
宮城大弥(20) 21試合 防御率2.31 12勝3敗 136回 122奪三振
奥川恭伸(20) 16試合 防御率3.02 9勝3敗 92回 83奪三振
佐々木朗希(19) 9試合 防御率2.81 2勝2敗 51回 49奪三振
玉村昇悟(20) 16試合 防御率3.90 3勝7敗 94回 65奪三振
及川雅貴(20) 35試合 防御率3.67 2勝3敗 34回 31奪三振 9ホールド
西純矢(20) 2試合 防御率3.38 1勝1敗 8回 2奪三振
奥川恭伸(20) 16試合 防御率3.02 9勝3敗 92回 83奪三振
佐々木朗希(19) 9試合 防御率2.81 2勝2敗 51回 49奪三振
玉村昇悟(20) 16試合 防御率3.90 3勝7敗 94回 65奪三振
及川雅貴(20) 35試合 防御率3.67 2勝3敗 34回 31奪三振 9ホールド
西純矢(20) 2試合 防御率3.38 1勝1敗 8回 2奪三振
2: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:23:50.30 ID:qYouDfJQp
すごい
3: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:23:58.29 ID:5zRuZbyTp
投手最強世代やな
4: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:24:05.96 ID:v/oJ1Yv8p
奥川凄すぎる
5: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:24:13.93 ID:oGGiudeWp
ようやっとる
6: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:24:26.53 ID:yN39iaF8p
史上最高の投手世代や
8: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:24:34.22 ID:ZqUhWnOo0
ガチですごい
9: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:24:35.00 ID:2m47sHyZp
エグい
12: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:24:45.46 ID:gRehr8dJp
佐々木も奥川も楽しみすぎる
20: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:25:20.69 ID:tGEmItFga
西純はまだこれからやろ 焦らんでも 宮城奥川がようやりすぎや
22: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:25:30.21 ID:a8MsDb5Lp
■先発
佐々木(ロ):言わずもがな
宮城(オ):言わずもがな
奥川(ヤ):言わずもがな
玉村(広):今季1軍で15先発し防御率は4.00、QS9回で2勝を挙げた左腕。100球超を投げ込むスタミナとキレのある直球が武器。
西純(神):今季1軍でも勝利を収めた甲子園のヒーロー。2軍でも6勝と来年は1軍ローテ争いに期待大。
細野(ア):強豪犇く東都・東洋大の最速152キロを誇る左腕。完封も挙げ2年生ながら防御率リーグ3位と既に23年ドラフトの1位候補。
■中継ぎ
横山(ロ):150キロ超のサイドスローで今年1軍で9試合投げて5.19、2軍では1点台と敵なしであり、堅守ロッテリリーフ陣の仲間入りをするか。
前(オ):1年目にファームで奪三振率10超えをマークした快速右腕、まだコントロールが怪しいが実力と潜在能力はトップクラス。
堀田(巨):「160キロを出したい」とプロに飛び込んだドラ1右腕。トミージョン手術で育成落ちも今年実践復帰、最速は155キロと剛腕は健在。
井上温(巨):2軍開幕投手も務めた将来性豊かな左腕。日ハム戦では清宮からの2三振含む7奪三振で8回ゼロ封。期待の逸材。
井上広(中):大きく振りかぶる豪快なフォームが特徴的な右腕。今季2軍で40登板。1軍では初登板初打者が柳田で見事にHRを打たれる。
松本(ア):栗林を輩出した名城大で2年ながらエースというプロ注目の最速150キロの右サイドハンド。21年春には既にMVPを獲得。
■抑え
及川(神):1軍で既に30試合超に登板し防御率3.06・7Hと高卒2年目にして既にリリーフとして戦力にある左腕。阪神躍進の一因。
ここまでこの前書いたけど結局スレ立てるのめんどくさくてメモだけ残してたわ
佐々木(ロ):言わずもがな
宮城(オ):言わずもがな
奥川(ヤ):言わずもがな
玉村(広):今季1軍で15先発し防御率は4.00、QS9回で2勝を挙げた左腕。100球超を投げ込むスタミナとキレのある直球が武器。
西純(神):今季1軍でも勝利を収めた甲子園のヒーロー。2軍でも6勝と来年は1軍ローテ争いに期待大。
細野(ア):強豪犇く東都・東洋大の最速152キロを誇る左腕。完封も挙げ2年生ながら防御率リーグ3位と既に23年ドラフトの1位候補。
■中継ぎ
横山(ロ):150キロ超のサイドスローで今年1軍で9試合投げて5.19、2軍では1点台と敵なしであり、堅守ロッテリリーフ陣の仲間入りをするか。
前(オ):1年目にファームで奪三振率10超えをマークした快速右腕、まだコントロールが怪しいが実力と潜在能力はトップクラス。
堀田(巨):「160キロを出したい」とプロに飛び込んだドラ1右腕。トミージョン手術で育成落ちも今年実践復帰、最速は155キロと剛腕は健在。
井上温(巨):2軍開幕投手も務めた将来性豊かな左腕。日ハム戦では清宮からの2三振含む7奪三振で8回ゼロ封。期待の逸材。
井上広(中):大きく振りかぶる豪快なフォームが特徴的な右腕。今季2軍で40登板。1軍では初登板初打者が柳田で見事にHRを打たれる。
松本(ア):栗林を輩出した名城大で2年ながらエースというプロ注目の最速150キロの右サイドハンド。21年春には既にMVPを獲得。
■抑え
及川(神):1軍で既に30試合超に登板し防御率3.06・7Hと高卒2年目にして既にリリーフとして戦力にある左腕。阪神躍進の一因。
ここまでこの前書いたけど結局スレ立てるのめんどくさくてメモだけ残してたわ
24: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:25:35.72 ID:QbRVCd860
上3人は勿論玉村及川も充分活躍しとるな
西はまだよく分からんけど
西はまだよく分からんけど
25: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:25:38.14 ID:QbFqJSk60
佐々木朗希のピッチングはパテレでまとめが見れてええな
奥川のまとめも見たいわ
奥川のまとめも見たいわ
27: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:25:51.95 ID:cMvE6ZTPp
佐々木朗もっと時間かかると思ってたわ
ようやっとる
ようやっとる
28: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:25:57.25 ID:VVDERkUZa
玉村思ったよりイニング稼いでるね
29: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:25:57.29 ID:kQ+jfj91M
しゅごい
31: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:26:00.66 ID:BMJQR0CUp
すげえなこの世代
32: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:26:08.41 ID:ZLaWvvDH0
この世代の大卒も期待してええんか?
49: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:27:00.71 ID:a8MsDb5Lp
>>32
東洋大細野と名城大の松本は確実にドラ1
東洋大細野と名城大の松本は確実にドラ1
33: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:26:14.18 ID:I3IL8hqEp
なんだかんだ奥川佐々木の時代になりそう
34: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:26:15.78 ID:GaTQSLNA0
野手やと森と紅林か?
35: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:26:17.54 ID:ZqUhWnOo0
右の奥川、左の宮城で黄金期やろな
奥川だって来年最多勝争いできるやろ
奥川だって来年最多勝争いできるやろ
39: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:26:35.77 ID:cXjbnuL3p
これは奥川世代
41: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:26:43.79 ID:sIE0vzlMd
やっぱり奥川はずば抜けてんな
結局ドラフト前の前評判通りか
結局ドラフト前の前評判通りか
44: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:26:47.74 ID:lxtqR02F0
ガチで黄金世代や
47: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:26:58.09 ID:/mrY8uYHp
ガチで松坂世代超えるやろこれ
投手史上最強や
投手史上最強や
48: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:27:00.11 ID:K6vX0vTAa
5月古田「奥川はヒット打たれるけど抑える投手になる」
51: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:27:03.39 ID:tzCfIOUJa
2年目で新人王とタイトル争いとか久々やん
53: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:27:19.31 ID:DVmtGGSuM
奥川100イニング10勝防御率2点台届くかな
次の甲子園がシーズン最終登板やろ
次の甲子園がシーズン最終登板やろ
71: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:28:10.58 ID:Fp1omIm10
>>53
雨で流れた広島戦があるからワンチャン11勝できるかもしれん
雨で流れた広島戦があるからワンチャン11勝できるかもしれん
54: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:27:19.80 ID:a4ZjYm32p
ようやっとる、ようやっとるよ
62: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:27:41.27 ID:49mLmC7p0
奥川ほど即通用することが確信できた高卒もいないよな
甲子園の時点で完成度高すぎた
甲子園の時点で完成度高すぎた
63: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:27:43.05 ID:cTh0bWYPM
奥川のコマンド能力やぼすぎぃ
70: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:28:07.53 ID:vPwk4mJMd
及川の落ち方酷いな
やっぱ指標は嘘吐かない
やっぱ指標は嘘吐かない
74: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:28:16.51 ID:Trqk4jPlr
宮城外れ外れ1位はめちゃくちゃ運良かったよな
重複が当たりとは限らんのやし完全ウェーバーでええと思うんやけどな
重複が当たりとは限らんのやし完全ウェーバーでええと思うんやけどな
76: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:28:20.41 ID:juUeztbp0
奥川9勝もしてんのか
79: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:28:22.49 ID:xY17tU7ar
宮城世代の大卒がドラフトかかるの再来年か?
エグいのいっぱい出てきそうやな
エグいのいっぱい出てきそうやな
83: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:28:27.80 ID:pqP4rGtgM
黄金世代ってこういうことを言うんやなって
84: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:28:28.99 ID:kHXbTdB60
奥川はこのままずっと中10日ローテ続けてほしい
110: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 12:30:02.57 ID:d3vcl41L0
奥川佐々木は来年が楽しみ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633922622/
コメント
コメント一覧
妙だな…と思ったけど先週の6連戦で全試合3失点だったら2勝しか出来てないからそんなもんか
一年も経ってないのにとんでもない投手になったわね…
どっちでもええからショートな
もたもたしてると小森が先に上がってくるぞ
今のところはすごい当たり年や
今年後半のピッチングが続ければ取れるはず
ハンカチ世代みたいに甲子園で目立ったやつと考えると奥川世代かな
怖いのはケガだけ
高卒の宝の山
奥川は高卒2年目なのに重圧のかかる試合ばかり投げてもらってるし
それを全て勝ってるのが本当に凄いわ。球界のエースになれる逸材
死球受けたけど骨に異常なくて本当によかった
奥川も来年はフル回転できる体力つけて成績残したら奥川世代にできるで
指名順位で言えば玉村推したスカウトは本当すごいよな
下位の高卒ほどスカウトの力量が発揮されるもんな
でも奥川は既に痺れる試合の先発を任されて勝利投手になっているぞ
それも大きな経験やろ。宮城奥川佐々木もそうだが、はやいうちに優勝戦線経験できるのはデカいよな。
みんな楽しみや。凄い世代になりそうでワクワクする。
打者としては岡林はともかく森は売り出すとかそんなレベルには達してない
何でもかんでも優劣、特に劣をつけようとする人好きじゃない
宮城がここまですごいとは思わんかった
有望選手って集まる年になぜかワッとくるよな
ヤクルト的には山本由伸がキツいと考えるなら、対宮城は落とせないからそこで奥川をぶつけるんじゃないかな 中6で(例えば)第2・7戦の2回使うかはわからないけど
ストレート130km台でボコボコにされた後のセレモニーで高津が「期待の選手が…」みたいに言われて引っ張りだした時は、「しばらく戦力になんかならんだろうに晒しでやるなよ…」なんて思ってたわ。
見る目なかったのはわいの方だった。
奥川くんが化け物なだけ。大体奥川くん、後半戦はずっと大事な試合任される英才教育受けてるからな。
それでも手が震えたり、精神的な疲労で最後球数以上にバテてたから。
あの雰囲気の中でテンパった及川くんが叩かれてるの見ると流石に心傷んだわ。
いつも思うんだが、世代の名前って
コロコロ変わるもんなんかな?
例えば、長岡がめちゃくちゃ活躍し始めたら、長岡世代に変わるもの?
及川くんは、いい投手やと思うよ
やっぱり高校時代、唸らせただけのもの持ってるよ
88組はいつまで経ってもハンカチ世代だぞ
あれは練習準備もろくにないまま勝手のわからない初試合で寒空で一軍のメンバーとも打ち解けていないまま緊張のなかでって
本来の実力も出せないまま可哀想だった
宮城って後半、中10とかでしょ
ローテずっと守ってなくない?
ヤクルトにも上に絶対エース山本由伸みたいな存在がいると良いんやがね。奥川くん、中10なだけで後半は一番きついとこ当てられ続けてるんやもん。カツオさんやライアンはいいお手本ではあるけど、宮城みたいな二番手にさせてもらえない辛さがある。
やっぱそうだよな
この世代は宮城世代にはならんくて
奥川世代のままってことやな
やろうと思えばできるやろ
やらせんだけで
体力つけるというより、体を作り替えてる途中だしね
ベイ戦で8回1点リード四球からの逆転ツーラン、一昨日も1点リード場面で投入 3四死球 ちょっと難しい場面過ぎたな。一昨日なんか全然腕振れてへんかったし。監督が悪い。もうリードでは投げれんやろな。
先週の菅野の後の例もあり何があるかわからんから王道の第1戦、7戦でしょう。
ええサウスポーや!
なんなら今年春の時点でも「まだ早すぎたんや……」ってなってたけど本当にすごい、おみそれしました
エースになれるし、エースにさせなければならない逸材。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください