
小園(市和歌山)
森木(高知)
達(天理)
阪口(岐阜第一)
佐藤隼(筑波大)
三浦(法政大)
山下(法政大)
鈴木(創価大)
正木(慶應大)
古賀(中央大)
廣畑(三菱自動車倉敷)
山田(JR東日本)
森木(高知)
達(天理)
阪口(岐阜第一)
佐藤隼(筑波大)
三浦(法政大)
山下(法政大)
鈴木(創価大)
正木(慶應大)
古賀(中央大)
廣畑(三菱自動車倉敷)
山田(JR東日本)
2: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:22:00.10 ID:d9SbGtTya
ガチでこの12人で決定した模様
9: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:23:17.40 ID:kjNsTIj6d
今年の指標最強選手は?
13: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:23:45.20 ID:d9SbGtTya
>>9
仙台大川村
仙台大川村
11: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:23:33.09 ID:n3YDtj740
阪口言うほどか?
14: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:23:52.30 ID:bBeKbEXT0
風間球打はドラ1じゃないんか
19: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:24:32.30 ID:d9SbGtTya
>>14
山下と風間どっちにするか悩んだわ
山下と風間どっちにするか悩んだわ
20: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:24:45.39 ID:0G3p+2240
>>14
山下シュンペーターみたいなもんやしハズレハズレならあるかもね
山下シュンペーターみたいなもんやしハズレハズレならあるかもね
17: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:24:18.38 ID:Kmu65Alya
阪口とかいう地方でちょっと飛ばせる奴が1位扱いなのははっきり言って異常だ
21: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:24:46.13 ID:C39nPoiw0
中京の畔柳は?
28: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:25:29.92 ID:d9SbGtTya
>>21
予想よりも低い順位だと思われる
3位ぐらい
予想よりも低い順位だと思われる
3位ぐらい
24: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:25:13.65 ID:m2uhU4c5a
広島は神奈川大の梶原やぞ
26: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:25:24.96 ID:boCtjrKd0
廣畑はヤクルト行け
27: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:25:25.11 ID:6lmeXPQc0
日ハムか横浜は古賀あるやろ
29: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:25:33.49 ID:kGDG2Wcu0
川村のあの打ち方であんだけ飛ぶの凄い違和感やわ
30: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:25:36.00 ID:RZxSAZ4+d
岐阜=中日のイメージ
31: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:25:39.97 ID:sbk47N5md
誰に入札してもどうなんだろう感が拭えなさそう
32: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:25:41.61 ID:3yeZBgiB0
阪口1位はない
37: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:26:08.65 ID:WLDwNIVpa
D1 佐藤鈴木山下
D2~D3黒原井奥山田
D3~D4木村石田
D5~ 松浦羽田金井井手三浦桐敷
今年は左投手の量悪くないねー。質で飛び抜けたのはそこまでだけど。
D2~D3黒原井奥山田
D3~D4木村石田
D5~ 松浦羽田金井井手三浦桐敷
今年は左投手の量悪くないねー。質で飛び抜けたのはそこまでだけど。
55: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:27:19.45 ID:d9SbGtTya
>>37
今年は高卒から社卒まで左腕が豊富やな
特に大学左腕が良い
今年は高卒から社卒まで左腕が豊富やな
特に大学左腕が良い
39: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:26:19.49 ID:7P9oiK15d
今年不作だよな
去年に比べてなんか皆地味だわ
去年に比べてなんか皆地味だわ
40: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:26:22.75 ID:WLDwNIVpa
各球団のドラフトスレ見るともう育成力ないんだから大社取れみたいな書き込みだらけ
79: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:29:17.45 ID:n3YDtj740
>>40
ちょっと前まで「大学なんか行くな!無駄!壊されるだけ!」とか言ってたくせに
ちょっと前まで「大学なんか行くな!無駄!壊されるだけ!」とか言ってたくせに
43: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:26:30.58 ID:FhM83e/D0
阪口は足が遅いのがもう無理
今時鈍足の長距離砲とか流行らんから
今時鈍足の長距離砲とか流行らんから
46: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:26:36.63 ID:d9SbGtTya
川村は指標良いけどあの仙台六大学やからな
そこが懸念
そこが懸念
58: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:27:33.27 ID:82A0fkZ/0
>>46
割と三振多い…多くない?まあ国際大会で活躍したら上位ワンチャンあるけど
割と三振多い…多くない?まあ国際大会で活躍したら上位ワンチャンあるけど
53: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:27:09.99 ID:l+7aZYlH0
山下やばくねーか
徳山よりはマシだけどまともに抑えてる所見たことない
徳山よりはマシだけどまともに抑えてる所見たことない
54: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:27:18.95 ID:n3YDtj740
こういう年にどれだけ好素材仕込めるかやぞ
56: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:27:25.84 ID:q9kxYRSX0
地方リーグ指標最強投手とかいう地雷
今年は誰や
今年は誰や
73: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:28:49.02 ID:CCfXe4add
>>56
東北福祉大の椋木
東北福祉大の椋木
67: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:28:05.65 ID:82A0fkZ/0
山田竜星そんなにええんか
68: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:28:12.92 ID:EhXZj4gb0
甲子園のスターで人気出そうな選手
69: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:28:16.53 ID:FhM83e/D0
佐藤と牧の活躍で正木高掴みする球団絶対あるけど痛い目見るやろな
71: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:28:28.11 ID:N1KJ7m5/0
栗林とか伊藤とかタッパがないからか単独なってたけど活躍してんだよなあ
広畑も評価あがりそう
広畑も評価あがりそう
77: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:29:12.45 ID:TZBIkMT60
大卒が不作とかいう暗黒ドラフトやな
今年が豊作すぎたから反動ヤバそう
今年が豊作すぎたから反動ヤバそう
87: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:29:52.45 ID:VJT+3ANE0
青森大の長谷川って投手が凄いらしいな
92: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:30:05.06 ID:u+E9IehO0
高卒投手で1位使うチームはハズレ
102: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:30:25.16 ID:13dFs6370
高校野手で一番いいのは松川だよ
今日西尾も内野転向で獲得もありと言い始めた
今日西尾も内野転向で獲得もありと言い始めた
118: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:31:33.53 ID:d9SbGtTya
>>102
正直ワイは現時点で松川>古賀やと思ってるけど
でもドラフト順位は古賀の方が上や
正直ワイは現時点で松川>古賀やと思ってるけど
でもドラフト順位は古賀の方が上や
103: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:30:28.47 ID:TZBIkMT60
とりあえず大学選抜の4番とエースを取れば大きくは外さないドラフトになるやろ
今年は代表あったんかな?
今年は代表あったんかな?
104: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:30:28.54 ID:Xsv981qS0
去年も不作不作いわれとったわ
122: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:31:52.80 ID:VJT+3ANE0
>>104
歴代でも屈指の豊作年になりそうやなあ
歴代でも屈指の豊作年になりそうやなあ
108: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:31:02.69 ID:9qlbat1Ga
リーグのレベルが低いと怪しくはなるけど、やっぱ公式戦成績がいい選手はガチャをする価値あるで
川村もいっておけ
川村もいっておけ
109: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:31:04.34 ID:XHi3ugH60
大卒清宮世代
112: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:31:06.29 ID:pR4OW+bXd
去年の指標無双投手が早川と伊藤大海やったけど両方共大当たりやったな
117: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:31:28.21 ID:EhXZj4gb0
和歌山の小園松川ダブル指名しそうな所ある?
131: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:32:14.64 ID:yCmDFCAFa
今年の牧や佐藤の影響で大学野手、特にスラッガータイプは高騰しそうやから正木1位ありえそう
184: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:34:53.51 ID:d9SbGtTya
今春の古賀
.391 3本 6打点 OPS1.307
※東都一部
欲しくなってきたやろ?
.391 3本 6打点 OPS1.307
※東都一部
欲しくなってきたやろ?
188: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:35:08.27 ID:oRFL3QwZ0
廣畑って鳴尾浜軍相手に3回2失点3許盗塁やぞ
社会人まで行ってて3許盗塁が怖すぎるわ
社会人まで行ってて3許盗塁が怖すぎるわ
196: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:35:25.58 ID:NEr6eu2w0
中央の古賀いいわ
打つ方は怪しいけど守備は安定感高い
2位で取れたらいい
打つ方は怪しいけど守備は安定感高い
2位で取れたらいい
199: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:35:28.56 ID:467MH2mP0
廣畑ってヤクルト以外がとったら可哀想なくらい熱狂的なちなヤクなんやろ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619443305/
コメント
コメント一覧
まともに先発育てられるようになるまで野手乱獲からのトレードしかない
どうせ圧倒的野手不足だし
木澤って中継ぎなら即やれそうっていうのめっちゃ見たんだけど何かそういうタイプの投手を上位指名しすぎだよな
先発足りないから無理にでもやってもらわないと困るんだけどな
投手はそこそこ豊作だと思うよ今年
先発完投型で沢村賞の常連になれるくらいの投手が欲しい!
という負のループに陥ってる。
おかげで野手の層が薄くて2軍がやばいくらい貧打という状況。
誰か三拍子揃ってるタイプの外野居るん?
ドラフトだけが補強でもないし
補強ポイントを埋めるのは大切だけどその為に半端な選手とって根詰まり起こしても良くないし
チーム編成は難しいな。
栗林…
戸田軍の野手は層が薄いというより去年途中から伸びてない。これが現状だと思う
上田の影響か
親子2代でちなヤク。名前の敦也は古田敦也から名付けられた。弟の名前は臣吾(高津臣吾から)。
憧れの投手は伊藤智仁で、青木宣親の大ファンでもある。
先発抑え両方できる。
これがヤクルト以外に行ったら悲しいわ…
先発抑え両方できてずっと愛知県に縁があって中日がずっと意中だった投手がいてだな…
下位ならまだしも上位で中継ぎタイプなら補強ポイントと真逆だから仕方ない
ヤクルトは中継ぎ以外全部足りないからな
あ先発できるって書いてたわ
でも本人中継ぎやる気満々なんだよな
ヤクルトはまともな先発いないし、野手も不作だし
Deや広島みたいに良い先発を一本釣りしたいわね
今からこれだとスルーした時またうるさそうや
右打ちの遊撃手が欲しい
古田以外の高津伊藤青木全員ヤクルト1軍にいるってすごいな。
古田も臨時コーチで来たし、本人は絶対ヤクルト行きたいだろうなあ
大ファンなんだし
ファンだから入団させろと言うなら村上は読売行っちゃうことになるしな
それ全部昨年のドラフトで獲ったんだよ
今年は確実に上位で大卒外野手は獲ると思うよ
即戦力に行くならやっぱり左投手が欲しいな、ドラ1レベルがおるかまでは分からんが…
野手だと青木雄平の後継になりうる高卒外野手と下位指名で細川秋広みたいなロマン砲が獲れれば
四国愛媛の元ソフトバンクの大本将吾外野手の支配下選手登録で、是非とも、東京ヤクルトスワローズは、獲得せんといかんやろう。背番号50を、用意するけん。戸田要員だけどね😃
大卒だと年齢層的に山崎塩見並木渡邉中山いるから被り過ぎない?
外野手も獲るなら多分高卒じゃないかな?
なんせ、父親が、大の東京ヤクルトスワローズのファンで、息子に、敦也。臣吾。って、つけたぐらいやから~。廣畑兄弟は、やはり、東京ヤクルトスワローズへ行くと~
どっちかというとリリーフ適正の方が高いみたいだし
下のセンターが絶望的だから高卒の辰巳、塩見、知人男性みたいなアスリート型を1人確保して英才教育
中山誠吾
村上と同級生の九州男児古賀くんがムラコガ砲を形成し打ちまくるのも見てみたい
ワイの中ではこの2人どっちかに来て欲しい
ここまで野手と投手の評価がかけ離れてる年なら
野手を取れとか、それどころか右のショートみたいがに絞るやつはまず候補出してから言ってくれってレベルで今年は人がいない
そうか、ちょうど山田もあの時の博康くらいの年齢になったのか…時が流れるのは早い
現実的な路線だと佐藤か廣畑かな
佐藤は絶対競合するし外れで廣畑も被る可能性、下手したら単独狙いもあり得るから難しいところ
春の甲子園がプロ注投手が力通り無双する大会やったしね…
まあ高卒野手はこれから夏にかけてどんどん出てくるだろうから気長に待つしかないわな
山崎塩見より濱田の方が年齢層被ってるやろ
数も少ないし高卒にしろ大卒にしろ上位で一人は取って欲しいところや
その辺は結局クジ外すのが原因だから
ただ木澤は珍しくカタログスペックに嘘がないし先発でも150キロ出るし先発でやっててもええと思う、何より結構華があるし
長いイニング投げられる先発
右打ちの内野手
リリーフ左腕
上位で上二つ下位で下二つ取れたらええかな、今年のドラフト候補全然知らんから該当する選手どれくらい居るか不明やけど
早川…
パリーグならまだなんとか。
まだ外野いる?
青木、塩見、山崎、サンタナ、濱田、並木、松本、中山、渡邉、雄平、坂口
いまはドラ1で外野とか遊んでる場合じゃないよ
あとヤクルトはドラ1で外野手取らない
高津と臣吾がいたらおもろいな
と思いきや違うんだなぁww
打高球場だと知っていてヤクルトに来たがる奴は骨がある
後は外野左打者は大卒高卒2人指名梶原川村福本中田辺り
内野右打者千葉の有薗取れたら最高
下位で即戦力のリリーフ左腕取れれば嬉しいなちなヤクの高橋は取らないかな
高卒投手右左2人育成含めてほしい
雄平坂口なんて今年引退してもおかしくないし塩見山崎も言うほど若くないぞ
一位 高卒No. 1 投手
二位 即戦力左腕
3位 スケールのデカい高卒外野手
4位 右の大型内野手
5位 素材型高卒投手
6位 独立リーグのエース投手
育成 バント盗塁の上手い内野ユーティリティ
怪我持ち即戦力投手
こんな感じでどうや?
二遊間守れる右打ち
中距離以上の外野手
左のリリーフ
ヤクルトの欲しいタイプちゃうかな?
外すやろ
廣畑は是非欲しいね。
ボンバーは今社会人でどの程度のスペックなのかは知らんが、現時点で(球威や制球等に)これといった特徴が無いなら、サイド転向とかで左のワンポイント要員にでもなったら面白そう。
かなり低い順位でヤクルトが獲得し左のリリーフで活躍、といった高校の先輩の高梨雄平と同じような立ち位置になってくれるとありがたい。
中継ぎタイプが多過ぎ、という意見もあるが、リリーフタイプはもっと増やしてもいい。というか現状ではまだ足りない。
廣畑タイプの投手が(今のリリーフ陣のプラスアルファで)居れば、昨日の巨人戦はもっと楽に戦えたはず。
中継ぎを使い過ぎると、そう遠くない将来に必ずツケが回ってくる。
だから先発を(優先的に)強化しよう、ではなく、今いる中継ぎの誰かが欠けても別の選手がカバーできるようリリーフ陣の(質を保ったまま)量を増やす、という発想をとるのが正解。
極端な話、負けパのリリーフも勝ちパとほぼ遜色ないレベルまで持っていければ、リリーフ陣の酷使のリスクは大幅に減る。
中継ぎをさらに増やしつつ将来の先発候補の育成を目指すのは決して不可能ではないし、それを目指すべき。
とりあえず廣畑はヤクルトの補強のポイントの一つであることは明らかなので、(1巡目であっても)狙いにいく価値はあると思う。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください