
田口
6: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:47:06.83 ID:qVHcCmiK0
内川が打ち田口が抑える
4: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:46:31.96 ID:VKCK6b3/0
内川しかポジ要素なくね
5: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:46:59.57 ID:xgADMYyir
>>4
村上はまぁええやろ
そのうちホームランも出てくる
村上はまぁええやろ
そのうちホームランも出てくる
7: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:47:18.41 ID:NQtM1v5fp
【朗報】ヤクルト、エースの補強に成功する
9: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:47:30.71 ID:MyjRlAqh0
見てなかったけど田口良かったみたいやね
12: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:48:05.49 ID:WDuDx4n10
田口の問題はスタミナなんやっけ?
22: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:49:22.09 ID:b6tg7cAD0
>>12
スタミナ(6回以降怪しい)もそうだし
近年は制球の方が課題や
スタミナ(6回以降怪しい)もそうだし
近年は制球の方が課題や
32: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:50:08.09 ID:OzHYQnao0
>>22
今日の見た感じでは制球苦にする印象全く無いな
今日の見た感じでは制球苦にする印象全く無いな
13: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:48:19.89 ID:pmIJ0BGwa
高津と田口の故郷凱旋試合
16: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:48:43.93 ID:NQtM1v5fp
ヤクルト側と広島側でガン違うなんてことあるんか?
流石に高橋の球速おかしいやろ
流石に高橋の球速おかしいやろ
19: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:49:17.56 ID:OzHYQnao0
>>16
石山だって誤計測されまくるし何かあるんやろ
石山だって誤計測されまくるし何かあるんやろ
18: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:48:46.54 ID:OzHYQnao0
田口高橋はよかった
中山はホームラン性あったけど風で押し戻されてたな
中山はホームラン性あったけど風で押し戻されてたな
33: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:50:08.96 ID:VZvxEIjJ0
>>18
高橋が良いとか正気か?
1.5軍相手に27球使う奴がか?
高橋が良いとか正気か?
1.5軍相手に27球使う奴がか?
39: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:50:50.82 ID:fcS+u3ZT0
>>33
まあ少なくとも去年高橋より一軍抑えられてない投手よりは良いんじゃない
まあ少なくとも去年高橋より一軍抑えられてない投手よりは良いんじゃない
26: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:49:35.60 ID:HpgnbfeOM
ハードル低いのもあるけど田口内川は確実に戦力になるな
田口はここんとこの石川くらい数字計算してええかもやし
田口はここんとこの石川くらい数字計算してええかもやし
28: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:49:36.35 ID:Ynx1W61Or
田口何年もいた選手に見える
ユニフォーム馴染みすぎやろ
ユニフォーム馴染みすぎやろ
29: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:49:40.30 ID:EwF+fBpN0
ポジ要素もネガ要素もそんなない感じ
外国人来るまでは普通に内川5番で良いと思うわ
田口は良かった
外国人来るまでは普通に内川5番で良いと思うわ
田口は良かった
31: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:49:54.50 ID:ie869t7t0
高橋の球速はちょっと気になるな
37: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:50:37.26 ID:qo/XVWSr0
濱田
https://twitter.com/pinko_dayo0213/status/1368074576651902980
村上
https://twitter.com/pinko_dayo0213/status/1368090021614415872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/pinko_dayo0213/status/1368074576651902980
村上
https://twitter.com/pinko_dayo0213/status/1368090021614415872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
神ツーベース👏 pic.twitter.com/r4yDk7Fzou
— 背筋ピン子@ちなヤクお兄さん🐧 (@pinko_dayo0213) March 6, 2021
濱田くんツーベース👏 pic.twitter.com/cIWByycvm8
— 背筋ピン子@ちなヤクお兄さん🐧 (@pinko_dayo0213) March 6, 2021
38: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:50:39.34 ID:TrGA0FmA0
高橋そんないいか?
結局20球超えてるしどうやっても5回持たなそうだわ
結局20球超えてるしどうやっても5回持たなそうだわ
50: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:52:23.84 ID:OzHYQnao0
>>38
低めに集める意識があったやろ
高めに160投げて三球三振でも望んでるんか?
低めに集める意識があったやろ
高めに160投げて三球三振でも望んでるんか?
