
明日負けたら勝率5割…
そろそろ夢から醒めそうやな
そろそろ夢から醒めそうやな
2: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:24:42.45 ID:FOkjrqQca
先発小川やんけ
6: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:26:15.69 ID:BGqJsoz5d
外国人の隔離もうすぐ終わるよな
7: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:26:29.81 ID:nwqllr3V0
>>6
今日で終わり
今日で終わり
11: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:27:04.98 ID:I/LJ1VYi0
>>6
明日やな
月末には内川から解放されるで
明日やな
月末には内川から解放されるで
8: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:26:33.40 ID:ZoF7RWLla
助っ人合流まで5割前後でいけたら
10: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:27:00.90 ID:C0XD65ia0
ヤクルトにはまだ外国人ブーストがあるから大丈夫やろ
ハズレだったら知らん
ハズレだったら知らん
12: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:27:08.79 ID:l58qsmjk0
今既に最下位だと思って見てるけど気が楽やで
13: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:27:27.23 ID:jUQSuMPt0
内川より打てればええんやけど
16: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:27:51.52 ID:q7DB68fA0
石川なんで5回で降ろしたん
67球しか投げてないのにどんだけ中継ぎに負担かけんねん
67球しか投げてないのにどんだけ中継ぎに負担かけんねん
18: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:28:10.99 ID:jUQSuMPt0
>>16
今の石川には体力ないからしゃあない
今の石川には体力ないからしゃあない
28: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:29:41.65 ID:q7DB68fA0
>>18
ほんまに体力が限界なんやったら先発諦めて中継ぎに回るべきやと思うけどな
67球で限界なら先発失格やろ
ほんまに体力が限界なんやったら先発諦めて中継ぎに回るべきやと思うけどな
67球で限界なら先発失格やろ
41: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:31:14.66 ID:jUQSuMPt0
>>28
5回投げられるから合格なのがヤクルトや
5回投げられるから合格なのがヤクルトや
47: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:31:51.60 ID:QozANvVo0
>>41
67回で5回投げきれるとは限らんぞ
67回で5回投げきれるとは限らんぞ
51: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:32:25.01 ID:jUQSuMPt0
>>47
球数じゃなくてイニングで判断やろ
球数じゃなくてイニングで判断やろ
22: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:28:41.91 ID:xLOvl05L0
先発の調子がすこぶるいいな
これで後半収束とかになったら最下位不可避やけど
これで後半収束とかになったら最下位不可避やけど
39: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:30:50.31 ID:dbHwIITj0
>>22
QS率例年以下なのに調子良いってのは打低シーズンによる錯覚やぞ
QS率例年以下なのに調子良いってのは打低シーズンによる錯覚やぞ
23: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:28:48.25 ID:q7DB68fA0
オスーナはきたら村上ファーストにして内川を右の代打で使えるけど
サンタナ難しい
山崎塩見青木どれも外し難い
サンタナ難しい
山崎塩見青木どれも外し難い
29: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:29:43.03 ID:dbHwIITj0
>>23
山崎WARマイナスやで
山崎WARマイナスやで
31: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:30:14.48 ID:q7DB68fA0
>>29
ええ…そんなことないと思うで…
ええ…そんなことないと思うで…
44: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:31:47.15 ID:nwqllr3V0
>>31
ヤクルト山崎晃太郎
UZR -5.4
規定守備到達者87名中87番目
ヤクルト山崎晃太郎
UZR -5.4
規定守備到達者87名中87番目
49: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:32:11.53 ID:q7DB68fA0
>>44
これなんでなん?
足速いのに
これなんでなん?
足速いのに
60: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:33:26.82 ID:nwqllr3V0
>>49
とんでもないエラー連発してる
つい昨日もやってたやん
とんでもないエラー連発してる
つい昨日もやってたやん
25: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:29:16.49 ID:dbHwIITj0
2021年最高の外国人と予想されたオスナに期待しろ
27: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:29:38.92 ID:QozANvVo0
まあガンケルもいつまで好調か分からんしな
青柳よりはいけそうやろ
青柳よりはいけそうやろ
30: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:30:11.45 ID:Bej95HbFp
ワイの中では借金5くらいのつもりやったからようやっとるわ
33: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:30:24.64 ID:oppG4eUb0
山崎外すと誰が一番になるんだ
塩見?
塩見?
38: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:30:48.08 ID:4Vz5p9mVa
そろそろ阪神に一勝ぐらいせえよ
40: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:31:08.36 ID:Bej95HbFp
塩見
青木
山田
村上
サンタナ
オスーナ
中村
西浦
劇的ビフォーアフターやな
青木
山田
村上
サンタナ
オスーナ
中村
西浦
劇的ビフォーアフターやな
90: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:36:41.06 ID:ytyzVLVr0
>>40
山田と塩見逆でもええよな
山田と塩見逆でもええよな
42: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:31:29.20 ID:cCfvQzhd0
内山ってショートやってたんやし西浦の代わり使えばええのに
キャッチャーは2軍でやればええ
キャッチャーは2軍でやればええ
43: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:31:39.57 ID:/8t2CyaYp
西浦が全く打たなくなったぞ
46: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:31:49.32 ID:q7DB68fA0
寂しいね
右の代打に内川左の代打に山崎やと見栄えはいい
右の代打に内川左の代打に山崎やと見栄えはいい
52: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:32:26.34 ID:0hYKxPc70
西浦は期待するやつ0なったとき8割バッターなるから
57: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:32:55.61 ID:jUQSuMPt0
>>52
これ
これ
53: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:32:26.90 ID:Bej95HbFp
別に石川が5回しか投げられなくても他の先発も軒並み5回で降りるから大差ないやろ
64: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:33:53.03 ID:q7DB68fA0
>>53
いやそれはちゃうで
5回で100球超えてるなら降りてもしゃーないやん
でも67球やで
しかもピッチャーのラッキーパンチの2失点
これで5回で降りるならいつ6回以上投げれんねんな
いやそれはちゃうで
5回で100球超えてるなら降りてもしゃーないやん
でも67球やで
しかもピッチャーのラッキーパンチの2失点
これで5回で降りるならいつ6回以上投げれんねんな
78: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:35:08.50 ID:l58qsmjk0
>>64
多分次は投げさせるって
6回100球ペースならな
多分次は投げさせるって
6回100球ペースならな
61: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:33:31.22 ID:xLOvl05L0
西浦はそろそろ長武にポジション奪われるわ
守備も若い二人のほうが上手い
守備も若い二人のほうが上手い
69: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:34:29.46 ID:FiFKunGF0
>>61
まぁ西浦はここ数年でポジション奪われるやろな
神宮で.250 10本じゃ無理や
まぁ西浦はここ数年でポジション奪われるやろな
神宮で.250 10本じゃ無理や
62: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:33:39.23 ID:DwPc3WW60
山崎の三振数がスラッガー並になってて草
63: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:33:49.76 ID:/8t2CyaYp
元山出して西浦嫉妬させな
66: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:34:01.39 ID:6inP/dyJ0
この前四点三点リードで勝ちパターン全員つかうな
このままじゃ勝ち試合全部勝ちパターンに頼ることになるぞっていったら荒れたけど
そんなにいってることわからんかな
うちに八回まで投げられる先発はいないんだからうまく休めるしかないだろ
このままじゃ勝ち試合全部勝ちパターンに頼ることになるぞっていったら荒れたけど
そんなにいってることわからんかな
うちに八回まで投げられる先発はいないんだからうまく休めるしかないだろ
70: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:34:29.61 ID:kIHYjGwSM
すぐ内川スタメンにして
こりゃ駄目だと思った
選択としてはベターではあるんだけど
一応競わせようや
こりゃ駄目だと思った
選択としてはベターではあるんだけど
一応競わせようや
71: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:34:34.50 ID:UhoXXMK7a
元山全然打てんから無理
長岡か武岡のがまだ一軍の可能性ある
長岡か武岡のがまだ一軍の可能性ある
77: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:35:02.01 ID:ZoF7RWLla
石川
谷間で確実に先発こなしてくれるならいいと思うけどな
谷間で確実に先発こなしてくれるならいいと思うけどな
83: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:35:57.70 ID:JN6IAKvb0
サンタナの守備ってどうなん?
100: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:37:56.63 ID:riuBDfNAd
>>83
中山や濱田が1人増える程度や問題ない
中山や濱田が1人増える程度や問題ない
91: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:36:51.73 ID:/PqIav41M
5割でこれたら御の字やと思ってたし全然ええわ
93: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:37:16.34 ID:bm+d2O090
サイスニードめっちゃ期待しとるんやが
10勝くらいしてほしい
10勝くらいしてほしい
96: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:37:45.60 ID:/8t2CyaYp
バンデンハークどんくらいやれるやろか
109: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:39:32.42 ID:DwPc3WW60
>>96
5試合くらい先発上出来
5試合くらい先発上出来
102: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:38:32.63 ID:DwPc3WW60
ショートの序列が西浦>元山なのはわかるけど、元山に続くのが誰か分からん
105: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:39:07.41 ID:m0FqBktB0
>>102
武岡長岡の順ちゃうかなあ 2人とも期待やけどショートの守備自体は武岡のが上手いと思う
武岡長岡の順ちゃうかなあ 2人とも期待やけどショートの守備自体は武岡のが上手いと思う
108: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:39:31.75 ID:/8t2CyaYp
外国人は守備はともかく打撃やろ
112: 風吹けば名無し 2021/04/17(土) 21:39:41.88 ID:8GXX9ET50
サイスニードは中継ぎやってほしいわ
先発調整してる時間がもったいない
先発調整してる時間がもったいない
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618662240/
コメント
コメント一覧
そしたらAクラスは行ける
実際のwarは-0.3な
よくよく考えたらuzrのせいでwar下がってるって言いたかったのか
早とちりすまん
西浦に足りないのは安定感なんよな
村上オスナでファーストサード埋めるだろうけど
ID見ろよ それぞれ別人やぞ
去年のライトは−1.9だったから大幅改善やん(適当)
本当にここ2年あんな悲惨なシーズン過ごしてきたスワローズファンか?笑
若手や新戦力も出てきてるし、村上はヤバイし、この後は期待の外人も見れるし、普通に期待できると思うし楽しいわ。
(捕)中村
(一)村上
(二)山田
(三)川端
(遊)内川
(右)青木
(中)塩見
(左)バレンティン
の超重量打線見せてくれ
せっかく省エネ投球できてても早く下ろしてたら先発やる必要ないよ
今年は接戦~ビハインドで出てくる大下梅野近藤今野が試合壊すことなくやってくれてるから良いけどさ
これ。通年の数字見たら悪くないけど突然完全冷凍するから「こいつのせいで負けた」みたいな試合がどうしても多くなる。
ヤクルトもやり返せよ
やらないとファンも舐められるんやぞ
元々助っ人来てから本番って言われてたしここまでよく持ちこたえた
調整不足で上げたらアカンのも横浜が証明してくれたし
もう待てないぞ
じゃあ巨人に3タテしてもらうしかないな
阪神が優勝するよりマシやし
山崎ほど極端ではないにしろどんな好打者でも不調期間はあるわけだし。
去年も一昨年も始まって10数試合は5割近辺うろちょろしてたのよ
ペナントが進むにつれ中継ぎから順番に崩壊してドン底に落ちた、今年も近藤10清水9石山マクガフ8と登板重ねてるし不安がるのも無理はないわな
決して機敏ではないがスナップスローはめちゃくちゃ良いというか速い。そもそもサード本職みたいな言われ方するけどそこまでメインで守ってないし過度な期待は禁物や
なぜこれ?
しかも打つ時はめちゃくちゃ打つから完全冷凍時の印象が余計に悪化するという…
桑田コーチ見習ってほしいわな
あんなに先発がイニング食わないのヤクルトと横浜くらいだろ
もうやめろよ
元スレみたら分かるよ それぞれ別人がWARとUZRで言及してる
管理人が安価削ったりレス飛ばしたりしてるから勘違いするのも無理ないけど
旬なうちにまとめないとアクセス数稼げないからでしょ
無理矢理実現させるにしてもショート川端で一塁内川、三塁村上じゃない?
山崎が疲れて来たら、村上1番先頭打者ホームランてどうかね。いきなり申告敬遠されるか....
投手がいいからなかなか勝率はおちないかもだけど
明日は点数もぎ取る野球をしてほしいね、エースが投げるんだし
今年の山崎はセイバー上でも去年より明らかに成長してるよ
ボール見極め率はチーム内3位(2位の村上は歩かせる為に明白なボール球投げられ易い強打者タイプ)
ストライク球の見逃しと空振り率はチーム内トップで少ない
何でこういう時に限って数字無視してイメージだけでふわふわ語るのか
山崎推しの俺としてはマジで我慢ならん
守備で責められるのはめちゃくちゃ納得するけどな
管理人さんこのコメだめじゃね?
もうこれ以降はスルーしますが
今の内川よりはいいかと思うけど
もっと大人になれよ
社会に出たら暴力で解決することなんて何も無いんだよ
本当に内容が悪すぎる
まとめサイトのコメント欄で反論してもねぇ
我慢ならんなら本スレ行って書き込んできなされ
書き込み禁止
なんjで書かないと結局ダメか
つーかストライク球に関しては俺も間違えてるわ、哲人が相変わらず圧倒的トップだな チーム内2位で西浦が超僅差だわ
バレンティンの範囲にプロスピA比屋根の捕球なんだよなぁ。しかも下手な癖にやたらとダイビングとかスライディングしたがるからよく逸らすし。
MLBの贔屓マリナーズやから良く知ってるけどあの守備は3割30本でも割に合わない
適当なイメージで誤解を広めるのを防ぐって意味で無意味とは思わんわ
2-2で引き分け
2-1,2-0で勝ち
ロースコアで、このパターンが多いから、5回までに3点入れば先発に勝ちが付く試合が増えるはず。
中村が出塁して村上のツーランで二点が多い印象。下位打線でも点入るといいなぁ
ライトは指標的にもプラスと聞いてるけど
まあ言いたいことはわかるけど、過去2年と比べれば野手、先発、リリーフ全てで層は厚くなってるし話は違ってくると思うけどな。
あとは一軍に出てきてる若手有望株の数も増えていて単純に楽しいし、ここからの外国人合流という上がり目もある。
おじさんばかりが出ていて毎日CSみたいな綱渡り的な試合していた去年一昨年より俺は楽しいよ。
入団決まったときにもその話題がでて、その時はライトならマシとか指標プラスの年もあるって話が出てたんだがどう思われます?
だとしたら2年連続最下位による影響でサイト自体の閲覧者も減ってるんだな、きっと。
まあ山崎がようやっとるのは間違いないよ。去年さっぱりだった盗塁もかなり上手くなってるし奥川勝たせる宣言の翌日に4-4で5出塁の大活躍したりしてここまで食らいつけてるのは山崎の活躍あってこそよ。
その頑張りが守備でも報われればええなぁ。
阪神の捕手は梅野だっけ?
何か村上の弱点みたいなものを掴んでるのかな。
えぇっ......
突然簡単なミスをするから安定感があるとは言えないし守備率も悪くなるけど、普通に守備範囲はあるし実際に見ていても上手いと思う。
変な落球とかは無くしていける可能性あるわけだし、好守と言われる選手になる素質はあると思うわ。
そりゃ毎試合は打てんし、あの日はカツオが良かったからやし、1試合だけで落ち着いたて判断は危険やわな。
ごめん。それはないわ。
何回読売に優勝許すんや。
こんだけ優勝されて悔しいわ俺は。
阪神のがマシやわ。
まあたしかに相当守備やばいという噂があるのはみんな知ってるけど、どうせYouTubeかなんかで動画見ただけで全てを知ってるかのように語るのはやめようや笑
そのプラス指標ってインディアンス時代のめちゃくちゃ少ない指標だろ。UZRなんか単年なら大きくブレるものを盲信しすぎな。
複数年で見たらUZRマイナスがデフォだぞ
エ、エスキー
エスキーは守備の人だったから多少はね?
今年は昨年の悔しい経験を活かして戦ってくれたらな
塩見がしっかりスタメン定着して、サンタナオスナのどちらかが当りなら
充分Aクラスは狙える戦力だと思う
まぁ覚悟しなきゃヤバいってのは覚えときます
せめてテームズよりマシであって欲しい
エスコバー安定した守備してたか?笑
そもそものスレタイに緊急ってついてる
そのまま載せただけでしょう
安定した送球はしとった なお
メジャー時代贔屓にいたから良く知ってるんだよなぁ。ブリュワーズ時代から酷いって聞いてたけど2019年にマリナーズきて見たときにあそこまでヤバイとは思わなかったわ。そりゃブリュワーズも放出する筈だわって思った。あれなら多少長打減ってもガルシアに変えるはずだわって思ったもん。
怪我するまでの打撃はマジで凄かったけどな
テームズはサンタナがライトやレフトにいたブリュワーズで外野失格になってたしそれよりはマシだと思うよ。サンタナライトでテームズファーストってスタメンもあったし。
まぁ守備は置いといて肘の怪我さえ治ってれば40本は狙える打者だし打撃には期待出来るはず
どこファン集合って時は緊急つけるもんやろ
そんな気がする
優勝するのはヤクルトです
ここから急激に成績悪くなって以降7月は6勝7敗3分、後の月も全部負け越し
先発がイニング食えなくて打線が冷えたのが原因だと思うが
現時点での先発平均イニングが5.1回、去年は5.0回であまり変わらず
中継ぎ投入人数は延長がない分気持ち少ない程度
去年はイノーアが全然ダメ、スアレス離脱で6回以上引っ張れるのが小川、高梨しかいない状況
幸い先発が割と安定している状況なので夏場に向けてもっとイニングを投げられるのかが課題かな
>>34
ホントだ自分が勝手に混乱してただけか
サンキュ
青木も一軍1年目(202安打放った2005年)は三振多かったから…
ホンマに田口取ってきて良かったな
先発平均イニングも中継ぎ投入数も去年と大して変わってない
ただ先発爆発は去年よりは減ってる
上手く調子いい時だけ使えるような感じになればいいんだけどね
ただ、それだけに石川の5回67球降板だけはどうにも納得がいかなかった。
球数が嵩んでいるならまだしも、最低でも6回まで(できれば7番梅野の直前、6番佐藤のところまで)は投げさせてほしかった。
石川の体力を心配するなら、体力が戻るまでじっくり戸田で調整させれば良い(その場合金曜日の先発は高橋奎ニだった?)。
先発ローテに入って毎週投げるなら話は別だが、どうせ投げ抹消の2週に1試合のゆとりローテで回すなら(金曜日の内容なら)7回100球程度で降ろすのが一番良かったと思う(仮に石川が追加点を取られてもダメージは少なかったと思う)。
5回で交代という判断に唯一理解を示せる要素があるとすれば、5回の最後、藤浪近本と2者連続でそれまでにない大きな当たりを打たれたことか。
ただ、だとしても一か八か6回はいってほしかった。
土曜日が雨で流れたのはせめてもの救いだが、このペースだと中継ぎの登板過多がヤバいことになりそうだから。
今年の阪神ってあんなんやで
誰か日替わりがちょこっと打って勝つ
ただ投手陣がエグいからそれで勝てるんや
と言っても石川あの結果で二軍に行ってるし元々チーム事情て早めに上げて投げて貰っただけでもうちょい調整しなきゃ感は否めないからなぁ
早めに降りたのはそういう事でしょ
自己解決
ttps://twitter.com/asagihara_s/status/1361441210980737028?s=21
ヤクさん向けバンデンハーク取り扱い説明書
・基本投げても7回までです(来日以来完投0)
・クイックが下手で許盗塁が多いです
・フライPなので飛翔癖があります
・2018年以降コントロールが悪くなってます
・ここ2年は怪我でほとんど一軍で投げてません
・援護運は強いです
神宮大丈夫か?これ
前評判通りの働きしてくれ
高津監督のコメント参照。
石川は調子をもっとあげてからあげたかったが、チーム事情であげた。
だから5イニング限定は仕方ない。
そして石川以外も基本5,6回しか投げてないから石川だけに対して言っても‥
6回投げてる方が稀だよ。
お、7回あたりまで行けそうやん!からの6回なんとか凌いだからの交代が多い。
近藤のおかげで6回を任せられるし、6789回はいいけど続かんわ。
週1で誰か完投又は8回くらい投げて欲しいなぁ
打てるまでファームで鍛えてからにして欲しいな
石川さんもだけど、田口君援護がないのよね。3点あれば勝てるのに。
高津監督就任時期がコロナで10回までとか9回までになったので、采配に影響してるのかなと思ってはいる。
あとリリーフ監督だし、投手コーチの2015もリリーフで勝ったという側面もあるし、リリーフ重視で行きたいんだろうなぁと感じる。
と書きつつ…
今年は回の途中交代でワンポイントで近藤、坂本使う場面も多いのをみると、やっぱり9回終わりは影響してるのかな?
去年はあんまりワンポイントってなかったと思うし。
とはいえエース小川でさえピンチで交代してるのをみると、ピンチの時の監督の信頼感は薄いのかね
タイプ的にもやはり似てるのだろうか
巨人戦勝たせたかったね。。。
次はスライドで広島戦のようだし、
一戦目なら森下投手と当たらないから、ぜひここで勝ちをつけてほしいな。
なお、二戦目の森下投手とあたるのはもしやスアレス…?
いっつも当たってるな。。。
どう見ても濱田中山よりはマシだろ
とはいえ他にショート守れそうなのが奥村荒木太田だから落とすにも落としにくい所やね…この3人はショート最後に一軍で守ってから2年はブランクあるし特に荒木は17年以来無いし…。
もともとほとんどのスカウト評に打撃のことは書かれてなくて察する選手や
ヤクルトのショートにありがちな育ててみたら打撃型だったパターンに期待や
今年は絶対に最下位はないからそんなに荒れる必要ないじゃん
たぶん今のヤクルトの1番は山崎しか務まらない
山田は怪我が怪しい
塩見は1番より5番の方が打つ
青木も村上の前後固める要因として数えたい
パワーのある変化球投手だと谷繁が言ってたな
奥川も同じだわ
個人的にはマエケン目指して欲しいんだけど
川端はファースト。
荒れるのに必要も何も無い
管理人はアク禁強化するらしいけど(何故かその記事消してるけど)問題なのは数人の過激なコメントに反応する大勢の方だし大して変わらんだろうな
それこそ人が目に見えて減るレベルでアク禁するとか
期待の外人の悪いところ挙げられたからって、決めつけというか妄想で煽るのダサすぎないか?
穏やか?ずっとこんな酷いもんだぞ
だからこそ管理人も我慢できなくなってキレたんだろうな
わかるけど、現実として5回くらいから球威もコントロールもガクンと落ちるピッチャーが多いんだよな。高梨とかスアレスとか石川とか。一昨年あたりは引っ張って必ず炎上してた。
対策は引っ張ることじゃなくスタミナつけることかな。
管理人さん
ところで紳士や紳士球団もNGワード?
下で2試合5イニングしか投げてなかったからでしょ。
また読売が日シリ行くよりも他のチームが行く方が勝てる可能性はありそう。
去年阪神戦で打たれまくったから徹底的に分析したってのはあるかもね?
高梨も飛翔癖あったしへーきへーき それにマウンドをメジャー寄りにしたからそれが功を奏するかもね
ワイもある程度見たけど流石に中山よりは上手くない?濱田とはそんな変わらん気がするが
安価ミス、47に対してです
韓国野球のアンドリュ―・スアレス投手を、是非とも獲得してください。
※コメント通報は(記事名、番号、ID(PC版)記載の上、サイドバーの連絡フォームから連絡下さい
※書き込み禁止措置の解除も受け付けてます(禁止になった端末から連絡ください)