
2試合で8安打、そのうち3安打が村上
4: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)11:37:30 ID:cGh
山田青木おらんしな
2: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)11:37:02 ID:d6b
村上…お前と野球やるの苦しいよ
3: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)11:37:24 ID:HoR
ヤクルトの上がり目は?
6: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)11:38:04 ID:ern
>>3
山田青木がいないからしゃーない
+奥川2回無失点
山田青木がいないからしゃーない
+奥川2回無失点
7: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)11:38:10 ID:cGh
そもそも広島の出した投手殆ど一線級やし
8: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)11:38:42 ID:omw
今年も山田青木村上が抜けたり調子悪ければ終戦という綱渡りか、ワクワクするなあ!
10: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)11:39:43 ID:cGh
>>8
チックを信じろ
この2戦では村上の次にポジれるやろ
チックを信じろ
この2戦では村上の次にポジれるやろ
11: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)11:40:17 ID:ern
まあ実は広島も2試合で3点しか取れてへんかったりするんやけど
13: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)11:41:42 ID:cGh
大量に失点しなかったのは良い事やろ
ほな勝てそうかと聞かれたらデカい壁があったと思うが
ほな勝てそうかと聞かれたらデカい壁があったと思うが
24: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)11:54:29 ID:HFB
広島の中継ぎくらいは打ってほしいが昨日はルーキーばっか投げたのか
26: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)11:56:02 ID:ceU
>>24
昨日は森浦大道栗林がルーキーであとはケムナやな
昨日は森浦大道栗林がルーキーであとはケムナやな
32: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:00:20 ID:YyI
青木山田外人がいないとこうなるのは去年から分かってたやろ
35: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:02:37 ID:Q6e
大瀬良・森下・九里・大卒ルーキーとか打てるわけないもん
42: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:06:13 ID:cGh
塩見もあれでええんか
43: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:06:46 ID:mWj
内川がシーズン開幕まで体力持つかどうかやな
44: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:07:05 ID:ern
塩見はようやくオフシーズンだけ打っても意味ない事を学んだんやろ(適当)
53: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:13:49 ID:ern
まあ外人来たらマシになる…んかな?
でもそれは他のチームも同じやしなあ
でもそれは他のチームも同じやしなあ
56: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:16:13 ID:m93
まあでも最近のフロントはとりあえずやれるだけはやってると思う
サンタナオスーナスニードは補強ポイントちゃんとやってるし
打撃コーチ兼として内川取ったのもいい
井納にも行こうとしたし
「戦力外取って補強した気」と言われても戦力外しか来てくれねえんだから仕方ない
他にどうやって補強しろというのか
サンタナオスーナスニードは補強ポイントちゃんとやってるし
打撃コーチ兼として内川取ったのもいい
井納にも行こうとしたし
「戦力外取って補強した気」と言われても戦力外しか来てくれねえんだから仕方ない
他にどうやって補強しろというのか
57: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:16:39 ID:mLw
>>56
戸田をなんとかしろ
戸田をなんとかしろ
61: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:17:35 ID:m93
>>57
それは今後の育成の話やな
まあ必要なことではあるが
「今すぐできる補強」とは別の話やろ?
それは今後の育成の話やな
まあ必要なことではあるが
「今すぐできる補強」とは別の話やろ?
72: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:22:29 ID:itT
森下と大瀬らなら仕方ないって思ったけど
ほとんど投げてないし島内からも打ててないやん
ほとんど投げてないし島内からも打ててないやん
93: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:28:52 ID:ern
外人来れるのって結局いつなん?
97: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:30:14 ID:YyI
サンタナは期待しとる
守備はまあ元々坂口やら雄平やら濱田やらがやってたところやしな
守備はまあ元々坂口やら雄平やら濱田やらがやってたところやしな
166: 名無しさん@おーぷん 21/03/08(月)12:45:40 ID:0j7
内外野守れてチームの閉塞感を打破できる
一発長打が魅力の若手がおらんかなぁ
一発長打が魅力の若手がおらんかなぁ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615170929/
コメント
コメント一覧
これまでドラフトで遊び過ぎたツケ
山田も西青柳の時は打ちにくそうにしてるし。
投手陣も頑張ってくれんと今の阪神打線相手は骨折れるわ。
ソフバ三戦で全て二桁安打はやばい。
若手に奮起してほしいけど、誰が出ても打てないのはほんま競争のないチームだなと思うわ
安定だろw
並んだルーキーの一人くらいは打ちたかったな
レギュラーじゃないのにこの状態なら競争原理からすると優先度下がったり、他の選手が活躍したら開幕外れるで
って以前に書き込んだら「塩見は打てなくても固定やろ!」って反論されたな
「打てなくても使い続けろ」ってまさにコメント欄で蛇蝎の如く嫌われてる愛人起用そのものなんだけどな
1000%とか言っちゃう時点でお里が知れるから気をつけや
廣岡もあっちでさっぱりだけどな
高梨やカツオ、吉田が好投しても援護全然なくて1点もやれない厳しい状況ばっかりだった
未だにヤクルトフロントはその辺あんまり分かってないと思う
防御率悪いのに守備の悪さも拍車をかけてるし
廣岡消えて困るのは打撃より内野守備や
太田吉田松本が守れるようになるか、元山がレギュラー奪って西浦を控えに追いやらない限り今年も荒木が守備固めよ
塩見は打てなくも守備走塁面で貢献するから。
そこが他の選手とは違うところで首脳陣も期待してる。
塩見もなんかパッとしないし現状村上内川で打線終わりだし最近まじで心配になってきたんだけど
廣岡が抜けました→代わりが荒木や元山です
当たり前の話だけどヤクルトって田口も必要だし廣岡も必要なんだよね、投手も野手も足りてないんだから
村上のクジ外してたらと思うとゾッとするわ
ユウイチなんかがコーチやってるのも酷いけどスカウトも大概ヤバい
ライトにサンタナや濱田、中山あたりを使うって考えたらセンターは介護ができる塩見一択になるよね
今結果出てないから打順はどうなるかわからないけど、守備走塁考えたら外せない選手だと思う
ないからギリギリになってから焦ってる
濱田守備もようなっとるね
今のうちに経験しておけば暗黒乗り切れるかもしれん
サンタナオスナ取ってるし流石にわかってるやろ
廣岡放出で空いた穴も先発の大穴埋める方が先決という判断やろ
その判断が正しかったかどうかがわかるのはシーズン終了後やし見守ろうや
他チームと比べて明らかにバッティング練習が足りてないよ
塩見がこの時期打ててないのはむしろポジってる
負けていると相手のいいリリーフでてくるから(震え声)
あそこのファンかな?w
エスコバーイノーアクックを連れてきた有能なスカウトが探してきた選手なんだから当たり確定に決まってるでしょ
来日を震えて待て
宇野が中日の選手に言ってたように、引っ張る事に罪悪感があるんじゃないかと思う
横浜に勝ちこせれば最下位回避も見えてくる
球史にはある、球団史にはない
ペース配分を勘違いしてるんじゃないとええけど
ラスト1ヶ月だけ打つようなのは止めてくれよ?
山崎は打撃の幅が多い。
青木の後は走力のある山崎と思います。
これ、三振減らしたがるコーチのせいかね?
トレードは相手の了承もいる定期
頭痛が…
ドラフトとコーチ人事やな。ユウイチが1軍打撃コーチとか一体何の冗談なのかと。これでチームの打撃が上向いてれば凄いと言えるが、ユウイチ着任から順調に打てなくなってるからな。
幅あるか?粘れないし右打ちもバントもできない、ついでに盗塁も走塁も下手やん
廣岡いても上田田代がいない今はどのみち荒木が試合終盤レフトへ行くやろな。
ってかキャンプの動画見たけど荒木の肩弱すぎやろ。あいつマジで使い道がわからん。
大本輝さんおいっす‼️
ヤクルトの公式にもトレード祈願しててお疲れ様ですw
何よりカモられてた田口と対戦しないでいいのはデカイ。
太田吉田松本が悪い、荒木より守れないとは何事やねん
それならせめて打撃でアピールして欲しいけどあの程度やし
もう中山より現状いいのは間違いないわ。中山は下手すぎる、甲子園の魔物を毎日見てるようや。
YouTubeにもやたらコメント出してるよな、こいつw
マジでうっとうしい。
試合見てるか?バント盗塁は下手やが、去年何度も10球前後粘って四球もぎとってたぞ。守備も言われてるほど悪くないし。
しかも左打者に右打ちてw要は引っ張れってことかw
古田が短期間教えただけで捕手の動きが見違えるように変わったし指導力の差はガチでありそうやわ
狙い玉を絞ってセンターコンパクトやな、うちは
3年連続最下位って楽天と横浜と南海くらいしかないんじゃなかったっけ
何人指名しても、ぬるま湯にのぼせてしまう。
しかも例外なく若手全員が、、、、
勝ってるときはいいが、負け始めると
一気に崩れてしまう。
それはシーズン戦ってみないとわからないわ
たかだかオープン戦数試合で判断できない
反論できなくなったらレッテル貼りするのは情けないで
お前を巨人ファンとトレードしたいわ
それは代走と守備固めという使い方であってスタメンで使い続けるのは違うと思うわ
>>18
仮に山崎晃大朗が結果出したら去年みたいに開幕スタメン山崎になると思うし競争というならそうならないとおかしいと思うわ
山田が去年開幕してしばらくして打てなくて「春先の山田はこんなもん、暑くなったら打ち出すわ」といわれてたの思い出したわ
でも廣岡を出さないと田口は取れなかった
トレードってそういうもんやからな
一年前とか中山は打てなくても守れなくても一年間我慢して使えってコメントが多かったのを思い出した
まぁバッティングの基本だし、それが悪ではないんやけどな
なんでもかんでも引っ張れと言うのは金稼げないバッティングだし
右打ち(流し打ちって言いたかったんか?)は知らんが、確か山崎って去年三球三振が最多やったやろ
単純な打撃成績はエスコバー以下やし
内外野が守れて一発も打てる選手
廣岡大志
並木がいるよ
廣岡なんて大した選手でもないけどね
巨人は野手のプロテクトがいないからトレードで欲しかったんでしょ
野手のプロテクトが多いヤクルトには居場所がなかった
晃太朗は去年、カットカットとだいぶ粘り強くなった。
調子の良い時はガンガン引っ張る事も長打もあった。
好守も多かったよ。
塩見も足はあるがそれほど守備が安心して見られるわけでもない。
問題なのは二人とも不調になると長い事。その分印象が悪くなる。
言うても、廣岡レベルの守備でいいなら、長岡、武岡でなんとかなるから良くね?
ヤクルトファン謎すぎるわ。
並木全然打てないし盗塁も失敗するしファームで鍛えてきたほうがいい
内川叩いてたやつら土下座な。
プロテクトの多い…?
廣岡、廣岡うるせーな。
もういない選手のこと言っても仕方ないだろ。
今いる選手でどうするかを考える方が建設的だべ?
打ってないって言ってもまだ4試合だし。
シーズン中でもこういう時はあるでしょ。
うっかりならしゃーない
次は気を付けてな❗❗
打撃に課題があるうちから長武上げるのはデメリット大きいやろ
何事も限度があるわな
好きに振らせる言うてもブライアント並の三振率出されたら少しは当てること考えろやと思うし
戸田の駒もそうやけどトレードの駒や競争の駒も必要やわ
ウチの選手は質も量も足りてない、コーチもほとんど天下り
現場は真剣なのかもしれんが本気で勝つには環境から変えて先行投資するべきやわ
その時までに古田になんかしらの肩書き付けば最高やね。
今年の藤浪は左バッターにも当てられるようになって帰って来てるから青木村上も注意しないとあかん
って言う選手見たことないよね。
何かやってるんだろうか。
特打の順番やランニングの距離決めてるだけだったりして。
実際ユウイチに聞くくらいなら青木内川坂口とかに聞きにいくわな…本気でやる気ある若手なら
大卒ルーキー全員に抑えられる←……。
死球云々より単純に打てなそう
何故レギュラーで使わない?
って怒ってた奴らどこいったかな。
既に2年も耐えたのに…
結局将来性を見込んでの発言だし3年目にもなってクソ守備晒してるともう我慢の時期は超えてる
前評判高かったクロンも外れっぽいしな。
ホームラン打たれたけど。
山崎なんかはちらほらユウイチコーチと〜って記事とかインタビュー出てるな
山崎は不調というか途中から対策された感じかな。去年の後半かなり数字落としてた。
近年は長武、内山赤羽(一浪高卒)と数はとってるし、2、3年続ければ駒が揃ってくるやろ。
アンチ中村が異常に持ち上げてるだけで攻守とも中村にはるかに劣る
二軍で.378打った古賀にそろそろ2番手奪われるんじゃないか?くらいの評価
正直2軍監督→1軍監督の流れは正しいんだろうか
1軍と2軍じゃ求められるものが違うし、2軍で面倒見てた選手を1軍で使い続けるって
結果でなかったら愛人起用ってコメント欄で叩かれるしな
池山も無、能そう
そいつらが評価してた捕手って松本とか井野とかやろ?
他球団だと小豆畑(元阪神)や鬼屋敷(元巨人)を古田二世って持ち上げてたもんだわ
今年は廣岡につきっきりだったな
誰一人使い物にならん
50パーくらいあるだろ
最下位確率
ヤクルト 50%
横浜 40%
広島 10%
ホンマ救世主。本物のプロ野球選手。
あれでプロ野球選手になったらだめだよね
中村よりはマシだと思う
古田の話も聞かないヤクルトの選手がユウイチから何を聞くのか
監督コーチは使えるレベルに無いことを分かってるから使わなかっただけなのに。成長しなかったから監督達の判断は正しかったな。
法政枠として西浦、中山を優遇していながら「鈴木を囲い込めなかった」無能フロント(木澤は結果オーライ)
巨人に泣きつく事しかできない無能フロントが、村上の存在で全てが許されてしまっている。
たられば
池山と古田ってそんなに仲良くないみたいなニュアンスのことを片岡チャンネルの動画で立浪が宮本に聞いて特に否定してなかったような
だべってwww
宮本は先輩にいいえと言えないように高校三年間で教育されてるから……
先発と中継ぎコロコロさせる無能原から田口を救済したんやぞ
池山が指導者としてアレかどうかは置いておいてもマトモな野手上がりが1軍ベンチにそろそろ1人欲しいわ…。
宮出、ユウイチ、衣川、森岡…
杉村のとっつぁんと福地だけじゃ心細いやろ。
囲い込みって、結局はハズレ2位指名で、
くじじゃん。
昔の逆指名時代じゃあるまいし。
まぁこの論調でいくなら、
一本釣りで大卒社会人の投手にいくべきやったということか?
最近そうなったわけではないよ。去年も青木山田いないとこうなってた。
畠山、バレはもういないんやで。
雄平、川端は世代交代時期。悲しいけど
今年復活なかったら…
青木が元気なのが救いで外野は外国人とあと1枠で埋まりそう。
内野は武岡、内山、赤羽に期待してるからもう少しかかるかな
バント含めて打撃でも期待できる中村、
肩もあるいど強く、壁性能あり。
西田は打てる球種が限られてるし、去年走られ放題だったので中村よりは劣るよね。
古賀は…捕逸もあったしね。中村を越えるには何よりバッティングかな。
松本はかわいそうだけど次世代捕手としては、中村西田と年齢が変わらないのがね。
まだ20台だけど、今年スタメン取れないと永遠のバックアップ要員になりそう。
開幕早々から壊しに来る模様
仲は良くなかったと思うよ。
ビジネス的にテレビ番組で共演できる程度ではあるけど。
高卒でミスタースワローズとして活躍してきた池山と、社会人卒ではいって背番号1ではないのに、結果ミスタースワローズ。
名球会、殿堂入り、監督になったのも古田。
池山の下で古田は現実問題あり得ないよ。
今季のキャンプも高津から呼ばれたからであって、小川が呼んでも来なかったと思うわ。
イメージが植え付けられてるから、
怖くて腰が引いて結果打てなさそう。
山田はスタメン嫌がるんじゃないかな。
ウチも一昨年の星や大下、清水なんか見てると他球団のこと言えないんだよなあ
昨日の2軍の試合みてこいや。
青木のあとが山崎っていうのは青木に失礼なぐらい。
盗塁王だってとってるし、首位打者もとってる。
うーん、今のメンツなら塩見なんだけどなぁ。。。
うちは、高橋けーじでいいんやないか?
開幕は捨てましょう。
最近は開幕らへんは強いぞ
いいペースで来てるときに怪我してるんだ
塩見以外のセンター候補が練習試合でボロボロだったから今のところ調子上げてくれなきゃ困るのはある
ていうか今のセンター候補打の方面みんなさっぱりだから完全に消去法なんよ・・・
誰か調子上げてくれればいいけどね
何度か書いて無駄なのは分かってるけど
同リーグの捕手出すのは滅多にないからな
長打力だけは捕手1番だけど打率とか最低限出来るかとか総合的に見ると打撃の方面でも中村が上
壁性能と盗塁阻止は元々中村がかなりやれてるのもあって少なくとも2番手以降は確実
あとは若手捕手組がどれだけ打てるかで2番手から落ちるか変わってくるけど経験ある文現状はとりあえず2番手扱いでいいんじゃないかな?
すぐ2番手から落とされる可能性あるけど
最近青木も不安なんだけど。
去年のその2人の対戦はめちゃくちゃいい投手戦だったんだよな
高橋その時の実力を安定して出せないかなぁ
オメガトライブな
打撃面で突き抜けてるならともかく、
山崎辺りなら青木さん内川に聞きに行けよ、、ってなるな、、
主犯二人はもう居ないからセーフ
ほんこれ。慣れって怖いなと思った。
もういい加減そんなのやめてほしい
もーそういうのはいいわ
なんだかんだ藤浪を打てない
打てない理由を死球がうんたらかんたら‥いつまで言ってんだよと思う
藤浪を打ってるチームもあるんだから。ヤクルトは全然打ててない!
そりゃ負けるであほ💢
コメントする