東京ヤクルトドラフト1位の法政大・山下輝投手が左腕を疲労骨折 https://t.co/rAWHiBswMi
— ツバメ速報 (@tsubameball) November 1, 2021
1: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:27:42.03 ID:MHcw7LFy0
山下輝投手が1日、都内で診察を受け、左尺骨近位を疲労骨折していることがわかった。山下投手は10月27日の明治大戦で先発し、5回途中2失点で降板をしていた。
手術の予定はなく、今後は治療法を検討するために専門医の診断を受ける。
手術の予定はなく、今後は治療法を検討するために専門医の診断を受ける。
86: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:36:40.04 ID:cnQiURXO0
肩じゃなくてよかったな

3: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:28:11.78 ID:cpqkuI9m0
肩やなくてよかったな
11: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:29:00.37 ID:kGCZNpSha
肩やなく良かったやん
星と同じとこか?
星と同じとこか?
37: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:32:43.34 ID:TrKnp54cd
肘近いじゃん
投げ方があかんのでは?
投げ方があかんのでは?
39: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:32:51.98 ID:+T3ojQ0C0
疲労骨折なら怪我の中ではマシな方やん
靭帯や筋肉やるよりずっと普通に治って後遺症になりにくいし
靭帯や筋肉やるよりずっと普通に治って後遺症になりにくいし
50: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:34:05.89 ID:G7nN7ZQJ0
>>39
星は疲労骨折以降ポンコツになったぞ
星は疲労骨折以降ポンコツになったぞ
48: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:33:46.39 ID:zkWAoXbv0
TJもしてて左尺骨近位疲労骨折って投げ方が悪いんかこれ
相当肘に負担かかってそう
相当肘に負担かかってそう
49: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:33:48.17 ID:G8bpcdOsa
早くもヤ戦病院か
55: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:34:23.87 ID:Er1VOMCQ0
山下輝(ヤクルトドラフト1位)
ドラフト後登板
10/13 6回100球無失点
10/20 9回108球無失点
10/26 1回 17球無失点
10/27 4.2回 81球2失点
これで酷使は無いやろ
山下がスペなだけや
ドラフト後登板
10/13 6回100球無失点
10/20 9回108球無失点
10/26 1回 17球無失点
10/27 4.2回 81球2失点
これで酷使は無いやろ
山下がスペなだけや
57: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:34:28.60 ID:/Tz1FIci0
(●゚◇゚●)「・・・」
(●^◇^●)
(●^◇^●)
68: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:35:11.59 ID:pwyy1He0r
疲労骨折ならええんやない
75: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:35:44.40 ID:ZqWDjCmga
靭帯が無事ならいけるやろ
81: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:36:28.34 ID:r6U+OUxn0
ダイジョーブ博士がアップはじめました
82: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:36:31.99 ID:fm+0Z/0W0
この時期ならセーフ
84: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:36:37.20 ID:qJEmpCpq0
左尺骨近位ってほぼ肘やん
87: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:36:46.22 ID:ENfzk+tC0
尺骨近位って肘の辺りやろ?
そこの疲労骨折ってなんか珍しいな
そこの疲労骨折ってなんか珍しいな
89: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:36:49.94 ID:tKJlRFPp0
まあ法政いわず大学野球はね
またこいつ投げてるいうのばっかりよ
山下はTJ明けで大事に大事に使われてたし
またこいつ投げてるいうのばっかりよ
山下はTJ明けで大事に大事に使われてたし
96: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:37:41.46 ID:Er1VOMCQ0
>>89
100球目度に変えてたしな
100球目度に変えてたしな
91: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:37:11.33 ID:UuAT3isE0
山下輝(ヤクルトドラフト1位)
ドラフト後登板
10/13 6回100球無失点
10/20 9回108球無失点
10/26 1回 17球無失点
10/27 4.2回 81球2失点
流石にこれで酷使だとか喚くのはないかな
最後以外は連投も無いし球数には結構気を使ってると思うし
ドラフト後登板
10/13 6回100球無失点
10/20 9回108球無失点
10/26 1回 17球無失点
10/27 4.2回 81球2失点
流石にこれで酷使だとか喚くのはないかな
最後以外は連投も無いし球数には結構気を使ってると思うし
92: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:37:13.87 ID:z0jDcGCza
肩肩言われたが最悪は回避できたな
93: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:37:15.53 ID:RPYSs2H6d
投手で尺骨疲労骨折てあまり聞かないきがするんやが
102: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:38:08.14 ID:YQJrTykQ0
TJ→疲労骨折ってフォーム変えないとアカンのでは?
107: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:39:00.05 ID:v3IPuty90
酷使度合いでいったら三浦の方が圧倒的に酷使されてるのになぜ山下が先に疲労骨折するんや
125: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:40:26.17 ID:YQJrTykQ0
>>107
そのへんはもう個人差やろ
早稲田時代早川の肩肘守って投げまくったのにプロでも完投重ねてる小島とかもいるし
そのへんはもう個人差やろ
早稲田時代早川の肩肘守って投げまくったのにプロでも完投重ねてる小島とかもいるし
108: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:39:04.61 ID:YLl5bqKN0
ソース元にはサンスポがソースやと書いてあるな
110: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:39:12.28 ID:GxQEZkYn0
疲労骨折なんて石川も小川も星も経験してるから全く問題ない
135: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:40:58.20 ID:YQJrTykQ0
>>110
経験者多すぎませんかね……
経験者多すぎませんかね……
115: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:39:32.06 ID:EymfEDSt0
六大学って抑え登板→翌日先発みたいなのばっかなんやろ壊れるわそりゃ
119: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:39:59.36 ID:XUW1Zrzc0
肩肘じゃなくてよかったな
復帰まで3ヶ月が目安やから開幕ギリギリくらいか
復帰まで3ヶ月が目安やから開幕ギリギリくらいか
138: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:41:09.85 ID:+Dj0Y9jy0
なんかドラフト雑誌に山下は身長と歩幅が合ってなく上半身の強さに頼った投球フォームだからフォーム改造が必要って
ヤクルトってそういうの得意やっけ?
ヤクルトってそういうの得意やっけ?
139: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:41:21.58 ID:DUg82rcN0
疲労骨折ならまあ休めば良くなるんじゃね
148: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:42:25.57 ID:WFZ2c0Dp0
ちなヤク的にこれは重症?軽症?
159: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:43:41.37 ID:umuCB4+m0
>>148
こんなん怪我のうちに入らんやろ
こんなん怪我のうちに入らんやろ
182: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:46:00.78 ID:H0F268Ab0
>>159
強い
強い
151: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:42:27.91 ID:vSOY9fiY0
肩じゃないのでセーフ
157: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:43:19.14 ID:Zo3YLJ1Na
まあ大丈夫でしょ
158: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:43:28.71 ID:ORaJi6bhd
法政ってそんな酷使酷いんか?
160: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:43:58.98 ID:Er1VOMCQ0
>>158
酷いけど山下はかなり管理されてた
酷いけど山下はかなり管理されてた
169: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:44:41.74 ID:ENfzk+tC0
>>158
1,2年で出てくるエース候補は使い倒されて使い減りする
その傍らでそれを礎にドラフト候補が生える
今年でいうと前者が三浦で後者が山下
1,2年で出てくるエース候補は使い倒されて使い減りする
その傍らでそれを礎にドラフト候補が生える
今年でいうと前者が三浦で後者が山下
187: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:46:41.47 ID:ORaJi6bhd
>>169
なるほどなぁ
なるほどなぁ
161: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:44:04.49 ID:/Tz1FIci0
ヤクルトドラフトではえーとなったのは
怪我の話は聞かなかった竹内が指名後怪我した時だった
怪我の話は聞かなかった竹内が指名後怪我した時だった
166: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 08:44:31.06 ID:u9z741cTa
疲労骨折程度ならヤクルトだし大丈夫という風潮
肩じゃなければほんまに大丈夫そうね
肩じゃなければほんまに大丈夫そうね
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635809262/
コメント
コメント一覧
木澤山野が戦力にならんと厳しい
怪我しまくりでも仕方ない
こんなの初めてじゃないかな
医者かよ
開幕ローテは無理やろけど夏頃には戻れる感じや
再発防止の為にファーム変えて思うような球投げられなくなったりするかもしれないし
まぁとにかく今はゆっくり怪我を治してください
骨折じゃないけどメディカルチェック拒否して入団後に実は重症でしたってのがいた
2021ドラフトは恐らく即戦力はなし
大・社を見てるスカウトは変えたほうがいい
化ける可能性あるのが4位と5位の高卒かな
全く必要のないリリーフからの先発で連投で100球近く投げさせて結局壊してるし
正直法大監督に悪意があったようにしか思えない
しかも去年は健康体なのに登板なしって言うなw
投手はどう考えても投球の動作を繰り返すことによって起こってるわけだから、
投げ込みとかの数や強度も考えないといけなくなるし
大卒選んだ以上ドラ一が即戦力じゃないのは厳しい
しかもそれだけやって5位(実質最下位)というね
このスレ保存しとけ
それだけの確証と自信がある
↑こんな風に2020年の1月20日に言われてたけど、33試合中継ぎで投げて防御率2.82で優勝に貢献したしまだ分からん
ヤクルトの指導力と本人の努力を信じて応援よ
スペばっかとってるの擁護できないだろ
マイナス100点→40〜60点だからよくはなってるんだよなぁ
八重樫仕事しろ
9回無死満塁登板から翌日先発しとるのも、そもそも先発前日に肩2回作っていたからや
先発予定日以外でもばりばりブルペンで肩作っとる
経験値が違いますわ
ドラフトも当社比で良くなったというだけで、他球団比ではまだまだ劣ってるんだよな
阪神、広島、オリックスあたりは本当に上手いし、DeNA、ロッテ、西武もヤクルトよりはまとも
育成乱獲で比較にならない巨人SBを除いたら、明確にドラフトで勝ててるのは中日だけだわ
若くして肘ももうトミージョンやるレベルでやっちゃってるわけだし
うわっきもいね
どの面下げて毎日生きてんだろこいつ
まあまあ気が早いわ
むしろやばいのはフェニックスのどんぐり野手達やろ。層がペラペラ
大社即戦力投手ドラフトで戦力になってるの最近だと清水大西ぐらいか・・・
高卒先発若手が3人だから高卒指名重視して欲しいね
主力の塩見も社会人で村上ぐらいだし特に野手は2015以前の貯金に頼ってる
まぁ取ってないからってのは多分にあるけど、ならもう少し取っても良かったような
まぁ70人という枠があるからそう簡単な話でも無いだろうけどね
これ隠すための方便だったのか本当に悪かったのか
今回の山下の怪我とそれ何も関係なくね?
大西とか2019ドラフトの中ではファームで期待できる成績残してたしそいつが無能なだけだな
泉くんかな?
責任取ってお前さんが投げろ
良くはなってるが微妙ではあるな
最下位多いドラフト2位でも全然当てれてないし持ち上げる程でもないな
てか3位の柴田もトミー・ジョンやってるんだけど柴田もスペって稼働しなかったらもはや小川の責任は免れないだろ。
フォームや力の入れるタイミングを変えるしかないけど
結果を出せるフォームを探したどり着いた先が今のフォームだとしんどいかもしれないね
今秋も酷使酷使言われてるけど球数大したことないし。
むしろ既にヤクルト色に染まってて好感しかないんだが
それはあんたがすごい
三浦銀二を盾にして丁寧に起用されてたけどな
伊藤彰やで、登録名はアキラ
近鉄と最後まで競ったけど「メディカルチェック出してくれ」「嫌です」で近鉄が手を引いてヤクルトが獲ってあんな事になった
!?!?!?
そのペラッペラの選手層を作り上げた原因の殆どがドラフトだからな
スぺ体質で連投無理なら先発一択になるね。
フェニックスで野手がどんぐりーズになったのはまず間違いなくドラフトの責任なのですがそれは
魅力は無くなったが、今の方が良い気がする。
10/13 6回100球無失点
10/20 9回108球無失点
10/26 1回 17球無失点
10/27 4.2回 81球2失点
1,2年はトミージョンノースロー、3年から徐々に投げてと監督も注意を払ってたは
阪神高橋みたいな幻のスペ実力者にならんことを祈ろう( ´_ゝ`)
大卒ドラ1が早速骨折ってなかなか酷いと思うが…まあ本人のせいではないしな
ちなヤク怪我のことならスラスラ出てきておもろいわ
というかここでギャーギャー言ってもどうしようもないしな
人の事をバ力とかいうなバ力
逆に考えるんだ
プロに入ってから手術するよりプロ入り前にした方が良かったと
(靭帯なんて)あげちゃっていいんだ、と
山下がスペやんけ
ヤクルトで育て上げられるか心配ヤ
ミルミル訴訟が起こるのか...
あからさますぎる酷使だったら怒ってるやろ
怒るほどの酷使ではなさそうじゃないか
練習のキャパオーバーか😫
ヤクルトはまだ何もしてないけど
ゥー
今から入団拒否なんてできないかもしれんけど普通のドラ1からは相当契約条件下げないと割に合わないのでは
契約金は下げてもいいと思う
本人大学監督責任だし
ごめん意味わからんのだが笑
昨年の投手&野手が豊作ドラフトでハズレを引いた高津が今年もヤラかしたな(*`Д´)ノ!!!
木澤なんか戦力になるより戦力外の方が早くねぇー
ここ7年で2回優勝してるのに何が不満なんや…
山下は来年は身体作りやね
例年の順位だったらもっと悲観してたろーな。
それでもキャンプに間に合うかどうかか
Deまともか?
野手は守備走塁無視して打撃良いやつばっか集めて案の定守れない走れないチーム作って、投手はスペばっか集めた結果全員揃う事のない先発ローテ組んで中継ぎも安定感無いしうまいと思うのは阪神オリくらいやな
木澤はそもそも無理だわ。
まだ寺島だけど、あいつもなんともならんなもう。あれだけ恵まれた身体しとんのに。
即戦力は無理だけど育成枠ならまぁまぁの素材
普段のトレーニングだったりオフの過ごし方も関係するので
無理することもないやろうし
お前そんなこと言うなら高校野球から投手取らない方がいいぞ
大学以上に酷使やし
プロしか見ない奴はなにかとアマチュアに文句つけたがるからな
ドラフトの話を勝手に飛躍させて優勝に結びつけるとか話が通じなさそう
廣岡星大下中山大喜び山野と2位の選手が微妙なのは事実やん
ご不満なら14年の編成に戻そうか?
