燕加入の内川聖一は「セなら普通に打つ」 元鷹コーチ、新天地での活躍に太鼓判#swallows #npbhttps://t.co/5nQXBZqr17
— Full-Count(フルカウント) (@Fullcountc2) March 10, 2021
1: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 13:30:37.45 ID:z4ecTi1Z0
せやろか
2: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 13:30:58.84 ID:aEHDeBTk0
なんjと同じ意見やん
燕加入の内川聖一は「セなら普通に打つ」 元鷹コーチ、新天地での活躍に太鼓判#swallows #npbhttps://t.co/5nQXBZqr17
— Full-Count(フルカウント) (@Fullcountc2) March 10, 2021
4: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 13:32:29.45 ID:FgFx+dMRd
スアレスもセならいけるって言われてたからな
バンデンハークも活躍しそう
バンデンハークも活躍しそう
5: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 13:33:01.22 ID:FF08Dyl4r
宮本はいまだにセリーグ至上主義やってんのに飯田は真逆なんやな
ヤクルトしか知らん奴とヤクルトから出た奴の差か
ヤクルトしか知らん奴とヤクルトから出た奴の差か
9: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 13:34:44.57 ID:FgFx+dMRd
>>5飯田は内部からソフバン見てるからな
12: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 13:36:41.52 ID:BoEGO2mK0
パ・リーグで無理って訳じゃなくてソフトバンクでは二軍ってだけやろ。
一軍にいればそこそこ打つ。
一軍にいればそこそこ打つ。
17: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 13:39:45.24 ID:z4ecTi1Z0
>>12
飯田はパではもう無理ってはっきり言っとる
昨季出場機会なしの内川「パの速球投手には苦しい」
野手では通算2171安打を誇る内川聖一内野手が加入した。昨季はソフトバンクで出場機会に恵まれなかった38歳は、11年ぶりに復帰するセ・リーグで再び輝きを放てるのだろうか。
飯田氏は「技術は凄いものがある。セ・リーグなら普通に打つでしょう」と予測する。「近年はパの速球投手には苦しみましたが、変化球には対応できる。テクニックで何とかすると思います」。3日の巨人とのオープン戦(東京ドーム)では井納から本塁打。健在ぶりを示している。
飯田はパではもう無理ってはっきり言っとる
昨季出場機会なしの内川「パの速球投手には苦しい」
野手では通算2171安打を誇る内川聖一内野手が加入した。昨季はソフトバンクで出場機会に恵まれなかった38歳は、11年ぶりに復帰するセ・リーグで再び輝きを放てるのだろうか。
飯田氏は「技術は凄いものがある。セ・リーグなら普通に打つでしょう」と予測する。「近年はパの速球投手には苦しみましたが、変化球には対応できる。テクニックで何とかすると思います」。3日の巨人とのオープン戦(東京ドーム)では井納から本塁打。健在ぶりを示している。
19: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 13:41:07.00 ID:yYJo1gQSa
>>17
セリーグの方が球速いから無理やん
セリーグの方が球速いから無理やん
22: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 13:43:26.90 ID:ZkV7KxAU0
去年二軍で1本しかHR打てなかったのにオープン戦で巨人から早速HR打ってたしな
セなら十分やれるやろ
セなら十分やれるやろ
23: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 13:43:33.37 ID:COjEOihr0
チーム環境の差とかもありそうや
ヤクルトならのびのびやれるし
ヤクルトならのびのびやれるし
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615437037/
コメント
コメント一覧
ただ速球派投手はセリーグに多いよ
特に巨人、阪神、DeNA辺りは速球派多い
そう思うと速球派が割と少ないヤクルト入ったのは悪手かもね
対ヤクルトなら打てたかもしれんし
パリーグに行ってから交流戦でセリーグにも打ててるしよっぽど育成が下手だったんやろなって
なら坂本とか岡本とかもパリーグ行ってたら今よりもっと打ってたってことか
陽はクビだしな
正直、セ・パって明確に分けるほど平均的には差は無いだろ。寧ろ球団ごとの格差が問題だが、そういうのの球団特色が面白いんや…
怪我→不振→怪我→不調→怪我→不振で5年間15億を無事に批判されようが笑われようが貰ったもの勝ちの陽岱鋼
そもそも内川の前にランナーが溜まってる場面があまり無いような
奥川と佐々木どちらが当たりか楽しみ
神宮やし、規律も緩いし、人当たりもいいし
特に技術で何とかするタイプのベテランは。
.290とか去年の坂本とか丸クラスやんw
実際内川はそれくらいの打者だと思う。打率に限るけど。
もっと良い選手に出てきてほしいソフバンと合わなかっただけやろ
やから今までゴロアウトだったのがそのまま抜けていくパターン多そうな気がしてる
志望大学のレベルを落とせば、お前も楽に受かるぜみたいな感じ
活躍しなかったとしても今のところ積極的に若手の指導してくれてるしプラスしかないね
巨人は育成が下手すぎる
生え抜きで育った選手が坂本ぐらいしかいない
二流三流選手のハロワ状態脱却するだけでも多少マシになるやろ。
それでも弱小のヤクルトでさえパの4球団より客が入ってるからやっぱりセリーグは人気なんやな
東京のチームでも良かったな
東京のチームで良かったな
去年河田緒方でアカンかったんやから飯田でも無理やろ
嶋…。
割とそれ言われてたやろ
内川が外野守れば全て解決やな
これ実は数字のマジックなんだよな
平均球速は確かにセリーグの方が僅差で上だが、ストライクゾーンの速球の球速はパリーグの方が上だったはず
つまりセリーグのピッチャーはストレートで勝負しない あるいは力一杯投げるだけで明後日の方向に投げ込んでるか…
オリックスは?w
両リーグで実績残してるんやからどっちなら打つとか関係ないわ。
飯田もすっかり老害に成り下がったな。
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※>>でレスに返信できるのでコピペして使ってください