
ボールゾーンフォーク見逃し率
(スイングが多かった打者)
30.53% 紅林弘太郎
45.00% 小園海斗
45.33% 菊池涼介
47.62% 佐藤輝明
49.35% ソト
49.44% 淺間大基
51.43% 甲斐拓也
52.38% 岡本和真
52.50% 坂本勇人
53.13% 栗山巧
53.15% 柳田悠岐
53.25% マーティン
53.57% 中野拓夢
(スイングが多かった打者)
30.53% 紅林弘太郎
45.00% 小園海斗
45.33% 菊池涼介
47.62% 佐藤輝明
49.35% ソト
49.44% 淺間大基
51.43% 甲斐拓也
52.38% 岡本和真
52.50% 坂本勇人
53.13% 栗山巧
53.15% 柳田悠岐
53.25% マーティン
53.57% 中野拓夢
2: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:23:17.89 ID:sBQ2F/2V0
4: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:25:05.73 ID:sBQ2F/2V0
紅林さんはボール球になるフォーク来たら70%くらいスイングするらしい
5: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:25:50.26 ID:YC9bMuWu0
強打者に紛れる非力達はあかんのやろな
7: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:27:01.80 ID:sBQ2F/2V0
見逃せるランキング
ボールゾーンフォークボール見逃し率
81.82% マルテ
81.82% 中村悠平
79.25% 浅村栄斗
77.91% 丸佳浩
77.39% 中村晃
76.15% 村上宗隆
74.29% 辰己涼介
74.04% 近藤健介
73.68% 鈴木誠也
73.68% 小深田大翔
71.88% 荻野貴司
70.73% 西川遥輝
70.67% 福田周平
69.74% 塩見泰隆
ボールゾーンフォークボール見逃し率
81.82% マルテ
81.82% 中村悠平
79.25% 浅村栄斗
77.91% 丸佳浩
77.39% 中村晃
76.15% 村上宗隆
74.29% 辰己涼介
74.04% 近藤健介
73.68% 鈴木誠也
73.68% 小深田大翔
71.88% 荻野貴司
70.73% 西川遥輝
70.67% 福田周平
69.74% 塩見泰隆
9: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:27:18.28 ID:rZZTyCh0p
ボールゾーンは振るしストライクゾーンは当たらないぞ
10: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:27:29.76 ID:WvjHygvW0
ボールゾーンフォーク見逃し率
(スイングが多かった打者)
意味が分からんのワイだけか
(スイングが多かった打者)
意味が分からんのワイだけか
16: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:28:25.40 ID:3P9e5vN5a
>>10
直前によく見逃せてるバッターランキングをツイートしてるからワーストの方も出してるだけや
直前によく見逃せてるバッターランキングをツイートしてるからワーストの方も出してるだけや
14: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:28:12.35 ID:P8fiVQqf0
2021フォーク打率(規定打席以上)
.375 中野拓夢(48-18)
.353 吉田正尚(34-12)
.333 牧秀悟(39-13 2本)
.323 オスナ(31-10 1本)
.310 浅村栄斗(29-9 1本)
.308 中村悠平(13-4)
.292 栗原陵矢(65-19)
.290 柳田悠岐(69-20 3本)
.288 近本光司(52-15 1本)
.286 糸原健斗(35-10)
.375 中野拓夢(48-18)
.353 吉田正尚(34-12)
.333 牧秀悟(39-13 2本)
.323 オスナ(31-10 1本)
.310 浅村栄斗(29-9 1本)
.308 中村悠平(13-4)
.292 栗原陵矢(65-19)
.290 柳田悠岐(69-20 3本)
.288 近本光司(52-15 1本)
.286 糸原健斗(35-10)
31: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:32:22.96 ID:paiwfTc80
>>14
ストレートも打ててフォークも打てる
やっぱり牧だったか
ストレートも打ててフォークも打てる
やっぱり牧だったか
38: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:35:04.75 ID:V3f502nSp
>>14
中野意外や
中野意外や
15: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:28:21.66 ID:D0YeeCiua
柳田これで率残せてるのすごいな
18: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:28:27.85 ID:61aEK4Mr0
菊池って山張って振りに行くタイプなんか
25: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:30:37.83 ID:AM9IIay+0
>>18
ヘッド激重バットで前捌きで打つタイプやから謎のパンチ力が生まれる
ヘッド激重バットで前捌きで打つタイプやから謎のパンチ力が生まれる
22: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:29:54.53 ID:tSrctXUfH
まぁ紅林はこんだけなんでも振ったからホームラン10本打てたんだしな
来年どうなるかや
来年どうなるかや
23: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:30:26.81 ID:SDL7uUL+0
中日おらんのに今年最下位なんやな
28: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:31:09.95 ID:i0HAyRur0
>>23
中日は三振少ないのがストロングポイントの一つだから
中日は三振少ないのがストロングポイントの一つだから
24: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:30:26.92 ID:i0HAyRur0
というかパッと見セ・リーグひどくねーか
27: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:30:53.28 ID:MmQQFkgJ0
>>24
落ち玉P多いからね
落ち玉P多いからね
33: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:33:49.98 ID:U1y4mbhud
ストライクゾーン落ちる球見逃し率みたいな数字もあるんか?
贔屓の連中がよくやってたから気になるわ
贔屓の連中がよくやってたから気になるわ
45: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:37:32.72 ID:avDu1OST0
振るけど当たるやつはまだましやろ
46: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:37:37.57 ID:i0HAyRur0
中野ってめっちゃ不思議やな
落ちる球振りにいくし空振りもするけどヒットもめっちゃ打つって何やねん
落ちる球振りにいくし空振りもするけどヒットもめっちゃ打つって何やねん
71: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:44:51.32 ID:PP91Wtter
>>46
運の上振れじゃね?
BABIP異様に高かった記憶あるし。
運の上振れじゃね?
BABIP異様に高かった記憶あるし。
47: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:38:35.97 ID:3hPU74BSd
ボール球見極め率65%未満の主な選手たち
規定
紅林62.00%
佐藤輝61.97%
小園60.03%
規定未満
牧原64.79%
大田64.12%
Rロド64.10%
小林63.33%
上林62.82%
加藤匠62.68%
森敬62.16%
愛斗60.93%
モヤ60.79%
三森60.23%
万波59.58%
桂桂58.46%
ロメ58.33%
来田53.28%
高松52.12%
規定
紅林62.00%
佐藤輝61.97%
小園60.03%
規定未満
牧原64.79%
大田64.12%
Rロド64.10%
小林63.33%
上林62.82%
加藤匠62.68%
森敬62.16%
愛斗60.93%
モヤ60.79%
三森60.23%
万波59.58%
桂桂58.46%
ロメ58.33%
来田53.28%
高松52.12%
49: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:39:52.77 ID:i0HAyRur0
>>47
あっ察しってメンツやな確かに
選球眼系の指標ってマジでアテになる
あっ察しってメンツやな確かに
選球眼系の指標ってマジでアテになる
52: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:40:55.31 ID:Qek+D1Ve0
>>47
納得のメンツだわね・・
納得のメンツだわね・・
48: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:39:48.78 ID:mJVostdor
出始めの選手って基本選球粗いからな
コンタクトできてればなんとかなるやろう
コンタクトできてればなんとかなるやろう
73: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:45:12.18 ID:V3f502nSp
>>48
まあ若いうちから消極的なバッティングしてたら成長し辛そうやね
今の代表メンバーもだいたいアヘ単経験してるし
まあ若いうちから消極的なバッティングしてたら成長し辛そうやね
今の代表メンバーもだいたいアヘ単経験してるし
57: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:41:50.02 ID:byARfv/Ld
ボール球スイング率は経験少ない若手なら経験積めばある程度改善するからそんなに心配するほどのことでもない
コンタクト能力は経験積んでもそんなに変わらんけど
コンタクト能力は経験積んでもそんなに変わらんけど
74: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 13:45:37.41 ID:DQymORNc0
当たり前やけどボールを見る目とバットを自在に扱う技術って全くの別物やからな
いくら目が良くてもバットがついてこなきゃなんの意味もない
いくら目が良くてもバットがついてこなきゃなんの意味もない
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640492579/
コメント
コメント一覧
これは四球もぎ取れるわけだ
中村ってパワー無い以外完璧よな
高卒1年目から2軍でのコンタクト率異様に高いからな
実は天才タイプ
鍛えてないはずはないけど、もうどんなに頑張っても中村では絶対身につけられない領域なのかな
とても高卒3年目とは思えん
ルーキーでイリーグ最高出塁率取れる選球眼の鬼やからね。三振しまくった19年でさえ青木より四球多く選んでるし。
打てる自信があるからこそ振りに行くのかもしれない
理論はないかもしれない
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください