
スポーツを特に知らん層も含めより多くの人間が「うおおおおおおお!!!すっげぇぇぇぇぇ!!!!」ってなった歴史的瞬間や
2: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:34:42.81 ID:yOZMfENAr
ワールドカップ女子
3: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:34:55.33 ID:yOZMfENAr
人類かじゃあ違うわすまん
5: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:35:13.25 ID:rdTgPol1M
>>3
日本だけだと規模が小さすぎるからな
日本だけだと規模が小さすぎるからな
4: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:34:56.25 ID:rdTgPol1M
イチローのWBCでのタイムリーヒットとかはどうや?
あれむちゃくちゃ盛り上がったやろ
あれむちゃくちゃ盛り上がったやろ
12: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:36:15.32 ID:hISgsXx10
>>4
それこそ日本だけちゃう、そもそも野球じゃ全世界は無理だろ
それこそ日本だけちゃう、そもそも野球じゃ全世界は無理だろ
6: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:35:28.40 ID:rICT1A5W0
抜き足差し足忍び足
7: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:35:46.97 ID:S+w4uid20
ボルトやろ
14: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:36:24.85 ID:rdTgPol1M
>>7
100m走とかマニアックすぎるやろ
やきうとかサッカーちゃうんか
100m走とかマニアックすぎるやろ
やきうとかサッカーちゃうんか
8: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:35:55.43 ID:rdTgPol1M
なんなんや実際
9: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:35:56.95 ID:lgC1mgLd0
日本じゃなくて世界か
マスターズでタイガーがパット決めたあれとかどうや
マスターズでタイガーがパット決めたあれとかどうや
16: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:36:41.66 ID:isQq7LtM0
>>9
マスターズをリアルタイムで見てる奴なんてほとんどおらん
マスターズをリアルタイムで見てる奴なんてほとんどおらん
10: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:36:04.67 ID:jFFynizq0
ボルトやろ
19: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:37:16.28 ID:rdTgPol1M
>>10
100mの盛り上がりがやきうやサッカーを凌駕するって有り得るんか?
100mの盛り上がりがやきうやサッカーを凌駕するって有り得るんか?
13: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:36:18.27 ID:isQq7LtM0
ジダンの頭突き
15: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:36:29.13 ID:m5jl+MXzr
WBCのイチロー定期
20: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:37:17.88 ID:M4lqZIdq0
ボルト以外いるか?
48: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:43:47.11 ID:H3EBo6xR0
>>20
そんな盛り上がってないやろ
後年語られること少ないし
そんな盛り上がってないやろ
後年語られること少ないし
22: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:37:24.69 ID:MEAqsMMw0
カール・ルイス対ベン・ジョンソン
25: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:38:14.06 ID:Y5vU9xwF0
>>22
こっちの方が一体感あったわ
こっちの方が一体感あったわ
26: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:38:29.11 ID:yUNGjo+d0
それこそVS宇宙人とかじゃないと全世界の人が感動せんやろ
28: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:38:38.20 ID:KWPvEcjJp
ワールドカップやろやっぱ
29: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:38:53.92 ID:YXx7l9XQa
ボルトだろワールドカップだと自国贔屓になるから人類全体にはなりにくい
33: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:40:19.88 ID:Y3zJG4YEM
100mってすべてのスポーツの頂点やろ
37: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:41:28.62 ID:Nufh2HaTd
日本限定なら長野五輪スキージャンプ団体
41: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:42:43.67 ID:isQq7LtM0
>>37
これはそう
これはそう
44: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:42:54.99 ID:rKgdpEw6p
ラグビー南アフリカ戦ジャイキリを決めたトライは大騒ぎやったはず
ハリポタの作者が騒いでたやん
ハリポタの作者が騒いでたやん
47: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:43:31.23 ID:isQq7LtM0
>>44
肝心の日本人がほとんど見ていないという
肝心の日本人がほとんど見ていないという
45: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:43:28.72 ID:lgC1mgLd0
数ならサッカーか陸上短距離やろうけど
サッカーはどこの国の人も推す圧倒的なシーンってないからな
サッカーはどこの国の人も推す圧倒的なシーンってないからな
46: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:43:30.41 ID:wiZMwwFx0
ディープインパクト
51: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:44:14.31 ID:NDoVxhL80
伊藤みどりのトリプルアクセル
52: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:44:41.16 ID:tDGkNMX40
意外とそういうのないな
54: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:44:47.90 ID:4QvVaGoF0
どう考えてもボルトの9.58
55: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 10:45:00.52 ID:8Otn0uhop
日本はWBCイチローやろなあ
世界は知らん
世界は知らん
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641000865/
コメント
コメント一覧
あとは競技人口的にテニスのウインブルドン決勝とか
100m10秒切りは人間に不可能と言われてたのにそれをやってのけたし
人類最速の男=ボルトとスポーツに興味のないそのへんのバッバも知っとる確率高いし
おおおおおおおおおおおおお
ってなるようなプレーって難しいやろ
陸上の超花形だろ
可能性もある
サッカーは世界的な人気はあっても、贔屓チームや自国代表の試合しか見ないって人いっぱい居るからな。
ウィンブルドンなら2008決勝のフェデナダだろうな
サカ豚が成り済まして野球下げのためにスレ立ててるんだもん
サッカーはいいんじゃないの?
日本なら野球だろうけど
最終的にドーピングでがっかりしたけど
でもベンジョンソン
対戦までの経緯ふくめ事前報道の過熱ぶりがすごかったみたいだし
確かにドーピングでガッカリしたけどその後味の悪さも含めて人類全体が一喜一憂した感じ。
中田シュートキーパー弾いて…岡野ぉぉぉぉぉ
鈴木ぃぃいい……ゲットォォォォォォオオ
センター前〜抜けた抜けたァッ!三塁ランナー内川ホームイン、二塁ランナー岩村も三塁を回った!
外から栗毛の馬体が来たぞぉぉぉぉおおお!!!ニッポンのオルフェーヴルだぁぁあああああ
澤!合わせた!!同点〜同点〜!!!
これ
バッジョのPK
オグリ一着!オグリ一着!右手を上げた武豊
主な日本の国民的行事はこんなもんかね
世界的となるとマラドーナかフェデナダちゃう?
メキシコオリンピックの男子走り幅跳びのボブ・ビーモン。
日本でも感動シーンを放送していた。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください