aad7e365-e453-4de9-8d2f-76e288cf74b6
1: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:03:29.60 ID:wm0YlntF0
こんな天才そうそうおらんやろ

2: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:03:48.38 ID:/WOfmDub0
期待度がね

3: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:03:57.62 ID:bezdndNy0
たしかに

4: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:04:11.09 ID:bNh8dQE/0
嫉妬されたんやろね

5: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:04:15.37 ID:fpKNDNgia
結局こいつって才能あったん?

20: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:07:23.69 ID:xRBdE6Oa0
>>5
体格や身体能力の才能は化け物レベルやろ
でも野球って後天的な技術身につけなきゃどうにもならんし

24: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:08:34.25 ID:fpKNDNgia
>>20
野球ってフィジカルだけでは通用せんもんな

6: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:04:36.59 ID:bvNZI0Z30
プロで三流なだけで一般人から見れば超エリート

二世選手としても普通に優秀
ほとんどの奴はリトルで無双しても高校野球で消える

7: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:04:43.66 ID:YmfNlx4j0
努力しないとか言うけどブランクありでようやっとるわ

8: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:04:54.45 ID:30n4+EOuM
小中野球やってなかったん?

12: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:06:14.44 ID:Btrzxh2T0
>>8
小学生時代は途中までやってた
中学はやってない

11: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:05:20.46 ID:jk6i9i5ad
大学野球って箔がつかないよな

14: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:06:44.02 ID:Fk+F8CoJa
ファンとマスコミにぶっ叩かれた父を見て「親父の仇は俺が取る!」とガチってプロになったのに最後その親父から戦力外通告受けたのほんとかなしい

17: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:07:10.12 ID:yi6QzbiZ0
カツノリは?

35: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:10:17.45 ID:4fzigoyI0
>>17
ノンプロ級の打者としてはようやっとる
プロの捕手としては論値

50: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:14:15.35 ID:M8w7dg4g0
>>17
ちなみにカツノリ
実働8年
.185(356-66) 4本 17打点 OPS.498

18: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:07:12.39 ID:aX1rtT+qd
よく考えるとこいつ以下のプロなんか普通にいくらでもあるしボンボンとかは言うほど関係なかったかなと

19: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:07:19.90 ID:CrcE9tYT0
大学4年で見事大成長

21: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:07:37.15 ID:M8w7dg4g0
実働7年
.210(765-161) 18本 82打点 OPS.618

31: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:09:52.87 ID:Aor8GoEA0
>>21
長打力はやっぱりあるんやな

22: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:07:52.00 ID:bfHSbUSLd
フィジカルは一流だったらしいな
今でもガタイええしな

25: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:08:37.02 ID:Wnve71BG0
目が悪かったんやろ
他のスポーツやれば成功したやろなあ

26: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:08:38.00 ID:RSY6VsvQ0
身体能力だけなら親父を超えてた

28: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:09:29.04 ID:CrcE9tYT0
プロ入り初安打が、ガリクソンからHRという
コソコソ今でも通じる話題なのが草

29: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:09:45.67 ID:tCtQeJlld
真面目に練習すればと惜しまれてたんよな

32: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:09:58.94 ID:vKLzGp9eM
古田ですら素質は認めてたからな

33: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:10:00.72 ID:zd3sVxIir
逆に違うスポーツしてたら親父と比較されずに成功してたかも

38: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:10:53.30 ID:r96yv6D30
フィジカルも運も持ってそうやからガチってたらすごかったやろな

39: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:11:15.81 ID:5LeUBtct0
本人が努力じゃなくて才能が足りないっていうあたりボール見えてなかったんやろ
変化球とかわからんって言ってるし

48: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:13:53.84 ID:5atw8oJK0
古田の番組で落合ネタ披露しまくってて草

49: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:14:06.97 ID:OaNybU/YM
確か親父と全然仲良くないんやろ?
親父に教えてもらったとかならともかく、才能だけでここまでってスゴイよな
そういう能力って遺伝するんかな

53: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:14:49.89 ID:fpKNDNgia
>>49
遺伝してたらもっと打てたのでは?

51: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:14:26.45 ID:N/tk0JkZM
芸能人としても成功してるしな
親の力あっても消える奴が殆どやん

52: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:14:39.35 ID:2gUhhYTN0
野球の話題になると嫌そうな顔するのすき

54: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:14:55.28 ID:FRiV4Em20
日本人で二世最強って誰や?

65: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:17:43.52 ID:4fzigoyI0
>>54
黒田博樹やろなぁ

57: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:15:28.24 ID:CKigpgP+0
高校からは体格と環境が大きな要因になってくる 
大学生で金なくて飯食えないやつが多いから
プレーにも影響してくる

60: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:16:19.64 ID:9XDFBL8+0
ガリクソンからホームラン打っとるからな
二世でプロ一軍でこれはようやっとる

62: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:16:53.70 ID:oyd5Ow150
なお父親は才能無いからプロはやめとけと言った模様

71: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:18:37.90 ID:4fzigoyI0
>>62
それで巨人は獲らんで
オーナーが欲しがってた大洋ヤクルトがいったからな

70: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:18:26.17 ID:kASgxlGa0
タレントとして食っていけてんの凄いよな
そら最初は七光りだっただろうが

72: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:18:41.40 ID:lNgJTNiFd
芸能界で元気に生き延びてるんやから凄いやろ

74: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:19:03.96 ID:tW48yDDF0
「俺は運動やるときはがちだから」
おっ野球か?
「空手家だし」

77: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:19:19.33 ID:asgWpxMi0
親が長嶋茂雄ならプロになるのは最低ラインやろ
期待以上の結果出してようやくスタートラインや

79: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:20:10.85 ID:12Cos2CUr
親が強くて顔立ちが良くて堂々と適当なこと言えるしタレントの才能はあったな

80: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:20:27.08 ID:lNgJTNiFd
地味に好感度持ってる気がする

93: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 11:23:24.29 ID:JfiHsD0N0
能力だけ純粋に評価すりゃそれなりのスター選手になれてた。「長嶋茂雄の息子」ってのが良くも悪くも邪魔だった。

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633658609/