
他になんかないか
2: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:08:31.42 ID:6DAHrzuId
キャッチャーが落としたボール交換禁止
3: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:08:51.82 ID:6DAHrzuId
投手後退時の投球練習禁止
4: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:09:12.16 ID:2St+DKarr
進行具合関係なく2時間で打ち切りでええやん
23: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:12:23.40 ID:R2yoRaSPd
>>4
3時間半ルールってのが昔あったけどマジでクソもやったぞ
3時間半ルールってのが昔あったけどマジでクソもやったぞ
5: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:09:39.10 ID:eniGlvWx0
牽制2回までにしたらリード取り放題だし盗塁禁止にしたらいい
6: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:09:43.43 ID:WNm70H5H0
アメフトみたいに4Q制にしろ
57: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:17:42.98 ID:LwzGtgHGd
>>6
野球でターンオーバーってどうやんの?
野球でターンオーバーってどうやんの?
76: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:21:20.88 ID:8H0tZA0wa
>>57
打者一巡
打者一巡
9: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:10:07.90 ID:iO55W4IS0
登場曲廃止
10: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:10:36.62 ID:aBsUkd0r0
ツーストからファウル2つで三振はやってええよ
好球必打の早打ち増えるからマジに短縮になるよ
好球必打の早打ち増えるからマジに短縮になるよ
11: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:10:48.29 ID:ABPfELbfd
6回終了時点で3点差でコールド
12: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:11:01.19 ID:6DAHrzuId
バッターボックス2入ってからのタイム禁止
14: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:11:07.58 ID:Jz+54u6G0
7回終了でええやん
20: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:11:46.44 ID:6DAHrzuId
>>14
記録がぶっ壊れるやろ
記録がぶっ壊れるやろ
15: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:11:27.10 ID:YifLo09Np
同点の場合ヒットの数で決着
17: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:11:29.69 ID:kzIRGOgv0
リリーフカーの制限速度を120キロに
18: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:11:33.14 ID:aBsUkd0r0
レギュラーシーズンは7回以降のコールドありで
不文律や野手を投げさせるようなシチュエーションになるくらいならもう終わりにした方がええやろ
不文律や野手を投げさせるようなシチュエーションになるくらいならもう終わりにした方がええやろ
19: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:11:40.20 ID:f1yEKZ9dr
イニング間のショータイム廃止して準備ができたら再開
21: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:11:56.10 ID:au0lOIkm0
打者の打席外し禁止
24: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:12:35.09 ID:aBsUkd0r0
>>21
それやるなら投手もプレート外したり意味なし牽制も禁止にせんと
それやるなら投手もプレート外したり意味なし牽制も禁止にせんと
22: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:12:13.98 ID:6DAHrzuId
グランド整備廃止
25: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:12:41.07 ID:6DAHrzuId
ピッチャーの間を嫌ってのタイムはボーク
27: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:13:02.71 ID:+90yudSud
長いとつまらんのやなって延長無しで実感したわ
28: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:13:24.04 ID:qKCRsH4P0
別に2時間過ぎてもええやろ
好きな奴は見るし
好きな奴は見るし
30: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:13:34.82 ID:6DAHrzuId
外野手はリリーフカーで選手交代
31: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:13:59.37 ID:uT7Yd6050
9回引分は続けてええわ
それでもいつ終わるんやってバカ試合はあるが見てはられるやろ
それでもいつ終わるんやってバカ試合はあるが見てはられるやろ
33: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:14:15.10 ID:IWSGKUbGM
ファール制限と一緒にピッチャーは100球までにする
遊び玉なくなる
遊び玉なくなる
34: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:14:20.56 ID:63WCLdOud
これいつも歌舞伎式の意味がわからん
回転するのがなんの時間短縮になるんや
回転するのがなんの時間短縮になるんや
35: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:14:37.86 ID:kzIRGOgv0
審判のコールはスタッカートに限定
36: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:14:38.15 ID:mfc32qpE0
交代は3人まで
退場はそのまま数的不利
退場はそのまま数的不利
38: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:14:45.92 ID:qZoOQQjbd
9回で打ち切り
選手の移動は駆け足
選手の移動は駆け足
44: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:15:33.15 ID:aBsUkd0r0
あと延長入ったら即タイブレでええよ
45: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:15:34.08 ID:c5a4tqn50
リリーフは車に乗って来るんじゃなくてマウンド下からせり上がって来る
47: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:16:13.98 ID:5pmpi4wId
イニング途中の投手変更禁止
48: 風吹けば名無し 2021/11/14(日) 11:16:16.23 ID:6DAHrzuId
ワンポイント登板禁止
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636855689/
コメント
コメント一覧
リード&牽制禁止(盗塁は投手が投げてから)のソフトボールルール採用
投球間隔に制限時間(オーバーしたら投手交代)
サッカーみたいにボード掲げて入れ替われ
バスケみたいに管理はグラウンドにいる審判じゃなくて別でやれ
ネクストバッターズサークルの守備版作ってスリーアウト前から待機して攻守交代を早くしろ
プレイ以外のところを簡略化しろ
タイムかけてる間は客待たせてる意識しろ
先発球数制限
リリーフ球数制限
リリーフ4人目まで
最後のリリーフが球数制限超えたら敗戦
選手の技術向上が一番の時短対策
ルールも変わることないし
そもそも野球なんて元々時間かかるスポーツなんだからそういう文句言うなら見るな
せっかくいい試合だったんだからもうちょいテンポ良く進むといいんだけど
サイン盗み対策にもなるし
ワンストライク ワンアウト制にしてみ
30分で終わる
ツーアウトで打者が投手の場合は申告アウトを導入。
ファンも守ってる野手も審判もみんな疲れる誰も幸せにならない。
コメント>>1みたく投球間隔自体を詰めないと試合時間短縮は難しいのではないか。
出塁だったら塁上の走者全員生還でチェンジ
勿体つけて溜めて溜めて自己顕示欲満々のストライクコールする球審とかマジいらんよね
昨日の試合時間は2時間56分なんだが。。。
高校野球との違いはイニング間の時間だけだと思うで。
※コメント通報は(記事名、番号、ID(PC版)記載の上、サイドバーの連絡フォームから連絡下さい
※書き込み禁止措置の解除も受け付けてます(禁止になった端末から連絡ください)