ヤクルト、スカウト会議で候補12人に絞る 1位は投手(サンケイスポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/Ac1SjDOUoQ
— ツバメ速報 (@tsubameball) October 10, 2021
1: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 05:10:30.11 ID:ud4Hx2250
ヤクルト、スカウト会議で候補12人に絞る 1位は投手
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf765a4790f31c166225d0286060cfbd640c0c7
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf765a4790f31c166225d0286060cfbd640c0c7
2: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 05:11:26.02 ID:G243WtCJ0
投手だけで12人もおらんやろ

つまり野手は不作って事?
4: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 05:12:37.62 ID:3/vtv/mXd
一位高卒もありそうやねこれは
5: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 05:12:55.09 ID:gnbZtXs7a
正木ってほんま評価低いんやな
12人の候補に入ってこないんかい
12人の候補に入ってこないんかい
6: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 05:12:58.17 ID:1SdSadGr0
くじ全部はずして他みんな投手指名だった場合を想定してる有能
7: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 05:14:05.87 ID:YA/cel3K0
ドラフト会議あと2日なのにまだその段階なの?😅
8: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 05:14:20.28 ID:sVPfPfsYp
ヤクルトって普段クジ外しまくってるけどクジ当たった時の当たり率高くないか?
9: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 05:15:13.84 ID:Za7vOcZP0
そりゃそうやろ
むしろ野手なんて取る必要ないし…
むしろ野手なんて取る必要ないし…
10: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 05:17:09.22 ID:ntl6e6eyd
ぶっちゃけ山下待ちだよね
今日公言するって言ってるし
今日公言するって言ってるし
11: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 05:20:27.61 ID:7F71SC6p0
山下は素材型やし下手したら高卒より時間かかるぞ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633810230/
コメント
コメント一覧
あとは出来るだけ序列が上の選手が手に入るかどうか
ここまで長かったな
野手の層もやばいと思うが
大卒→隅田、佐藤、椋木、黒原、山下、桐敷
社卒→山田、廣畑
ここに木村、鈴木勇、森あたりから1人かな
左腕不足を痛感してるんで隅田にいくと思うんだが、奥川で味をしめて高卒いく可能性もあるか
でも奥川クラスは居ないからなあ
お股ニキみたいに言うなw
それって最大級の幸せじゃん
最初だったところでロクなのとらないからセーフ。
正木ブライトが1位候補じゃないのは納得
中位以降で渡部丸山向山を狙う感じでしょう
それもそうか
もう誰も期待してない事実
大卒左腕の一年目でここまで成績悪くて活躍した選手皆無
高橋金久保もモノになりつつあるし、高卒育成に自信は出てそうだけどね
野手は高卒でも大卒でも3年以内にレギュラー取れたら凄い
小園と相思相愛やと思ってたし。
順位という現実から逃げてドラフトのことばかり考えてるよりいいよな。例年そうだったが
いい感じだからな
それか太田か宮本が外野で頑張るか
センターのレギュラーは外野の中でも別格だから難しい
縁無さそうだけど有薗
外れならしゃーなしだけど例年比だと小粒な上に数もおらん
無難に隅田
ホンマどこ見とんねんと思うわ節穴はW
4年連続でクジ外してるから気持ちわからんでもない
小園100%クジだしな、風間は正直くるのわかってたら競合避けたくなる
山野みたいに地方で無双してただけって可能性はない?
外れ1位木村ありそう
寺島じゃない?
あの時はうまくやったと喜んだけど
うーん、寺島がんばれ!
怪我もあったし単独いけそう
まあ山野にも当てはまってるけど木澤右腕やで
昨日炎上したぞ
例年に比べたら一気に先発投手揃ってきたからなー
みんな来年以降もある程度はやってくれそうやし
投手王国になって欲しいわ!
打線は変わらず強力で!
大卒とっても即戦力ならないじゃん
そうか!ありがとう!
寺島は去年中継ぎでステップできたから今年期待したけど上がってこれてないからな。
でも怪我せず2軍で中継ぎで投げてるし、高橋奎二が今年一気にきたから期待したいね
木澤と同級生だけど2人とも来年ローテ狙ってほしい
外してからが本番まである
2位指名がもっとも大事
頼むから岡林よ4位指名までしゃしゃりでないでくれ
2軍で中継ぎ→2軍で先発
外れ1位は、達か木村で
育成的には寺島がうまくいってないからなあ
二位が遠いから一位でいくのは怖いものがある
清水が1年目あれで、そこから去年、今年と来てるからわからん
木村は残ってないだろうけど秋山、竹山、石田あたりを2.3位で取りたいな
今日ドラフト1位とおおよそのその後の流れ決めて、阪神と天王山最終戦
明日ドラフト明後日からまた6連戦しかも名古屋スタート
他球団はそうでもなかったけど、ヤクルトは斉藤スカウトが高校の時から目をつけてたくらい熱入れてたみたい
今もスカウトなら森木追っかけてそうだけど
ほぼノーマークやぞ
だから結構驚かれてた
お股と完全に縁切ってくれ、話はそれからだ
初回隅田
ハズレ山田
ハズレハズレ廣畑
正直アリだと思う
個人的には高卒で1番魅力的だわ
石田か森しか残ってないだろ
清水は2軍成績良かった
明後日から来年のが始まるんやで
誰かしら2位残るやろ。
山城(14回)
寺島は入ってすぐ怪我したからやん。あれはヤクルトのせいではない
どっちか欲しいな、まぁ赤星が首位の2巡目まで残ることはないだろうけど
山野は投げれてないだけで、オープン戦は光ってたからな。
指名前から地雷確定やった木澤はお察しや。
最初リリーフでも合間合間にミニキャンプさせながら使って先発に育てれば良いし
奥川√に入るには1年目の2軍で奥川レベルの成績を残さないといけないわね
左腕不足で隅田言ってる奴ってリリーフと先発ごっちゃにしてるやろ。そら先発も左腕は少ないかもしれんが、右打者の方が対戦多い先発に無理して左腕ねじ込む必要ないわ。
リリーフ左腕は枯渇してるから、リリーフで欲しいわ。
中国四国は不作っぽいし、あるとしても廣畑くらいだろう
ハズレで廣畑プッシュなら別に構わん
大卒ドラ1がここまで1軍登板ないって、お前さんやばいやろ
来年はやってくれないと困る
宮台で良いだろ
吉野いるか?濱田もいるし外野にこれ以上右打者増やしても仕方ないやろ。センター守れる池田か来年の浅野でいい。
三浦って特徴ないからバッピになる未来しか見えんもん
センター守れる左な。右はこれ以上いらん。塩見もあと数年はやれるし、青木がダメになったらスタメンに左が村上くらいしかいなくなるぞ。元山が出てきたとしてもまだ足りない
2位で丸山とか行って心折れそう
佐藤→椋木
小園、外れは椋木。石山が怪しくなってるし星や大下が来年やれるかわからんから、何ならいきなり椋木でもいい。
ある
全国で投げたのも一回だけだし
サンタナがいつまでいてくれるかだよな。かといって今の成績なら長打が物足りないから複数年結ぶほど絶対的でもないし。
ライトが左だと打線の左右のバランス相当よくなるんだけどな。
木澤はローテなんて夢のまた夢やと思うで。下でwhip1.8とか首になってもおかしくない数字やろ。
吉野ってセンターできんの?
吉野は天性の角度持ってるから山田みたいになれるで
外れたら高卒はもう木村くらいしか残らなそうだよな。達が12人に入るかと言われたら微妙だし。
それなら最初から小園でええんちゃうかとも思うわ。隅田で競合って山野で競合するみたいなもんやろ。
去年ヤクルトの2位田島とか言ってたけど、それでも良いならええんちゃうか
残してる数字もほとんど山野と同じだしな。リーグとしては山野のいた東北の方が上だし、こんなに騒がれてるのが不思議で仕方ないわ、例年なら外れか2位相当の選手やろ。
寺島は素材として難しすぎる感もあるよな
誰やこいつってなったもんな。斉藤スカウトはええの見つけるわ。
内野の左打ち勢から1人2人は外野コンバートされる気がするから、逆に濵田くらいしか期待できない外野の右打ち獲得してもええと思うで
八重樫はほんま無能。
もうヤクルトに関わらんでほしいな。
確か異動になったはず。でも在任中にコメントもほとんど出してないし、森木は熱心には見てなかったな。とことんアカンわ。
むしろ森残ってるなら行くしかないやろ。今のリリーフ左腕不足のチームにベストやろあいつ。
どうせ西武がツバつけてるわ。
青木の後釜ならレフトだから宮本太田松本あたりをコンバートして埋める気がするな
奥川ほどしゃないにしろ、それなりにはやれるやろ。少なくとも木澤よりはよほどいいはずや。
隅田→椋木
サンタナもオスナも今年を踏まえてキャンプから参加したら伸びる気がするけどなあ
臨時コーチでええからラミレス指導に来て欲しいわ
ノーマークは違うぞ
ちゃんとドラフト誌でも評価されとったからな
風間 森木 小園 木村
隅田 山下 佐藤 黒原
廣畑 山田 森 桐敷
補強ポイント(廣畑は例外として)から推測するとこんな感じかな
当然赤星や椋木、野手に行く球団もあるからうまくハマれば2人獲れる
左腕これだけおれば黒原1位はなさそうやけど
あまり言われないけど殆ど名前知られてなかった塩見にいきなり背番号一桁与えてるの驚きだよな。ヤクルト見る目あるやんけと錯覚しそうになるわ
そらそう
現役時代インコース要求は捕球が怖いと言ってアウトコースしか要求しなかった
ありがとう来年もよろしく
センターは守れるけど腰爆弾持ちが怖い
前評判なんか当てにならんから将来必要になるポジションだけ狙いに行け。
1位で取らないなら2位か3位で外野手を取りに行くべき。
青木サンタナが居なくなったら大変なことになるで。
椋木入札でもいいわ
来年の高卒外野が超豊作だからそこまで待った方がいい派
1年くらいなら下位で指名するかトライアウト組から1人持って来て誤魔化せるよ
まぁ今年あえて上位で指名するような野手もほぼおらんけど
風間とか小園とか映像みたけど対したことなかった。
具体的に今年の候補から名前上げてどうぞ
例年ならとかどうでもええわ
今年のドラフトの話してんだから
火の国の石森を推してる
ただリリーフ専門左腕なら久古坂本みたいに下位指名で獲れちゃうことも結構あるからなぁ
下位指名で先発投手はなかなか出てこないよ
漢字の誤字が酷すぎて説得力が皆無な件
たしか塩見取った時はドラフトに詳しいここの人かTwitterの人がかなりええ指名なんちゃうみたいな評価してた気がする
蔵本はええ…宮本金久保はいけるやん!ってなっとったから結構当たったなー
今年は9回延長無しが有利に働いてるけど12回制になったら先発ローテが誰も規定到達してないウチは間違いなく今ほどは勝てなくなる
左のイニングイーターが獲れるのが1番の理想
一年目二軍成績
清水 90.1回 防御率4.48 奪三振率8.19 与四球率3.39 K/BB2.41 WHIP1.42 DIPS3.62
木澤 69.2回 防御率6.07 奪三振率7.49 与四球率5.56 K/BB1.35 WHIP1.82 DIPS5.45
いうほど清水と木澤は同じコースか?
見通しが甘すぎる
高卒ドラ1はよっぽどの素材じゃないとしんどいぞ
まあ2巡目で森はおいしいか
五十歩百歩や
浅間みたいな感じなんか
尾花に任せるしかないな
そうだっけか
でも指名した時はかなりヤクルトファン批判してたなw
こんだけ良い選手になるとは
来年は高津監督契約最終年だから、監督の意見が反映されそうな雰囲気があるヤクルトは隅田佐藤の可能性が高いと思う
もう切ってるやろ
木澤はあれとして清水もこの成績から今の活躍するとは思えんからなあ
そもそも内容もね
ワイは好きなんやがヤクルトの補強ポイントに合致するんかね 有識者教えてクレメンス
木村は木村でハムが来るだろうなぁ
あそこも入札くじ引き上等だし被りそう
それなら小園からってのは良いと思う
ノーコンは矯正できないんだから指名するな
鈴木、石森は絶対避けるべき。
隅田、黒原でもかなり際どいレベルなのに
高卒のスラッガー候補は一応補強ポイントだけど優先順位は低めかな
山野がノーコン?
ああ、あと翁田もだな
あれもとんでもないノーコン
あれだけ四球を出しておいてノーコンじゃないは無理があるだろ
コマンド力はそれなりにあっても突如崩れる
藤浪と同じタイプのノーコンだわ
俊足好打って聞いたからポスト青木になれんかなぁっていう視線をワイは前川に送ってるで
そかぁ 教えてくれてありがとうやで
なんかここのコメント欄ずっと木澤左腕やと思ってるやついるよな
前川は2位で消えると思う
そうやって先延ばしにした結果が今の外野層では?
というか3巡目遠くなるから2巡目は補強ポイント優先の指名になって逆に悪いイメージあるわ
廣畑と達以外大したことないとか記憶が去年の11月頃で止まってそう
前川は鈍足や
50が6.8とかや
今年順位関係なく2人獲得して来年目玉の外野手を上位指名とかでもいいと思う
ドラフトレポートで6.3って出てきたんやけどこれ違うの?
達もそんなやろ。あくまで素材でしかない
まぁでも横浜は三嶋 巨人戦以外やらかしてないからな
抑え獲得はあるにしても3位以降ちゃうか
キャンプは大事だと思うけど正直現状の不足試合分の上積みにしかならないと思う。
多分来期まで結ぶだろうけどどちらも来季が本番だろうな。
結局その二人安定してないしそのレベルを長期望める選手指名ならアリなんちゃう
今までの先延ばしは圧倒的投壊のせいやん
今回みたいに伸ばしたくて伸ばした訳じゃない
神戸国際の阪上欲しかったよ。大学進化は凄く残念
大事な一戦でこれはワンチャン単独狙う球団出てきてもおかしくないな
わいもこれに同意
そもそも若手の外野が少ない以上1、2年かけて補強する必要があるかなと
ただ今2軍に尾花がいるから育つと思うし小園いっていいきがするあ
今年のヤクルトファン「とにかくコントロール良いやつとれ」
ほんま草
数打ちゃ誰か1人ぐらいは当たるやろ
木澤と奥川見ちゃったからね
来年こそは投手やめてくれ
実際、過去に大成した大社投手は大学社会人で与四球率3以下のやつばかりだからな
4超えて活躍できてるのはノーコン矯正得意な阪神の高橋くらい
外れても山田や村上と野手で掘り出すの得意だけど
塩見が数年やれる保証なくね?ただでさえ怪我しやすいから
センター守れる奴で塩見の休養できる奴が欲しい感じかな
右だろうが左だろうがそこはよくて
出塁率.350 20本じゃ物足りんか?
.270 40は既に二人いるし
ウホウホ打線にするなら知らんが
今投げてるとこじゃないのか?
ない、基本的にドラフト1位2位は先発できる投手を指名するべき。
結果的に中継ぎになってるだけで、中継ぎ専門で本当に中継ぎで3年以上活躍できたドラフト上位なんてほとんどいない
二位も三位も今年は一緒だから起死回生の一手があるかも
なんか誰も似たような感じだな
被らなければもういいんじゃね
高卒はドラ3か4で居たら獲得でいいよね...
投手より外野手の方が足りないだろ
投手なんか本指名1、2名と育成だけで良いよ
カットボールが死んでなければ希望はある
どうでも良くないで
例年で2位で取れる選手なら競合なんか避けるべき
隅田が本当に例年なら2位なのかは動画少なすぎて判断出来ないけど
ヤクルト指名しなかったらヒエヒエになるんやろか
多分そうなりそうやが
評価はされてたが俊足好打の比屋根タイプ、やれても上田くらいって評価
一応大下の流れで誰?って言ったやつが袋叩きに合うくらいには知名度あったぞ
濱田、中山が成長すれば早いんだが
公言したら某関西の球団が被せてきそう
少なくともフロントとスカウト陣の問題意識は先発不足で一致してるしな
投手五枚取って誰か育成落ちと、野手はスラッガー候補を取れるかどうかで決まるってのもあるわな
赤羽と松井の枠さえ空いてればいいし、育成で投手野手一人ずつは取りそうだし
そもそもヤクルトの中継ぎに負担かかってるのって先発がイニング食えないからだからな
今年に限定して言うと枚数はかなり充実してるから強化するためにはそこそこいいレベルじゃだめで栗林レベルは欲しい
優勝した15年に早い3位だった高橋がやっと出てきたし縁起はいいわね
試合終了後に高津に聞いてからだから午後10時とかでは
高津監督「公言しないことにした」
誰に対しての牽制なんだよと
ここ数年ではなかった気がする
石森www
24歳、独立リーグで与四球率驚異の5.0越えの特大の地雷を推してるとか良い目持ってますなあ...w
スペはその後や、スペあってもゲームつくれる選手いくべきや。
めちゃくちゃ楽しみやわ
去年なんか早川4球団重複確定だったし
確かに。
外野も中山とか期待出来ないし。。
明日になればわかるし、夜に公言しても意味ないからしゃーないか
高卒左腕は大社とは別に取るみたいだから楽しみだね
中学時代と武相高校の監督2人によると塩見は素行が良くなかったらしい
活躍した今だからこそ恩師から出てきた証言だが、態度の悪さは試合にも出ていたとのこと
これで各球団スカウトの評価を落としていたのかも
ヤクルト塩見泰隆は監督泣かせのヤンチャ小僧|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/295174
いや八重樫は打撃アドバイザーならいいだろ。若松と並ぶ中西太流の第一継承者だぞ
打撃コーチだけでなく二軍監督としてもヤクルトで唯一、ファーム日本一を達成。育成畑では実績もある
嫌いなのは分かるけどわざと元々欲しかったならともかく嫌がらせで被せることにメリットが全くないからそれはない
達ってお股教なんだろ。来て欲しくないなぁ
高山の時とかそんな感じだったよね
ワイは期待してるで。
うちは似たタイプが多いんだわ。
なので、違うタイプの選手を指名すればいいだけだから、中位〜下位指名でもそんなに問題ないかなとは思う。
来年濱田が元気だとしても塩見も30歳に差し掛かる
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください