
内川聖一さん生き延びる
2: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:31:48.61 ID:yE/S7Pv30
ヤクルトって試合に出てない若手もプロスペクト揃ってるのが凄いと思う
5: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:34:35.56 ID:WWv8JmqQ0
去年切りまくったから今年は少ないな
13: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:41:35.26 ID:WWv8JmqQ0
戦力外
大村孟
歳内宏明
中尾輝
蔵本治孝
自由契約
ケリン・ホセ
リック・バンデンハーク
引退
雄平
大村孟
歳内宏明
中尾輝
蔵本治孝
自由契約
ケリン・ホセ
リック・バンデンハーク
引退
雄平
15: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:43:05.47 ID:lqmcvUMZ0
スアレスの去就ようわからんけどあとは
・秋吉獲るかどうか
・外人1人とるかどうか
・戦力外を育成でとるかどうか
くらいかな
・秋吉獲るかどうか
・外人1人とるかどうか
・戦力外を育成でとるかどうか
くらいかな
17: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:45:07.06 ID:ATTdyBeY0
>>15
中村の引き留めと優勝ご褒美でめっちゃ金飛ぶやろうしなんもできんやろ
中村の引き留めと優勝ご褒美でめっちゃ金飛ぶやろうしなんもできんやろ
19: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:45:45.51 ID:7fs3kGznp
ヤクルトで活躍してる選手ほぼ全員ドラ1やからな
山田村上奥川原樹里清水と元から素質あった選手が活躍してるだけ
元が小粒な選手が大成することは無い
山田村上奥川原樹里清水と元から素質あった選手が活躍してるだけ
元が小粒な選手が大成することは無い
35: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:56:18.97 ID:vIYVid2rd
>>19
まぁ結果が全てってことやな
今年の初めに奥川も原も先発で戦力になって塩見も1年働いて
外国人も去年に比べたらずっとよくてって可能性もあるから優勝いけるかも
とか言ったら袋叩きだったろうし
まぁ結果が全てってことやな
今年の初めに奥川も原も先発で戦力になって塩見も1年働いて
外国人も去年に比べたらずっとよくてって可能性もあるから優勝いけるかも
とか言ったら袋叩きだったろうし
37: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:56:47.86 ID:fZVbkOWHa
>>19
そういう意味ではドラフト戦略が有能なんやないん?
ドラ1が全然育ってない球団もあるわけやし
そういう意味ではドラフト戦略が有能なんやないん?
ドラ1が全然育ってない球団もあるわけやし
41: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:00:33.44 ID:ABXcVXxrp
>>37
まあ素質があっても開花しない場合もあるから指名も育成も両方やな
地味なとこだと近藤もドラ1やしやっぱりアマチュアで圧倒的な才能を見せる選手は低迷してても普通の選手とはちゃうわ
まあ素質があっても開花しない場合もあるから指名も育成も両方やな
地味なとこだと近藤もドラ1やしやっぱりアマチュアで圧倒的な才能を見せる選手は低迷してても普通の選手とはちゃうわ
20: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:46:18.14 ID:TGvISsdm0
ベテランに優しいチームだな
25: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:49:27.25 ID:WWv8JmqQ0
>>20
そもそもベテランが少ないんや
そもそもベテランが少ないんや
101: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:17:02.84 ID:x1xDeXr+0
>>25
少なくなったが正解やけどな
ちょっと前とか高齢化やばかったやろ
少なくなったが正解やけどな
ちょっと前とか高齢化やばかったやろ
22: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:47:04.97 ID:sd2PV2VR0
赤羽支配下上げろよ
24: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:49:10.10 ID:sd2PV2VR0
赤羽はセンターのレギュラーになれる
27: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:50:53.25 ID:ePWX0pfx0
坂口も残るんやな
28: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 05:51:07.06 ID:lqmcvUMZ0
内川はコーチで囲いたいんやろ
嶋はそれで成功しつつあるし
嶋はそれで成功しつつあるし
39: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:00:01.92 ID:mUPfmnnMd
ヤクルトってメインの歯車ガッチリ噛み合うと強いけど、一枚外れるとすぐ最下位になるのなんでやろな
53: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:06:11.00 ID:81kDcgb00
>>39
壊れる時は1枚じゃ済まないから
弱い年は主力の離脱が3人以上はすぐ出るうえに
外国人もハズレだったり途中帰国したりする
壊れる時は1枚じゃ済まないから
弱い年は主力の離脱が3人以上はすぐ出るうえに
外国人もハズレだったり途中帰国したりする
44: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:01:13.88 ID:wcWsEZ8a0
奥村は外野コンバートなら…
45: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:01:34.26 ID:EJ7i88x60
奥村吉田大成論争は引き分けに終わったな
46: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:01:34.30 ID:htAgPhfB0
木澤は来年はせめて2軍では光るもの見せてくれないとな
47: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:01:44.14 ID:lqmcvUMZ0
なんか何もかもうまくいきすぎて
来年開幕怖いわ・・・
来年開幕怖いわ・・・
48: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:02:54.25 ID:yxLhquQT0
マクガフ今野は来年いないだろうけど梅野近藤が戻ってくれば問題ないし中継ぎは磐石
49: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:03:35.59 ID:lqmcvUMZ0
坂口内川は意見分かれるやろけど
たしかに他に戦力外候補あんまおらんのよね
たしかに他に戦力外候補あんまおらんのよね
51: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:05:39.19 ID:wXyL33MS0
でも入れたい人もあんまり居ないから
入れてすぐ切りにくくなるぐらいなら取らなくてもいいかもな
入れてすぐ切りにくくなるぐらいなら取らなくてもいいかもな
57: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:06:49.15 ID:vIYVid2rd
オスナはオスナで魔改造するかなんかしてくれんと
来年も後半戦のファーストオスナが続くのかと思うと少しげんなりする気もある
来年も後半戦のファーストオスナが続くのかと思うと少しげんなりする気もある
59: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:06:53.58 ID:23T8G7fY0
オスナとサンタナはあれでいいのか
神宮本拠地の外国人なら最低20本は欲しいだろう
神宮本拠地の外国人なら最低20本は欲しいだろう
65: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:08:32.38 ID:bjr5vJ9+a
>>59
オスナは知らんけどサンタナはめちゃくちゃ当たり外国人やろ
後半見てたら来年25本は打つぞ
オスナは知らんけどサンタナはめちゃくちゃ当たり外国人やろ
後半見てたら来年25本は打つぞ
61: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:07:18.94 ID:81kDcgb00
石川は来年2勝とかでも辞めないやろうけど
川端は全く打てなくなるor故障発生ですっぱり辞めそうな雰囲気ある
川端は全く打てなくなるor故障発生ですっぱり辞めそうな雰囲気ある
62: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:07:33.14 ID:Y33E6baA0
カツオ200勝まさかのまさかで間に合うんか?
後半戦見てたらいけそうやんけ
最後の最後でバテたけど毎年の通り9月らへんクッソ強かったやん
後半戦見てたらいけそうやんけ
最後の最後でバテたけど毎年の通り9月らへんクッソ強かったやん
66: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:08:42.75 ID:lqmcvUMZ0
>>62
いけそうと思わせといていけないけどちょっといけそう
なのが石川200勝や
いけそうと思わせといていけないけどちょっといけそう
なのが石川200勝や
64: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:08:31.29 ID:htAgPhfB0
最大の懸念はオフの短さだわ
70: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:09:04.58 ID:rChICq5N0
中尾ってもうあかんの?
76: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:10:24.78 ID:lqmcvUMZ0
>>70
トライアウトどうするんやろな
もうひと頑張りしてほしい
トライアウトどうするんやろな
もうひと頑張りしてほしい
71: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:09:05.39 ID:8iAWvSg8p
サンタナは本来29歳で日本に居てはいけないレベルの選手だし来年は40本打つよ
普通にプレー出来るならNPBで最高の打者
普通にプレー出来るならNPBで最高の打者
72: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:09:33.10 ID:htAgPhfB0
サンタナは来年40本打つ可能性もある
オスナはオフキャンプで打撃改造して打球もっと上がるようになってくれ
オスナはオフキャンプで打撃改造して打球もっと上がるようになってくれ
80: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:11:51.60 ID:81kDcgb00
ところで嶋って1軍登録枠を使ってまで置いておく必要あるのか?
巨人みたいに変な肩書でコーチとして置いたほうがええやろ
巨人みたいに変な肩書でコーチとして置いたほうがええやろ
88: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:13:56.24 ID:lqmcvUMZ0
>>80
来年からはコーチ兼任だから
最悪選手枠空けてコーチとして1軍に帯同できるって誰かが言ってた
来年からはコーチ兼任だから
最悪選手枠空けてコーチとして1軍に帯同できるって誰かが言ってた
81: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:12:06.67 ID:wXyL33MS0
トレードやってほしいよな
基本的には得するし
基本的には得するし
93: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:15:07.27 ID:GJYoFHiD0
正直次に切るとしたら奥村とかになるんだよな
自由契約のベテランは2年は見るし
自由契約のベテランは2年は見るし
99: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 06:16:43.79 ID:htAgPhfB0
トレード多分あるやろ
戦力外少なすぎるのはトレードの話進んでるからやと思うわ
戦力外少なすぎるのはトレードの話進んでるからやと思うわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638217832/
コメント
コメント一覧
嶋みたいにベンチ内での貢献が大きいのかもしれんけど…
打撃が凄いのは知っとるんやけど詳しい人いたら教えてほしい
中継ぎは相当疲弊してるのにあっという間にシーズン開幕で休養の時間も短い
戦力外から新戦力のリリーフ調達できないかな、今野近藤みたいに
梅野近藤の復帰と柴田でいけると思ってんなら心配
坂口は日シリ見てても最低限穴埋めはしてくれるし、濱田が出てくるのか丸山が頑張るのか来年のドラフトで有望株とれるのか分からんけど、外野手薄だしバックアップとしてあと一年はいてほしい
内川は戦力としては正直いらんけど右打者少ないからもしもベンチで役立ってるのならまあ……
けど今年の戦力外いまいちじゃない?
うちの層が厚くなったからそう感じるだけかもしれんが
いるとベテラン忖度の高津がスタメンで使って攻守にチームの足引っ張るからきつい
開幕負けたのは無駄に内川坂口をスタメンにしたからでいなくならなければ優勝はなかった
坂口の場合は競争相手がムラの激しい山崎だから状態見極めて使い分けるためでしょ
流石に今から丸山の皮算用なんてできないし、濵田もフルで出れるか、出れたとして成績残せるかは未知数だしな
来年濱田丸山のどちらかに目処が経てば御役御免で引退の花道用意して欲しい
育成で声かける事はあっても支配下用意できないから振られそう
トレードはあるならポジション被ってる内野の控えかなあ、ファースト守れるかセンター守れるようにならないと1軍には上げられんし
赤羽は守備もバッティングもまだまだ1軍じゃ厳しいやろ。せめて2軍で2割8分以上打てるようになってもらいたい
いや、今年の時点でいなくなってるんだからそれ問題なくないか?
言ってること矛盾してるやん
開幕はそれこそ外国人いなかったり濱田スペったりOP戦調子良かったりしたからなわけで
守備が良い右外野の武田
セリーグなら1、2年は持ちそうな牧田
くらい?
山崎は実績ないから忖度スタメンないだけ違う
ともかく内川坂口山崎みたいな仮に3割うってもops700いかないアヘ単をスタメンにしてると中日みたいになる
最初に全く打てなかったときを考えればあの打率は相当なものだよ
その状況であっても重要な打順でスタメンにする時点でおかしい、オープン戦の結果なんてどうでもいいのに
この二人の離脱は去年war2位の青木離脱のマイナスをお釣りにするほど好影響だった
呪いの装備が居続ければbクラスでもおかしくなかった
来年もみんな飛躍しよう
2018の出塁率出せれば1番奪回も
獲得に動いてる球団にヤクルトの名前なかったね
長く日本にいてくれや。
雰囲気悪くするとかの話聞いてるとベンチでも役に立つのかなぁと疑問に思ってしまうな
そうは言っても最後の2週間で固め打ちしただけだしまだまだ厳しいやろ。あの上田や比屋根や荒木でさえ2軍だと3割打ててたし去年は古賀も.378打ってたからなぁ
じゃあ逆に誰をどういう打順で使えば良かったんや、、、
塩見は開幕当時まだ未知だし中村も前年までだめだめだったし
それこそシーズン経た日本シリーズではちゃんと坂口9番やったやんけ
むしろ坂口に1番取られるようじゃダメだよ。チーム的に。
ってのは冗談だけどさ
来年いっぱいだろうね内川坂口は。
日本一になれたし みんな頑張ってくれたよ
マジ動いて欲しいわ。いい中継ぎは何人いてもいいもんな。
ワイも又吉ええと思うけどBだから動かないのかね
せっかくチャンスがあったのに1軍で結果出せって話やろ
>>26
グッチさんより、宣さんのほうが正直心配なんよ
期待の若手持って行かれるやんけ
まーったく関係ないけど近藤が将来クローザーになってほしい。
トレードするにしても相手チームは1軍の成績しか見ないから難しいやろ
今のところ、二軍レベルで普通。
打撃は二軍レベルで良いけど、上で通用するかと言われれば、そこまでじゃないような。
塩見の1年目のファームでの雰囲気みたいなのはない。
高津の場合ベテランを使うことよりも使い方が優遇そのものなのがちょっとね
内川代打起用するために宮本の出番なくなったり、どんだけ不調でも青木坂口にはバント免除
この辺は改善してほしい
近藤梅野が復活だから
石山今野もいるし
清水マクガフ少し休みでも大丈夫やろ
又吉取って欲しいなぁ
いや坂口だって両外人未入国濱田怪我山崎オープン戦絶不調って要因なかったらスタメンじゃなかったわ
怪我復帰後も山崎の調子が悪いのにしばらく戸田に幽閉されてたんだし
忖度言いたいだけだろw
奥村は外野の練習すれば、便利屋枠で荒木の後継者になれるから置いときたい。
まあ、本人にとってそれが幸せなのかは分からんが。
トレードってのはありそうね
中継ぎの補充 右の代打 センターの控え
ここら辺はやっとかないと来年後悔すると思う
奥村はともかく太田は結構チャンスフイにして宮本に競り負けたしな
又吉なら秋吉でいいじゃん。
坂本がいるじゃん。
少なくとも開幕からは5ヶ月間1人で左中継ぎの役を担ってたんやで。
そもそも守備下手で単打しか打てない山崎より遙かに下なんだからベンチ入り自体がおかしい
実際後半宮本差し置いて代打とか忖度スタメンなければギリギリ優勝にならなかった
守備上手くないし、長打力があるわけでもないし、思ってるほど評価高くないと思うで。
秋吉なら 又吉だろ
言い過ぎというか、単なるアンチは消えろや
その辺りとトレードで取れるのなんてたかが知れてるやろ。
それなら、中継ぎ・・長谷川の再生、右の代打・・嶋がコーチ枠になれば西田、センターの控え・・丸山、並木の方が現実的やろ。
オープン戦の内容がどうでも良いのなんてレギュラー確約の選手だけや、普通実績もないアピールも出来てない選手なんて使わん
むしろ塩見なんか能力見込まれて優遇されてた方や
そうなんやねありがとう!
まだまだ若いしこれからやね
プロテクト28人しかできないんだから又吉はいらない
確かに青木は燃え尽きて一気に成績下がるかもしれんな……
すぐアンチ扱いは滑稽だな
内川坂口が出場することとチームの躍進が利益相反関係になってるだけの話
むしろ内川坂口ヤクルトが負けるのを肯定してる君がアンチだろ
できれば先発やってほしいけど寺島もいるしな
確かに左の中継ぎは手薄ではあるけど絶対必要というわけでもないし外人枠もカツカツだから無理に補強するところではないわね
それでもチームバランスかんがえたうえでのことで
結果日本一なんだけどね
見る目がないね
あっ!はせちゅー忘れてた!
早く一軍で見たいな
頑張れ!
今年は塩見がなんとか完走できたが途中怪我でベンチにいることもあったし、濱田はスペで山﨑はムラっけ
まだまだ外野に不安が残るし
内川を使うことで宮本の役割絞ってやりやすいようにしてたんだよなあ、結果使うタイミング無かったことはあったけど逆に大事な所で残せてた事もあるし
そして実際内川離脱後の宮本の代打成績はイマイチや
進塁打打てる青木にバントさせるメリットも分からんし坂口はバントしてるし言ってること滅茶苦茶やん
お前山崎の月別成績とか見たことないの?
OPS0割台三振率3割台とか普通にやらかす奴だぞ
三振少ない時点で遥かに下だけことはまずない
そもそも坂口が良く出てた9月の試合ってヤクルト絶好調だし負け試合はボロ負けの途中出場と青木の休養要員として出てた試合だけなんですが
まさか3月の試合で優勝ギリギリになったのは坂口が一番悪いなんて言わんよな?
印象操作したいからって必死だなw
去年使い続けてダントツ最下位なのわすれたのか
今年も使い続ければそうなるところだって話をしてる
チームが勝つことより坂口出場を喜ぶ奴が偉そうに講釈たれるな
それガセネタやぞ
資金力のあるソフトバンクかオリックスに行くやろ
正論火の玉ストレート投げ込まれて顔真っ赤で草
めっちゃ早口で言ってそう
去年使わなかったら更に負けてるやろ、代替要員考えたことあるのか?
あとWARがマイナスでも代替要員がより大きなマイナスなら戦力的にはプラスだからな?その辺理解できてるのか?
去年ダントツ最下位だったのは投手力と防御率であって、
高津のいう逃げない勝負をチームがつかめてなかったことにあり
坂口のせいにしてればいいあほとは会話したくないなあ
ワイの地元の大学から初めて出たプロ野球選手だったし
一瞬輝いたから期待してたが怪我がね
どっか拾わないかなぁ…
山崎廣岡宮本塩見
全て坂口よりwar上です
忖度起用で優勝ギリギリなったとか言ってる奴いるけど、なんか結論ありきでストーリー作ってるだけ
高津が嫌いなんだろうな
既にほぼフル出場の山崎
10月だけで稼ぐ廣岡
セカンドでかなり出てた宮本
怪我で居なかった塩見
全く代替出来てないんですがそれは
別に坂口だけとはいってないだろ
主要因はエスコバーだし
西田とか奥村とかその辺り
今まで散々詰ってきて今更その言い訳は草
レスバ弱すぎだろw
嶋と違いほとんど一軍にいなかったからベンチで〜は無いと思うし日シリでも打つ前からわかってたゲッツーだしどうせ来年までと予想するからこの枠で補強してほしかったわ
1軍で使えない選手を欲しがるチームがあるとは思えないけどな
弟レス→メジャー栄転
スゲー兄弟やね
何言ってるんだか
今年は内川坂口
去年はエスコバー坂口ってだけのはなしだろ
war通りに判断してるだけ
薄いからこそOPS.400ちょっとをアテにするよりガチャ回すべきなんじゃないの?
それはそうやろな
敗戦処理でもいいからまずは一軍に出てもらわんとやね
まあ西田に関しては一応捕手できるし、相手のニーズ次第な気もするけどな
WARしか見てないから頭悪いんだよ、代替選手は誰なのか全然理解できてない
今年にしても坂口内川(青木)の早期離脱とオスナサンタナの入国遅れで出番増やしてた荒木太田の4月成績見てたら出ないのがプラスなんて発想にはならない
他所を戦力外になるような選手に期待しすぎやろ
段々言葉少なくなってきてるぞw
もっと大好きなデータ持ってこいよw
一応は出来ても肩も弱いし中村のいなかった去年の成績を見て欲しがるチームがあるとは思えない
うん、君の評価は知らないけどね
流石にまたじゃあ出て行きますとはならんだろ
あと今年の中継ぎの疲労半端なかったから又吉取り参戦してほしい
山野もな
インスタの投げれるようになった投稿が消えてるのが気になるわ
ほんこれ
じゃあちっくに期待するのもよくないな
算数出来ない奴って煽りと感情論しかいえないのか
むしろ僕の大好きなグッチはどんなに成績悪くてもスタメンで優勝しなくてもいいんだーって言ってるのがヤクルトファン名乗るとかね
別にヤクルト以外の球団で試合出るならいくらでも好きにしていいんだけどな
又吉より秋吉より牧田かな…
てか87といいこいつら本当に今野に助けられたチームのファンなのかよw
奥川 石山 高梨 原 清水 石川 小川 田口 梅野 大西 金久保 高橋 今野 近藤
中村 内山壮 古賀
山田 西浦 川端 元山 宮本 村上 長岡 武岡
塩見 青木 濱田
だいたいこんな感じかな
あえて木澤山野は外したけど実際は入れるだろうし、嶋も入れるかもしれない
大西近藤武岡山崎あたりの流出リスク背負ってまでは欲しくないかな、リリーフの枚数変わらないかリリーフ補強する代わりに他の層が薄くなるだけっぽい
うまく返したつもりかもしれないけど、それとこれはまた話が別でしょ
草
ほんまな
内川だって一軍用済みでクビなったんやし何を期待しとるんだか
え?長谷川は胸の血行障害の手術も上手くいってキャンプには間に合うって話だっただろ。育成にする必要無いやん
今野近藤なんてレアケースやん
宮台小澤みたいなのが一般的で今年のヤクルトは誰も取りにいきそうにないって事はそれ以下と想定される選手しか出回ってないってことやろ
別じゃないな
内川坂口は他球団の戦力外以下の数字なのに実績忖度にあまえて居座り若手の出番を阻害してる
西川ってもう肩がダメらしいやん
内川は元々コーチとして囲うの込みでの獲得やろ、去年の嶋みたいなもん
今年の戦力外にそういう選手が居るか?
あー出た出た
他のところで散々叩かれてるのに懲りないねw
コーチなんて今のメンツと嶋しかいらんから
お前も、気もするけどなってだけで書き込みしてるやんけ
気持ち悪い奴だな
「僕の大好きなグッチとウッチーのためにヤクルト存在するんだー」以外の感情論先行の意見しかいえないのか?
杉村さん何歳やと思ってるんや、巡回コーチに戻してあげるためにももう一人打撃コーチは要るわ
ニーズ次第だろうって評価でもなんでもないやん笑
なんか煽り始めてて草
まぁ平日の朝から書き込みしてるんだからみんな暇なんだよ
パテレにいくつか動画あるけど日シリの吉田以下の肩やったわ、あれ外野に置くのはエグいで
キャンプで時間をかけて調整に成功してほしいね。来季もオスタナ応援する!
でも、お高いんでしょ?
それだけだよなw
全部高津を叩きたい為に御託を並べてるだけよ
タイミング的に今年は切られないだけで来年ダメだったら切られる選手多いと思う
編成がまともならちゃんと保険の外国人野手獲るだろ。
言う程他球団の戦力外に坂口内川以上の成績のやつ居るか?出回ってるのkz井領くらいであとはそれ以下か引退したかやろ
誰か1人必然的に戸田にいることになるけど、阪神はそれで揉めてるわけだしなあ
まともなら取るとかそういう話でもないわ
ここの「有識者」が集結してるよな今日は
warを元にした緻密な分析が披露されてて勉強になるわあ
奥川高橋は大丈夫かもしれんが金久保を皮算用に入れるのはちょっと危険じゃないか?
石川が来年どうなるか分からんし小川も絶対の信頼は置けないし原スアレスもシーズン通してと言われるとどうにも…
来年寺島市川辺りが一気に出てくるようなら話は変わってくるけどな
高梨の扱い……
頑張ってるしスワローズで引退して欲しい
意味わからない、どんなプロスポーツでも戦力って余裕を持って考えるのが普通だから、後半戦のオスナの成績観て何もスペック用意しなかったらフロントの怠慢だろ。
又吉が来年も活躍出来るなら、似たような登板数の今野清水マクガフも活躍出来るから取らなくても問題ない定期
打球直撃してからほとんど登板してないし内容だってそんな褒められたもんじゃなかったろ
日本シリーズで登板なかったのもそういう事
現状期待の若手の域でしかない
高梨の比較対象にすらなってないわ
あれだけwarがどうの言ってた癖にネタ切れしてて草
都合悪いコマにはすぐダンマリになるし煽ってくださいって言ってるようなもんやろw
同感だわ
金久保が期待な若手なのは間違いないけど、まだまだ計算できん
中村の残留資金とか他の選手の年俸考えたら獲得できるのおそらくグリーンリベロレベルだぞ
いつ日本に来れるかも分からんのにそんな選手いるか?
たまーにヒット打って延命するがそれ以外は完全な置物じゃねえか
それ言うと大体全力プレーとかキャンプがとかの擁護が決まり文句みたいに出るけど、こんな助っ人普通にハズレやで
サード予定で獲得した癖に結局ファーストになってるしな
村上サードに回してるリスクに見合って無さすぎる
正直助っ人で1番いらん。というか今のヤクルトに合ってない
ええ…
僕がそう思うからそうだろうみたいなこと言われても笑
お疲れ気味(9回141球11奪三振1失点)
自分でパワプロがプロスピ買って好きにクビにしてろよw
優勝した後にいくら批評されても虚しく聞こえるだけだな
見なきゃいいやん
もちろん大事な補強ポイントやな
現有戦力だと宮台に頑張ってほしい
というかIDみたらやばいのほとんどE1D3GUPJ0や
結局来年も枠5人なんか?
割とそれにもよると思うが
今年の新助っ人野手のツートップ捨てる理由なんか無いんだよなあ
今年が不作なのかコロナ禍での調整が難しいのかは来年分かるわ、ホークアイのデータ見る限り恐らく後者だろうが
ヒザの屈伸で低いボールを打ってたが、
調子崩すと出来なくなるような、、、、
西田はさすがにそろそろきついやろ
シーズン中の緊急トレードくらいでないとなさそう
てか保険レベルの外人ってどんだけ打てるの想像してるの?
普通にクビにして2億積んで新しく取れって言う方がまだ理にかなってると思う
ヤクルトはやはり独自路線よりはミーハー路線でいった方がチームとして成功しそう。
プロスポーツである以上予算と戦力の兼ね合いを見ながらやるのが普通やろ
あたりは、もっと頑張れ
解雇にしろ云々は別として、このコメントはおかしい
下り坂に入ったwarマイナスの選手をスタメンで使うなら、もっと大きなマイナスの選手でも若手を使い続けた方がトータルで見るとプラスになる可能性が高いってのはもう出てる
例えば、坂口が出てくれたおかげで若手を二軍で方針通りに育成できたとかなら分かるが
もし断られたら嶋、坂口、内川に荒木のベテラン勢でかなり一軍の枠潰されることになる。この全員が同時に一軍ってのはあまりないだろうけど
第三捕手の嶋と守備固めの荒木は枠を潰すとは言わんやろ
左右の代打は若手が頑張れば取れる、今年はろくな右の代打が居らず坂口が下で頑張っただけ
実際そこに当てたい若手野手なんて濱田くらいだったやろ、その濱田も高卒2年目としては十分すぎるくらい機会与えられたし
だいたいあんまりに未熟な選手使われたら我慢して被害被るのは首脳陣でもファンでもなく投手陣なんだわ
第三捕手って知ってる?
フライ革命でホームラン量産できるようになる
サンタナはボールゾーン見極め率が来日前から高いので、放っておいても怪物になる
他ファンだろ
野手埋まってなければ
即一軍だよ
ヤクルトは一軍ベンチで肥やすくらいなら
二軍で守備鍛える方針
だからベンチはベテランばかり居る
清水も外れ外れだっけ?
石山も藤浪の外れだったね
高橋圭二はドラ4かな
2軍期待の有望株もドラ1おらんけど
リーグ上位独占してるし
普通に育成力が突出してるかも
あとスカウト
2軍は有望株を鍛える場所で
一軍レギュラーの調整場所だから
ベテランは一軍ベンチだよ
最近第三捕手って言う大事な役割のポジションの事を理解してない奴が多くてびっくりしてしまう
宮本だったか誰だったか忘れたけど解説者がオスナは、前は軸足に体重が乗って打ってたけど不調になってからは打ちたい打ちたいが強すぎて軸足が浮いて前に出るからボールをカットするように打ってしまうからポップフライやボテボテのゴロになりやすいって言ってた。そしてそこを修正すれば以前のように打てるって言ってたよ
ちょっと前は第三捕手は古賀でいいって言ってるやついたな
何考えてんだか
そういう考え方しかできないのは気持ち悪い。友達少ないだろ
二軍だと濱田長武内山壮あたりもドラ1じゃないけど、この辺も否定されるのかね
2018年って笑
時代は2022年なんですけど?
ただでさえ戦力外にしたい人が居ないほど有望株多いからBはキツイって
スアレスが中継ぎで使いづらそうで、切って左の中継ぎを取りそう。
CSも緊急登板の中何とか奮戦してたけど投げてる球はシーズン前半の時の方が良かったしね
それでも粘れてたから評価高いんだろうけど
寺島今先発の練習してるしまだまだ可能性あるやろ。一時期中継ぎで良かったんやし
ずっと前半支えた坂本、一時期中継ぎで花咲いてた寺島 復活が見えてきた宮台もおるから上手く行けば来年は左腕中継ぎ増えるかもしれんて
日本シリーズ あんだけ三振バンバンとってた高梨がトレード要因は草
小川…?
青木とツープラトン起用できるくらいになってくれんかね
オリックスの方が未来を見てるね。
?
この理論よくわからんのよな
坂口の守備って2年連続二軍でも悪い部類に入るのに本当にその理論に当てはまるのか?
単年の守備指標が微妙なのは分かってはいるが、松本とか宮本とか流石に二軍なら平均だが
繰り返しになるが別に坂口を解雇しろとも使うなとも言わん
例えば使われてるのは主に休養日でベンチが基本になるポジションで、本当だったらレギュラー取れなかった中堅にやって欲しいけどそこの層がすっからかんだから仕方が無いとかなら分かる
なんか坂口とか内川の論争って使え側も使うな側も感情的なんよ。
すぐ忖度だの贔屓だの言い始めたり、アンチだの逆張りだの言い始めたり
それに対して枠開けろとか何いってんの?
宮本は基本山田の穴埋めに使ってたから坂口と競合はせんかったし松本も去年二軍で主に守ってたのはファーストやぞ、おまけに支配下登録は7月になってから
そもそも去年二軍で1試合も出てない坂口が二軍でも悪い部類って主観以外の根拠が何もない、というか去年の戸田見てたら主観でもそうは思わないはず
今年もっと使えとはこっちも言ってない、去年は出て然るべきだったと言ってるだけ
あと最低ラインにも達してない選手は一軍で起用してもレベルに差がありすぎて課題の多さに押し潰されてむしろマイナスよ、良くてもまぐれで1~2年活躍してまた二軍暮らしに戻るだけ、堂林なんかが良い例
そして去年の二軍には最低ラインに達してると言える選手も甘めに見て松本の打撃くらい、しかも戦力としてはまず坂口エスコバーより劣る
それを一軍で使っても誰一人として得しないからやらなかったんだよ
すまん、縦にマイナスが2つ続いてたから2年連続と勘違いした。2019、2021だった。
あと、後半文分かりにくかったのは申し訳なかったが出番については今年の話をしてた。+全員外野の守備指標だけをピックしてる。
あと最初に書いたけど、このコメントが嘘だってとこから始まってるから、堂林のくだりは納得してる。
warが2年以上マイナスになる選手を使うなら、体づくりの終わってる28歳未満の選手を起用した方が、535打席換算した時にwarが上回る可能性が高い
>去年使わなかったら更に負けてるやろ、代替要員考えたことあるのか?
その統計はどこのチームも二軍でそれなりに結果出した若手選手を起用してる前提で出てるはずだから意味ないと思うぞ、ヤクルトでレギュラー掴んでる選手にしても二軍でしっかり成績残した選手ばっかりだし短期的にも長期的にも若ければ良いという考えは間違いだと思う
というか瞬間的にでも一軍で活躍すると見たら二軍でイマイチでも去年の中山や今年の松本星みたいに昇格してるはずだから、上がって来なかったということはそういう事でしょ
宮本松本の外野守備指標なんて機会少なすぎてマジで何の参考にもならんし
それが坂口って2018は三割打ってops8越えてるし、2016.17でも7はいってるんだよなぁ
去年の悲惨な打率でも出塁率334に9ホーマーでカバーしてるから、休み休みならそれなりにはできるやろ
小川はドラフト二位やぞ
ヤクルトはそれを一昨年去年にやってたじゃん
荒木が枠を潰してるといってるけど、実際は荒木がどんだけ必要な枠埋めてくれてると思ってんだろうな
内外野(一、二、三、左、右)守備固め、代走、左用の代打、ピンチバンター、緊急時のスタメン、不測の際の捕手
もちろん完璧とは言わんが、役割としてこれだけをひと通りこなせる奴おるんか?
来年こそ
石川を上回る活躍をしろ!!
本当は東北へ行って欲しかった石川がしつこく現役で居座るつもりなら
引退後は遠くない 指導者に適用するかどうかは
寺島成輝 の成長次第!!
もし来年も寺島が活躍できなければ
育成放棄 として連帯責任を取ってもらうからな!!!!!!
今後の運営のためにも
FA で出さなきゃ損!!
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください