チーム躍進支えた ヤクルト・オスナ&サンタナ残留見込み― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/bYXgxS9mSP
— ツバメ速報 (@tsubameball) November 29, 2021
1: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:38:13 ID:9ZTK
3: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:38:58 ID:MGVM
そらそうやろ

来季の入国が不透明な今
切る理由がない
切る理由がない
5: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:40:04 ID:QSz8
おー
スニードオスナサンタナ全員残留か
デカイデカイ
スニードオスナサンタナ全員残留か
デカイデカイ
6: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:40:27 ID:9ZTK
スアレスはどうなんの?
10: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:41:27 ID:QSz8
んーでも見込みか
まだ確定じゃないのね
まだ確定じゃないのね
13: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:42:24 ID:QSz8
スワローズ公式ツイッターの「来年またこの場所に戻ってきたい」ってのがサンタナの発言なら残留だと思うけど
14: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:43:02 ID:yN29
見込みというかヤクルトサイドが残留オファー出しただけっぽいわね
まあどこからも調査出てないしほぼほぼ残留確定やと思うが
まあどこからも調査出てないしほぼほぼ残留確定やと思うが
17: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:44:54 ID:P6BN
二人とも真面目に走塁するし
多少のエラーしかマイナスないやろ
キャンプから来られれば25本狙えるで
多少のエラーしかマイナスないやろ
キャンプから来られれば25本狙えるで
18: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:45:35 ID:MGVM
オスナだってまともに働いた新外国人と言う意味では何処でも欲しい
新しい外国人が来るかも分からん状況で
新しい外国人が来るかも分からん状況で
19: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:47:00 ID:QSz8
まあシーズン完走した新外人がそもそもこの2人しかいないのか
25: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:53:26 ID:ZsUc
オスナ サンタナ2人ともキャンプから調整して1年通したらどのくらいやれるか気になるねぇ
26: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:55:04 ID:QSz8
サンタナはメジャーでシーズン30本の実力発揮してた
オスナはどうかね……
弱点バレバレっぽそうなのよね
オリ戦では打ちまくってたけどそれも弱点のデータがなかっただけかもしれんし
オスナはどうかね……
弱点バレバレっぽそうなのよね
オリ戦では打ちまくってたけどそれも弱点のデータがなかっただけかもしれんし
27: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:55:13 ID:Kyzh
オスナ!オスナ!サンタナ!
29: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:56:16 ID:yN29
いうてもオスナの代わりがオスナ超えれるかって言ったらそうでもないし
30: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:56:31 ID:dbm0
オスナはホークアイの打球速度優秀やからコンタクト面の改善で率は上がると思う
31: 名無しさん@おーぷん 21/11/29(月)18:57:25 ID:QSz8
まあオスナ切って新ファースト取ってオスナ以下なんて今の状況じゃ全然あるか
助っ人当たりにくすぎるし
サンタナだけ残してオスナいなくてメンタル的に落ち込まれても嫌だしな
ロマンバネいなくなって浮いちゃったオンドルみたいに
助っ人当たりにくすぎるし
サンタナだけ残してオスナいなくてメンタル的に落ち込まれても嫌だしな
ロマンバネいなくなって浮いちゃったオンドルみたいに
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638178693/
コメント
コメント一覧
2人が来年より良くなる可能性も悪くなる可能性も両方あるけどワイは慣れとキャンプで良くなる方を信じるで
このオフは補強も戦力外もそんな動かなそうだし、層が薄いのは変わりないから
ゆっくり休んで来年も頑張ってほしい☺️
サンキューオスナ
フォーエバーミンゴ
投手は来年怪我治って戻ってくる選手居る(見込み)やけど野手はやはり薄いでね…
オスナがいないと1か月以上内川坂口がスタメンになるが
スアレスは起用法に不満がありそうだね。やっぱり先発望んでそう
あの手の荒れ玉速球派は一番苦手
そう言う意味でも残って欲しい
最大の弱点は打球に角度がつけられないこと、せっかく強い打球が打てても内野ゴロや単打になりやすい
これはオスナ残留スンニ派との戦争不可避だな
サイスニは残留確定したはず
仲良いから見ててほっこりする
好調の時ってボールゾーンの外スラですら平気で打ち返してたぞ?
どちらかというと長打狙いすぎてフォーム崩してたイメージ
スンナ派なぞとるに足らぬ少数勢力ではないか?
露骨な弱点あったら山本由伸から3安打とかまず不可能やしな
オスナは後半全然だったけど良いときはホント頼りになったから調整ばっちり仕上げた時にどうなるか期待したい
弟レスがメジャー挑戦らしいから、一緒に帰っちゃうかもなあ…
来年って一軍外国人4人だっけ?
変化球に弱いが直球に強いオスナ
直球に弱いが変化球に強いサンタナ
こんなイメージやわ
スアレスの160超えとか、中日マルティネスの球とか打ち返したイメージが強い
残留シーア派が多数派なのね
二人とも打球角度平均以上でフライ%ポップフライ%が高い
村上はそれをハードヒット%の高さ(驚異の48.4%)で補い、オスナは後半打率下がったから諦めて2年前のゴロヒッタースタイルに戻した
ちなみに、規定打席乗っていてスウィートスポット%が一番高いのは意外にも塩見(37.3%)
だからこそあの高いBabippを記録できたとも言える
ちなみに天才川端様のスウィートスポット%は38.7%、圧巻である(松本友も50%)
規定に乗るくらいで首位打者争いできる位置にいたからな
真面目やし伸び代全然あると思うよ
それワイも思うわ。
2塁打は多い方だから、ホームラン5本で良いから、打率3割目指すバッティングの方が良いわ。
まだ決まってないけど、外国人枠はおそらく元に戻ると思う。
軽く調べたけど山本から今シーズン猛打賞打ったの0人やったぞ
山本の登板日に限っても3人のみや
すっげえw
来季の抑えとして
ケリンもな
問題はキャンプまでに鎖国解除されるかやな
また来日遅れとかになると調整必須のオスナはちょっとキツイわ
先発も中継ぎも今年の厚みが確保出来るとは限らんからね。どっちも行けるスアレスは貴重よ。
特に清水今野は来年は50試合位に押さえんと、壊れるまである。梅野、近藤はわからんし。
先発にしても、怪我人がでない方が希だし。
新外国人2人くらいは獲得して欲しいけど。
天才川端塾にみんな入ろう
来年も外国人枠、1軍5人ベンチ4人なら
登板機会も増えて給料もあがりそうなんだけどね
宮本濱田丸山元山長岡のうち誰かはレギュラーとっててほしい
あとキャンプで若松さんに中西式ティーで教わればミートは改善すると思うわ
オスナもちゃんと.250・25本やるって。
他に日本人で一三塁どっちかで2桁打つ見込みのがいればアレだけどね。
待球スタイルはペタジーニに通じるものがあると思ってる
やっぱ結果が出てない人間に残ってもらいたいって思えんしな。
あいつマジなんだったんや?コロナかからんかったら使うつもりではあったのか?
枠三人に戻ったら使えないから先発じゃないの?
打てないオスナを使い続けて、下の好調な若手を腐らせる今年のスタンスは絶対に改めてほしい。打撃面の通気性最悪。ちゃんと競わせてほしい。
今年のレギュラー、村上以外は結構な齢よ
好調な若手って誰よ
本来なら村上。オスナは5番サードの予定で来たけど、守備が酷すぎてこうなった。それでチャンスにもカラッキシだったからクビが順当なんだけどね。
愛嬌の勝利かな?w
子供の運動会のお父さんみたいでハラハラする
新外国人はビザ取れないから入国できなかっただけで2年目の外国人は普通に入国できてなかったっけ?阪神はマルテとかサンズとか普通にいたし。
どちらかを切ったらもう片方も成績ダウンしそう。その点でも二人セットで残すのは理にかなってる
ただこれとは別に助っ人選手を獲得した方がいいとは思うがな
ファースト村上にしたらサードの守備が地獄になるだけやんけ
ファームはいつも質も数も足りとらんのだ
弱点らしい弱点で言うとインハイかね
あそこ使われると空振りかポップフライよく見る
そりゃ四球選べるようになるのが一番やがそんなに簡単にはならん
それよりなんでそんなところが打てるんだってところを打つ変態打ちを極めてほしい
そら金が無限にあるならどこのチームでもそうするわな
収入支出に選手枠の概念知ってたらそんな簡単な話じゃないってわかるだろ
そのサードを皆んなで奪い合えばチームが活気づくかもよ
別にオスナ残してもファースト奪い合えばええし青木が落ちてきてるレフトや固定されてないショートも奪い合えばええやん
選手の能力的にどれも現実的じゃないだけやで
当然好不調の波はある。でもそれはコンビで、チームで補完するところ
過ぎたるは及ばざるが如しとも言う
マルテが干されて内部崩壊しかかった阪神から学ばないといけない
毎試合出るわけではない投手はともかく、全試合に出場できる野手の場合は余らせておくにも弊害がある
三人目を獲るなら、どちらかが離脱した場合に限るべきだと思う
それはあかん
流石に選べん.300、5本の一塁じゃ、外国人としては物足りない
フルシーズンで20本は期待できないと流石に得点力が落ちる
今年みたいに高津がまた競争させなかったら困るよ。
現オスナと比べるなら、宮本も太田も奥村も十分に足りてる。
中継映像を見ずに、試合結果記事や一球速報辺りで判った気になってる者は、スポナビかなんかでオスナの細かい成績を見なさい。特に得点圏関連の細かい部分を。豪快に酷いよ。
あと、村上は千アーチ可能な器だけど、その為には1塁必須。3塁守備は本人も嫌がってはいないだろうが、今年の低打率は3塁守備のせい。だから争いの場は3塁でいい。宗レベルの守備なら我慢できる。
宮本太田奥村の三塁守備が宗レベルなんて到底無理でしょ、現実見るなら去年のエスコバーレベルで想定しないと
オスナのデータはホークアイのデータで見たら普通に優秀だよ、特に打球速度
毎年ブレる得点圏打率等のサンプルが少ないデータなんかよりよっぽどあてになる
宮本はまあ良いとして太田までは百歩譲っても二軍でしか結果出してない奥村を持ち上げすぎてる意味も全く分からない
そもそも宮本の場合は主な守備位置がセカンドとライトでオスナとほぼ被らないから比較対象に挙げるのもよく分からない、最初から競うはずないじゃん
等のアドバイスをしてほしい
うまくいけば、オリの吉田選手みたいになれるはず(なってほしい)
想像力無いね
弱肩ポロポロの宮本、反応鈍くてポロポロの太田、弱肩スペの奥村が曲がりなりにも今年サードUZR2位の宗並みに守れるようになるなんてのは想像力じゃなくてもはや妄想力だよ、現実はサード前ヒットが増えるだけです
オスナの守備は良くないし宮本と奥村の守備は悪くないと思うけどな。打てる方を使った方がいいでしょ。オスナくらいなら宮本も奥村も打てると思うわ。OPS7いかん程度だし。
宮本はともかく奥村がそんなに打てる根拠が一体どこにあるんだ、一軍に居たのは4月までとはいえ今季20打数1安打の男だぞ
二軍であのくらい活躍しても上ではダメだった選手なんていくらでも居るし希望的観測が過ぎるわ
去年エスコバーより三塁守備が下手だった宮本が今年サードの練習すらそんなにしてないのにいきなり守れるようになるというのも根拠なしの希望的観測、全部ただの願望なんよ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください