
A…オスナ(ヤ)、サンタナ(ヤ)、レイ(ソ)
B…ロサリオ(中)、バード(広)、コルニエル(広)、アーリン(日)
C…アルカンタラ(神)、サイズニード(ヤ)
D…スモーク(巨)、クロン(広)
E…ロメロ(De)
F…ロハス(神)、ガーバー(中)、ジャッケルフォード(De)、ネバラスカス(広)、ディクソン(楽)、カスティーヨ(楽)、エチェバリア(ロ)、ダーモディ(西)、ロドリゲス(日)
G…テームズ(巨)
H…コンリー(楽)
B…ロサリオ(中)、バード(広)、コルニエル(広)、アーリン(日)
C…アルカンタラ(神)、サイズニード(ヤ)
D…スモーク(巨)、クロン(広)
E…ロメロ(De)
F…ロハス(神)、ガーバー(中)、ジャッケルフォード(De)、ネバラスカス(広)、ディクソン(楽)、カスティーヨ(楽)、エチェバリア(ロ)、ダーモディ(西)、ロドリゲス(日)
G…テームズ(巨)
H…コンリー(楽)
2: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:11:01.03 ID:UntNsMjw0
ガーバーガバガバ
4: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:11:21.27 ID:eIv9aj0za
スモークはGかHやないか?
17: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:17:55.00 ID:4ixQdEa/0
>>4
ここからの上積みはないけど少なくともFのやつらよりはいくらか貢献しとるやろ
ここからの上積みはないけど少なくともFのやつらよりはいくらか貢献しとるやろ
5: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:11:47.87 ID:V5Y0L9+p0
ロメロもHでいいよ
7: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:13:06.35 ID:9dVb2RCc0
最低限こいつらで勝てたっていう試合があるエチェとダーモはEでいいと思う
8: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:13:35.77 ID:ktNoxoZia
レイ凄いけど具体的にどこが凄いのかはイマイチわからんという
全体的なコントロールは良さげやが
全体的なコントロールは良さげやが
22: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:19:38.99 ID:Qkt05qmMa
>>8
腕の長さを活かした球持ちのよさ
あと多彩な変化球
コントロールもいい
昨日は難しいマウンドだったししゃーない
腕の長さを活かした球持ちのよさ
あと多彩な変化球
コントロールもいい
昨日は難しいマウンドだったししゃーない
10: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:15:54.73 ID:or0Ra+Jod
12球団おらんくて草
11: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:16:02.97 ID:EYmknvwzd
バンデンは?
12: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:16:23.28 ID:R//VxjK+d
投手はもう来日して投げただけましという風潮
13: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:16:36.88 ID:KNM8F7ef0
オスナサンタナ今年の新外国人としては優秀だけど物足りないよな
18: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:18:09.02 ID:iQVdcXR5H
>>13
相手にするには最悪やけど仲間にとっては求めてるのはこれじゃないって感じやな
相手にするには最悪やけど仲間にとっては求めてるのはこれじゃないって感じやな
14: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:17:29.76 ID:Qkt05qmMa
今年は当たりが多いのか少ないのかわからんな
15: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:17:44.02 ID:AuAhRXvp0
テームズとスモークが消えたらなんか強くなった
21: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:19:27.48 ID:LDatI6Cl0
コルニエルクイックが出来なくて盗塁フリーパスだし結果出してないのになんで評価高いんだ?
39: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:25:26.41 ID:LDatI6Cl0
>>21
コルニエルじゃなくてネバラウスカスだったわコルニエルは変化球がストライク入らないとストレートだけになって飛翔癖が出る
コルニエルじゃなくてネバラウスカスだったわコルニエルは変化球がストライク入らないとストレートだけになって飛翔癖が出る
23: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:20:01.87 ID:A2N5H0IiM
テームズコンリー以下の奴何人かおるやろ
25: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:21:02.51 ID:uLHYhMFud
コンリーはwar0.0なのでセーフ
27: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:21:16.23 ID:cp7lBVcw0
無駄に打席を使ったガーバーよりテームズの方がまし
28: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:21:23.58 ID:juqajN5da
巨人結局戦力的な上積みなしなのはキツイな
日シリ出られても完全体SBには勝てんやろ
日シリ出られても完全体SBには勝てんやろ
29: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:22:14.72 ID:zXPgRIMva
マルティネスレイいなかったら詰んでた
救世主やわ
救世主やわ
31: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:22:22.14 ID:rtyTrYJn0
試合に出てマイナスなら来ないほうがマシという
33: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:22:58.10 ID:1L3i8+xj0
エチェバリアは1個上げろや
34: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:23:41.55 ID:Q4KwXlDBd
Fの外人は全員テームズコンリー以下だろ
35: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:24:12.07 ID:iQVdcXR5H
この前の神宮中日戦でオスナの打った瞬間確信して歩くも割とスタンド手前で草生えたわ
38: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:25:15.26 ID:kN+mgf2Ma
アルカンタラはもうちょいやれそう
最終的にA評価におるかもしれん
最終的にA評価におるかもしれん
40: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:25:58.86 ID:edYpoAUM0
テームズのおかげでウィーラーが活躍したという風潮
46: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:29:13.26 ID:VLT/U1KBM
>>40
今度はスモークいなくなってファーストやってんの草
今度はスモークいなくなってファーストやってんの草
42: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:26:14.58 ID:VJiBBILpa
SBバンデン以降殆ど投手ハズレなしやん
バンデンスアレスモイネロミランダムーアレイ
カーターが育てば全員当たり
バンデンスアレスモイネロミランダムーアレイ
カーターが育てば全員当たり
43: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:26:48.24 ID:23HnSaIO0
ヤクルトが外人当てるとかいう珍事
44: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:27:08.28 ID:J8Byfrzba
ソフトバンクのコリンは?
57: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:31:22.65 ID:ug+7AHLoa
>>44
コリンレイやろ?
Aにおるやん
コリンレイやろ?
Aにおるやん
48: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:29:28.96 ID:Dp5yCVk5p
レイはどうしても初登板の3失点が印象強くてAに思えないけどようやっとる
50: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:30:06.30 ID:EoywoV1kd
オスナサンタナは12年ミレッジ以降の当社比ではズバ抜けてるんやが期待してたのと違うわ
55: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:30:47.79 ID:NCl225xf0
ロハスが二軍で復活気味やな
59: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:32:24.31 ID:ug+7AHLoa
今年は大砲おらんのが寂しいな
クロンがそうかと思ったが失速したし
クロンがそうかと思ったが失速したし
62: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:35:33.99 ID:jXkIkkE1a
オフにはサファテバレデスパは退団濃厚やろうし新外国人か国内の外国人とるやろな
67: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:37:24.68 ID:rn3ZwRar0
>>62
マーティンとビシエド欲しい
マーティンとビシエド欲しい
64: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:35:56.69 ID:JKHjGnDZd
エスコバーがオスナサンタナになった喜び
65: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 11:36:07.59 ID:g5VWdsynd
来日しただけで評価が上がる
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624414193/
コメント
コメント一覧
だけで、昨日の広島戦も毎回失点だし
日本の1.5軍レベルだよ
大下吉田大喜レベルじゃね?
全体的にはハイレベルとは言えないな。
戦力扱いできるのは、B以上ってこと?
いきなり日本野球に適応してるサンタナオスナは文句なしでしょ
両方A
新助っ人な
ああ新助っ人か
これは失礼
あいついつのまにか隔離期間終わったんだよ
判断に300打席は必要って言うから暫定だけど
去年のだらだら凌いでたまにQSする先発吉田の方がマシだぞ
中継ぎ転向の結果も見なきゃならんが少なくとも先発としてはロハスくらいのランクだわ
サンタナの長打が少ない事が気になるけど、率は悪くないしパワーはあるからいずれ増えるはず
サイスニードは昨日見る限りやっぱり中継ぎ起用の方が合ってるんじゃないかな…
今は先発もまぁ駒だけならいるし、リリーフは頑張っているけど石山近藤がいなくて負担も増えているからリリーフに回していいんじゃないか?
BかCだぞ
マルテは選球眼だけがいいいうだけでいうほど打たん
サンズは確変止まったら長い
Eなんだよなぁ
そりゃ去年は酷かったけどさ…
4ボールが多い。毎回、連打やホームランが心配です。
オスナは良いがサンタナは今一です。
今年は恵まれたようです。
初めの長打狙いの頃に打ったのを除くと、打率重視にシフトしてからはHR1本だけやろ
守備も本気を出したとき以外は良くない
アンチ乙
高梨は5回途中までは投げるから
最近の野球しか知らない情弱が書いたコメントやろ。
オスナ活躍してるから比較出されるとまだ成績劣るけど
キャンプもなしにぶっつけ本番でこれだからな
五輪明けはもっと活躍できると期待してるで
ops8割超えてて打率も3割近いのにcはねえわ
ホームラン不足は否めないけど守備も前評判よりはよくやってるだろ
贅沢なやつ多すぎるわ
イノーアと比べちゃうと優秀に思える
まあ出来ればハフみたいにシーズン途中で配置転換して欲しいけどな
スニード1年契約でしょ、2年契約の記事は時系列的に古い記事だし。
ローテ当確が小川田口石川と中10日の奥川だから残り2~3枚埋めないといけないけど、サイスニ除いた先発候補がスアレス金久保高橋高梨くらいだからサイスニ外すとローテの巡り合わせや怪我人の発生によっては爆発炎上しても次回登板機会与えることになりかねん
原バンデンが上で先発する覚悟を持ってまでサイスニをリリーフにして欲しいかと言われると個人的にはうーん
イニシャルがね!
新助っ人のみの比較だぞ
B以下の成績見てこいよ
A(lcides)やぞ
4人もいりゃいいだろ
日本投手に慣れてきたら一気に覚醒しそう
グリーンやエスコバーなんか見ちゃうとね。
夏場以降にもっと期待やな!
例えば田口-高梨-スアレス-小川-石川-奥川の順で投げて高梨スアレスが両方打たれた場合、次の週奥川は投げないので空いた穴は3つになるけど残りが高橋金久保だけだと残り一枠を埋めるためにこの二択になる
①原かバンデンが一軍で投げる
②打たれた投手のどちらかが次週も一軍で投げる
これは奥川が木~日に登板した場合の翌週常に発生するリスク、このリスクを背負ってまでわざわざサイスニをリリーフに回したいかって話
サイスニが先発なら打たれても一週は飛ばすことが選択肢として入るようになる
そもそも怪我人が一人出た時点でこのリスクは発生するから今でも頭数としてはカツカツだよ
怖さがない(OPS.833)
長打狙いとか打率重視とか本気を出した時とか全部妄想で草
特別な事情がなくNPBでやれるならヤクルトに欲しいな!!
たしかに今のところオスナとサンタナが頑張ってくれてるけど第三の打者外国人と切磋琢磨させることで成績が変わってくる!
投手陣のほうは良い競争になってるんだから
本当なら濱田か山崎が頭角を現して早く青木を代打の神様にしてもらいたいのがホンネですけど
サンタナ 出塁率が高いがゴロアウトが多くて併殺が多い
物足りなさは感じるけど獲らなかったら今の位置にはいなかったね
サイスニードは先発足りないから頑張ってもらうしかない
同意
妄想も何も打席と結果を見てれば分かるやろ
明らかに途中で変わっただろ。ひょっとして気付かなかった?
>>40
終盤の優勝争いとかCSに出場したら、奥川に中6日ローテやらせて、サイスニードをリリーフに持っていけるよ。
でも、それまではサイスニードを先発起用して打たれるけどイニング喰ってもらうしかない。
ここでサイスニードをリリーフに回して日本人投手をローテ起用したら、コルニエルを中継ぎロング枠で使っている広島みたいになりかねない。
あっちも森下、大瀬良、九里までは計算できるし、中10日ローテの高卒2年目・玉村が良い感じだけど、それ以降に計算できる選手がいなくて苦労している。
広島の場合、先発以外も色々とヤバいけどね。
デニング「…」
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください