
実際のところどうなん?
2: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:13:23.10 ID:PGuJa9ded
ようやっとる
5: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:13:41.63 ID:bQ3sZuBm0
赤点ギリギリの30点てところかな
6: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:13:59.71 ID:jfwwyBdn0
100点満点中40点ぐらい
8: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:14:29.85 ID:wM4+TsuL0
MLB基準だよな
NPBなら6回2失点にするべき
NPBなら6回2失点にするべき
9: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:14:48.17 ID:magSO29Ap
成功率で見ろ定期
10: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:14:52.36 ID:jThQXOWO0
防御率4.50と書くと途端に微妙に
14: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:16:18.84 ID:r5litarY0
上っ面の成績だけしか見ないやつにはこの凄さが分からん
1軍の先発で勝率5割前後見込めるピッチングをするというができる投手はプロの中でも上位のエリートやぞ
1軍の先発で勝率5割前後見込めるピッチングをするというができる投手はプロの中でも上位のエリートやぞ
15: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:16:56.38 ID:8CQjT29Jp
6回2失点か7回3失点でまとめないと負けても可哀想とは思わんわ
ほんまにようやっとるのレベル
ほんまにようやっとるのレベル
23: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:17:53.64 ID:udZ8kJt4p
>>15
試合を作ったかどうかの指標だぞ
かわいそうと思うかどうかは好投したのにってことやからズレてるやろ
試合を作ったかどうかの指標だぞ
かわいそうと思うかどうかは好投したのにってことやからズレてるやろ
18: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:17:21.37 ID:qZArh8+h0
調子よくてこれが限界って投手が多すぎる
19: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:17:42.22 ID:u8/20TATr
5番手、6番手ならようやっとるけど表ローテなら微妙よな
20: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:17:50.08 ID:EL43mpWz0
後ろがしっかりしてるチームなら良い
21: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:17:50.93 ID:yWy+qBX60
先発の責任の最低限や
22: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:17:52.55 ID:G+69aqvia
エースにぶつけられるローテなら絶対負け越すやん
24: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:17:53.88 ID:00MZHTT00
言うほど簡単にできないマジで
25: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:17:57.09 ID:Yq/ZVApnM
npbやと6回2失点か7回3失点だよな
26: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:18:07.58 ID:nTQazBOtd
とりあえず勝ちパには繋げるから最低限ようやっとる
31: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:18:35.02 ID:M68VjnIR0
十分だろ
32: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:18:42.11 ID:qq1BGfSUa
3失点はともかく6回投げ切るハードルが割と高い
34: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:18:45.84 ID:k4N8E1Z40
合格点ではなく及第点
35: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:18:46.03 ID:61TnvoEE0
球場と守備による
37: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:19:04.89 ID:IBqrxjvrr
最低限の仕事なだけだからな
38: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:19:06.08 ID:kpzL3VfI0
中6日でそれをコンスタントにやると許されるか
39: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:19:07.66 ID:3xJLAdvZ0
中6日 6回三失点
ようやっとるか?
ようやっとるか?
40: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:19:14.96 ID:E3bSBlOfp
6回投げ切ってるからOK
42: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:19:34.90 ID:yWy+qBX60
5回途中で降りるようなやつはあかんねん
46: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:20:18.28 ID:bXh63f2W0
強いチームは大体1試合平均4点取るわけやし
ちゃんとした後ろがいればオッケー
ちゃんとした後ろがいればオッケー
49: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:20:33.43 ID:ZMy+RdQy0
防御率に直したらあかん
50: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:20:45.21 ID:l3kMromq0
里崎式QSみたいなの提唱されてなかったっけ
条件は忘れたが
条件は忘れたが
52: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:20:51.23 ID:F12TBPiup
クオリティスタートって名前があかんわ
もっと最低限感ある名前にしろ
もっと最低限感ある名前にしろ
54: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:20:54.97 ID:wJmBEOODM
最低限ってかんじ
55: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:21:01.76 ID:S6nyAa3j0
コンスタントに6回3失点なら優秀じゃね?
あとは打線の問題よ
あとは打線の問題よ
57: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:21:10.92 ID:sR1XKKHRp
両リーグ平均QS率50ないんだよね今年
59: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:21:26.55 ID:UkcdPgHV0
5回まで無失点で来て6回に崩れて終わってみれば3失点だとちょっと微妙
63: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:21:36.90 ID:xtcujP840
良くも悪くも試合を作った
表ローテクラスやと不調なりに試合を作ったってなるし谷間がやると試合を作ってようやったってなる
表ローテクラスやと不調なりに試合を作ったってなるし谷間がやると試合を作ってようやったってなる
64: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:21:56.96 ID:l4Bh73eLr
ヤクルトファンと中日ファンの感覚は噛み合わないやろなあ
67: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:22:03.35 ID:qX3IZNXd0
試合を壊したとは言えないけどようやっとるとも言えん微妙なライン
70: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 20:22:27.50 ID:nTQazBOtd
エース格なら最低限のライン
ローテ谷間なら十分ようやってる
ローテ谷間なら十分ようやってる
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641208392/
コメント
コメント一覧
先発なら7回は投げてほしい
お前が一番わかってない
覚醒前は5回2失点で覚醒後は7回のイメージだな
これよ。悪い、ちょっと悪い、普通ちょっと言い、良いの五段階のうち普通以上ってだけ
5回1/3の3失点とか6回4失点になってくると最低限感ある
より優秀な先発投手の基準ならHQSもある訳だし
小川がやると「最低の最低限」となる
毎回6回3失点ならうちなら10試合で5-6勝出来るし
変に無失点とプチ炎上繰り返すよりいいと思う
先発がちゃんと試合作れば負けはしなかった
150イニング
75失点(自責75)
防御率4.50
年間成績にしたらまぁまぁハードル高くなる
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください