前半戦 リリーフ登板投球数
— aozora (@aozora__nico2) July 15, 2021
810 コルニエル(広)
687 松井裕樹(楽)
674 平良海馬(西)
671 ギャレット(西)
650 清水昇(ヤ)
646 益田直也(ロ)
636 マクガフ(ヤ)
621 石田健大(D)
618 又吉克樹(中)
617 今野龍太(ヤ)
605 山﨑康晃(D)
593 安樂智大(楽)
586 ビエイラ(巨)
581 宋家豪(楽)
1: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:19:30.17 ID:CB4Ima7f0
リリーフ登板投球数
810 コルニエル(広)
687 松井裕樹(楽)
674 平良海馬(西)
671 ギャレット(西)
650 清水昇(ヤ)
646 益田直也(ロ)
636 マクガフ(ヤ)
621 石田健大(D)
618 又吉克樹(中)
617 今野龍太(ヤ)
605 山﨑康晃(D)
593 安樂智大(楽)
586 ビエイラ(巨)
581 宋家豪(楽)
810 コルニエル(広)
687 松井裕樹(楽)
674 平良海馬(西)
671 ギャレット(西)
650 清水昇(ヤ)
646 益田直也(ロ)
636 マクガフ(ヤ)
621 石田健大(D)
618 又吉克樹(中)
617 今野龍太(ヤ)
605 山﨑康晃(D)
593 安樂智大(楽)
586 ビエイラ(巨)
581 宋家豪(楽)
2: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:19:39.05 ID:CB4Ima7f0
https://twitter.com/aozora__nico2/status/1415649729245970435?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
6: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:20:21.84 ID:YdGrnN/yd
マクガフ又吉こんなもんか

5: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:20:21.09 ID:YpPoIlG60
セットアッパーは?
7: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:20:47.36 ID:8/F2rZ580
圧倒的で草
栗林ぐらいとは言わんけど気を使えよ
栗林ぐらいとは言わんけど気を使えよ
8: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:20:57.99 ID:YdGrnN/yd
160キロ 投げるやつがこんなに球数投げてるとか後半戦でぶっ壊れそう
9: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:21:35.45 ID:gjeM3qoBd
今野!?
あいつそんなに投げてるのか…
あいつそんなに投げてるのか…
10: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:21:35.59 ID:/9bs1cF30
下位のチーム多いな
11: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:21:37.47 ID:VoIPGQsb0
安楽はまだ3試合分も投げてないんやな
12: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:21:55.49 ID:dKvpyNeBr
ソフバン入ってないのか意外やな
26: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:24:23.42 ID:iJ75rvVfd
>>12
マシンガン継投だから1人あたりの投球数は少なくなる
マシンガン継投だから1人あたりの投球数は少なくなる
13: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:22:08.32 ID:i0FeSao00
コルニエルは序盤ロングリリーフだったしコントロール悪いからまあそんなもんやろ
15: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:22:54.79 ID:b+4MyDK40
意外と入ってこないソフトバンク
勝ちパの登板機会が滅茶苦茶少ない時期があったのがでかいか
勝ちパの登板機会が滅茶苦茶少ない時期があったのがでかいか
16: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:23:01.44 ID:xR0DfYnl0
上位の勝ちパからともかくなんで下位チームが酷使なんてしとんの
23: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:24:02.01 ID:dKQNBuil0
>>16
先発がすぐ降りるから
先発がすぐ降りるから
17: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:23:07.27 ID:i74EKcP9x
意外と横浜投げてないんやな
18: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:23:19.80 ID:qsnhTXOHa
コルニエルってマジで毎日投げてる気がする
19: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:23:24.03 ID:CB4Ima7f0
ちな先発
前半戦 投球数
1826 髙橋光成(西)
1739 山本由伸(オ)
1706 柳裕也(中)
1672 石川柊太(ソ)
1621 上沢直之(日)
1610 今井達也(西)
1545 田嶋大樹(オ)
1517 涌井秀章(楽)
1512 小笠原慎之介(中)
1510 西勇輝(神)
1506 宮城大弥(オ)
1505 髙橋優貴(巨)
1480 松本航(西)
1464 青柳晃洋(神)
前半戦 投球数
1826 髙橋光成(西)
1739 山本由伸(オ)
1706 柳裕也(中)
1672 石川柊太(ソ)
1621 上沢直之(日)
1610 今井達也(西)
1545 田嶋大樹(オ)
1517 涌井秀章(楽)
1512 小笠原慎之介(中)
1510 西勇輝(神)
1506 宮城大弥(オ)
1505 髙橋優貴(巨)
1480 松本航(西)
1464 青柳晃洋(神)
28: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:24:46.96 ID:gjeM3qoBd
>>19
宮城って毎回100球超えてる気がするけどこんなもんなのか
宮城って毎回100球超えてる気がするけどこんなもんなのか
44: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:27:37.21 ID:l83oIyyt0
>>28
登板数14だから実際そんなもんだろ
登板数14だから実際そんなもんだろ
69: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:30:53.90 ID:dWqEFK2C0
>>19
単にノーコンだから球数多い奴も混じっとるな
単にノーコンだから球数多い奴も混じっとるな
21: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:23:29.84 ID:kHg42VII0
165キロ出る化け物投手を雑に扱うのが佐々岡という男
22: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:23:58.79 ID:3Pb2tUdP0
石田思ったより投げてるんやな
24: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:24:08.75 ID:EauflX6p0
1位だけなんかおかしい
27: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:24:32.33 ID:m+YXV6pk0
外人は酷使上等
29: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:25:18.21 ID:UexDzajA0
(*^○^*)セーフ!
32: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:25:44.74 ID:JluYPY9G0
コルニエルだけちょっと多いわね
勝っていても負けていても登板してる感あったけどちょっと投げすぎやね
勝っていても負けていても登板してる感あったけどちょっと投げすぎやね
34: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:26:07.74 ID:M9BsDmTf0
今年のソフバンは勝ちパ出さなくていい試合が多いのと先発が結構投げてくれるから中継ぎの負担少ないな
35: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:26:40.58 ID:QsVYzvvs0
今野は酷使というか1イニングでも球数かさんでそう
ヤクさんどうなんや
ヤクさんどうなんや
36: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:26:44.63 ID:GdRcNJXv0
マシンガン継投は理に適っていた?
40: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:27:14.77 ID:D8Io7Qg7r
先発できんのやから仕方ねーわ
43: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:27:34.69 ID:g2eW+0uNd
ヤクルトリリーフ登板嵩んでるから後半落ちるって言われてたけど全然そんなことないな
近藤は死んだが
近藤は死んだが
63: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:30:18.15 ID:/u9Dg/ux0
>>43
勝ちパの安定感はイマイチだけど敗戦処理の質がそこそこいい
誰が投げても一定以上の結果出してる
勝ちパの安定感はイマイチだけど敗戦処理の質がそこそこいい
誰が投げても一定以上の結果出してる
49: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:28:50.50 ID:V3S1aC4/M
巨人は登板数は多いけどマシンガンやから球数は少ないな
51: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:29:10.35 ID:i74EKcP9x
ラミレスだったら多分横浜が上位占めてたな
83: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:34:11.11 ID:SobRrKeE0
>>51
そうなん?
2020リリーフ登板投球数
945 福敬登(中)
916 パットン(D)
911 塹江敦哉(広)
895 フランスア(広)
891 星知弥(ヤ)
884 清水昇(ヤ)
869 平良海馬(西)
868 ケムナ誠(広)
866 益田直也(ロ)
859 エスコバー(D)
858 宮川哲(西)
841 高橋礼(ソ)
837 モイネロ(ソ)
823 宮西尚生(日)
https://twitter.com/aozora__nico2/status/1326550210814775302
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そうなん?
2020リリーフ登板投球数
945 福敬登(中)
916 パットン(D)
911 塹江敦哉(広)
895 フランスア(広)
891 星知弥(ヤ)
884 清水昇(ヤ)
869 平良海馬(西)
868 ケムナ誠(広)
866 益田直也(ロ)
859 エスコバー(D)
858 宮川哲(西)
841 高橋礼(ソ)
837 モイネロ(ソ)
823 宮西尚生(日)
https://twitter.com/aozora__nico2/status/1326550210814775302
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
86: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:34:39.48 ID:c8z651YuM
>>51
登板数なら上位に出てくるんやろけど
マシンガンやと投球数は低く出るんちゃんう
マシンガンやっとる巨人もビレイラしか入っとらんし
登板数なら上位に出てくるんやろけど
マシンガンやと投球数は低く出るんちゃんう
マシンガンやっとる巨人もビレイラしか入っとらんし
56: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:29:44.09 ID:cYwo1UVX0
ワイ鷹、ランキングに入ってなくてひと安心
60: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:30:09.36 ID:uYpx+2YLr
リリーフは登板数やろ
5球くらちでも毎日投げたらしんどいやろ
5球くらちでも毎日投げたらしんどいやろ
61: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:30:12.97 ID:ISudzFc5d
球団合計ならどうなるんや?
64: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:30:20.86 ID:W6OufvQ20
首位なのにホールドランキングにもセーブランキングにも出てこないオリックスの中継ぎ
71: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:30:58.91 ID:8KKLvE6/0
>>64
投げさしたらホールドもセーブも消し飛ぶからな
投げさしたらホールドもセーブも消し飛ぶからな
72: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:30:59.48 ID:bEYKBPbC0
実際外人酷使するって賢いよな
数年後おる保証どこにもないし
それでも文句言わん若い中南米を連れてくるのが一番賢い
数年後おる保証どこにもないし
それでも文句言わん若い中南米を連れてくるのが一番賢い
75: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:32:31.13 ID:/u9Dg/ux0
>>72
彼らもお金を稼ぐ為に日本に来てる訳だから
登板機会もらえるのはむしろ歓迎だと思う
彼らもお金を稼ぐ為に日本に来てる訳だから
登板機会もらえるのはむしろ歓迎だと思う
81: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:33:11.27 ID:FdNiX5Z80
>>75
なお稼げんもよう
なお稼げんもよう
74: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:31:47.49 ID:a3EhytI60
出来高ガッポリやろな
78: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:32:42.18 ID:ift5ITip0
楽天は勝ち試合は接戦ばっかりな割に松井以外はうまく分散出来てるんだよね
80: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 13:32:54.31 ID:BLC2/r92d
球数より投球試合数じゃないか
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626409170/
コメント
コメント一覧
810 コルニエル(広)
650 清水昇(ヤ)
636 マクガフ(ヤ)
621 石田健大(D)
618 又吉克樹(中)
617 今野龍太(ヤ)
605 山﨑康晃(D)
586 ビエイラ(巨)
マウンドで3球で3アウトとれても、ブルペンで何十球と投げ込みしてるかもしれないし
先発は3000球がデッドラインなんだっけ
3000球投げて元気だったの阪神のメッセンジャーとかくらいだもんな
ノーコンでしかも失点多いから球数嵩んだか
勝ちパ出すタイミングが来ない
又吉(D)
清水(S)
山崎(DB)
マクガフ(S)
三嶋(DB)
砂田(DB)
エスコバー(DB)
鍵谷(G)
福(D)
スアレス(T)
現に原もラスト1ヶ月はマシンガン続きやったし。
ただ、この1ヶ月で回復しなかったらヤクルトも巨人もアウトやろな
唯一ずっと勝ちパに入ってるマクガフが分かりやすくてビハインド、4点以上のリードでは1回ずつしか投げてないのにあの登板数や
完投能力あるのも小川だけやし打線が奮起する他ない
リリーフ固定できずに下と上でとっかえひっかえしてるような球団の選手はこのランキングにのりにくいんだから
中継ぎの負担減らしたいならイニングイーターを獲れとしかいえん
日本は第二の故郷だと言ってくれる超ナイスガイを酷使で失うようなことはあっちゃならんのよ
本当にこの前の巨人戦みたいな試合を今後増やしていかないと投手に負担がかかって来年案の定ぶっちぎり最下位とかありえるもんね
若い先発はやっと出てきてはいるけどな
ただ7日間のうち5日も清水投げさせたのは管理が終わってた
去年の星はロング要員だったからそんなもんやろ
試合でのブルペンは普通キャッチボールを除いてキャッチャーを座らせてから5球から7球みたいやで。そしてマウンドで投球練習5球やで
だからこそ、そうならないためにもリリーフ要員の更なる補強育成が必要不可欠だろう(廣畑、木澤etc)。
ヤクルトがヤバいのは野手陣
逆に投手良いと言われてる阪神は実際は打撃のチーム
ヤクルトの投手層でじゃなくて、神宮での方が正解
神宮でイニングもぐもぐ出来る選手を育てるのって相当難易度高い
ちなヤクルト先発の指標は実はいい
近藤、梅野早く帰ってきて
セリーグはDHないからしゃーない。場面で先発に代打出したりすらから。
セ・リーグの中でもヤクルトの選手の多さがヤバいという意味や
近藤梅野が帰ってきてくれて、石山復活に星くん大下辺りに安定感出てくるとかなり違ってくるね
そうか。
セリーグのみって書いてから。
そんなん当たり前
他球団より消耗してるってことは後半不利だよ
去年から起用法変わってないから。意味わからん擁護やめろ
年間60行かないくらいの登板数かな
後半というより毎年安定した成績は残せんやろうな。今年はよくても来年期待できないし。そういう意味で阪神は来年も強いと予測でからけどヤクルトは常に未知や。
持ってきたやで~
まずセリーグ
De 334,1/3回 5578球
ヤ 300,1/3回 4948球
巨 276,2/3回 4667球
広 255,2/3回 4609球
中 247,1/3回 4133球
神 229回 3899球
パリーグ
西 283,2/3回 5075球
公 271,2/3回 4691球
楽 272回 4584球
ロ 269,1/3回 4531球
ソ 271,2/3回 4421球
オ 243回 4150球
(あかん)
改行できてないわ…見にくくてすまんな
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください