
1.ダルビッシュ有(2008) 2億円
1.大谷翔平(2016) 2億円
3.田中将大(2010) 1億8000万円
4.藤浪晋太郎(2016) 1億7000万円
5.松坂大輔(2001) 1億4000万円
6.村上宗隆(2021) 1億円
7.松井裕樹(2017) 9000万円
7.山本由伸(2020) 9000万円
9.涌井秀章(2008) 8500万円
10.イチロー(1995) 8000万円
10.松井秀喜(1996) 8000万円
10.坂本勇人(2010) 8000万円
1.大谷翔平(2016) 2億円
3.田中将大(2010) 1億8000万円
4.藤浪晋太郎(2016) 1億7000万円
5.松坂大輔(2001) 1億4000万円
6.村上宗隆(2021) 1億円
7.松井裕樹(2017) 9000万円
7.山本由伸(2020) 9000万円
9.涌井秀章(2008) 8500万円
10.イチロー(1995) 8000万円
10.松井秀喜(1996) 8000万円
10.坂本勇人(2010) 8000万円
2: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:17:03.18 ID:2BCWuZew0
ダルビッシュ
1年目 5勝5敗 3.53
2年目 12勝5敗 2.89
3年目 15勝5敗 1.82 最多奪三振 MVP 沢村賞 B9 GG
1年目 5勝5敗 3.53
2年目 12勝5敗 2.89
3年目 15勝5敗 1.82 最多奪三振 MVP 沢村賞 B9 GG
3: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:17:21.35 ID:2BCWuZew0
大谷翔平
1年目 3勝0敗 4.23 .238 3 20
2年目 11勝4敗 2.61 .274 10 31
3年目 15勝5敗 2.24 .202 5 17 最優秀防御率 最多勝 最高勝率 B9
1年目 3勝0敗 4.23 .238 3 20
2年目 11勝4敗 2.61 .274 10 31
3年目 15勝5敗 2.24 .202 5 17 最優秀防御率 最多勝 最高勝率 B9
4: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:17:34.44 ID:2BCWuZew0
田中将大
1年目 11勝7敗 3.82 新人王
2年目 9勝7敗 3.49
3年目 15勝6敗 2.33
1年目 11勝7敗 3.82 新人王
2年目 9勝7敗 3.49
3年目 15勝6敗 2.33
5: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:17:44.40 ID:2BCWuZew0
藤浪晋太郎
1年目 10勝6敗 2.75
2年目 11勝8敗 3.53
3年目 14勝7敗 2.40 最多奪三振
1年目 10勝6敗 2.75
2年目 11勝8敗 3.53
3年目 14勝7敗 2.40 最多奪三振
6: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:17:54.01 ID:2BCWuZew0
松坂大輔
1年目 16勝5敗 2.60 最多勝 新人王 B9 GG
2年目 14勝7敗 3.97 最多勝 最多奪三振 B9 GG
3年目 15勝15敗 3.60 最多勝 最多奪三振 沢村賞 B9 GG
1年目 16勝5敗 2.60 最多勝 新人王 B9 GG
2年目 14勝7敗 3.97 最多勝 最多奪三振 B9 GG
3年目 15勝15敗 3.60 最多勝 最多奪三振 沢村賞 B9 GG
7: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:18:04.71 ID:2BCWuZew0
村上宗隆
1年目 .083 1 2
2年目 .231 36 96 新人王
3年目 .307 28 86 最高出塁率 B9
1年目 .083 1 2
2年目 .231 36 96 新人王
3年目 .307 28 86 最高出塁率 B9
8: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:18:15.06 ID:2BCWuZew0
松井裕樹
1年目 4勝8敗 3.80
2年目 3勝2敗33S 0.87
3年目 1勝4敗30S 3.32
1年目 4勝8敗 3.80
2年目 3勝2敗33S 0.87
3年目 1勝4敗30S 3.32
9: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:18:19.03 ID:Nj2I2jfY0
やっぱ基本投手有利やな
イチローと松井は当時の最高年俸考えたら結構高額よな
イチローと松井は当時の最高年俸考えたら結構高額よな
10: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:18:28.83 ID:2BCWuZew0
山本由伸
1年目 1勝1敗 5.32
2年目 4勝2敗1S32H 2.89
3年目 8勝6敗 1.95 最優秀防御率
1年目 1勝1敗 5.32
2年目 4勝2敗1S32H 2.89
3年目 8勝6敗 1.95 最優秀防御率
11: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:18:31.96 ID:76fXdNpS0
全盛期ダルとかいうバケモノ
34: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:23:52.31 ID:wo2RZR350
>>11
ダルの全盛期っていつや
ダルの全盛期っていつや
12: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:18:48.72 ID:2BCWuZew0
涌井秀章
1年目 1勝6敗 7.32
2年目 12勝8敗 3.24
3年目 17勝10敗 2.79 最多勝
1年目 1勝6敗 7.32
2年目 12勝8敗 3.24
3年目 17勝10敗 2.79 最多勝
13: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:18:58.22 ID:OFLjUm5s0
坂本が思ったよりも低い
14: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:18:58.36 ID:2BCWuZew0
イチロー
1年目 .253 0 5
2年目 .188 1 3
3年目 .385 13 54 首位打者 最高出塁率 最多安打 MVP B9 GG
1年目 .253 0 5
2年目 .188 1 3
3年目 .385 13 54 首位打者 最高出塁率 最多安打 MVP B9 GG
17: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:19:45.16 ID:nV2txsll0
>>14
突然すぎやろ
突然すぎやろ
15: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:19:10.37 ID:2BCWuZew0
松井秀喜
1年目 .223 11 27
2年目 .294 20 66
3年目 .283 22 80 B9
1年目 .223 11 27
2年目 .294 20 66
3年目 .283 22 80 B9
16: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:19:19.09 ID:2BCWuZew0
坂本勇人
1年目 .333 0 2
2年目 .257 8 43
3年目 .306 18 62 B9
1年目 .333 0 2
2年目 .257 8 43
3年目 .306 18 62 B9
18: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:20:11.83 ID:9wWx6Fvqd
山本由伸とイチロー以外全員ドラフト1位か
オリックス凄いな
オリックス凄いな
20: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:20:27.61 ID:9Xty4hH5d
大谷こんなもらってたんか
23: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:21:31.02 ID:3fEljqdv0
坂本ってここから全然年俸伸びなかったんよな
FA獲るまで今宮と大差ない上がり方だったような
FA獲るまで今宮と大差ない上がり方だったような
25: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:21:36.77 ID:GZAzBAOC0
山田いないのか
26: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:21:38.57 ID:2BCWuZew0
藤浪は現時点ではこの時の年俸がピークな模様
27: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:21:51.80 ID:jYYICvdg0
藤浪まさかこれが最高年俸になるとはね
こいつだけやで4年目が最高年俸なの
村上とか確実にあがるし
こいつだけやで4年目が最高年俸なの
村上とか確実にあがるし
28: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:22:30.93 ID:0w51VQq80
よく見たらまーくん上げすぎやろこれ
30: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:23:17.97 ID:2BCWuZew0
この翌年下がったのも松坂と藤浪だけかな
松坂はその後また上がっていくけど
松坂はその後また上がっていくけど
32: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:23:30.91 ID:3fEljqdv0
5年目だとどうなるんやろ
マエケンとかはそこで一気に上がってたような
マエケンとかはそこで一気に上がってたような
37: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:24:00.19 ID:xiLq/JXQ0
投手ばっかやな
打者のが活躍するまでに時間かかるから当たり前やけど
打者のが活躍するまでに時間かかるから当たり前やけど
40: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:26:45.16 ID:2BCWuZew0
村上宗隆
1年目 .083 1 2 .548
2年目 .231 36 96 .814 新人王
3年目 .307 28 86 1.012 最高出塁率 B9
イチロー
1年目 .253 0 5 .581
2年目 .188 1 3 .478
3年目 .385 13 54 .994 首位打者 最高出塁率 最多安打 MVP B9 GG
松井秀喜
1年目 .223 11 27 .747
2年目 .294 20 66 .843
3年目 .283 22 80 .845 B9
坂本勇人
1年目 .333 0 2 .667
2年目 .257 8 43 .650
3年目 .306 18 62 .823 B9
リーグ最高OPSなのは3年目の村上だけ
1年目 .083 1 2 .548
2年目 .231 36 96 .814 新人王
3年目 .307 28 86 1.012 最高出塁率 B9
イチロー
1年目 .253 0 5 .581
2年目 .188 1 3 .478
3年目 .385 13 54 .994 首位打者 最高出塁率 最多安打 MVP B9 GG
松井秀喜
1年目 .223 11 27 .747
2年目 .294 20 66 .843
3年目 .283 22 80 .845 B9
坂本勇人
1年目 .333 0 2 .667
2年目 .257 8 43 .650
3年目 .306 18 62 .823 B9
リーグ最高OPSなのは3年目の村上だけ
41: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 01:27:55.19 ID:yEwOXJAid
イチローって何があったんや
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629994601/
コメント
コメント一覧
山内に振り子打法を否定された
良い悪いやなくて、考え方が合わんかったんやろな
経験積んで先発適正を判断してからでも良かったやろ
山内コーチ自身はオッチとかも指導した実跡ありまくりの名コーチやったけどその名コーチに否定されたら使いにくいやろしな。ノッムが書いてた打撃論だと腰の回転を重視するのが山内流(ノッムはこっち)で重心移動を重視するのが中西流やったんやけどイッチは後者やったからまぁ合わんわな。中西の同僚だったのとフォームにうるさく無い仰木監督になったのはまさに運命的な出会いよ。
歴代でも野手なら清原、投手なら松坂の完成度は図抜けてるな
そして現代野球においてはその松坂に次いでヤバい高卒1年目の成績を持つ藤浪
その藤浪の新人王をも阻止した小川という投手がいた事実
山田哲人 .324 29 89
最多安打193(日本人右打者最多安打)
最強のミスタースワローズ様が抜けてるなぁ
イチローなんかここから3年連続MVPやし比較は出来んやろな
坂本もショートスタメンで日本シリーズ行っとるし価値が違うわ
まぁ山田の記録と指標は誰も抜けんしええやろ
金額なんかより成績残してナンボや
ただ単に使われないからだろ
1年目ウエスタンで圧倒的な数字(.366)を1年目から残してたけどほぼ使われなかった
2年目は少し使われたが変なアドバイスばかり送ってくるので調子崩して二軍落ち
落ちた二軍で河村コーチと振り子打法の完成に取り組んだことで3年目爆発する
そのタイミングで仰木さんが監督就任したのも大きかった
登録名変更に全面的なバックアップがあってコーチも余計なこと言わない
そもそも高校卒業2年、まだ20歳だぞ当時、そりゃ変わるに決まってんだろ
言う事聞かなきゃ使ってもらえない環境では数字は出ないよ
この記事の主題は「高卒4年目の時点での年俸」
だから高卒3年目までに成績残さないと扱われない
山田が規定に達したのはお前が書いてる4年目だから関係ないよ
今のところデーブの言ってることが正しい事になってるね
割と妥当感ある
松坂は最初2年で暴れ過ぎだし、大谷は2年目にして理解不能な成績だし
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください