
今の日本球界でいうと誰レベル?
千賀よりもすごいん?
千賀よりもすごいん?
2: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:15:56.63 ID:xLTJ9HOSa
ノーコン左腕でなぜかメジャー行ってなぜかそれなりの成績を残した
5: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:16:34.01 ID:yhEynO2b0
>>2
メジャーで活躍したのはすごいよな
左腕で他に活躍したのって高橋尚成くらいしか知らんし
メジャーで活躍したのはすごいよな
左腕で他に活躍したのって高橋尚成くらいしか知らんし
3: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:15:58.48 ID:RtjQ2kJ8M
成績は言うほどやけど大舞台に強かった
日本シリーズ負けたことないんちゃうか
日本シリーズ負けたことないんちゃうか
4: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:16:16.35 ID:yyGFYMcId
FAめったに取らん西武が温情とかじゃなくガチで欲しがったくらい
6: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:17:04.91 ID:yhEynO2b0
>>4
西武ファンには嫌われてるけど西武球団には好かれてたんやな
西武ファンには嫌われてるけど西武球団には好かれてたんやな
7: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:17:42.88 ID:KzEG1Oid0
タイプ的に似てるな
でも今は比べるタイミングじゃないだろう
でも今は比べるタイミングじゃないだろう
13: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:19:31.68 ID:yhEynO2b0
>>7
せやろか?
でもNPB最強投手は千賀やろ
せやろか?
でもNPB最強投手は千賀やろ
18: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:20:23.00 ID:KzEG1Oid0
>>13
143勝した投手とここ数年よくやってる投手をどうやって比べられると思ってんだ?
143勝した投手とここ数年よくやってる投手をどうやって比べられると思ってんだ?
9: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:18:37.48 ID:c6f701+fM
ぶっちゃけ今のNPBには比べられるレベルの選手いないくらいにはレジェンド
10: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:18:42.67 ID:psGDVkuId
当時のヤクルトは他にも良いピッチャーが沢山いたからそんな特別良いって印象はないなぁ
他のピッチャーが順番にガンガン壊れて誰かが治ったら誰かが怪我するみたいなチームで
コンスタントに働いていたから成績的には良い方になるんかな
他のピッチャーが順番にガンガン壊れて誰かが治ったら誰かが怪我するみたいなチームで
コンスタントに働いていたから成績的には良い方になるんかな
17: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:20:20.90 ID:yhEynO2b0
>>10
ヤクルトにそんなピッチャー良いイメージあったなんて今じゃ信じられへんな
どうしてああなったんや
ヤクルトにそんなピッチャー良いイメージあったなんて今じゃ信じられへんな
どうしてああなったんや
11: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:19:04.50 ID:8nxma9as0
膝で肘をガンてぶつけてよくバランスを崩さずに投げれるよなあと
12: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:19:27.41 ID:0twT5J4k0
菊池のNPB最終年くらいの凄みが常時あったレベル
14: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:19:40.46
千賀みたいなもん
16: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:19:59.52 ID:+A6yJ+Jt0
ハマスタでマシンガン打線相手にノーヒットノーラン
これは大変なことやと思うよ
これは大変なことやと思うよ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616296510/
コメント
コメント一覧
キャリアハイでも確か14勝ぐらいやろ
毎年15勝してるようなイメージやけど
荒れてるように見えても終わってみれば抑えて勝ってる
ここ20年で見てもヤクルトにこれ以上の投手はいないよ
四球年間で100個も出してwhip1.2台にまとめられるのはこいつと野茂くらい
メジャーでも被打率はずっと優秀だったし、そのくらいとにかく投げてるボールはずば抜けてた
他の球団でもエースになれるでしょ
122.5 金田正一
59.5 松岡弘
40.2 石川雅規
33.3 安田猛
26.8 尾花高夫
26.7 石井一久
26.4 館山昌平
全盛期のアウトローのストレートは半端ない。
あの人巨人OBとしての側面はあるけど投手ファーストだからいい投手は他球団関係なく褒める
高橋由伸はもとより
メジャーでイチローやあのボンズでさえ
背中辺りにきた投球がデッドボールや、と思って背中反らして避けたらクィっと曲がってストライク。
晩年球が衰えても「三振の取り方はわかってる」って有言実行してた
右打者の大久保選手も、石井投手のことを、間違いなくナンバー1の投手!もうすごいんだから!メジャーでも誰も打てないよ、みたいなことを言ってました。スライダーが打つ瞬間に消えるらしい。
球は速かったけど、ただ速いだけだと打たれるけど、この人のはキレがあって打てない球
最近だと全体的に投手の球速は上がってるから石井の球速は速いと思わん人も居るかもしれんね
突出して凄い年があるわけではないけど、長年投げ続ける偉大さ
あえて例えるなら、不調になってからの藤浪の「お?今日はええやん?」って日くらいかなあ
石井のが上
比較にならん
期待値は高かった。
古田は高卒一年目が先発するほど台所事情は厳しかったと言ってたけど、
それでも高卒一年目を使わないと思う。
今の人は去年の最終戦の奥川が日本シリーズに初先発したって想像してみてよ?
石井は勝ちはしなかったけど、西武打線に試合をなんとかつくったからね。
ノーコンって言われるけど、四球やってもそこから抑えられるのが、高橋けいじとは違うんだよな。
松井秀喜や高橋由伸などの巨人の中軸への投球はテレビでぬかれるからか?ギアが上がってて、
巨人戦の三振まつりはすごかった。
もうすこし欲があれば、
200勝できたんじゃないかと思うし、
日本シリーズでの勝ち星考えても、
大舞台に強い一久は、
日本人左腕ナンバーワンじゃないかな。
横浜マシンガン打線もゴジラ松井もまともに石井を打ててなかった
でも改めて数字で見ると97年は防御率1.91(規定未達)WHIP1.05奪三振率9.23で
球史に残るレベルって訳ではないのな
なんかちょっと意外だったわ
これはエアプ
一久は試合壊す時はとことん壊すタイプだったろ
3回途中5安打5四球降板とかザラ
そんで次の試合ではしれっと8回2安打無失点とかやってる
こういうコメントも消してほしい
石井が投げたら打たれる気がしなかったし打たれたら打たれたでしゃーない、と思えた
高津もレジェンドだし、当時のヤクは本当に投手王国だったよな
野手もなんらかの一芸はあるいいチームだったわ
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください