
何
7: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:51:12.80 ID:kIj+ayM4M
また会いましょう!から14年か…
8: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:51:28.71 ID:gE1ejXrz0
一度失敗してるから戦力それなりにないとやらんやろ
10: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:51:46.25 ID:4hDYlHxF0
イメージと違って滅茶苦茶武闘派だからな
11: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:51:49.67 ID:99x0KeQFp
次失敗すると失望されるから古田自身がやらんのやろ
そもそも監督なんて運やしな…
そもそも監督なんて運やしな…
12: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:52:24.89 ID:znuXy8so0
小川がちょくちょく監督やり続けてるのが違和感ある
14: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:52:49.18 ID:Tv6wm9eL0
のび太に見せかけた出木杉に見せかけたジャイアンだから
16: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:52:53.82 ID:nTzA4m9W0
前は選手兼任監督からスタートしたから難しかった面もあるんちゃう
一から監督スタートで見てみたい
一から監督スタートで見てみたい
17: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:53:10.89 ID:8AZspsDV0
そもそもレギュラー番組たくさんあるんだから監督なる必要ない
19: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:53:27.04 ID:C0DldIn90
パワハラしそうな目をしてる
22: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:54:01.74 ID:rosgrf8+0
立浪もこのタイミングで監督したし来年にはしてそう
30: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:54:58.12 ID:wn4yS4Fc0
ユーチューブの編集にめっちゃ金かけてるから
31: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:55:04.72 ID:02C9xxNJd
気が短すぎる
33: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:55:06.78 ID:O3T5b4qzd
1回目がアカンくてもう懲りたんやろ
36: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:55:33.67 ID:qNb3XTCEd
言うほど古田監督また見たいか?
コーチで十分やろ
コーチで十分やろ
64: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:58:58.57 ID:99x0KeQFp
>>36
終身名誉バッテリーコーチでええわ
終身名誉バッテリーコーチでええわ
37: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:55:37.79 ID:jubenqf70
古田の第二次政権より嶋の第一次政権の方が先に来そう
41: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:56:04.85 ID:+pJ5wAVF0
もう一度監督になって武闘派スワローズ再建してみてほしい
楽しそう
楽しそう
44: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:56:20.95 ID:fPFX2Akt0
そもそも古田本人に監督やる気ないやろ
50: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:57:05.01 ID:nTzA4m9W0
監督古田
ヘッド宮本
ヘッド宮本
51: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:57:13.77 ID:N0XGbV+W0
解説古田「チッ」
52: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:57:18.72 ID:BWb3pWMbd
ヤクルトの監督候補が多すぎる
53: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:57:19.86 ID:ROGLEc7E0
知的な外見からの
内面は超武闘派
内面は超武闘派
57: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:57:58.82 ID:x5/lC9Ura
2番リグスとか先進的やったやろがい
60: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:58:15.36 ID:GzVDQDp30
ゴリゴリの超体育会系やしな
66: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:59:15.77 ID:8La1fsna0
今年みたいにたまにキャンプに来て捕手にちょっとカツ入れてくれるだけで優勝できるんやからそっちのほうがええわ
69: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:59:37.43 ID:PE1NjNWY0
もう十分監督やったやろ
70: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 08:59:46.84 ID:8pKcCxRc0
テレビ出てる以上もう無いやろ
80: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 09:01:24.22 ID:f4GGtE3zM
短期コーチとしては有能なんやろ
長くずっといると嫌になってくるタイプや
長くずっといると嫌になってくるタイプや
83: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 09:01:52.76 ID:zXYxqHZg0
どう考えても本人がやりたがってないやろ
88: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 09:02:54.88 ID:bgnQip7Y0
>>83
これ インタビューでもなんでも監督やらんのかと聞かれると渋い顔しとるように見える
これ インタビューでもなんでも監督やらんのかと聞かれると渋い顔しとるように見える
85: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 09:02:10.78 ID:3x7FccDga
二年しかやってないからな
三年目は本人が諦めてもうた
三年目は本人が諦めてもうた
86: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 09:02:35.19 ID:R7zl7g2Va
YouTube見てると古田以上に五十嵐がいい指導者になりそうでなんか草
87: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 09:02:49.95 ID:o90k3G1g0
20年前
古田(野茂・清原・桑田・上原・阿部・宮本・松坂)がいればプロ野球の未来は安泰や!
古田(野茂・清原・桑田・上原・阿部・宮本・松坂)がいればプロ野球の未来は安泰や!
90: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 09:03:19.83 ID:AxEhqPW90
テレビ出たりしてる方が自由やし金になるからやらんだけやろ
100: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 09:04:56.23 ID:9HJqlqIr0
>>90
江川と同じパターンやな
におわせるだけでやる気ない
江川と同じパターンやな
におわせるだけでやる気ない
94: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 09:03:56.56 ID:oH05dcx4d
キャンプ限定の臨時コーチが一番合ってる説あるな
123: 風吹けば名無し 2021/11/05(金) 09:07:24.51 ID:TOoV4fAv0
>>94
メディア出て解説評論やりながら
春秋のキャンプで若松と一緒に特任コーチで技術指導ってのが一番いい立ち位置やろ
今さら泥を被らすのもな。あと4年で60歳やぞ
メディア出て解説評論やりながら
春秋のキャンプで若松と一緒に特任コーチで技術指導ってのが一番いい立ち位置やろ
今さら泥を被らすのもな。あと4年で60歳やぞ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636069774/
コメント
コメント一覧
まぁもう一度見たいかっていうとそうでもないけど
監督に不向き。
解説であんなにイライラする人が、長いペナントレースを指揮する立場になれるかよ。
故星野仙一のようなカリスマ性もないし、あるのはファンからの期待だけ。
どんな強いチームも40試合は負けるし、競った展開で15試合くらいは負ける。
それから随分時間も経ったから丸くなってる可能性もあるかも
専任監督古田も見てみたい
ハウスはあかんな。ヤクルトって食品も扱っとるし(ヤクルトカレーってあったっけな…)
君はそもそも失敗するというスタートラインにすら立ててないよね?
今年優勝して来年だめだったら池山ってルートが正直見えるけど
Youtubeで出演者やスタッフの言いたいことを汲み取って分かりやすく言い直すのが上手い。
監督、選手、コーチの意図を汲み取るヘッドが向いてそう。
兼任監督やらせずにヘッドコーチや二軍監督で段階踏んでたらまた違ったんやろうけど
古田敦也と一般人を比べるのって古田を愚弄してるだけだと思うんだが
宮本もなんか意識してそうだし
なんなら嶋も候補だしで当分枠がないな
なにより古田は言動見てると本人が監督やりたくなさそう
野球いっかんで監督のとき負けたらめちゃくちゃ怖かったって言ってたのはなんなんだ
ファンからの期待とか一番不必要で正直邪魔なだけだもんな
古田クラスだと例外は当然だけど
自主性を大事にして、監督辞めた時に当時の選手3人から「あの時監督が決めてくれれば出来たのに...」とか言われたんでしょ。
多分、自身が現役の時のように選手がチームを引っ張って、個々がどうしたら勝てるか自分で考えられる組織にしたかったんだと思う。
でも次やる時は指示されることで最大限の力を発揮できる人もいるって学んでるからやり方を変えてくるだろうな。
古田よりメディア関係で稼いでるOBって長嶋一茂、もしかしたら里崎もぐらいやろし普通のコーチはやらんと思うわ
プロ野球の監督なんて選ばれた中でもさらに選び抜かれた人間しかできないのが前提でみんな話してるのに
こういう素人に同じラインを求めるほならね論言うやつってほんとなんなんだろうな
レジェンドだもの
ヤクルトは大切にしなきゃ
池山、伊藤、飯田みたいな引退後ずっと現場にいる人や、なんなら現役の頃の知名度はなくても指導者として評価された三木みたいな人の方が可能性ありそう。
それこそプロ野球の監督って長嶋さん星野さん矢野監督どんでんジョイナスとわりと多いけどな
兼任監督時代に古田監督が癇癪起こしてベンチでブチ切れてたのって聞いたことないぞ
ワイは絶対にもう一回見たい
DOだろ
(畠山)和洋古今問わず~
猛打賞の選手の4打席目より、3打席ノーヒットの選手の4打席目の方が怖いとか言うし
頭は良いと思うんだけれども
レギュラー番組多数抱えてる古田がわざわざそれ捨てて監督やる理由が無さ過ぎるし、臨時コーチで選手の能力引き上げてくれれば球団にとってプラスしか無いし、古田にとっても責任負わない上に成績良ければ称賛される正にWIN-WINですわ!
むしろ、ブチ切れた方がまだ良い。
矢野は知らないが、星野仙一さんとかは切れられた
しばらく後に今度は活躍した時は
ポケットマネー出してくれたと被害にあった選手は言っていたぞ。
体育会系で過ごしてきた選手に取れば、一発喰らうより、失敗したことをネチネチ言われる方がツラいだろうよ。
現役時代、何でもできたから、今の現役の選手にも同じものを求めて
失敗を受け入れられず、舌打ちを繰り返す。
半年以上ほぼ毎日、あれを聞かされたら選手は堪らない。
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください