
イレブンスポーツ https://elevensports.jp/
戸田配信 https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/entertainment/live
・記事投稿時間は試合開始同時です(1軍の試合実況は開始30分前)
・暴言や荒らしなどの書き込みはご遠慮ください。
・見つけ次第削除、予告なしに書き込み禁止措置を取ります。
・悪質なコメントは、コメント番号かIDをメッセージフォームからご連絡下さい。
・禁止措置を解除してほしい時はメッセージフォームからご連絡下さい。
スマホはトップページの下部、パソコンは左サイドバーの下部に設置
コメント
コメント一覧
防御率がみんなすごいことになっとる
これだけで西武の株ちょっとあがるよな
一軍の内野陣を見ればショート以外も上手くなってくれたら嬉しいな
ていうか1軍もあんな鉄壁内野陣がいてあの防御率やし・・・
太田奥村は単純に坂口にアピールで負けた
前半坂口が1番よくてエキシで結果残したから1軍にいるわけやし
1軍でも太田奥村はさっぱりやったしね
久々だな
追い込まれるまでは見れてるし衰えってよりは焦ってる感はある
今からでもショートやってくれんかな(古賀と走塁には目を背けつつ)
昨日の空振り三振には焦りを感じたねぇ…
気合いが空回っただけだと信じたい
猫メインの兼任だけど特に先発に怪我人行方不明者多発、昨日は謹慎、1軍の先発が中継ぎに回った関係で1軍招集で投手が足りない
ガチ1軍投手を出してもらってるところ申し訳ないけどお手柔らかに…
ホームラン四死球暴投はどうしようもないじゃないですか
ちな猫
打ち急いでる感あるよねぇ
もしそうなら結局代打適正0ってことになるからなぁ
まぁなんにせよ内容云々の時期じゃないし頑張って欲しいわ
20年序盤の確変はロマンだらけやった
太田と松本は坂口と守備力変わらんし、奥村は内野だから坂口と代えたら外野の控えが1人になる
坂口と代えるなら守備走塁要因
2018も追加で
分かる
よく分からんタイミング謎パンチキメてくるから中毒性高い
土だったし慣れてなかったのかもね
イレギュラーしまくってたもんな
草薙球場悪く言うつもりはないけどアレ見ちゃうとグラウンド整備のレベルは低いんじゃないかって思うよな
キャプテンシーといいガッツといい、終盤戦でベンチに居て欲しいから頑張れ
あれベースに当たったんじゃなかった?
広さは良いなぁって思ったんやけどね…
左だとあの2人はあんまり打てそうにないし、
元山西浦の併用に戻すべきだと思う
現地民裏山
ここ最近は結構打ってるし今はたまたまやろ
どんまい
スカパーにすればいいのに。
本人がキャッチャーがいいって言ってるんだから、それでいいやろ。
こんなんじゃ1軍にあがれんぞ
元山は160打席立って、打率が.250で出塁率が.320くらいだから、ルーキーって考えたら打撃面は上等だと思うが。
どっちかというと、前評判より守備がイケてない。若いのに守備範囲狭いし。
同時に外野まで打たせず8回完封した昨日のスアレスの凄さを実感
試合結果だけは見てるんだけど、いつも名前がないから...
近藤はキャッチボール始めたらしい
濱田は練習してるらしい
ムーチョの有り難みを再確認
松本友はバリバリ試合出とるで二軍で
一軍が遠いどころかクビが涼しいな
コーチ陣なんとか魔改造してくれ
ごく稀の7回無失点みたいなガチャすら引けなくなったし、正直もういらんかな
新人王投手の意地見せてくれ
ちょっとずつ積んではいる
対左は.160とかでしょ?
正直ほとんどが戦える状態じゃないのに人不足で狩り出されてたから今年は時間あげてちゃんと整えさせてあげてほしい
山中さん好きやったな
中山は二塁に行かないとダメでは
田代上田のYouTuber二人が外野におったしな。いま思うとよく応援してたなと思う。
スカパー高いねん
1軍2軍全試合見るとかじゃないならDAZN+マツダ(2ヶ月に一回ペース)だけJsportsでも1ヶ月¥3000円計算でスカパーよりお得なんや
マツダさっさとDAZN入れやって思いながら毎回契約しとるけど
グロすぎる…
横からすまんが、分母が10程度の率を引き合いに出してはいけないよ
ここでも指摘されてたと思うが元山はまだ左投手の球が見えてない
打率より対右と全然違うその映像を見るべし
1軍いると思ってた
あるある
出てるで
試行錯誤してるで打席の中で
ショート長岡のエラーに訂正されたらしい。追いすぎたというか声かけてどっちかが捕ればよかっただけの話や
一軍を見ていたつもりが二軍を見せられていたということか
つばくろうの領域展開だな
なるほどな
そういうミス減らしていかんとあかんね
取り敢えず2人とも怪我なくてよかった
正直これはくらもん悪くない
くらもん可哀想
理不尽や
いや3エラーやぞ
どないせえっちゅうねん
くらもん被害者やろ
その理論だと、昨日の敗けは石川のせいになるぞ
でも今のホームは蔵本のタッチミス。本人の責任だよ
違う違うホームのタッチの事、タイミング的にアウト取れたやろ
2つ目は難しかったけど1つ目と3つ目は防げるミス
記録上は長岡のエラーにはなるんだけどさ
送球がランナーに当たってんだから無理やろ
ありがとう!
あの脚はやっぱ見てて気持ちいいしバッティング上手になるの楽しみに待っとくわ!
2軍は経験不足と実力不足ばかりだからしゃーない
昨日負けてないって
なんか勢いにビビったっぽいね
慌てて近づいた感じ
まぁ土と人工芝とか選手のレベルとか要員は色々あるやろな
甲子園は阪神園芸の魔法で土でも問題ないけど
それはファーストやろ?ホームやホーム
あ、そっちか
まあそれはそうだけど流石3エラーされたら可哀想やね
練習だけならみんなしてるよ。
足速いけど、まだ盗塁は上手くないから、気長に待ってくれ。
改装前の西武第二の内野は魔境として有名だった
さっきのフライや送球エラーは関係ないけどね
なにがなんでもアウトにする感じではなかった
内山くんは特に大事にしてね
怖いこと言うなよ
流石に早いやろ通達行くとしたらせいぜい9月後半になってからじゃない?
振り向くのが早くて後ろ向きに減速してるのが良くなかった
そもそもその前に4つアウト取れてるって話や、焦った原因は野手にあるってのは置いといてフィールディングは大事ね
それはその通り、めげるなくらもん
今季の登録期限は8月末。編成が確定してない現時点での戦力外通告は無いんじゃないかな?
しっかり調整してはやく1軍戻ってね
エキシビションあったから何かしら判断した可能性があるかな、と
公式にはともかく示唆がないとは限らんし、本人なりに受け入れてるとかね
戦力外通告→戦力外通告の内定通知
打球直撃してそれ以降投げてないな
ただまた左打ちなんよね、、
プロって全然レベルが違うね
別に二つともプロレベルだからってエラーじゃないけどね
センターならしゃーないけど
ヤクルト関係者はみんな明治神宮いってお祓いしてもらったほうがええんやないか
西浦は最高。
そしてやらかさない
一軍も二軍も練習してんのか?
運が悪い早川みたいなもんか?
弛んでるにもほどがある
すでにやらかしたんやけどね笑
くらもんの時にはやらかしたくせに
ショート全滅で草
倒れるまで守備練してろ
レベル低い
そんなんじゃ万年2軍だわ
ヘラヘラしてるから打たれる、みたいなこと言われてるの見るとなんか悲しくなるわ
一旦戻そうとして、つかめなくてそのまま離れたのでは
復帰してからちょっと集中力切れてる時多いわ
武岡は存在すら無視かよ…ちょっと酷くね?
1軍は遠征の疲労とか地方球場が原因の印象
2軍は技術不足
吉田は本職セカンドやしまぁ
宮本ですらベンチウォーマーなんだし
高梨からのエラー祭りは二軍らしかった
田口は良さそうだったからよしとする
太田は最近練習しているレフトでも起用できるようになったらチャンスがあると思う
青木隔離時にライトではスタメンに定着したが、今まで内野が本職だったからレフトは別
山崎不在の現状、もしレフトでも使えれば青木休養時のスタメン候補になる
高卒の社会人野球してたから20歳でドラフトで取れたんじゃないの?
イニング食えない&一発病があるとはいえ防御率3点台。五輪休前には甲子園でQS達成
高梨がまだ戦力になる可能性はある
ただしトレードで来月はヤクルトにいない可能性もある
独立リーグは社会人野球じゃないぞ
球団は土下座してでも宮本コーチを呼び戻そう
どこかに守備力が高い外野手いないかしら?トレードしたい。
元山も元山で後半戦既に2つエラーしてるから結局誰でも変わらん
いま外野手が余ってるのはDeNA。特にセンターが余ってるから是非欲しい
シーズン中のリーグ内トレードは出来れば避けたいが、塩見と渡邊しかマトモなセンターがいない現状は密かにヤバい
10勝1回、通算30勝投手なんだからそれなりの相手とトレードは可能だぞ
ただしヤクルトも先発の足りないから、トレードしたら少なくても今シーズンは確実に後悔するぞ
いらん
君それずっと言ってるよね
要らんわ
現役復帰させた方が早そう
これほんと地味にやばいよな
逆に内野はダブついてるから、こっちも誰かトレードの弾になりうるかもしれんな
肩強いんけ?
打撃は好調そうだし若いから定着すりゃいいけど
今さら言っても仕方ないけど、やっぱ上田は残しておくべきだったと思う
外野守備に関してはここ10年近く上田に依存してたからね。代走とバントが出来る選手も足らん
上田を切るなら守備固めが出来る後継外野手を補強しておくべきだった
今年はコロナ自粛で現地観戦してないので外野での太田の肩性能はすまんが分らん
ただし太田のように外野挑戦をライトから始める選手は肩が強いことが多い
最近の例では廣岡はライト、一方奥村や宮本丈はレフトから始めていた
渡邉がある程度目処立ったって判断なのかもしれんが、それにしても薄いわな
切るなら補強しとけよってのは同意や
なるほどなあ
モノにしてくれりゃいいんやが
今年ドラフトで大卒と高卒2枚外野手取ってもええかもね
一軍でも同じこと起きるから草生やしてる場合じゃないんだよな。。
今年外野から弱弱送球してヘイト稼いでた
投げる時に握りしっかりしてなかったとかかもしれんからこれだけだと何も言えんが
なるほど〜
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください