
そんなら崇めるような打順か?
2: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:03:33.90 ID:uT6mf7YZd
5番の方が重要よな
3: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:03:40.34 ID:3ulRY/VQM
化石思想
4: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:04:45.70 ID:v9pm0VIUp
メジャーなら4番は価値ないしダウンスイングは悪とされるしコーチはほとんど指導しないよ
日本は遅れてる
日本は遅れてる
21: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:11:19.59 ID:TanHIdCs0
>>4
なおレイズ
なおレイズ
5: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:04:57.03 ID:XHk4SkCf0
4番はとにかく凄いイメージがある
6: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:05:39.44 ID:AwfqgJ/Na
信仰はともかく別にメジャーでも重要な順番やん
7: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:05:47.81 ID:+FJVVmcB0
監督なんかも4番打つやつに余計なプレッシャーかけてるし
11: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:07:49.79 ID:MsRTX7Yhd
3番打者信仰の方が根強いやろ
12: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:08:27.74 ID:qOIXjIEL0
バント信仰の方がヤバい
13: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:08:31.66 ID:J04aii9/0
セイバー的に打順は重視されてないが正解
14: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:08:33.09 ID:P7dRaGTK0
MLBアナリスト「打順に得点との相関関係はないぞ」
15: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:08:41.22 ID:XDP+I7S6a
3番が1番重要な気がする
16: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:09:16.54 ID:0UEmCD8Ua
一応確認するけど1~3が出塁して4番でドカンと返すっていう理想論で4番イコール強打者なんよな?
18: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:10:23.06 ID:y8YPAcFup
>>16
あと単純にランナー溜まって回りやすいやん
初回回ってくるとしたら確実に1人は塁おるんやし
あと単純にランナー溜まって回りやすいやん
初回回ってくるとしたら確実に1人は塁おるんやし
22: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:11:48.89 ID:TCf78rtc0
実際1-3番で塁埋めて4番ホームランてどれだけあるんかね
24: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:13:01.49 ID:+FJVVmcB0
>>22
そんなんほぼ見たことない気するわ
そんなんほぼ見たことない気するわ
25: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:13:48.84 ID:Qu1vOg/+p
別にホームランやなくても長打で一掃やし
1番打者なら一塁からでもツーベースで帰ってこれるやろ
1番打者なら一塁からでもツーベースで帰ってこれるやろ
27: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:14:43.90 ID:TanHIdCs0
3番最強打者理論のほうがむしろ非合理的だったという事実
実際最近あんまり聞かなくなったよな
実際最近あんまり聞かなくなったよな
40: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:18:39.48 ID:29MfO1gvd
>>27
実際はメジャーだと3番最強だけどな
実際はメジャーだと3番最強だけどな
30: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:15:37.93 ID:mWFbVfel0
2と4に強いの置いときゃええんやろ
32: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:16:03.73 ID:fnXDWNtad
四番が一番ランナー溜まってる確率高いって数字出てたはず
34: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:16:59.07 ID:+FJVVmcB0
>>32
セパで結果違うんちゃう?
セパで結果違うんちゃう?
33: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:16:31.33 ID:MDRYMBBu0
1番と5番じゃ年間100打席数以上違う
5番が重要なんてことだけは絶対に無いと言い切れる
5番が重要なんてことだけは絶対に無いと言い切れる
36: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:17:50.58 ID:TanHIdCs0
>>33
143試合しかないのに1番と5番で100打席も差つかんやろ普通は
143試合しかないのに1番と5番で100打席も差つかんやろ普通は
35: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:17:15.27 ID:yn3ifqFK0
そら頻繁には起こらんやろ
打てるやつ並べて単純に得点期待値を高めるってだけやろ
何も考えなくても4番が一番高くなる
打てるやつ並べて単純に得点期待値を高めるってだけやろ
何も考えなくても4番が一番高くなる
37: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:18:04.26 ID:g6G/VYB30
4番は打力以上にチームの精神的支柱であることが求められる特別な場所っていえばわかるかな
43: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:19:38.97 ID:3ulRY/VQM
>>37
その考え自体が4番信仰の最たるものやろ
その考え自体が4番信仰の最たるものやろ
38: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 16:18:14.90 ID:J3jJazBX0
大谷の影響で2番強打者論も増えるやろ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641020598/
コメント
コメント一覧
いかに4番いうのは打線の核であるという事を
まぁ適正な打順がモチベに繋がるからどれが正しいとかは一概には言えないが
こいつ何言ってんの?3番までに1点入れれば塁にいるとは限らんやん。野球エアプか?
いくら打てても走れん選手は上位に置きにくいから打撃特化した打者に許される最上位打順が4番ってことやろ
考え方はそれぞれだろうけど
それに影響を受けた長嶋が4番打者として活躍したことで日本の4番打者信仰は決定的なものになった
メジャーで3番打者が信仰されてるのもベーブルースが3番打者だったからやろ
王3番長嶋4番が1番得点効率高かったからそこから4番最強打者論が日本で流行ったんじゃない?
正しいかどうかは知らん
1回表のヤクルト攻撃
いきなりノーアウト満塁で
4番村上のグランドスラム、、、、
やっぱ4番だなって思った
最強打者を四番にする必要がないって話であって最強打者が必要ないって話では無いでしょ。
広島の場合、鈴木誠也を1〜3番に使っても問題ないってだけで、鈴木誠也が居なくなるのは大問題
そりゃそうだろ、どこいてもランナー出なきゃソロホームランやん
そしたら最強打者は3番やろ
打順にどういう意味があるかは、打席数と回ってくる早さ以外はすべて前後関係で左右されるから
必要以上に「この打順は〇〇」と拘る必要はない
打順と得点の相関がそこまでなくて、戦術上そこまで重要でないならそれでいいんじゃないの?
プロ野球は競技であると同時にエンタメでもあるんだから分かりやすさも重要だよ
新人選手に監督や専門家が「将来の4番」と評価したらどんな意味かは少し野球を知ってる人なら誰にも伝わるし
こういう伝統によって刷り込まれてきたイメージを変えようとするのはなかなか大変だよ
「4番最強説」はデータ上の最適打順と大差ないから別に良いが
「2番に非力小技」とか明らかに有害なイメージもあるからな
そういうのは作戦上放置していいとは思わない
2番や4番ほど得点に絡まない3番をやたら特別視しているなら1の主張も分かるが
長打が出たら後ろに青木みたいな三振少ないタイプ置いてたらええやろし。
塩見がハマってるからこのままでええけど。
広島時代のブラウン監督も同じようなこと言ってたな
出塁率を重視して打順決めたら全く機能しなくて
日本人は打順のこだわりが強いみたいだ、てきなことを
それはむしろ4番に強打者を置く理由のひとつなんだよなー
初回三凡は即ち相手投手が好調ということ。ならばイニング頭でガツンと打って1点でもいいから先制点を奪いたい、となる
相手先発の投げにくさ、も打順を決める大事な要素
ジグザグ打線などで固定するチームもあれば、相手先発の特性に応じて変えるチームもある
ちな高津監督は楽なイニングを作らせないように打順を組むのが特徴
7番に一発のあるサンタナなどを置き、7~9番の並びで相手投手に楽をさせないようにしていた
意外とこれ議論されない気がする
超カオデカ打線
19サンタナ
23オスナ
35村上
44山田
58塩見
6
7
8
4番に強い打者がいるチームは間違いなく1番2番3番にも相乗効果が生まれる。
来年4番が抜けるカープがどうなるか見物だよ。外国人がハズレだったら終わると思う。カープは1番3番タイプが多いから鈴木が抜けると4番が居ない。
そんなもん筒香が抜けた横浜見たら分かるだろ
3人で終わっても次の回先頭出塁しやすい&5番が元4番クラスなら進塁もしやすいって考えは間違ってるん?
日本シリーズの長嶋の通算成績見れば分かるけど長嶋が圧倒的に成績も人気も最強打者だったよ
先制点が取れるかって野球じゃ大きいやん
無駄にバント要員の2番立たせるなら抜いて3番にピーク持ってきた方がいい
それやと山田の出塁が無駄になるケースが増えるだけやで
結局5番以降も大事
これなんよな
ただの自慰行為
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください