
これは大変なことやと思うよ
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:34:14 ID:hblL
宮本
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:34:19 ID:SVWZ
池山、な
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:34:28 ID:PZq0
荒木
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:34:31 ID:vpWo
藤井亮太みたいなやつ
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:34:55 ID:tn0U
宮本なんだよなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:35:35 ID:BnNz
大引
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:36:46 ID:F78b
外国人やろ
名前忘れたわ
名前忘れたわ
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:37:12 ID:QjDv
廣岡やな
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/15(水)12:37:42 ID:d7K0
エスコバー
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631676843/
コメント
コメント一覧
鬼崎
わざわざ言いに来るなよ暇人
去年殆どエスコバーだったの忘れてたわ
去年の記憶殆ど無いなあ、不思議だなぁ…(棒読み)
謎の外国人ニシウラディミール・ナオミンティンは1シーズン1ヶ月程度で帰国しちゃうし印象に残らんのもしゃーない
ショートの出場機会数はエスコバー69試合西浦65試合で実はそこまで変わらないという(勿論西浦の方が途中出場多いだろうからもう少し開くと思うけど)
山田さんもいましたよ…少しだけ…😅
しかもシーズン後半はエスコバーサードにまわされてること多かったしな
ジェネリック川端のイメージ
藤本の時期あんま覚えてないわ
鳥谷のルーキー時とほぼ遜色ない成績だからな
同期に中野がいるから目立たないけど
2年1億だから単年5000万やぞ
阪神晩年の成績見たらそれでも割高には感じるが
ウンコバー
ムノーア
苦ッ苦
さんや
よっしゃ川端と大引の間に森岡も入れようや?
藤浪を許すな!
打撃面では中野とOPSどっこいだけどな
中野.660元山.670
守備面は中野の方が良さげだけど
大卒社会人と大卒の差を考えて元山の方が俺は好み、シーズン中に成長してて延びしろを感じるし
申し訳ないが曲がりなりにも1年間一軍で過ごした選手と戸田の肥やしにすらならなかった選手を一括りにするのはNG
守備走塁は完全に中野の方が上だからしゃーない
それに中野は規定乗ってるし
西浦が怪我したせいで去年大変だったし・・・
打撃は確かに1年目鳥谷と似てるけど鳥谷って打撃だけで語っていい選手じゃないからなぁ
でもたぶんヤクルトだとひたすらスペりまくってただろうな
大田が1試合でショートサードセカンド守ってたのはなんか覚えてる
正直元山辛辣に言われるけど二軍のショート候補一軍上げても目を潰れるじゃなくて目が潰れるのを覚悟した方がいい
エスキーの扱いが他より悪意感じる(困惑)
わい廣岡やで…
一年目の鳥谷って守備も言うほどやで
藤本使えって叩かれてた
守備がグッと伸びたのは3〜4年目から
ソフトバンクでの起用法見る限りショートで1年やるのが無理な身体だったとしか思えんのよな…
宮本をサードから追い落とせればヤクルトでも長くやれた気がする
まぁその場合も結局川端との競争なんやけど
一ヶ月は誇張だわ
大体1週間、長くて10日前後で帰国
気になるのがコーチの差なんだよね
阪神にコーチ経験豊富で自身も守備の人って言われた福原がいたけど今のヤクルトにいるのって森岡でしょ?
太田賢吾の時期もあったよ
阪神の内野コーチは福原じゃなくて藤本やぞ
鳥谷新人時代のコーチの話しね
なお阪神時代の福原の評価は壊れた信号機扱いで監督や選手にも反発された模様
結構好きだったんだけどな、真面目で
※コメント通報は(記事名、番号、ID(PC版)記載の上、サイドバーの連絡フォームから連絡下さい
※書き込み禁止措置の解除も受け付けてます(禁止になった端末から連絡ください)