41: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:51:22.66 ID:9BEZ35+50
投手陣がいい時に限って野手が打たないからなぁ
まぁ村上は得点圏で打ってほしかったが調子自体は悪くない内川は素晴らしい
まぁ村上は得点圏で打ってほしかったが調子自体は悪くない内川は素晴らしい
45: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:52:07.18 ID:TPwLFCtla
宮本は守れるポジションないんやから去年のこの時期の吉田大成くらいはアピールしてほしい
49: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:52:23.49 ID:DZjU5Bos0
今日の審判の狭さで髙橋はよくやってた方や
51: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:52:26.15 ID:souJHeKq0
塩見今までオープン戦はボコボコ打ってたのに全然打たないこれは期待していいか?
60: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:53:25.21 ID:0VUzDx5wa
結局うちの強さは山田がいることなんだなって認識させられたわ
山田の不調or離脱=最下位
山田の不調or離脱=最下位
70: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:54:04.61 ID:VKCK6b3/0
>>60
2013年以降のヤクルト
山田がトリプルスリー→最下位脱出
山田がトリプルスリーならず→最下位
2013年以降のヤクルト
山田がトリプルスリー→最下位脱出
山田がトリプルスリーならず→最下位
63: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:53:36.48 ID:lD3GlrFQ0
打って当然の扱いの村上さん
67: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:53:42.96 ID:aAwITThl0
投手陣はよかった
69: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:53:59.38 ID:rCbK4Wq00
田口はローテで使えば二桁は安定して勝てそうやな
80: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:55:04.18 ID:I5kXMRdO0
田口は100球くらいまではええ投手なんや
調子良さそうやからって引っ張ったらアカンやで
中継ぎに任せるんや
調子良さそうやからって引っ張ったらアカンやで
中継ぎに任せるんや
85: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:55:33.88 ID:RHjbhdit0
内山見てきたけどやっぱりええやん
打撃練習しか見れんけどさ
ヤクルト会心の指名ちゃうか
打撃練習しか見れんけどさ
ヤクルト会心の指名ちゃうか
100: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:57:40.14 ID:dM8o4YjF0
原高橋は廣岡の犠牲の上でようやく尻に火が付いたかな
101: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 15:57:44.15 ID:TLNd+mgc0
高橋は140キロ弱のストレートでいくスタイルを試行錯誤してるのかな
135: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 16:01:13.07 ID:29cDkNFsp
中村って大丈夫なんかな
西田好きやけど西田だけじゃ無理やで
西田好きやけど西田だけじゃ無理やで
136: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 16:01:15.95 ID:stkjuRrv0
相手の拙攻に助けられたのもあるけど投手陣が6被安打1失点はポジ要素やろ
148: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 16:02:09.57 ID:ZB6Ae3+10
>>136
高梨高橋もピッチングスタイルが変わったというか
変化球多めに色々試しながら投げてたきがするわ
高梨高橋もピッチングスタイルが変わったというか
変化球多めに色々試しながら投げてたきがするわ
138: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 16:01:22.10 ID:/Az7ta4Q0
田口も内川も使えそうやからええやん
青木山田おらんのはあるけど山崎も大事だなと思った
青木山田おらんのはあるけど山崎も大事だなと思った
140: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 16:01:42.50 ID:qo/XVWSr0
サンタナオスナはやくきてくれええええええ
142: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 16:01:54.35 ID:h+8JaDtPd
投手はイニング食える先発いないと中継ぎの登板かさんで総倒れになるからな
151: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 16:02:16.84 ID:VZvxEIjJ0
>>142
去年まさにそれやな
去年まさにそれやな
144: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 16:02:01.15 ID:KUv+hu3Rd
ワイは表ローテ埋まっただけでポジるわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615013114/
コメント
コメント一覧
問題は味方が足を引っ張らないことや
荒木太田宮本はそろそろ危機感を持つべき
村上内川(濱田)はいいけどそれ以外が全部ダメでな
投手陣は良かったと思うけど高梨は詰めを甘くしないようにしてほしい
そりゃ戦力外漁りに走るわ
2点で試合がひっくり返るのと3点とって同点ではそもそも狙い方もってくるし。
盗塁の場面でなんであんなゆっくりしてたんだ
なぜ1軍にいるか、わからんレベルだよな。
同じなんだよ。
色々補強したけど一番金使った所こいつらだからな
サイスニード、バンデンが来るまではこの3人に頑張ってもらわんと困る
間違えた18時
もしくはオープン戦はシーズン始まったら納得して2軍に行ってもらうための理由作りか。
去年も代打中心だった割にwarのマイナス結構大きかったよね
なんかやった?
西田ヒットが出続けてはいるけどやっぱ適時打場面だとねぇ頑張れ。
なりそうじゃなくて嫌いなんやろ
エース田口‼️
なんもやらんかった
そいつらも打つ保証なんかないからな
外見だけで「田口も若くないのに廣岡とトレードなんて」とか言ってる奴ここにいたなぁ
山田ブレイクの2014以降、山田のトリプルスリーの年以外全て最下位という事実
という訳で山田はよ帰ってきてくれ
青木もずっと試合に出続ける訳にもいかんし、山田がある程度復活してくれんとなかなか厳しい
塩見濱田宮本辺りの誰かが今年出て来てくれんと来年以降も同じ事の繰り返しや…
1-0
高橋の時は捕手松本に代わってるよ
廣岡のポジション無いと思ってたフロントもファンも守備を舐めすぎ
そうだったか、ありがとう
流し見だったから気付かなかった
まぁ廣岡がいなくなった今下手とはいえ内野色々な所守れるのがもう荒木しかいないから一軍にいること自体は間違いではないんだがな。
宮本太田は下手とかそう言うレベルじゃないし。
ただ代打はな…
もちろん抑えてくれるならなんでもいいんだけど
そして中途半端なアヘ単がまた1人生まれるのであった。
先発でやるなら球数が多すぎる
25で実績ある投手なんてそうそういない
今考えたら間違いなく良いトレード
荒木を追い落とせない大卒・社会人出身は全員クビにしろ
宮本、中山、吉田、太田、松本と使えないのが多すぎ
危機感は持っとるやろ
玄人から見たら何か欠陥があるのかね
正直あの守備であのメンツの中で9番打者とか絶望しか感じないが
あくしろ
ここに何回も書き込みに来てるけど
先発で使ってあげてくれ😭
先発なら普通に試合作ってくれるし、
バッティングも器用で上手だから…
中継ぎコロコロしてるせいで防御率が悪いだけで先発だとイキイキしてるんや…
宮本と中山は許したれよ
何でキャンプで守備仕上げてくるどころかそのままで打撃劣化してんのかな
高梨はあそこて打つ西川がちょっと凄かっただけや
オスーナ、サンタナ未定で廣岡が去った今が大チャンスなのにな。
上田みたいにまさか自分が戦力外とは思ってもないんだろうな
正直、本拠地神宮でロースコア狙うのもどうかと思うけどな
守備が地獄になったけどな
ヤクルトで2桁勝てる投手居らんのに田口に期待するのは酷だわ
とりあえずイニング稼げばOKだろ
おは高津
打てない守れないじゃ使いどころない
だから野手の方が穴なんだって今
神宮なのにアヘ単の集まりだし守備も下手
散々文句言ってた奴ら何考えてたんやろか
来年はトレードで野手取るのかな?w
散々文句言ってた奴ら何考えてたんやろか
保証やないな。確率や。
助っ人来るまでそれ以外の選択肢が…
基本単打だろうから村上の後に打っても点にならなそう
怪我さえなければ確実ですよ
ほらな
この程度のやつが選手のミスを一切認めず批判展開しているんだから笑えるわ
だから厳しいわな
野手出身の監督を望む
なんでプロになれたのか疑問だ
控えでは一番内野守備上手いぞ
他が下手すぎるだけだが
どれだけ通用してどれが鍛えなきゃいけないがその線引きさえしてしまえば仮に開幕ローテ落ちしても二軍で無双して上がってこれるだろうし
op戦をスキップするから日本に慣れる期間が不足するという懸念が
誰取れるか分からないけど
サワムラーもFAが近かったかつメジャー願望あったから出して若手手に入れたし原が負けるトレードするわけない
ショートでしか見てない無能が多かったけど更に内野守備崩壊させられたわ
他候補の若手はここさえ良ければってポイントがあるから二軍の方が仕上げやすい
緑星3の人って管理人?
いつも西田叩いとるけどさ
宮本と中山こそやってくれよと
守備さえ上手くなったらレギュラー獲れるんやぞ
宮本は開幕一軍黄信号やな、代打で打てるから許されてたけど打てないなら荒木以上に一軍にいる意味がない
ストライクゾーンの違いとか大事だからちょっと困るね
田口2020
先発 78 2/3回 4.58 5勝5敗
救援 10 2/3回 5.06 0勝2敗1S
※参考 対ヤクルト(すべて救援) 10 1/3回 1.74
まぁ確かに先発の方が良さそうではあるが…
単純な成績だけなら左の高梨か…?
BSスカパーで放送してたやんけ
とりあえず先発陣固めれば中継ぎ陣も離脱減るから
野手育成はこれからやろな
そもそもシーズン中に先発と中継ぎコロコロさせられてそれだけ抑えてたら充分やろ
大下がそれやられてどうなったのか忘れてるちなヤクが多すぎる
上田は何でレギュラーとれないか不思議だったが、現役時代年間の携帯代が100万と聞いて納得したわ。
中山くんはかわいそう
露骨に高津に干されてる、未来ありそうなのに
中山フライ落としてるぞ。
投手陣は急に炎上しなくなったのはポジれるから、このまま継続してくれよ。
これで中山までトレードしたら
廣岡と右の大砲2枚失ってしまう!
冗談言うなよ!
同じ打てないにしても守備がね…
その代わり山田青木村上が育たなくてもええんかい
満遍なくってそういうことやんな
まじめな話、中山は未来を考えたらDHのあるチーム行った方がええんちゃうか
巨人とのオープン戦では2軍に落とされてたのにこの遠征に呼ばれてるんだから干されてるってのは言い過ぎやろ
中山の守備は酷いよ
外野はベテランばかりで守備力が重要になってくるし、右打ちに偏重しているからチーム編成と相性が悪い
また外野手の人数がギリギリだから一塁にコンバートも出来ない
ホントつまらないよ。
1年契約なのにいつ来るか分からないなんてさ。
でも高梨の2アウトランナー1塁から初球タイムリーと2アウトランナー無しからのヒット死球四球で満塁にするのはマイナスやな
サンスポ
あの守備はバレ・ラミレスぐらい打てなきゃ外野じゃ使えないもんなぁ
正直現状はバレラミより守れてないからそれでも物足りんわ
投げられるだけでもひと安心や
そもそも去年マイナー無かったからメジャーの20試合位しか2人とも出てないから試合感が不安
これでレギュラー獲れないなら永遠に無理
「育成がー」なんてたわけたこと言ってるのがいるけど、この惨状でレギュラー獲れない大卒・社会人入団2年目以上に将来があるわけがない
むしろ1年目でもレギュラー獲れるだろ
ファーストだけやろ。内川おるし1番うまいかどうかも怪しい。
失礼コメ間違えました…
何か西武でどうなるか見てみたいわ
残念ながら現状内川はレギュラーや
内川外して村上ファーストにしたらサードで使う奴居らん
高梨もいつもの高梨だった。余計な四球が減らない。
あとセカンドも太田松本宮本吉田よりは普通に上手い
うちだけじゃなくて、他のセリーグのチームも大体そうじゃない?基本レギュラー掴み取ったと言うか押し出されてのレギュラー
巨人なら坂本岡本以外、阪神大山梅野近本、中日周平京田平田大島、広島菊池鈴木、横浜宮崎佐野(去年までなら梶谷)ここら辺とそれ以外が1枚どころか2〜3枚は格下感あるし。どこもそれなりのレギュラーが出てこなくて苦しんでる
圧倒的に先発足りんから心配せんでも絶対先発やるから安心しとけ
バッティングいいのはヤクルトの投手には必須だからありかた
獲得したときに絶対にスタメンで使うな!
せいぜい代打って騒いでた人、どう思ってるんだろうな
去年怪我隠しながらやってフォーム崩してたから何とも言えんな。
元木からはモノマネし過ぎで自分のフォーム忘れてるとかイジられてたけど。
体調万全、例年にはない体の絞り具合見るにデータ以上の数字は期待してええと確信するで。
そりゃまぁそういう打ち取り方をバッテリーはしてるし
エスコバーがいないだけマシやろ
ベンチの中の野手コーチが本当にパッとしないんよな。
ユウイチなんか引退してから5年位だけど現役時代の記憶がほとんどないわ。
投手は多少は華があるんやけど。
ピッチャー中心なんだから、良い投手ならば仕方ないでしょ
西武は山川、おかわり君と層が厚いからDH出場はきつくね?
層的には楽天やロッテの方がDHで出やすいと思う
なんかスケープゴートに簡単にだまされてそう
見た目と実績から32くらいかと思ってた
どこでみれんの。
エスコ以下しか現状おらんで
サード、ショートにおけるエスコに勝てる若手っているか?
防御率悪いのは投手だけの責任ではないぞ
取れる打球とれなかったり、送球ミスで結果投手に迷惑かけてる
後半でてくる若手?にこそ守備重視で行って欲しいのに、なぜか守備の悪い子しかいないという控え陣
これは、俺も思うわ。
宮本は肩が弱いのか、併殺取れない場面が目立つ。太田は送球難に守備範囲。吉田は待って取る癖があるからセカンドとしては致命的。松本は二軍ではたまにセカンドを守ってるけど、一軍では見たことないからまぁーあれやと察するしかない。
UZR−20以下のエスコバーより悪い奴いないだろ
現状、中山は打撃も鍛えないとレギュラーなんて無理やろ。
最近昇格した濱田の方がよっぽどアピールしとるで。
ヤクルトの投手陣があそこまで崩壊してると仕方無いと思う
いや、一歩じゃなくてもう当確やろ。
内川はずっと結果出し続けてる。
守備力が違いすぎるから、廣岡じゃない。
すまん間違えたUZR−13.3だった。それでも12球団で断トツ最下位
また間違えた−16.3
宮本太田中山は-20じゃ済まないと思うぞ
シーズン固定したら-40はいきそう
それでいて打てないんだから使い物にならん
まぁ奥川は今年初登板だから1イニングか2イニングだろうな
まぁ1軍合流は早くて交流戦位だろうね。仮に4月頭に来れたとしても2週間隔離あってそこから実戦出たり諸々やったら1ヶ月近くは掛かるだろうし。
守備で足引っ張って大して打ててない野手の方が大問題だと思うんだけどな
一昨日の試合とか巨人に負けたのは完全に守備の差だった
シーズンが始まったら宮本は代打だし太田や中山は1軍にはいないから大丈夫やろ
2、3試合打てないと劣化とか言ってるのは、もう病気だろ。
太田や宮本がショートを守る訳無いやろ
今年はあまり野手の候補がいない。。。
まあ、これから出てくるかもだが。
点とれるわけ無いわ
哲人は来週の神宮の試合からは出てくるでしょ。
オープン戦だし、気にすんなよ。
別に打順なんてどうでも良くないか?
オープン戦だし。
放置しといたらスター扱いしてもらえそう
常時複数タイトル争いに絡んでてようやく許せるかなってレベルよな…
負けてもうまくいかなくても、柔軟性がなかった事が問題だったように思う。
オープン戦の間に色々試してもらいたいわ。
田口がゴロ取れてもそのゴロを捕れる野手がいないから
ショートに置けない時点でエスコの勝ちなんだけど
穴のポジションに「置ける」と「置けない」には指標以前の差があるんやで
勘違いしているのが多いけどな
元山がダメだった場合そうも言ってられないんだよなぁ。
投げてない。
キャンプも別メニューが多かった。
サンクス
あと大引を守備コーチで。
何故西浦や元山じゃなくて太田や宮本が守る前提なのか意味が分からん。外野にしても青木や山崎や並木や塩見がいるからシーズンが始まったら中山は2軍やろ
奥村は一昨年UZRプラスだから
なんかショートが心配になってきたw
そしたら今度は干されてるって騒ぎだすやろ
それ太田や宮本はエスコよりも使えないことになるんですが、大丈夫ですかね……
2軍でもショートで使われてないんだからそういう事だろうな
太田、宮本はそんな心配してないけど問題は荒木だわ
もうキツイだろアイツ
オープン戦なんやけど、点取られてないのは素直に高評価。
得点?そんなんええねん。ヤクルトで最少失点に抑えてるのは実質優勝だわ
取りあえずそれでええねん
これからやろ。
武岡の成長を信じて待つわ
毎年上位で投手取って下位でそういう選手しか残ってないからこうなる
ダメやん。
アンチ廣岡はそのメンツでポジってたからな。楽しみやな。
荒木の問題というより
右の代打が荒木(と内川)以外三振か長打かみたいなタイプばかりなのが問題
キャンプでの疲れもあるだろうし、キャンプはバッティングピッチャーの遅い球での練習でそこから練習試合とオープン戦で生きた球と実戦感覚をあわせていくんだからこれからだよ
アンチ廣岡はエスコバー推しやぞ
マジレスすると2軍レベルだと1番打てる実力あるのが荒木で、右の代打で荒木とタイプ被ってるのが全くおらんからやで
しかもそいつら全員左打ちだから荒木と被ってないしな
去年の今頃もこんな感じだった
守備酷くて打撃荒いからシーズン中にスタメンはほぼ無いので、シーズンを想定した時に打順的に邪魔にならない9番なんやろな
あの時期の村上はマジで打ってほしい時だけ打たなかったの知らないやつは寝てろ
怪我しなければ小川よりいい投球するスアレスを相手チームのエースにぶつけないで勝ち星稼げるならそれでもいいと思う
そんな言うほど心配か?
5番に求められるのが村上の残したランナーを返すのと、そもそも村上と勝負してもらう事だから単打でも高打率の選手が最適やろ
上位投手、下位野手というドラフトをほぼ毎年繰り返してるから、同じような野手しか残ってない。
田口とったんだし、来年は1位2位で必ず野手を取って欲しい。
先発って言っても初実戦だから30球だけどね
その穴を埋める為に新外国人に金使ったのに来日できないんだから編成にはどうしようもないわな
OP戦のマウンドに立てる状態だとわかっただけで十分よ
外国人2人のうちどちらかが大活躍して、5番打者の穴を完全に埋めたとしても、まだ埋まってないポジションの方が多いけどな。
神になり申した
まぁ、投手も野手も…足りないということで。
ヤクルト的には田口がローテ守れるだけで勝ちなんだよなぁ
田口がローテ守れたら数年後に分かるのはwin-winになるかどうかやぞ
なお守れなかった時お互い負けか一方的な負けになる模様
防御率2点台で安心したいんだが。
スアレスしかおらん
それじゃわからないよー
まさにそれな!
体重は絞れてるし去年よりはやれる可能性はあると思うのよね
全盛期まで戻せるかはわからんが
そもそも田口って鯉キラーだったから今日だけで判断するのは早い気が…
17年とか対広島の勝ち星の半分は田口だったし、ボロボロだった翌年もCSで6回1安打零封(シーズンでも三戦中二戦は5回3失点以内だったはず)
ちな巨としては復活を期待してるけど、対巨人は1勝3敗1完封の防御率1点台くらいにしてほしい
ライトサードどっちか埋まれば特大の穴は残り片方だけやろ(層の厚さはともかく)
キャッチャーは中村が出られれば問題なし、ファーストは村上で磐石、セカンドは山田が復調すれば問題なし、ショートは西浦が怪我しなければ物足りないが穴と言うほどでもない、レフトは青木が元気なうちは良し、センターは塩見山崎坂口でやりくり
埋まってないというよりはレギュラー陣の健康面と代替要員の問題やな
谷繁〜森繁時代を見てきた元中日ファンからすると野手の守備が良くても投手が打たれてその守備自慢の野手の頭上を越えてたら意味無い
もちろん野手の守備が悪いより良い方が良いに変わりはないけど…
高梨ってシーズン中もそんな感じだけど何とかイニング稼ぐタイプだから良くも悪くも想定内やろ
外様ばかりで草
青木も山田も5番タイプじゃないから仕方ない。それとも山田青木内川村上の並び?それだと去年と同じで塩見西浦ぐらいに期待するしかなく、5番問題が全く解決しない。
去年のソフトバンクみたいに3位まで野手ってやってもらいわ
広島「よっしゃ!ボコボコにしたろ」
他の球団のローテ候補は4イニとか投げるのに
幾つもの穴を一年で埋めようとするのが無理な話やろ
それこそ巨人楽天みたいな補強するかホークス阪神みたいに高額の外国人連れて来たり外国人を獲りまくるしかない
石川田口と似た器用な投手だ
打者を抑えるための緩急が大事なら、
何種類もの変化球を投げれる
器用な投手を指名すればいい
緩急と豪速球は別物
最近のドラフトのパワーピッチャー
偏重のヤクルトの風潮に
疑問を感じている
150キロ投げれる投手を何人指名し
何人戦力外にしてきたことか?
トライアウトで150キロ投げても
採用しないのに、どうして
パワーピッチャーをヤクルトは
欲しがるの?
今年はそれさえ悲惨な状況やったし
初めやからやろ、次はもっと投げるやろ
伸び悩んでるんじゃね?
寺島大下あたりは田口を手本に
練習した方が勝てるんじゃね?
入団から数年間の石山もだね
先発一筋なら石川、リリーフ一筋なら五十嵐のような好例があるけど、たらい回しにして良いことなんてほとんどないわ
てか田口はコントロールビタビタで巨人のローテ張っていたのは伊達じゃないと思った
似たようなタイプの左打ち内野手が多すぎる
西浦、青木、山田、内川、村上は?
外国人入団後は4番村上で再編成が前提になるけど
廣岡しかトレードの駒にならんねんから仕方ない
ウチで大成させられるとも限らんし
使える左投手がいない方がキツい
それ村上が勝負避けられる上に回ってくる回数まで減ってるやんけ
中村はチームの負けが込んだり投手が打たれる時期があれば露骨に機嫌悪くなるから、チームプレーにとってはウィークポイントとしか思えない
さんざんなんちゃって軟投派連れてきて大失敗したのもう忘れたのかそもそも知らないのか
OBだったら今浪、大引 外部だったら守備コーチは井端とか川相でも招聘してくれよ
もっとも結果次第では監督ヘッドも続投か判らないけどね
頑張れ!って思ってるよ
やっぱりそうなるかな
村上の前に出塁率の高いバッターを並べて満塁や1,3塁の機会を増やせないかなと考えたけど、そんな簡単ではないよね
高梨の詰めの甘さは日ハム時代からやで。。
でも今日の広島はほぼ主力+エース格だったと思うけど
大引は、日ハムがアメリカにコーチ修行に行かせてるやろ。
え、高梨4イニング投げたやん
外国人が来たら代打やで。
いい時の割合が少なすぎんよー
宮城もどちらかと言うとパワーピッチャーだぞ、
土橋と緒方でアカンのならどうすればええんや
ショートの新人矢野とかヒット性の三遊間ゴロをアウトにした強肩はすごかった
うちも投手もだけど野手もまだまだ揃えて、鍛えていかないとな
そういう意味で、今年の並木、元山は課題もあるが楽しみな選手
でも誰か相手チームのエースとあたり続けないといけないなら小川でよくない?
このまま行くと太田吉田がどっちかクビで荒木残留とかいう悪夢きそう
なぞ残留は阪神だけにしてほしい
2軍で仕事やらしてもいい
ユウヘイ宮出衣川福川はマジで現場にいらん
衣川福川はコイツラに何が教えられるんだレベル
ユウヘイ宮出は広報でもやっといてほしい
後、伊藤はもう充分面倒見たと思うが まだ仕事あげないとダメなんか
ほんならそのひっくいひっくい荒木の守備の壁を控えの誰かが越えろや、控えに内野守れる奴0人にしてるチームなんてねーよ
そいつらのコーチング能力は高くはないだろうけど(素材も基本悪いから何とも言えんが)現役時代の実績なんてさほどあてにならんぞ
杉村さんやカツノリ三木は名コーチやけど現役時代の実績はそいつらとどっこいやろ
西田と松本と古賀の配球は、まともなだけに背番号2の捕手が出ていたら失点が多くなるし打力も弱い!!
新人捕手の内山は嶋に育ててもらいたいから…背番号2は居場所無いな今の調子だと
衣川は本来やってたスコアラーに戻した方が良いわ。
適材適所無視してりゃこんな事になる。
トレードしてから1週間程度で4イニングも投げさせたら、コーチも監督も鬼過ぎるだろw
そもそも田口は開幕にギリギリ間に合えばラッキーくらいに考えていた方がいい
人格者云々言い出したら宮出も人格者なんだよなぁ・・・
多分残ってるのってそういう部分でしょ
今度は荒木⇔石井か上野でプラスマイナスゼロにして欲しいわ
怪我さえなければセーブ王取るぞ杉浦
マジカルストレートたまんねえ ヤクルトなら今野清水がマジカルストレート枠かな
高津のガイ◯采配止める役割できてないやん
そういう工夫できるのは流石ですわ。
誰も突っ込まないから言っとくけどユウイチね
広島で勝てるピッチャーおらんかったし広島専用でも十分やろ
増渕⇔今浪
杉浦⇔屋宜
これでプラマイゼロと言われたら現時点では反論出来ん
途中で離脱する事も見据えてるんじゃね?
とてもフルで出れるとは思えないし。
無理させてもしゃーない。
小川GM もっともっともっともっと、投手が欲しい。またトレードしようかなぁ~
コメントする