中2日の13日に100球、中6で108球、さらに連投までさせたらそら壊れるわ
問題はフォーム修正とトレーニングしなきゃいけないことだな
星なんかもろに肘にくる投げ方してたし
熱い性格ではあるけどドラフト後になにやっとるんやバカかって感じではある
これだけは止めてくれ
星大下は今年戦力になったし廣岡は田口に転生してこれまた活躍したやん
確か三木=高卒ドラ1がドラフト後走ってて足折ってた
これあかんのちゃうと思ったらぱっぱりあかんかった
骨折なんやからまず休養やろ
って笑えない
来年1軍は諦めた方が良い。
もう田口転生させなきゃ擁護できない時点で答え言ってるじゃん
大下が及第点で星は防御率4.81と成績悪化してるしドラフト2位では微妙だよねで終わる話を無理な擁護でややこしくしないで貰いたい
うわ、また出た
ただこの登板数で骨折するくらい体が弱いとプロでやっていけるんかと不安がある
もっともスペ体質じゃなければ外れ1位には残ってなかっただろうけど
その負けん気の強さは買うが、無茶した結果、来年以降の後輩の評価に影響するかもしれないというところに考えがいってほしかったところはある
まぁ、思う存分投げることができるようになったから力を奮いたい気持ちも人一倍強かったのかもしれないけど…限界を見誤ってしまったのかなぁ
(*`Д´)ノ!!!
これほんとキチ
まあドラフトは2位だけじゃないからな
3〜4位で中心選手になってる塩見けーじ大西あたりもいれば下位でサブ的な戦力になってる古賀宮本山崎あたりもいる
総合して見ればよくやってるよ
中位〜下位指名の選手の見極めが上手いから何とかなってるのよね
2位の見極め上手くなれば一気に当たりドラフトになるのにな
だからって今年のドラフトに難癖つけるのはナンセンス
まだ何もなってない選手を批判するのはお門違いやろ、入って間もない大下大西今野らを批判するのと同じ。
フェニックスの人なんて結果出してないわけだから。
もうプロ野球みるのやめたらええやん
アゲアシトリ
そんなのはもう誰にもわからないだろ
やっぱちなヤクは靭帯で耐性付いとるね
清水が二百球近く投げ込みしてヘロヘロなってたの思い出すわ
今年いいフォームに戻ったと思いきやでな。
横からだが70は今年のドラフトに関して難癖つけてないぞ
知らないとは思わないが今野は楽天経由で入ってるからそこで名前出すのは違うんじゃない?
なんで、大学になっても自己管理できないんだろうか?
そういう投手って大成しないからなあ
体をコントロールする冷静さや判断力を身につけて欲しいわ
蓋開けてみたら3人とも怪我で戦力になりませんでしたとかは洒落にならんで
TJ以来肘に気を使って体作りのための筋トレを欠かさないらしいけどな
山下のことかは知らんけど投手が怪我を怖がってあまり投げ込みをしないとかって法政の監督がぼやいてたし
それでもダメだった何かがあるのかもね
ヤクのスカウトになってください。ほんとに今のスカウトが無能なので代わってほしい。
ファームの悲惨すぎる集団。どうにかならないのかなぁ。
左、左にこだわってるから、左なら誰でも良かった、だから高校生ビッグ3を逃してしまった。
仙豆食べた?
ドラフト2位は割と世間評価通りの選んでないか?
今年だけ2位が遅かったのとどうしても外野が欲しいオリックスと競合するから慌てて外野取りに行った感あったけどその後大学で活躍してるし
そして肩の良い丸山を投手にしてみっか?
きも
中2日で100球は十分酷似だろ
えらそうな事言うなよ底辺人間が
そんな奴は小川まで遡らないと出てこない幻や
焦らず怪我治して体作りから頑張れ👍
2021年「奥川!小川!高橋!石川!原!スニード!」
寛容な理由はこれだぞ。これで田口、スアレス、高梨もいるし、1年は魔改造できそう
原樹理は肩2回やって今復活してる
世間評価通りの2位指名は大喜びだけでしょ
後は独自か繰り上げがほとんどだな
本人だろう。
※コメント通報は(記事名、番号、ID(PC版)記載の上、サイドバーの連絡フォームから連絡下さい
※書き込み禁止措置の解除も受け付けてます(禁止になった端末から連絡ください)