
奥川 3.02
佐々木 2.51
宮城 2.55
凄すぎやろ
佐々木 2.51
宮城 2.55
凄すぎやろ
2: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:11:33.71 ID:cYl67DHja
ほんまに最強の世代やん
75: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:25:24.86 ID:UYN2wvSzM
>>1
神宮は参考記録
奥川はビジターの成績見るとちょうどいい
防御率2.60 奪三振率9.00 whip0.91 QS率85.71
神宮は参考記録
奥川はビジターの成績見るとちょうどいい
防御率2.60 奪三振率9.00 whip0.91 QS率85.71
129: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:30:00.84 ID:UYN2wvSzM
>>75
ちなK/BB 45
ちなK/BB 45
15: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:15:14.63 ID:3pztviQZ0
佐々木は抑えが向いてそう
20: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:16:17.00 ID:gGHmwwDw0
>>15
それは向いてるとは言わない
佐々木クラスは短いイニングなら抑えて当たり前なだけ
それは向いてるとは言わない
佐々木クラスは短いイニングなら抑えて当たり前なだけ
17: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:15:45.50 ID:gGHmwwDw0
最初のうちは5回持たずにスタミナ切れてたのに今は6回でも涼しい顔して157投げとる
バケモンや
バケモンや
19: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:16:09.19 ID:KP8qr07y0
数年前のBIG3だかBIG4が全員死んでるの見ると凄い世代やな
21: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:16:30.27 ID:xY4QQCqQ0
奥川だけは10年後も結果出してそう
25: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:17:33.53 ID:kXcsjtsMp
奥川は仮に怪我で球速が10キロ落ちても二桁勝てる
28: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:18:03.46 ID:kaAhnoaz0
奥川の制球は何してあんな良くなったんや
32: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:19:11.70 ID:k1WFXme3d
>>28
逆になんであんなに悪くなったかの方が不思議やろ
逆になんであんなに悪くなったかの方が不思議やろ
45: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:21:25.52 ID:gGHmwwDw0
佐々木を空振り取れないとかクイックが悪いとか言ってた奴らは見る目がない
足りないのは変化球の制球ただ一点だった
足りないのは変化球の制球ただ一点だった
57: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:23:21.29 ID:PBP11LCg0
>>45
まあクイックは盗塁されまくった訳やし多少はね?
結局は場数の問題だったんやけどな
まあクイックは盗塁されまくった訳やし多少はね?
結局は場数の問題だったんやけどな
46: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:21:38.22 ID:S21qAOVN0
昨日の佐々木はやばかったわ
50: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:22:18.53 ID:nQxSIV/M0
宮城はここ最近打たれてるけど1人だけ中6日ローテ守ってるんだからしゃーないわな
74: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:25:22.11 ID:eEg99H8JM
奥川佐々木は中6適応できるかどうかよ
まああと2年くらいかけてもええんやけど
まああと2年くらいかけてもええんやけど
85: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:26:02.48 ID:ym6VikC6M
>>74
来年もユルユルでええわな
来年もユルユルでええわな
104: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:27:09.08 ID:nQxSIV/M0
>>74
能力的に対応しても体が悲鳴上げる可能性もあるからな
能力的に対応しても体が悲鳴上げる可能性もあるからな
91: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:26:13.82 ID:TL5ei42SM
全員普通にスタッツも良くて確変感ないのが凄い
92: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:26:27.61 ID:jIrWGPjw0
奥川はもう伸びなくても良いだろ
7月以降の月間成績かなりいい
7月以降の月間成績かなりいい
98: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:26:50.93 ID:SW3iBzmh0
奥川はこの成績維持するだけで十分すごいだろ
100: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:27:00.10 ID:Sx+fA0iv0
佐々木は155をゾーン内にコントロール出来るだけでズルいわ
球数もかからん最強投手
球数もかからん最強投手
109: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:27:53.42 ID:kqTCkh4Kr
20歳でダルに目標にされる宮城
112: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:28:23.09 ID:3pztviQZ0
奥川は甲子園のスターで好青年
114: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:28:34.44 ID:7g8dU+6ia
ダルビッシュは宮城のことをプロになる前から褒めてたやろ
確か高2の頃から目をつけてたはずや
確か高2の頃から目をつけてたはずや
115: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:28:39.15 ID:JPOg7x4fp
全員チームも強いしな
126: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:29:21.36 ID:SW3iBzmh0
>>115
去年だったら弱い定期とか言われてたのにすげーわ
去年だったら弱い定期とか言われてたのにすげーわ
116: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:28:42.19 ID:Sx+fA0iv0
佐々木は何よりフォームがかっこいい
117: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:28:45.39 ID:mfbVAiI4p
WHIP
奥川1.01
宮城1.07
佐々木1.08
2年目でこれとか化け物かよ
奥川1.01
宮城1.07
佐々木1.08
2年目でこれとか化け物かよ
123: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:29:06.87 ID:aGfigY5+0
奥川も佐々木も去年1年投げさせなかったのはデカイな
奥川は甲子園で佐々木はヒョロガリやったし
奥川は甲子園で佐々木はヒョロガリやったし
124: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:29:11.26 ID:PUtdKigJd
佐々木「野球はストライクゾーンに158km投げてればおk」
128: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:29:45.99 ID:PBP11LCg0
奥川は球速に上積みがあったら面白いなぁと思うわ
なんたってまだ2年目や
なんたってまだ2年目や
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634263867/
コメント
コメント一覧
あと、佐々木と宮城はパリーグってのもいいわ
わりと暢気に成長を楽しみにしてられる
楽しみやね
昨日の佐々木はフォークで三振取りまくってて柔のピッチングやぞ…って思ってたけど、最後に投げた157キロがエグかったわ
バケモンみたいに奥川の制球がいいせいで制球に注目されない佐々木
球速制球どっちもスーパーハイレベルなのにどっちも佐々木奥川が抜けてバケモンなせいでいまいち注目されない宮城
全員が全員のせいで若干目立たない部分ができてるの面白い
阪神がね…
奥川と佐々木は2人ともそれぞれのリーグを象徴するピッチャーだと思う。
その証拠に、パリーグとセリーグで綺麗に指名が分かれてたし。
書きそびれたけど、宮城のせいで二人が目立たない部分は投手のしての格だと思う
二人ともあまりに素晴らしい成長曲線と実績だけど、宮城の成績は新人としてどころか12球団で見ても素晴らしいだけに、二人の成績が目立たない
まさにそんな感じやな
とにかくまとまっとる
特に宮城は疲労や前半戦の活躍もあって今まさにその壁にあたっているとおもう。
制球力、変化球の奥川
球速、制球の佐々木
なお全員各要素をプロレベルで満たしている模様
日本シリーズ見てねーのかよ
全盛期菅野や山口俊がソフトバンクのグラシアルや栗原のパワーに簡単に攻略されてんのによ
田口でさえ絶対通用しねーわ、去年の田口の日本シリーズ見てねーのかよ
あいつはただの森下ファンだからw
KECOって人w
6月どころか昨日も見かけたぞ
森下と宮城を使ってずっと奥川を下げてる
全くスレと関係ないことにキレ散らかしてて草
石川…絶対通用しない
小川…通用するわけない
奥川…優秀選手候補
高橋…これは通用するかも
原…mvp候補(石井貴になれるかも)
サイスニー…通用しない
今年の交流見てねーのかよ
上位はほとんどセリーグなのによ
去年じゃなくて今年の見ろよあほ
セ・リーグの柔がとか言い出したらイラつくに決まってるだろ
石川、小川辺りは簡単に攻略されるに決まってるわ
奥川が柔みたいな言い方しやがって、奥川は柔も剛も兼ね備えてるのによ、マジで試合見てないの?
日本シリーズで通用するのは奥川、高橋、原だわ
特に原はMVPもあり得る
奥川のとこが及川か玉村になる可能性もあるから油断は禁物
カツオさん、交流戦でソフバン打線くるんくるんにさせてたけどな。
パリーグにあんまいないタイプなんやろな。めっちゃ打ちづらそうだった
交流戦なんて参考にならねーよ
日本シリーズだぞ、「短期決戦」分かる?「短期決戦」
シーズンとは戦略が違うの、分かる?
こっちだって奥川は去年の戸郷や西武の岸、楽天則本みたいに使うことができるの?分かる?
特定されてて草
TWみたけど奥川に関しては一言も触れず森下登板日だけ広島応援してて怖い
あれ?2015年日本シリーズ見てない系?
素人
交流戦は草、もう野球見ないでいいよ
今年の試合はみとらんのか
お前がな
っ6登板 40回1/3 自責点6 防御率1.34
後半開幕戦、首位攻防戦頭×2、10連戦頭投げてコレ。鬼メンタル過ぎやろ。
石川は2015より今年の方が調子良いんだよなあ
オリもロッテも流石にあの時のソフバン程は強くないし
6年も前のたった1試合打たれただけで通用しない認定してるん?
ただのアンチやん
直近の試合より何年も前の記憶でネガるとこは、ちなヤクぽさある。
奥川くん(183cm)「お前ネットで俺のことチビって言ってたよな?」
平均球速でその日の一位とか取ってる奥川が軟投派の扱いは草
パの球場が球速高めに出るのは交流戦でわかったのにも関わらずだ
公式は184cm
オリックス…吉田、山岡離脱、宮城不調、ラオウとモヤだけ敬遠しとけばいい
日本シリーズ勝つなら今年しかない
何となく巨人も阪神も脅威にならないし
虎ファンは笑いのセンスは長けているしなw
奥川は手足の長さは佐々木に勝っているので大丈夫
こういうしょうもないの来てんの見るとホントに優勝近づいてきてるんやなぁって思う。
堀田…、堀田???
堀田は巨人ファンがドラフト後に急に持ち上げて、ぶち込んだだけだが…
コントロールはA〜Sでもいいくらいだけど
そうなると赤特増えそうな気がしてならない
ピッチング能力とは関係ないけど回復Fも付きそうな予感がする
これはこれで楽しいけど、去年までのちなヤクだけで呑気に野球見てる時のここも好きな自分がいるw
佐々木は球速が目立つが制球も良い
二人共長所が突出しすぎてるから高水準のもう片方の面が目立たなくなる異常事態
ホンこれ。
宮城は流石に調子落として来てるけど今年1年ローテ守ったのは来季以降の飛躍に繋がりそう
交流戦で対戦が見られなかった夢を日本シリーズに持ち越し、というストーリーだと胸熱だよな
高梨
宮城くんが素晴らしいのは間違いないけど、やっぱり昨日見てたら高卒2年目が1年ローテ守るのって大変なことやと思ったわ
来年疲れや怪我とかで投げられないってことにならんとけばいいけど…
石川黒川森あたりに期待
実物見た人みんな大きい言ってるけど
制球力の化け物、奥川。
球速の化け物、佐々木。
まさに、セとパの特徴を代表する投手。
2年後、小園と風間も同じ感じになりそう。
玉村になるのか…
石川はパリーグ相手だといつも無双するからそれには当てはまらない
今年は西武もソフバンも打ててなかったよ
何が短期決戦だよ
今年はセリーグがパリーグより強いの
お前が見るなよ素人
それはしょうもないw
奥川を使って森下と宮城を下げるなら分かるけど逆は無理だろw
森下の時はヤクルト負けてくれってとこがキモいんだよ
奥川はハイブリッドやぞ
球速も神宮でなければ155までなら、ゾーンに投げるし、制球、フィールディング、全て高レベルの投手が目標だから。柔な投手ではないな
この世代がばけもんなだけであんまり高卒投手に期待掛けすぎるのは良くない
長岡の方が先に出てくるかも
高校時代は無名やが
だめやろとおもってたがすごいわ
普通にやれば出てくるでしょ
高卒1年目に.280なんて村上並の対応力だし(パワーはともかくだけど)
たしかにヤクルトファンが一番この世代を純粋に楽しめるわね
プロならこんなとこにいないで雑誌に寄稿しろ
セリーグならではのプレイ
ちなロやけどセリーグご自慢の国吉を特徴に入れてあげてー。たしかに今年はパのどこが上がってきても良い勝負になると思うよ。むしろセが圧倒するパターンもあると思う
長岡は指標がな
武岡もだが
ここ数年の記憶無くしてるんか
こいつらに関しては球速とコントロールがお互いに球界トップクラスのせいで他の能力が球界で上位クラスだとしてもあんまり目立たないのがな
西!及川!前!林!(近江)浅田!
特に長岡は来年以降かなりブレイクしそうやな。
小園も風間も良いと思うけど、奥川、佐々木、宮城ほどの特別感は無いかな。。
中日の石川が村上みたいになると言われてたけどならないのと同じで。。
やはりこの世代は特別だよ。
再来年に元智辯の池田・元習志野の飯塚を取ろう(提案)
モヤ敬遠はもったいないで
今思えば交流戦で対戦より夢あるしあそこで戦わなくて良かった
あれめちゃくちゃ腹立ったわ。ヤクやけど期待しとったバッターやから。来年頑張って欲しい。ドラ立浪やったら7番くらいで使いそう。
昨日は疲労からか球のキレ、コントロール全然やったな。前半はあんなもんちゃうかったからな。右バッターに内角ズバズバ投げ込んでたからな。
意味不明。
正直、今年の成績自体が望外の出来だったんだだし、それは来年以降に期待やな。
NPB随一のお笑い球団やからな。優勝してまうで〜 とか たった3勝の高橋ハルトを井川2世、江夏の再来 とか 佐藤さんを村上より上、大谷レベル とかめでた過ぎて笑かしてくれるわ(爆笑)
ライデルマルティネスっていうだけで、なんとなく打てる気がする。
理解不能
及川は情けない投手キャプテンの換わりに
中継ぎの要として大車輪だったのに
オフは中村晃選手に弟子入りしてますからね(長崎ビッグN球場)
もれなく一緒に自主トレしてる栗原選手、一塁側で左腕の和田笠谷投手も居るので勉強になってると思いますよ
飯塚期待してる
お前本当に交流戦の内容まで見てたのか?どうせ結果しかみてないだろ。セに超忖度の審判団に押し出しアウトまであったからな。
優勝はいけるだろうけどCSも頼むぞ!
将来的に15勝は絶対に無理。肩、肘、腰が痛いと言ってシーズン中に何度か登板不可となる。
身体が脆弱故、才能を生かせず8~9勝の成績が続くものと見る。
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください