456: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 20:54:28.07 ID:+KZwWNS6M
1回になかなかグロい事件起こってんだよなぁ
477: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 20:55:02.94 ID:EDdEXn2L0
>>456
これ見て今日もだめか…とか思ったわ
これ見て今日もだめか…とか思ったわ

>>456
よく勝てたな…
よく勝てたな…
483: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 20:55:17.39 ID:4hZGSKCc0
>>456
草ヤ球
草ヤ球
485: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 20:55:21.01 ID:BiVICj/E0
>>456
ガチで初回で荒木にブチギレそうになったわ
ガチで初回で荒木にブチギレそうになったわ
498: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 20:55:38.54 ID:CgGVCJci0
>>456
上田飯原比屋根からの系譜見事すぎる
上田飯原比屋根からの系譜見事すぎる
511: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 20:55:52.18 ID:4dy2muig0
>>456
バントゲッツーも中々
バントゲッツーも中々
530: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 20:56:15.66 ID:O4H9OkiE0
>>456
これより下手な守備がある?中山でももうちょいましやろ
これより下手な守備がある?中山でももうちょいましやろ
533: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 20:56:17.61 ID:47VeVxki0
>>456
草
笑い事ちゃうけど
草
笑い事ちゃうけど
552: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 20:56:39.64 ID:2oPw+ghj0
>>456
笑い事じゃないけどわらえるわ
笑い事じゃないけどわらえるわ
564: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 20:56:56.10 ID:1fqFC4r50
>>456
1回(2回)
1回(2回)
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631706097/
98: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 21:21:28.16 ID:+KZwWNS6M
受け継がれる系譜
106: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 21:21:58.59 ID:wGrnQDjRa
>>98
悲壮感が足りんなあ
悲壮感が足りんなあ
112: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 21:22:30.27 ID:+KZwWNS6M
>>106
「うっわ…」
「うっわ…」
122: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 21:23:12.44 ID:rYdK6JCX0
>>106
ホンマライアンはよく残ってくれたで、マジで
ホンマライアンはよく残ってくれたで、マジで
124: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 21:23:17.59 ID:QQB1ng/8M
>>106
ファインプレーで小川の2桁勝利が継続した瞬間
小川監督の最終試合を勝ちで飾った素晴らしいプレー
ファインプレーで小川の2桁勝利が継続した瞬間
小川監督の最終試合を勝ちで飾った素晴らしいプレー
146: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 21:24:58.94 ID:ZEfUqqhUd
>>124
夢から覚めるんやで
夢から覚めるんやで
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631707837/
コメント
コメント一覧
よく無失点で乗り切れたな
異空間とんでいってるやろ
外野の層がちょっとシャレになってない
俺も今知ってびっくり
勝って笑い話になって良かったよ
しかもヤクルトにとっては数少ない犠打が出来るからまた手首がくるりんしてたし
今日は雲が多いし、仕方ない。
特に左打ち
丸山渡部藤井
出来れば大卒か社卒の即戦力がええな
2人は欲しいけどどうやろ
怪我で3ヶ月離脱後戻らない握力に苦しみながらなんとか9勝をあげて
小川監督の最終試合を小川投手の10勝で飾れるかをというところで
130球以上投げて3-2で勝ってて8回2アウトまで追い込んだのに
飯原が凡フライを落としたから????????
飯原も怖くて一瞬森岡を見てるじゃん。
あれは飯原ばかりが注目されているが森岡も相当やらかしてるよ。
いやがちでよく小川残ったな
本当イラつくプレーでしたね。
こ、今年は…
結局落とされた太田が一番マシやったやん
薄暮の時間帯がマジでボール見えなくなるって
去年の中山が(代打で)いてくれれば、内川の悲壮感あふれるニゴロを見なくてすむんだが
16年だね
7回に小川の代打で飯原が逆転ホームラン打ったやつ
あれは森岡が追いすぎたのも悪い
レフトだったら太田で良いわマジで
スタメンなんて敗退行為だよ
今日は阪神だから勝てただけなんだよ
そっちのが大きいよなあ。ネタでも飯原ばかり言われるのはモヤるわ
この男が内野守備コーチをやっている恐怖
可哀想だからフォローしようと思ったけど優勝した年のメッシの活躍これくらいしか思いつかん
というかほんとにあってるのかすらうろ覚えやわ
その太田だが怪我説出てんだよな・・・明日2軍ベンチにもおらんかったらほぼ確定や
怪我ならしゃあない・・・
松本といい濱田といいチャンス掴みきれないよな、ほんとに残念
個人的には右の即戦力が2人くらい贅沢かもしれんが欲しいわ
そうせんなまた来年も右は荒木内川とかになるし
雄平なんて1シーズンで何回も見失ってるけどその度に解説者にフォローされてた。でもこの時間帯のほんの数十分の間だけ特に曇り空だと余計に真上に上がったボールと空の色が同じ色で同化してどこに落ちるかわからなくなるからめちゃくちゃ怖いんだよなぁ
上田以外のOBも似たような証言はしとるからなあ。それはそれとして頼むで…
衣川のことばかり言われてるけど一番要らないの森岡じゃね?
なんかもうここにきて守備グダグダやし
守備で落とす試合が多すぎる
上がる瞬間はスタンドや観客で分かるんだけどその後見えなくなるから風の分だけ流されてたんだよ
現地行くと分かるけど、マジで打球見失うで。
守備そんなに悪いかな?
荒木を外野で使わざるを得ない状況に問題があるだけやろ。
山崎がいないのが痛いだけや。
2人とも見失ってるとは思わなかったけど...
大田は三振多すぎて見てて嫌になるわ
懐かしいなこのコピペ
メッシはたまに絶対にやってはいけないタイミングでマジでありえんやらかしをするからな
西浦にいたっては5mくらいずれてるし、なかなか芸術点高いと思うわ
今日は1回の走塁をほめてあげたい。あれがなけりゃ勝ってないわけだし
なお守備
打てないだけじゃなくてファーストでもセカンドでもエラーしまくりだからな
そらズレてる方向に強めの風が吹いてたから当然やん。あと薄暮ってのは空の色とボールが同じ色で見えなくなるんだから二人が見失ってもおかしくないやろ
現地で観たわ
これは経験しないと分からないんだろうけどボールが見えなくなるのは冗談抜きで本当の事だよ
今こそ大引呼ぶべきだよね
正直荒木のレフトなんてそんなもんだと思ってる
西浦の方がやばいと思ったけど
山崎ってuzrめちゃ悪くなかったっけ
神宮の空ってボール消える時間とか天候があるみたいでなぁ
内野はポロポロしてるけど外野はそれなりにやれてたし打撃さえ上向きなら一軍もありかなとは思ってたけど、一軍であれだけ打てて二軍で打てないのはマジで意味不明
よく抑えてくれたし
見えにくかったんだね
多分、空中でイレギュラーするんだよ
勝ちがついたぶん、結果的には今回のがマシだけど
実際ヤクルトだけでなく相手のレフトもよくやらかす
近年のレフトでこの手の判断ミスがほぼ無かったのはバレンティン
足を故障して以来動きのキレは失ってしまったが、バレは打球判断を間違えなかった
ドラフトで外野手のスラッガーとらんと
このプレーの難易度ではなく、多少怪我人が出たからといって荒木をスタメンに使わざるをえない選手層が外野軽視だって言ってるんだが
これ許されるのバレンティンレベルの打撃のやつだけやろ
2軍をみたら震えるで。特にこの前の金久保2回8失点(自責点1)。あの守備が1軍ではまともになるんやなとは思う。
宮本とか太田はこれよりひどいのか?
バレンティンは打球判断良すぎて、ライン際はプレイ流すくらいやからなw
青木はセンターやったな
選手層に関しては編成の責任やな
守備の話ちゃうんか?
コメント欄有識者の中山と松本直の評価と信頼度はなんだろうなとたまに思う
ライアンの粘り強さが戻っててよかったわ
その時も小川のリアクションが映像にあった記憶あるけど。
逆光でボールが消えるんでしょ欠陥じゃん
怪我で3ヶ月離脱後戻らない握力に苦しみながらなんとか9勝をあげて
小川監督の最終試合を小川投手の10勝で飾れるかをというところで
130球以上投げて3-2で勝ってて8回2アウトまで追い込んだのに
飯原が凡フライを落としたから????????
このプレーは既に散々言われてるけどある程度しゃーないし、間違いなくその四人では荒木の守備が一番上手いぞ
森岡の位置見てるからこそその時打球追うの森岡側になって結果反対側にボール落としてるんだよね
言うてライトサンタナにセンター肩弱いのバレ始めた塩見だからレフトに本職外野か外野経験多い人やらせたいのはあるやろ
青木なかなか外しにくい要因でもある
怪我の影響あるんでね?
衰えたって言われるし実際去年より悪いけれどそれでもUZR高いからな青木
上田自身何度も見失ってたしな
飯原のライフは0よ!!
確かにバレンティンは追いつかないことはあっても打球と違うところに行くことはなかった
あと意外にも比屋根も薄暮が得意だったようで見失って落とすことは少なかった(もっとも落下点に入ってからが不安だったが)
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください