
奥川 登板17 防御率3.35
佐々木 登板11 防御率2.27
宮城 登板23 防御率2.51
凄すぎやろ
佐々木 登板11 防御率2.27
宮城 登板23 防御率2.51
凄すぎやろ
2: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:05:33.26 ID:/Bs8WqKEa
ガチの最強世代やな
3: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:06:10.70 ID:tSrKjz3y0
BIG3が全員活躍するのは珍しい
4: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:06:13.36 ID:yeJ/g7qrp
及川と西純もおるしほんまこの世代すごいわ
5: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:06:24.90 ID:ESFAmCj+0
高校BIG3がこんなに早く開花することないやろ
7: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:06:38.17 ID:N1fCFXS30
BIG3すげえ
10: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:07:01.12 ID:SjOUDaWD0
Pしかいないのが最大の欠点なり
18: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:08:13.51 ID:XAphz/4Lp
>>10
はい森と紅林
はい森と紅林
31: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:11:08.15 ID:UJcAMu+Wp
佐々木はフォームがカッコ良すぎる
ただ難易度高すぎて子供は簡単に真似できない
ただ難易度高すぎて子供は簡単に真似できない
32: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:11:27.87 ID:ncd/K9yp0
佐々木のフォームみんな絶賛しとるな
33: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:11:53.94 ID:IscF0Xe00
奥川も朗希も中6でちゃんとやれるかが来年の焦点やな
宮城は今年の疲労で成績落とすみたいなことがなければええわ
宮城は今年の疲労で成績落とすみたいなことがなければええわ
35: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:12:23.85 ID:HH3gMgi30
佐々木ろう希は心配されとったけど大丈夫そうやな
51: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:16:09.14 ID:iafejPx40
奥川の四球出さなさはヤバい
佐々木はフォークもヤバい
佐々木はフォークもヤバい
62: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:18:03.28 ID:t1530QaH0
しかもみんな優勝争いのプレッシャーの中で投げたの凄い
64: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:18:23.55 ID:cjMPB1bH0
なお佐々木朗希、奥川、宮城が来年のプロ3年目で要求される成績
ダルビッシュ(21) 1.82 15勝5敗 207回2/3 210奪三振 12完投 3完封 最多奪三振 沢村賞
涌井秀章(21) 2.79 17勝10敗 213回 141奪三振 11完投 1完封 最多勝 最多投球回
松坂大輔(21) 3.60 15勝15敗 240回1/3 214奪三振 12完投 2完封 最多勝 最多奪三振 最多投球回 沢村賞
藤浪晋太郎(21) 2.40 14勝7敗 199回 221奪三振 7完投 4完封 最多奪三振
大谷翔平(21) 2.24 15勝5敗 160回2/3 196奪三振 5完投 3完封 最多勝 最優秀防御率 最高勝率
田中将大(21) 2.33 15勝6敗 189回2/3 171奪三振 6完投 3完封
ダルビッシュ(21) 1.82 15勝5敗 207回2/3 210奪三振 12完投 3完封 最多奪三振 沢村賞
涌井秀章(21) 2.79 17勝10敗 213回 141奪三振 11完投 1完封 最多勝 最多投球回
松坂大輔(21) 3.60 15勝15敗 240回1/3 214奪三振 12完投 2完封 最多勝 最多奪三振 最多投球回 沢村賞
藤浪晋太郎(21) 2.40 14勝7敗 199回 221奪三振 7完投 4完封 最多奪三振
大谷翔平(21) 2.24 15勝5敗 160回2/3 196奪三振 5完投 3完封 最多勝 最優秀防御率 最高勝率
田中将大(21) 2.33 15勝6敗 189回2/3 171奪三振 6完投 3完封
65: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:18:55.30 ID:/Nxw9tLD0
>>64
松坂はそら壊れますわ
松坂はそら壊れますわ
67: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:20:21.17 ID:2kDdzqjMp
>>64
3人のうち2人くらいはこれぐらいやりそう
3人のうち2人くらいはこれぐらいやりそう
69: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:20:36.29 ID:eFgo5d2ba
BIG3全員当たりの奇跡のドラフトやね
72: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:21:15.42 ID:cp9szOss0
この年は高卒ドラフトした球団が勝ち組やな
77: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:22:01.84 ID:iHN9SefMM
で、野手は?
91: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:24:50.22 ID:eFgo5d2ba
>>77
黒川っていう将来の首位打者候補がおるで
黒川っていう将来の首位打者候補がおるで
90: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:24:33.39 ID:dwYNkAGUa
評判以上やね
96: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:25:50.56 ID:6KUwBPwka
及川も投げまくってるしすげえわ
103: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:27:08.85 ID:dwYNkAGUa
佐々木はコントロールがめちゃくちゃいいのが強みやね
ノーコン豪速球系とそこが違う
ノーコン豪速球系とそこが違う
104: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:27:12.84 ID:ER3nC1Zi0
奥川が開花するのは目に見えてたけど去年投げてない佐々木がこんなにやれると思わんかったわ
まぁ規定投げたらどうなるかやけど
まぁ規定投げたらどうなるかやけど
117: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:28:54.23 ID:4sqlQG+5p
3人ともWHIP1.0台なんだよな
ほんまコントロール凄いわ
ほんまコントロール凄いわ
130: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:30:34.16 ID:jBgyUw420
この年ってBIG3じゃなくて四天王やら呼ばれてたやろ
及川と西が明らかに格落ちの人数合わせだけど
及川と西が明らかに格落ちの人数合わせだけど
149: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:32:46.27 ID:yG7r+Cnw0
>>130
高2の時点で150キロ投げたのが朗希、奥川、西、及川の4人だったからやで
高2の時点で150キロ投げたのが朗希、奥川、西、及川の4人だったからやで
145: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:32:31.60 ID:rPE8mp8b0
外れ外れまで宮城残ってたのホンマ奇跡やったな
160: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:34:23.43 ID:lCj6UsPg0
凄いよな
宮城はちゃんとオフに身体をリフレッシュできるかは気になる
宮城はちゃんとオフに身体をリフレッシュできるかは気になる
167: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 10:34:51.93 ID:DVwkJaW80
奥川と佐々木はwarがチーム投手トップ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635037483/
コメント
コメント一覧
奥川は一番失敗しなさそうなタイプ
あの年は奥川佐々木の名前ばっかり聞いてた
ドラフト前には1位候補に名前あったで
内川荒木より左殺しできるやろ。
わいもや
宮城は元々外れでの1位候補ではあったしオリックスも2回クジ外してからの宮城だから掘り出したかというと違うと思う
オリックスが宮城に対してしたことで凄いのはカーブを覚えさせたことが一番やな
プロ入ってからカーブ覚えて覚醒したイメージやし
これに勝てる世代ある?
外野が色々五月蠅かっただろうけどよく我慢した
宮城はU-18で西・飯塚と共に活躍してたからそこそこ有名だった
余談だけど、U-18で奥川がカナダ相手に7回無四球18奪三振1失点やったからドラフト競合が増えるかも?みたいな空気があった
でも蓋を開けてみたら佐々木への高評価は変わらず、案外競合が増えなかったのはヤクルトにとっては幸運だった
コメント欄とかなひどかったよな
本人はそんなこと気にせずにしっかり整えて防御率2.27でシーズン終えようとしててえらいわ
※18
及川は高校のコーチが変わったりで高2以降崩れてよい成績が残せてなかったのが尾を引いていると思う
体操の橋本とかスケボーの四十住(よそずみ)とか。
オリンピックで金メダル取ると世代が分かりやすくなりまして。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください