
.272 34本 101打点 出塁率.370 OPS.885
87: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:45:23.92 ID:f82rwajL0
もうこのままパワーフォルムでいくんかな
もう一度パーフェクトフォルムを見たいが
もう一度パーフェクトフォルムを見たいが
30: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:35:47.50 ID:w2m+6/5o0
この出塁率とホームランでOPS.900乗らんねんな
長打殆どなかったんかな
長打殆どなかったんかな
33: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:36:09.22 ID:9SvKO49p0
500本塁打いけそう?
35: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:36:33.33 ID:VGWNKcRg0
DHCのせいでハードルが高すぎる
42: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:37:32.52 ID:mtzoVfvJ0
出塁率がアカンくなっとる
以前までは4割行けとったのに
以前までは4割行けとったのに
54: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:39:11.44 ID:mtzoVfvJ0
打率と足が衰えてまだ維持出来とるのがホームランという謎の選手
あの体格でなんでホームラン打てるねん
あの体格でなんでホームラン打てるねん
65: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:41:00.45 ID:nuwclqJA0
>>54
しっかりと振り込んでるからやろ
フルスイングで当てる力があればそら野球選手の体型なら飛ぶよ
でもメジャーじゃ難しいし本人もそれはわかってるんやろ
しっかりと振り込んでるからやろ
フルスイングで当てる力があればそら野球選手の体型なら飛ぶよ
でもメジャーじゃ難しいし本人もそれはわかってるんやろ
91: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:45:55.76 ID:NT/Bn8Dc0
いつの間に浅村みたいになったな
いっそ太って40本打ってくれ
いっそ太って40本打ってくれ
92: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:45:59.76 ID:Hoona7WE0
第5戦のホームランが今年のハイライト
負けたけど
負けたけど
137: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:54:00.77 ID:emjY0DWma
>>92
負けたけど意味のある負けや
あれがなければオリの勢いに飲まれてた
負けたけど意味のある負けや
あれがなければオリの勢いに飲まれてた
93: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:46:07.20 ID:BYoiANoJa
指名した時に想像した姿とは随分違う感じになったな
105: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:48:41.25 ID:/7wjeibi0
成績は落ちつつあるけど
完全にミスタースワローズ路線に入ったな
完全にミスタースワローズ路線に入ったな
111: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:49:48.83 ID:2h+VVHVb0
日シリのスリーランは痺れたわ
なんであの展開で負けるのか
なんであの展開で負けるのか
118: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:50:41.98 ID:0e+xdqoxM
>>111
そらマクガフはジョーンズが怖いししゃーない
そらマクガフはジョーンズが怖いししゃーない
113: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:50:00.83 ID:PqoqIB050
坂本も山田くらいの年齢の時は完全にキャリア停滞してたなそういえば
114: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:50:16.12 ID:MPM4Ob3/d
急激に足が遅くなった原因ってなに?守備今後厳しくなるんじゃね?
121: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:51:10.82 ID:IFvO16Wi0
>>114
急激ではない
何年か前からずっと下半身や脚のコンディション不良や
急激ではない
何年か前からずっと下半身や脚のコンディション不良や
120: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:51:06.28 ID:yiBPfe290
足の治療せんのかな?
141: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:54:40.02 ID:blcjcZqH0
過去に縛られて
これでも物足りなく感じる男
これでも物足りなく感じる男
152: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:55:18.78 ID:IFvO16Wi0
>>141
全盛期のDHCが凄すぎるからしゃーない
全盛期のDHCが凄すぎるからしゃーない
150: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:55:08.09 ID:nMnBjvfs0
山田がプロ野球で得たもの
2015 リーグ優勝 シーズンMVP
2018 交流戦優勝
2019 プレミア優勝
2021 五輪金メダル 五輪MVP リーグ優勝 日本一
2015 リーグ優勝 シーズンMVP
2018 交流戦優勝
2019 プレミア優勝
2021 五輪金メダル 五輪MVP リーグ優勝 日本一
163: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:56:19.31 ID:8fJAODojr
>>150
あとはWBCだけやな
あとはWBCだけやな
166: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:56:53.88 ID:bnReu7cc0
>>150
スゲーな
スゲーな
162: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:56:15.59 ID:Y6uYTQAc0
一回は首位打者取って欲しいな
.340 20 80
みたいな
.340 20 80
みたいな
164: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:56:30.39 ID:+VUJNGv+0
そろそろタイトル欲しいよな
174: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:57:19.53 ID:Eo8efbWcp
>>164
本塁打王あるやん
本塁打王あるやん
165: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:56:36.26 ID:ApW6cCgJ0
山田ってめっちゃ足上げるフォームで国際大会不向きかと思いきや結構打つよな
あれなんでなん?
あれなんでなん?
185: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:58:27.27 ID:5mtbKdOJd
>>165
言うて90マイル後半の動く球をバシバシ投げてくるようなのいないから
言うて90マイル後半の動く球をバシバシ投げてくるようなのいないから
167: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:56:54.00 ID:Eo8efbWcp
今年の神宮OPS.884やんけ
ビジター球場の方が高い
ビジター球場の方が高い
178: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:57:44.37 ID:IFvO16Wi0
打率.230台まで落ちてた時あったけど爆上げして2割7分に乗せたのは良かったわ
183: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:58:14.93 ID:4qUYq8i1d
差し込まれたかと思ったら普通に伸びていくよな山田の打球
187: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:58:40.10 ID:Eo8efbWcp
五輪金メダル、ペナント優勝日本一
やる事もう無いやんけ
やる事もう無いやんけ
189: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:59:02.89 ID:2h+VVHVb0
>>187
あとはwbcや
あとはwbcや
190: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:59:14.63 ID:5mtbKdOJd
>>187
ゴールデングラブ
ゴールデングラブ
194: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 09:59:53.71 ID:5mtbKdOJd
盗塁とかしなくてええんや
195: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 10:00:03.02 ID:g7EoKiIWr
盗塁はめっちゃ疲れ溜まるからな
近本も赤星に「僕が赤星さんぐらい走ろうとしたら絶対にシーズンもたない」っていうてたしな
加えて慢性的下肢コンディション不良なんやからそりゃ走らないわ
近本も赤星に「僕が赤星さんぐらい走ろうとしたら絶対にシーズンもたない」っていうてたしな
加えて慢性的下肢コンディション不良なんやからそりゃ走らないわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638664058/
コメント
コメント一覧
3ラン8本、グラスラ1本、日シリ3ラン、五輪3点タイムリー
今年の外角の踏み込みの足りなさは下半身が影響なのかな
外のコースを左中間方向に持っていくシーンがあんまりみなかったし、コンディション整えた姿で来年見たいな
2017年も肩死球あってからの強行出場もあったからな
着痩せして見えるだけ
歴代セカンドベストナイン獲得回数
7回 千葉茂、高木守道
6回 R.ローズ、田中賢介
5回 井上登、山崎裕之、篠塚和典、辻発彦、浅村栄斗、山田哲人
らしいぞ
今年確実だからもう1回取れたらまた日本記録作れるぞ
ボール球のスイングとか、そこら辺関係あるんかな。
うろ覚えで間違ってたらすまん
とにかく今年は絶対疲れただろうから少しでも休んでもらいたいわ
感謝しかないよ
オマケに3回の浅村に対して、山田は29歳時点で既に5回達成してる。(29本も1回)
DHCを求められるせいで感覚麻痺しがちやけど、リアルタイムで歴代No. 1二塁手が見れるって事をもっと大事にしていきたいな。
国際大会通算成績
山田哲人
.290(93-27) 6本 22打点 出塁率.446 OPS1.027
日本人初の3大会ホームラン制覇(同じ試合に坂本も達成)
貢献度が凄まじい
盗塁も守備もやっとったら体もたんのやろ
守備は寧ろ今年は円熟味が増してたやろ。明らかに守備範囲広かったし
一方盗塁は完全に自重してたな。後ろが村上だから無理する必要もなくなったし
何より長いシーズン戦うには余計な疲労を貯めない事が重要になってきた
山田がホームラン量産できるのはパワーだけじゃなくて角度をつける技術にあるんだろうな
村上:97kg 岡本:96kg 誠也:98kg 山田:76kg オースティン:100kg
杉本:104kg レアード:98kg 柳田:87kg マーティン:91kg 山川:103kg
長距離打者の中ではずば抜けて軽い体重なのによく飛ぶもんだわ
フルタの方程式でも広澤が「本塁打には体重も重要。例外は山田哲人」と名指しで別枠にするのも納得
ただ、怪我のリスクやコンディション、打順とか考えると、自重せざるを得ないって感じじゃないかな
足はオフに疲労抜けばまだ分からん
去年と今年、キャンプで下半身不良の報告あったしとりあえずキャンプを無事に乗り越えれるかどうかよ
西浦さんが、後半戻ってきてからのクオリティー保てるなら文句ないんやがな
青木は若松の系譜
山田は池山の系譜やな
広沢が意外にもかなりの理論派で
今の野球もよく見てる事に驚愕したわ
イメージと全然違った
右左だけやん
村上の打席でちょこまか動くのもね
王さんなんかも身体大きくないが一本足打法で遠心力でホームランにしてたよな、まぁでも昔の後楽園球場の狭いしフェンスも今とちがいそんなに高くないしボールも飛ぶボール使ってたから今とはくらべものにならないけど山田はよくバトミントンのシャトルを打って練習して来たからボールの芯に当たる感覚が身体が覚えてるんだろうと思う。ボール球に手出さないし、際どい球やアウトコース低め見極められるのは流石です。山田も半一本足で打つ時身体の反動で打ってるし日本シリーズの3リーランの打球音は半端なかった、スイングスピーども凄いんだろうけど俊敏性もないとあの位置まで飛ばない。久々に見たかっこいいホームランだった。
走り始めが重要やからな
崩された時は一歩目が早いから振り抜いた時とは到達タイムはかなり違ってくる
菊池がいるからGG取れない山田と、山田がいるからNo1セカンドになれない菊池
内外
本塁打と打率
田中賢介こんなにベストナイン取ってるんやな
実際山田いなかったら何回くらいベストナインになってるんやろな菊池
巨人のあれは引退したんじゃなかったけ、阪神は誰だったか忘れた。
巨人のは田原やな、引退したで
阪神は岩貞
村上とかはある意味知ってた感あったというか飛ばす才能はもう最初からあるのわかってたけど山田がホームランバッターになるとは思ってなかったわ
ブレイクした2014年は衝撃やったなぁ
岩貞はまだ居るんかな?最近余り聞かないな。
ずっと守っててくれや
今年、先発から完全にリリーフ転向になったかな
それなりに今年も試合出てるが2016年の山田に当てた年以外、ええ成績出せてないんよな
そうかやはり、正義が勝つな。
頭小さいから痩せて見えるんよな
最近は村上とよく並んでるから対比で小さく見えるのもある
杉村コーチも、足を活かした中距離打者になれって提案したんだよね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください