
なんでや
2: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:02:52.15 ID:SqWdetKp0
利権
9: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:04:16.64 ID:VwTcN44t0
地上波でやってるしな
12: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:04:59.15 ID:SmBDYkTo0
2015年くらいに巨人と横浜以外で一回出来たけどなんかいきなり終わった覚えある
14: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:05:35.97 ID:2e18p8UO0
昔はあったんだよ
15: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:05:40.06 ID:SpHb9cveM
親会社がメディア業やってるとこが多いからね
18: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:06:07.01 ID:8KKvpKHCM
親がメディア系やときついやろ
19: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:06:10.73 ID:R7+3JahQ0
パ・リーグTV「佐藤で再生数稼いだろw」
20: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:06:13.20 ID:zJ55vcU20
daznに12球団揃ったと思ったら広島だけいないの草
23: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:06:23.89 ID:2e18p8UO0
コメント欄で喧嘩してたけど、急に返信できなくなって、なんでなのかと確認したらチャンネルが閉鎖されてた
24: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:06:33.43 ID:PAvmfcmIa
48: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:10:16.03 ID:8/N8J02rd
>>24
まんまパ・リーグTVみたいなサムネで草
まんまパ・リーグTVみたいなサムネで草
25: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:06:34.48 ID:Fjpgnogv0
ダルビッシュ「セリーグは足の引っ張り合い」
32: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:07:15.88 ID:p5eU75Izd
43: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:09:31.88 ID:cTHxBnp90
中日も巨人戦だけDAZNでやらん時の方が多いよな?
87: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:14:27.62 ID:RDs5nzzea
>>43
東海テレビ、CBC、テレビ愛知がやってくれるから
東海テレビ、CBC、テレビ愛知がやってくれるから
53: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:10:34.60 ID:KPaPlD9vd
広島はDAZNにいち早く参入してだろ
57: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:11:19.31 ID:SpHb9cveM
>>53
1年でやめたけどね
1年でやめたけどね
65: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:12:07.22 ID:KPaPlD9vd
>>57
2,3年はいたぞ
2,3年はいたぞ
55: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:10:54.25 ID:g4ZdeCRm0
巨人と阪神はすでに協力してんだから広島以外も協力したらええやん
結局他3球団も保身に走ってて自分からは動く気ないんやろ
結局他3球団も保身に走ってて自分からは動く気ないんやろ
62: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:11:45.16 ID:ORAZlPqF0
阪神って金とか権利にがめついイメージあるけどこういう配信サービスとかは結構積極的にやってるよな
なんでや
なんでや
63: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:11:55.80 ID:K9Dn3Yq4a
スカパー見ればええやん
66: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:12:07.32 ID:6otmRLB10
パTVだけ見とると巨人阪神は交流戦の主催試合中継映像提供してくれるし
割と慣用なんかなと思う
割と慣用なんかなと思う
75: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:12:42.95 ID:Ix50OxXs0
そら放送局もグループ会社になってりゃ賛同せんやろ
84: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:13:40.30 ID:Q3YIJFyi0
球団単体youtubeで儲けが出てる巨人阪神はあまりやるメリットなさそうだけどな
85: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:13:49.22 ID:V1q2RFCFM
結局巨人も広島も各テレビ局の映像はYouTubeに上げてるし出来るはずやろ
96: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:15:23.99 ID:6otmRLB10
どっか悪者にする前にNPBがしっかり総括すりゃええ話なんやけどな
98: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:15:34.15 ID:A6nOGpmta
ハイライトくらいまとめて見れても誰も損しないと思うんやけどな
102: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:16:09.11 ID:1xnfOL/Td
DAZNの歴史
横浜…広島と同時期に参入しずっと契約続ける
ヤクルト…参入するものの抜けたり戻ってきたりしてる
阪神…5分遅れの録画放送を強要
広島…早めに参入したものの途中で抜ける
中日…2019までは巨人戦が見れなかった
巨人…主人公らしく遅れて登場。2018年までは中日主催の巨人戦だけ放送されなかったり何か契約があったのか
やっぱり横浜が1番柔軟やね
横浜…広島と同時期に参入しずっと契約続ける
ヤクルト…参入するものの抜けたり戻ってきたりしてる
阪神…5分遅れの録画放送を強要
広島…早めに参入したものの途中で抜ける
中日…2019までは巨人戦が見れなかった
巨人…主人公らしく遅れて登場。2018年までは中日主催の巨人戦だけ放送されなかったり何か契約があったのか
やっぱり横浜が1番柔軟やね
114: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:17:39.74 ID:Hg1tQFlLp
広島と地味に中日も難色しめしてるって聞いた
117: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:18:16.62 ID:TbbyzRhJa
パリーグTVとかセリーグTVとか言ってないでNPB.tv作んなきゃ駄目でしょ
MLBの真似するの大好きなくせにMLB.tvは真似しない
MLBの真似するの大好きなくせにMLB.tvは真似しない
131: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:20:11.09 ID:OZJP4NNr0
>>117
なんでガラパゴス化するんやろうな
なんでガラパゴス化するんやろうな
145: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:21:46.69 ID:LWiGDH8ba
>>131
利権と中抜きで成立してる国やからしゃーない
利権と中抜きで成立してる国やからしゃーない
128: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:19:43.14 ID:NoUIyDw/a
言うてCSで全試合みれるから必要ないやろ
138: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:20:55.27 ID:cZvEWwrP0
>>128
プロ野球バックは高いんや、、、
プロ野球バックは高いんや、、、
136: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:20:45.27 ID:Pcg1f1wba
公式が色々と上げてくれとるところはええわ
140: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:21:14.18 ID:BM7nP7Pzp
ちなセやけどセリーグtvとか要らんわ
200: 風吹けば名無し 2021/06/10(木) 16:27:25.73 ID:gWr4ObcE0
交流戦のときくらいパtvとDAZNで全試合見れるようにしてほしかった
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623308541/
コメント
コメント一覧
利益得たいなら配信や新しいサービス導入せざるおえない状態なのはええことやな
するかしないかは知らんけど
セリーグは人気あるんだから
これな
てか交流戦客ガラガラでビビるわ笑
実力のパとかほざいてた割には今年はセの方が強いし
昨日セパ逆転したぞ
放映料なんて一律同じにしろ
NPBが統括しろ
なんJ民に乗っかって公式で別リーグ煽る痛いチャンネルはイラネ
一方で地上波放送のないパリーグは運営に四苦八苦、6球団が同盟結んでPLMを設立。以降は6球団共同でパリーグ全体を盛り上げるようになった。
赤い所かな?
あれで若者をだいぶとりこめたと思う
まあこっちもYouTubeに上げてくれるだけまだマシなんかもしれんが
陰湿おじいちゃん解説者とか実況がホーム側肩入れアナとかどうにかならんの
全試合副音声球場音のみとかでもええが
ワイは見当違いの知識をひけらかしてくるTBSの戸崎?が苦手やわ
1960年代までは関西も巨人戦ばかり。対抗意識で阪神ファンが増えたなんて聞くが、実際は極少数で増えたのは巨人ファンだった。
当時大阪では阪神より、毎日放送と癒着があった南海のが人気あったし、毎日は南海、読売は巨人、朝日は近鉄、関テレは阪急と棲み分けできてた。
1969年にサンテレビが開局。唯一の兵庫本社のテレビ局とあって、阪神は数十万という破格の値段で放映権を売り、サンテレビも阪神戦を目玉とした。これが兵庫のみならず大阪でもヒットし在阪局も追随。70年代には朝日放送が阪神贔屓を強めた(中村鋭一など)。
毎日放送は視聴率低迷を理由に南海戦中継を減らした。しかし南海は殿様商売で放映権料を下げなかった。そこで毎日は阪神贔屓の朝日に対抗すべく、朝に東京出身の巨人ファンアナをメインにした番組を放送。しかし短命に終わり、以降は阪神贔屓。
この頃には既に阪神が人気筆頭だったが、1985年の阪神優勝で完全一強となり、88年には煽りを受けた南海と阪急が身売り、2003年の阪神優勝では翌年オリ近鉄合併で近鉄が消滅し、創立時から大阪に本拠を置く球団が完全消滅した。
ワイはパもたまに見るけどMXのヤバさが屈指やな。ひたすら相手球団貶してるし
まぁアレはソフバンが放送枠買ってるから仕方ない気もするが
DAZNの収入がヤクルトが3億で巨人は20億とか言われとったけど、
パリーグみたいに放映権料を公平に分配することになったら、ヤクルトも巨人も同額になって巨人が盛大に損することになる
その論理なら放映権料を公平に出さないDAZNがクソなんだが
あのアナウンサー確かMXかなんかの株主だろ
好き勝手やっても止められない
明日はフジテレビtwo見るわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください