(日)12:40:03 ID:09QH
1969年(38歳)
11勝 10敗 4完投(0完封) 32登板(19先発) 138と1/3投球回 87奪三振 71四球
通算 395勝 294敗 364完投(82完封) 926登板(558先発) 5454と1/3投球回 4442奪三振 1773四球
11勝 10敗 4完投(0完封) 32登板(19先発) 138と1/3投球回 87奪三振 71四球
通算 395勝 294敗 364完投(82完封) 926登板(558先発) 5454と1/3投球回 4442奪三振 1773四球
68: 悪夢の都市を生きる未来◆TnMu4UINmg 22/01/09(日)12:40:28 ID:09QH
1970年(39歳)
11勝 10敗 4完投(0完封) 32登板(19先発) 138と1/3投球回 87奪三振 71四球
通算 395勝 294敗 364完投(82完封) 926登板(558先発) 5454と1/3投球回 4442奪三振 1773四球
11勝 10敗 4完投(0完封) 32登板(19先発) 138と1/3投球回 87奪三振 71四球
通算 395勝 294敗 364完投(82完封) 926登板(558先発) 5454と1/3投球回 4442奪三振 1773四球
69: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:40:28 ID:Np9o
結果
金田正一は本当に400勝、298敗、365完投、944登板、5526と2/3投球回、4490奪三振、1808四球の記録を残したが180km/h投げたかは不明
金田正一は本当に400勝、298敗、365完投、944登板、5526と2/3投球回、4490奪三振、1808四球の記録を残したが180km/h投げたかは不明
74: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:41:44 ID:izZ0
映像とか見てるとやっぱ細いけど
そんだけしっかり自己管理してたってことなんかな
そんだけしっかり自己管理してたってことなんかな
78: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:48:02 ID:izZ0
1950年は42勝94敗2分でやベーって思ったら
広島が勝率3割切ってた
広島が勝率3割切ってた
81: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)12:59:14 ID:izZ0
代打ワシって最後のホームランやったんやね
コメント
コメント一覧
そりゃ400勝出来るわ
みんな真面目に見てないからツッコまんだろうが
IDも名前も違うから管理人が気付かず載せてるだけでは
これを載せる必要あるんか?
17歳高校中退でプロ入りして、18歳になる前に打ってるとか。
近代プロ野球と昔のプロ野球は別物。「同じ土俵」なら「金田を抜く人間」は出てくるわ。
もっと言えば、昔のプロ野球選手と今の高校生で試合をしたら高校生が勝つと思うわ。
昔の投手の球速と今の高校生の球速だけでみればわかるし。
今の高校生が昔の道具とグラウンドで試合したら無理
昔の選手たちの経験から来る指導法その他諸々がなければ今の高校生のレベルはないわけで
レジェンドは突出度ゆえにレジェンド
五回途中で初勝利の権利を獲得目前の投手を引き摺り下ろしての勝利もあるのよ
「今の自衛隊なら太平洋戦争アメリカに勝てる」みたいなこと言ってて草
8月に途中入団して8勝の方がおかしい
本当に安らかにお休みください。
それは「同じ土俵」をどこに置くかによると思う
金田の環境に今の高校生が行っても簡単に「金田を抜く人間」になって400勝出来るとは思えないな
蒸気機関車で甲子園や広島に行くような時代にシーズン350~400イニングも投げる
当時はそういう能力が求められ、それに秀でた金田が大投手になったということ
技術や知識は進歩しても生物学的な能力はたった50年で進化したりはしない
よく考えてみたら金田と今の高校生の年齢差は約70才だな。
たった50年→70年に訂正
環境って大事だと自分は思っている。近代プロ野球と昔のプロ野球と比べれば当然として近代プロ野球が上だと思う。何でか?と言うと練習方法・食事法・医学療法などなど…。当然、昔の指導の上で良し悪しで発展したと思う。
例えば、「効率的な食事の摂り方」で日本人の「平均身長・筋力量」はUPしている。練習方法でいえば「近代カリキュラム」で発達している。昔はソレらはそこまで発展していない。戦後そんなに経ってないし。
振り返って近代スポーツに焦点を当てれば、一目瞭然。短距離走・長距離・サッカー・野球などの全て近代スポーツがジワジワと記録を塗り替えていく。
自分が言いたいのは、ID:09QHの「昔の金田の記録」を貼っていくなら色々なコレ等の「差」が有るけど?と言いたいダケ。「不毛な議論」になるよ?と言いたいダケ。
その意見には同意。でもその意見なら「今と昔では土俵が違う」と書くべき
「同じ土俵なら金田を抜く人間は出てくる」と言うから12や19(自分)のような反論が出る
あとID:09QHでなくNp9oじゃね?09QHは単なる荒らしだぞ
救援勝利抜いても一位やで。(2〜6位も救援勝利抜いたら減る。7位以下は救援勝利足しても負ける)
と言うか、当時は弱小チームは勝てそうな試合展開ならエースが4、5回から救援登板なんか普通よ。
稲尾なんか276勝中108救援よ。
11だけど言葉足らずなのは謝罪する
スポーツ全般で「たられば」の話を持って来るなと言いたかった。
「進化」「記録更新」でやはり人は感動するし涙する。ソレが良い所なのに。
今でいえば、野球で「大谷翔平が夢を見させてくれると」思わない?
それ書いてる人よくいるけど、順位決定後の消化試合かつ金田の連続記録がかかってた試合だろ
昨シーズン優勝決定後の広島戦で小川に2桁勝利達成させようとしたのと似たようなもんだぞ
金田と違って小川はそれをフイにしちまったけどな
思うよ。だから21の意見には同意してるって書いてるじゃん
高津の肩を持つようだけど小川の二桁は最初から考えてなかったと思うぞ
最初から3回ずつの調整登板をさせたくて、1年目の奥川を中継ぎに回すという不慣れな事を避けたから4回から小川が出てきただけや
記録云々言うならその次の日に石川が先発してるはずだからね
もっと言えば、野球の「進化の過程」で「野村克也」が盗塁王「福本豊」の盗塁をそしできないか?と、考案したのが「クイック投法」とか聞きたいな。
済みません、明日、早いのでチョコちょと覗きに来ますね。
言うほど17才でプロ入りできたら400勝できるか?
背が高く無駄な筋肉がないイメージ、
昭和48年頃か?その頃の週刊誌で自分の健康管理は、
炭酸を飲んだりして身体にいいと聞けばなんでもやる、
それと朝呼吸を外気の空気を吸ったり吐いたりして、
酸素を取り入れていると書いてるの読んで!当時では煙草スパスパ
酒ガンガン飲んで酷い二日酔いで仕事に行ってた時代。
それなのにこの人ここまで健康管理してるのかと不思議に
思った時代感、今考えると感性が素晴らしいね。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください